|
|
|
|
[865-1] 2006年10月 1日(日) 13:37
コメント:
向井さんが,(代理母の存在を無視して)見かけ上出産したことになっちゃうのはやはり変。手続き法の改正,要ですね。
私は戸籍には代理母が存在した事実も記載すべきと思いますが・・区役所が上告しなかったら(上告するだろうなー)どういう記載をするのか,非常に注目しています。 |
|
[865-2] 名前:もんた 2006年10月 1日(日) 14:25
そうですね。これも現状法との不一致ですね。「私は戸籍には代理母が存在した事実も記載すべきと思いますが」そうすべきだと思います。例えば、代理母の妊娠期間中に、卵子提供者(実の母と言ってしまっても良いのかな?)が、事故死、または病死してしまった場合(有り得ることだと思います)。現状では戸籍はどうなるのでしょうか?母親の欄は空白になるのでしょうか?法がある程度の倫理観を示すべきだと思います。 |
|
[865-3] 名前:まままあちゃん 2006年10月 1日(日) 14:55
極端な話ですが,代理母の妊娠後自分が自然に妊娠すればありえない期間で複数出生させることも可能ですし,もんたさんの言うとおり母が子の出生前に死亡すれば,現行のままでは随分前に死んだ母から生まれた子供になってしまいますよね。 そんな記載はできないでしょうけど。 きちんとラインをひかないと,戸籍の窓口は何が正しいのか分からなくて混乱しちゃいますよ。 (というほど,件数はでないか・・・)
戸籍には事実を記載すべきで,誰が見ても不可解な内容になってはならないと思います。事実を隠した曖昧な記載は,将来相続等の問題が生じた際に,子に不利益を与えることになりかねません。また,代理を承諾してくれた方を,法的な面からサポートをするためにもきちんと示しておく必要はあるかと考えています。 |
|
|
[871-1] 2006年10月 1日(日) 14:54
コメント:
おめでとうございます。僕は高校B年で疲れる時です。(ノД`) まぁ話は変わりますが、日本のあの頭の堅さには怒りを覚えます。なにもかも慎重に事を進める政治には諸手を挙げて大賛成。しかし度が過ぎるのもどうかと…しかもそのせいで被害は主に医療関係とは。 出産=母親というのは古い考えとなぜ気付かないのかがわからない。それを許してしまうとそれに関する犯罪が増えるのか?増えたとしても高校生の僕にもその対処法がすぐに浮かぶ。あの頭のド堅い政治家はそれが出来ないのはもう分かりきっている。自分達がその法律に関して被害を受けていないからであろう。 だから今回の判決にはだんだん日本も進歩して来たなとも思ったし、高田夫妻よかったねとも思った。双子ちゃん達がすくすくと育つ中、くだらん法律ごときが人を苦しめるなんざバカバカしい。法律ってのは、第一に人が笑って過ごす為に作られるものである。それだけの為であり、その他でもない。あの人達はその本質を見失っている事に気付いていない。 ともかく今回の判決について…………乾杯!!((( ^^)爻(^^ )))あっ僕はまだ未成年だった(°m°;)じゃあ僕はジンジャーエールで乾杯!!まだまだ僕はワカゾーだなぁ(〃 ̄ー ̄〃) |
|
|
[870-1] 2006年10月 1日(日) 14:32
コメント:
向井さんのニュースを見て飛び上がりました! しかもブログしてる事も知りませんでした〜〜 前のHPを閉鎖してから、向井さんの事は「旅サラダ」でしか拝見できず、子供達が大きくなった姿を妄想してたんですが、ニュースで見て、このサイトを探して、後ろ姿ではあるけど2人の僕に会えて嬉しかったです。
私にも2児の男兄弟が居て(4歳と1歳) 毎日ヘロヘロにながら頑張ってます♪
また覗きに来ますね。
本当におめでとぉぉぉぉぉぉ(ハグっ♪) |
|
|
[868-1] 2006年10月 1日(日) 14:15
コメント:
お子さんの事ずっと気になってました。本当に良かった!「親子なのに認められないのは絶対におかしい!日本はどうなってるんだ!」と私も憤りを感じてました。これを機に、同じような境遇の人達も救われるといいですね。 |
|
[868-2] 名前:めぐらいどん 2006年10月 1日(日) 14:29
高田さん、向井さん、本当に良かったですね!なんでこんな当然ともいえることが、今頃になって認められるのでしょうか。本来ならば、子供を授かった時点で親子として戸籍に入れて当然なのに。高田夫妻は、本当はこんな苦難にぶちあたる必要なんてなかったはず。日本の法律は、高田夫妻に対して、出生届けを出した日から、戸籍獲得の日までに費やした苦悩に対して、慰謝料なり、謝罪なりしてくれたらいいのに、と思いました。私も含め子供を望む人に余計な困難なことをさせないように法整備して欲しいです。、、、なんて思いました。この嬉しい裁判結果が出るまで、私はずっと高田ベビーの戸籍のことが気がかりでした。本当に良かった!高田さん向井さんの努力が私の励み、希望、可能性になっています。本当に気持ちの上で助けられます。とにかく、戸籍問題が解決して本当に良かったです。 |
|
|
[866-1] 2006年10月 1日(日) 13:40
コメント:
私も不妊治療3年の末、ようやく授かり今では無事2児の母になりました。 お薬を諦めずに飲み続け、人工授精を考えては迷いながらの日々を過ごしていたけど妊娠した時はこの上ない喜びで一杯だった事を思い出します。向井さんの様に病気で出産することが出来なくなってしまった方やそうでない不妊治療を受けて頑張っている方に対しても大きな勇気を与えて、その母性愛に心打った方はたくさんいるでしょう。 私もその一人です。 今回の決定は本当に支えになられるでしょうね。 おめでとうございます。 これからも同じお母さんとして子育て頑張りましょうね。 応援しています。 |
|
|
[-1] 2006年10月 1日(日) 14:24
コメント:
本人が決めたことなので別に周りがとやかく言うことではないと思いますよ 自分の人生は自分が決めるんですから 周りに言われて築いていくものではないです 人それぞれのやり方があるんですから それを、あーすればいいのに、こーすればいいのになんて思ったとしても言う必要はないと思います |
|
|
[755-1] 2006年 9月30日(土) 20:58
コメント:
ここには、文句書くなとか、批判するなとか^^; だったら、BBSなんて設けるべきではないでしょう。
BBSってのは、色んな人たちに自分の考えを、 書いて下さいと公開している機能ですよ。
自分を誉めてくれる投稿以外は、 心外と言うならばBBSは止めるべきです。
おまえはやさしくない!と、 自分と異なる意見を批判している時点で、 そもそもやさしさが無いのでは?
これだけ社会的に注目されているってことです。 賛成の意見もあれば、反対の意見もあるのが当たり前ですよ。
向井さんのサイトに・・って意見も、 わたしは、たぶん、向井さんご夫妻は、色んな意見を聞いてみたくて、 BBS設けていらっしゃるんだと思いますよ。 色んな意見が書かれのは、サイトを設ける人なら、周知の事ですから。
一切批判するな!って書き込む人こそ、 色んな意見に、耳を傾けたらいかがでしょうかね^^;
向井さんが全面的に正しい!って意見しか見向きもしないならば、 それって、どこかの宗教と同じでしょう。
自分と異なる意見だからこそ、意見を交換するべきだと思います。 社会に、問題提起をしてくれてるんですから。 |
|
[755-2] 名前:たらこ 2006年 9月30日(土) 21:02
貴方のおっしゃりたいことはわかります。
でも批判に耳を向けないとかそういうことでははいと思います。 モラルの問題ではないかと思いますが。 |
|
[755-3] 名前:774 2006年10月 1日(日) 1:47
柄の悪い書き込みもあるけど、内容はまともなのもあるでしょ? 今回の裁判の判断に対して、現行の民法に照らし合わせて冷静に疑問を投げかけている書き込みもあるでしょ? それに対して「心が冷たい」とか「不妊の女性の気持も分からないで」とか「あきさんに対してひどい」とか、それで済ませるのはどうかと。。 宗教と言う言葉が出てきましたが、ここは 向井信者ばかりなんですね。 ここでのモラルと言うのは、自分達の反対意見は一切認めるなってことですか。 |
|
[755-4] 名前:SAM 2006年10月 1日(日) 2:27
あなたの様に、こうやって意見交換できるなら良いのですが、そうでない方が感情的に少しきつい表現の書き込みをされた為に、批判するな!とか向井信者だとかの言い合いになってしまっただけで、みなさん、反対意見に耳を塞いでいる訳では無いと思いますよ。
私はニュースを見て、わ〜良かった!と真っ先に思いましたし、自分の事に重ねて涙も止まりませんでした。 そうでない方のお気持ちは、なかなか受け入れにくい部分もありますが、 私があまり深く考えていなかった部分を大きく捉えている方や、なるほどそんな考えもあるのかと思う事を書かれてる方もいらして、すごく難しい問題だなと思います。 ここで言うモラルとは、意見交換できる状態を保ちましょうっていう事ではないでしょうか?
|
|
[755-5] 名前:そら 2006年10月 1日(日) 2:41
いろんな意見があって当然だと思います。 ただ、何でも書き込みをしていいのかと思いませんか? 中傷や差別するような失言。 表現の仕方も個々に違って当然だと思いますが、モラルはありますよね。 これは、この言葉は適切かどうか。。。 賛成、反対、激励いろいろあっていいと思います。 最低限のマナーは守りませんか。
高田さんご夫婦が、実子と認めてというお気持ちがあっても欲ではないと思いますよ。 誰もが戸籍を持っていますよね、日本では。何故、出生届受理してほしいということがエゴ、子供を商売道具などとなってしまうのでしょうか。 出生届ですよ、生まれたことを届け出て何故いけないのですか。 何故、不当なのか行政が明白に説明を出来ないから裁判所の申し立てをした。これも、揺ぎ無い事実ですよね。 何故、申し立てをしたご本人達だけが非難、中傷されてしまうのでしょか。 行政の対応は正しかったのでしょうか。 明確な説明をされていたと思われますか。
意見交換の場でもあるのでしたら、言葉には気をつけた方がいいと思います。
申し立てをしたご本人達だけが、様々なことを言われ不透明な対応をした行政は言われないのは、少し違うと感じました。 |
|
[755-6] 名前:もんた 2006年10月 1日(日) 13:34
この問題が難しいものであることは、司法だけではなく、立法、行政、要するに国が何らかの見解を示すべき問題であるからだと思います。現時点では日本産科婦人科学会が代理出産を禁じていますし、厚生労働省の専門部会も禁止する最終報告をまとめています。ただ法制化はされていないのです。 現法体系では想定外である部分に高田夫妻は踏み込まれた、一石を投じられたのです。 今既に、命が二つ光り輝いています。今回の高裁の判断は「日本で夫妻の子と認められないと、双子は法律的に受け入れる国がない状態が続く。子の福祉を優先する」というもので出生届受理を認めました。この判断以外では、養子縁組を行うか、アメリカで暮らす他は無いでしょう。しかし、決定文を読む限り「穴」がありすぎるのも事実です。「このケースでは…」とありますが、実際に違うケースでは実子としては認められないという判決が出ています。法体系を早急に整えなくてはなりません。現時点では、「だったらこの場合どうなる?」と問われたとき、今回の出来事に賛成の人も反対の人も「答えられない…」いうような問題が山積みです。 しかし答えを早急に出せる問題でしょうか? 日本においてこの問題は機が熟していないのです。これから多くの議論が必要になるでしょう。 |
|
|
[864-1] 2006年10月 1日(日) 13:33
コメント:
カミングアウトした勇気になによりも脱帽。こうしたことが世の中をすこしずつ変えていくのですね。体外受精もかっては自然の摂理に反するとか神の領域だとかいって反対する人がいました。でも今では不通の不妊治療になっていることは周知のとおり。望まれないで生まれてくる子供もいるのに、多くの人に望まれて生まれてきた赤ちゃんはとても幸せです。 |
|
|
[863-1] 2006年10月 1日(日) 13:12
コメント:
昨日コメントを投稿させていただきましたが、その後亜紀さんを不愉快にさせてないか心配になりました。 もし不愉快にさせてしまっていたらごめんなさい<m(__)m> で、今日削除しようかと思いアクセスすると4件の温かいカキコが。 思わず涙があふれてきました。 人の温かさを感じました。 亜紀さんこれからも応援してます。 子育ては一人でも大変ですが亜紀さんはお二人で、しかもお仕事をされてて大変だと思いますが子育て頑張ってくださいね。 子育てで私、平井義信先生の「孫育て保爺」(小学館)をお薦めしますので良かったら参考にしてください。 働いている息子夫婦の代わりに孫の岳君を日中保育する本です。平井先生は児童保育の方面では有名な先生です。「心の基地はお母さん」など多数出版されています。 (現在子育てに悩んでいるお母さん達にぜひ読んで欲しい本です。) と言っても亜紀さんならバッチシかな?(笑) 本屋さんになくて古本屋さんかもしれません。シュン 普通の本と文庫本とあるようです。もし困った事があったら参考にしてください。ヽ(^。^)ノ |
|
|
[861-1] 2006年10月 1日(日) 12:54
コメント:
ほんとうによかったですね。おめでとうございます・・^^ |
|
[861-2] 名前:にゃんた 2006年10月 1日(日) 13:09
私からも「おめでとうございます!!」 たった今このことを知りました。 本当に嬉しいです!(^▽^)
実は私も今妊娠中。 向井さんの深い愛情を見習って、 大事に育てて行こうと思います♪
お互いに頑張りましょう! |
|
|
|
|
|
|