おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の10件前の10件次の10件次の10件

[1246-1] 2006年10月16日(月) 1:01

今、この瞬間の幸せ。

投稿者名: ひろこ
コメント:
皆さんが幸せでありますように・・・m(___)m

いい社会みんなで築きましょう。

[1222-1] 2006年10月14日(土) 8:07

向井さんの信念

投稿者名: みみ
コメント:
向井さんがどんな信念を持ってこういう行動を起こされるのか、少しでも理解しようと思い、遅ればせながら、「プロポーズ」という著書を拝読しました。

私が「代理出産」を考えるときに出てきた疑問を、向井さんも同じように考え、揺れて迷いながら、ひとつひとつ選択されてきたのだろうと思いました。

一番驚いたのは、代理母を希望される人のボランティア精神。日本では禁止されているからそういう考えが出てこないのも当たり前といえば当たり前かもしれませんが、そんな考え方があるなんて!?と思いました。

ここでは最初の代理母しか出てきていないので想像でしかないのですが、向井さんは代理母に対してとても配慮されていらっしゃるし、赤ちゃんを産めない人の役に立ちたいという代理母の精神には頭が下がります。確かに、200万程度の報酬では割りに合うことではないかもしれません。

向井さんは、『子どもの福祉』に関して、
「極論かもしれないが、禁止すること自体が差別や偏見を生んでいるような気が」するとここでおっしゃっておられるのですね。

また、『女性を出産の道具にするのか』といった疑問には、実際に起こった問題例をあげて、
「ただ認めないと首を振るだけでなく、こういった問題が起こらないようにする方法はないのか。・・・まず、そんな議論がされてもいいはずだ」
とおっしゃっているのですね。

ここで出てくるいろんな問題について、そういう問題が出ないようにする方法という意見が出てきたらいいのになあと思うのですが、どうでしょうか?
[1222-2] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月14日(土) 15:32
ただ認めないと首を振る人が多い世の中です。
自分も一歩踏み出す勇気はありません。
でも、こんなに頑張った向井さんやみなさんを応援したい。

向井さんを否定することは代理母になってくれたシンディさんやサンドラさんを否定してる気がします。
それに関わった多くのスタッフ。亡くなられた看護士のひろみさんたち、何より双子の存在も。
私は双子ちゃん達に「産まれるべくして産まれてきたんだよ」と言いたい。

戸籍も一番いい形が認められますように。

みみさんがおっしゃるように「どうしたらいいのか?」検討されていくといいですね。
[1222-3] 名前:しーくん 2006年10月14日(土) 21:58
いいスレですね。

そうですね。反対じゃないなら問題点を考えていかないといけませんね。

でも出産は何がおこるかわからないから、なかなか難しいかもしれませんが。

代理母の保障とかも論議されるといいですね。

考えれば考える程、知れば知るほど、慎重になりますが、悪い事だとは思わないから。

どうすればいいか?私もじっくりみなさんの意見聞いてみたいです。
[1222-4] 名前:あき 2006年10月14日(土) 23:10
私もいいテーマのスレだと思います。

私は最近、問題点を解決する道を突き詰めていくと、やはり法整備をして合法化し、国がきっちり管理監督する以外にないんじゃないかと思いました。
(代理出産を根絶する道は除きます)
もちろん、それで全ての問題がカバーできるわけではなく、新たな問題が生まれる可能性もありますが。
合法化されたらあんなこともこんなこともできるようになるからダメ!という恐ろしい予想がたくさん出されていますが、合法化されるということは何をやっても許される状況を作り出すこととは真逆ですから。
むしろ現状の方が、何かをやろうと思ってやれないこともない。そしてやっても罪に問われることもない。

代理出産の是非を超えて、問題点とその対処法という具体的な意見交換ができるといいですね。

実をいうと、「プロポーズ」は読んでないので、今度読んでみようと思います。
[1222-5] 名前:みみ 2006年10月16日(月) 11:22
コメント、ありがとうございます。

>匿名で失礼します。さん
そうですね・・・。
実は私自身も、問題が問題だけにやはりいろいろな意味で抵抗も大きく、なかなかぱっと聞いただけでは理解に苦しむのですが、向井さんも悩み苦しみながらの選択であっただろうということは十分理解できます。
代理母はもちろん、関わった人達。そして、産まれてきた子供達。
さまざまな人達の思いが入り乱れて、本当に頭が混乱します。
日本では禁止されているというけれど、現実にこうして産まれてきた子どもがいる。ただ賛成反対だけでなく、どうしたらいいのかが検討されなければ、世の中が混乱すると思うのです。

>しーくんさん
ありがとうございます。^^
そうですよね。
「ひどいことを言わないで」ということでなく、やはりそういう危惧があるから禁止されていると思うのです。
だから、今の医療では可能になって、どうしてもしたいというのであれば、どうしたらそういう問題を防げるのか。納得できる意見があれば、反対と思う人も考えが変わると思うのです。
関心のない人はここに来ないと思うので・・。

>あきさん
ありがとうございます。
同感です。
今の現状ですと、どうやら外国で代理出産してもらった子どもを実子として届けて生活している方もいらっしゃるようです。
そう考えると、向井さんのように正面玄関からこの問題を投げかけてくれる向井さんは大変なご苦労だなと思うし、
逆に隠して生活せざるをえない人の気持ちを考えても、なんだか複雑で。周りの人や親にまでうそを突き通してまでと思うとせつないです。
確かに今の現状が中途半端に感じます。

私もまだこの本だけしか読んでいないので、投稿するのをためらったのですが、いろんな意見が聞けてよかったです。

[1197-1] 2006年10月12日(木) 13:50

代理出産賛成の方に質問です。

投稿者名: 初心忘るべからず
コメント:
ブログの方へもお邪魔しましたが、聞きたい事がありまして、こちらにも投稿させて頂きます。

まず私は、代理出産を簡単に認められない事だと思っている者です。
(それだけ「出産(命)」は重いものという意味でです。)

生まれた方法が違うなら区別されても仕方のない事で、
何かの線引きは私も必要だと思っています。
(出生の事実という意味で、区別=差別という意味で書いたわけではありません。)

日本で「出産した女性を子供の実母」と定められているけれど、定めなくともこれが普通の事だと思っています。

戸籍には真実を、そして子供には
「ママの体は子供が産めない体。でもどうしてもあなた達に会いたかったから無理をお願いしたの。」(この「無理」は、困難を承知の上でという意味でです。)
と堂々と伝えられるような生活を送ってほしいと思っています。

子供達に「そんなの関係ないよ」「生まれてきて良かった」「パパとママの子供で良かった」と思われて、
そして「やはり代理出産をお願いして良かったね」「この子達がいてくれてとても幸せだ」と思えるような生活を送れたら・・・
その時こそが本当の答えなのではないのかな・・・
と思っているのですがどうでしょうか。

『すぐに答えが出るものではない、答えは親の愛情で決まるでしょう』という意味で書きました。
(親の愛情というものは、子供に大人への正しい道(愛情や道徳など)を示し与えるもので、親の期待や子供の望むモノをむやみに与えるものではないと思っています。)


親とは何ですか?

私は「子を愛情を持って育てる者(女性なら母親・男性なら父親)」だと思っています。(虐待なんかしている者は、それこそ紙の上だけで「親」ではありません。)

『子供はいじめられ、ショックを受け、人生を踏み外すかもしれない。』と書かれていましたが、
それでもしいじめられたなら、いじめられる方が悪いのではなく、いじめた方が悪いのですよ。
そしていじめるような子に育てた親が悪いのです。

それでショックを受け、道を踏み外す?
いいえ。
「私は養父でも(養母でも)かまわない」と言っている人がいるように、
「親が働いていてもかまわない」「それを感謝しています」といっている人がいるように、
親が愛情持って育てていれば、こう思える子達に育つと私は信じています。

代理出産賛成の方に質問ですが、
http://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo.htm
こちらは大野和基さんが書かれたものですが、
これを読んでもまだ賛成と言えますか?

不妊で悩んでいる方で「別の新しい道を見つけます」と言っていた方は、お金がどうこうでなく、とても夫婦の絆がしっかりした方々なんだなと思いました。
また、それで辛く悲しい思いをされている方は、周りからの心ない言葉にとても傷つけられた方々なのかなと思いました。
好きで不妊になったわけではないのにね・・・。

でも産めなくても女性です。
子を愛情を持って育てれば母親(父親)です。

そして社会は温かな目で守るべきです。
(可哀相という意味ではありません。)

私も高田夫妻が好きです。
お子さん達と幸せな生活を送ってもらいたいです。

でも、それとこれは違う気がするのです。
[1197-2] 名前:初心忘るべからず 2006年10月14日(土) 8:15
質問を少し変えたいと思います。

↑変な事書いてありますか?

私のこの解釈が間違っていれば、コレは違うと遠慮なく言ってやってください。
(コレはこうじゃないのかな〜と言ってもらえたほうがスッキリするので。。。)

誰かが書かれた言葉に共感したというものがあれば、読ませていただきたいのでどちらに書いてあるのか教えてください。

↓ここで私の中の代理出産の考え(賛否)をまとめたい。。。

一通り読んではいるものの、ごちゃごちゃなのでとにかく頭を整理したい。。。

出来たらお願いします。
[1197-3] 名前:ハイジ 2006年10月14日(土) 8:44
個人的には賛成です。お金と周囲の理解があれば実行したかったです。でも条件があります。「法律」です。それがきちんと整備されていない段階で日本の国民全部に「賛成、反対」と答えを迫るものではない問題では・・

反対の人は絶対に受け入れられないし、賛成の人はそれなりに理由があります。どちらも正論です。間違いじゃないのです。

ましてや反対を唱えている人に「どんなに子供を欲しているか理解できますか??」と説得する問題でもないのです。実際に実行されている方がいるのだから。また、子供に説明義務などなぜ必要なんでしょう。そんな説明などしなくても済むような制度を作らないといけないのでは・・

でも現在の段階では「絶対に反対」です。生まれた子供の籍の問題、権利、代理母を依頼した人の人権、子供を宿した人の人権などなど・・問題が山積みにもかかわらず話が進んでいないのが不思議なくらい・・それだけ産婦人科医、倫理委員会、世間が「子供を産んで母親」の意識が高いというあらわれじゃないでしょうか。

少なくとも「お金で子供を買った」なんていう意識は微塵も持っていません。でも経済的に余裕がないと不妊治療ができないのも事実です。でも代理出産は不妊治療とは違う・・・のかな、という思いはあります。自分が病気のため子宮、卵巣を摘出したからこの考えなのかもしれません。普通に妊娠、出産をし、なおかつ自分の子宮、卵巣がある方は全然別の意見かも知れませんね。
[1197-4] 名前:Mr.fukasigi 2006年10月14日(土) 8:50
この場所で、まともな議論はかなり難しそうです。
ただ、この充分注目されているサイトで、代理出産について、
それぞれの意見を出しておくのは、意味があることだと思います。
我々が生きていく社会の法に関わることですから。

個人的な感覚では、体を貸すこと借りることに嫌悪感があります。

社会的に考えると、公に認めれば、
どうしても世の中が荒れることにつながるでしょう。
山や森林の奥まで通りやすい道を作らない方がいいのと同じです。
安易に開いてはいけない道があると思います。

向井氏に対する気持ちや、
既にこの世に居るお子様の幸せを思うこと
とは、
切り離して考えるほうがよいと思われます。
[1197-5] 名前:初心忘るべからず 2006年10月15日(日) 12:50
ハイジさん、Mr.fukasigiさん、ありがとうございました。

>反対の人は絶対に受け入れられないし、賛成の人はそれなりに理由があります。どちらも正論です。間違いじゃないのです。

そうなんですよね。。。

>子供に説明義務などなぜ必要なんでしょう。そんな説明などしなくても済むような制度を作らないといけないのでは

出生に対しての偏見がなくなれば、説明なんかしなくても済むのにね。。。

>生まれた子供の籍の問題、権利、代理母を依頼した人の人権、子供を宿した人の人権などなど・・問題が山積みにもかかわらず話が進んでいないのが不思議なくらい

問題山積みですよね。。。
今日、代理出産で孫を出産の記事を見て、「偏見がなくなれば」と言った私なのに、「自分ならおばあちゃんから生まれるくらいなら、外国の若い女性から生まれた方が良い!」と思ってしまいました。

この子はどう思うんだろう。
ご主人のご両親は孫と思えるんだろうか。

そんな事考えてたら「問題はなくなるんだろうか。。。」
と思ってしまいました。

嫁vs姑のように、(けりがつかない)永遠のテーマなのかもしれない。。。

そして、あらためて代理出産は不妊治療とは違うとも思いました。。。

>この場所で、まともな議論はかなり難しそうです。

そうですね(汗)

>それぞれの意見を出しておくのは、意味があることだと思います。

はい、いろんな考えがあって勉強になりました。
今まで人知れず潜んでいた代理出産というものが日の下に出てきた今、高田夫妻の行動は大きな意味があったと私も思えます。

ただ
>公に認めれば、どうしても世の中が荒れることにつながるでしょう。
>安易に開いてはいけない道があると思います。

はい、そう思います。

だから品川区長さんも仰っていたように、(荒れる事がないように)さらに議論を深める必要があるんですよね。。。

一日も早く結論を出してもらいたいものですが、難しい問題ですね。。。

お付き合いくださいましてありがとうございました。
[1197-6] 名前:もも 2006年10月15日(日) 14:37
私は、

戸籍には真実を、そして子供には
「ママの体は子供が産めない体。でもどうしてもあなた達に会いたかったから無理をお願いしたの。」(この「無理」は、困難を承知の上でという意味でです。)
と堂々と伝えられるような生活を送ってほしいと思っています。

に、賛成です。

なぜ、向井さんたちが、母親、父親に、
執着されるのか、わかりません。
[1197-7] 名前:初心忘るべからず 2006年10月16日(月) 10:50
ももさん、ありがとうございました。

>なぜ、向井さんたちが、母親、父親に、
執着されるのか、わかりません。

私にもわかりません。。。
すでに父親・母親なのに。。。

『特別養子縁組』の何がイヤなのか・・・
何の為の制度なのか・・・こういう時の為に使うものではないのですか?

確かにDNAはお2人のもの・・・
だからと言って、自然出産と代理出産を一緒にしてはいけないと私は思います。

先日「孫を出産」の記事を見ましたが、その方は養子縁組をしました。
それこそ「血縁者なんだから」って言うかと思ったらそうでない。。。

高田夫妻と何が違うのでしょう。。。

養子縁組をしたこちらの夫婦は、「お母さんに感謝してもしきれないほど感謝しているんだろうな・・・」と、
だから(この世に生まれた事実として)養子縁組という選択が出来たのかな・・・と思いました。

そう思うと、高田夫妻は戸籍に執着しているところを見ていると、代理母に本当に感謝しているのだろうか・・・と思えてしまいます。。。

何にしても、生まれた子達みんなが
「生まれてきて良かった」と思える生活が送れれば
それが一番だと私は思っています。

それには親が子供達に、「愛情」と「引け目を感じさせない生き方」を見せてあげないといけませんね。

[1247-1] 2006年10月16日(月) 9:43

『実子』『養子』でもなく他の・・・

投稿者名: かえ
コメント:
いろんな問題がありすぎて、一概に賛成。反対。と言えません。

家族に産めない人間がいたら協力したい。でも障害があったら、どうするんだろう・・・と考えてしまいます。

今回は元気な双子が生まれてヨカッタね。と、イイ例でした。向井さんが、実子にこだわるのも、わからないでもありません。
しかし、本当に実子でしょうか?でも、養子でもないような気がします。

もし、代理出産が日本で認められたら、戸籍に載せるときは、違った言葉が必要ではないか?と思いました。

今回の事を、代理出産を認めていない日本で、無理矢理押し通すのは、何か違う。と思います。まずは代理出産の法整備を、決めるのが、先だと思います。
[1247-4] 名前:なおこ 2006年10月16日(月) 10:32
かえさんこんにちは。私は、代理母に賛成です。全てではないかも知れませんが、少なくとも亜紀さんと同じような状況にある人であれば、充分賛成できます。

50歳を過ぎて、自分の卵子では無理、新生児の世話、成人になるまでのフォローも怪しい、でも出産がしたい、自分の健康増進にもなる、となったら、私自身はやってみたいです、代理母。

障害に関しては、障害そのものよりも、社会の無理解無関心、何をすべきかがわかっていないことなどが問題だと思います。改善の努力、するべきではないでしょうか。

どちらかというと、親に血縁関係の有無を明記することの方が、おかしいのではないか、と思っています。根拠にはなりますが、完全でもないです。

遺伝子上のことを言うなら、どこまで行っても、実子です。分娩をもって血縁関係を認める、それでは科学と法が、一致しません。

代理に出産した者を、その功績をたたえ恩に報いるために戸籍に載せる、賛成できます。

産科婦人科学会は禁止していても、国の法には、何もありません。斡旋業者も、もちろん合法です。

法が科学に追いついていないのが、とても問題だと思います。

[1233-1] 2006年10月14日(土) 21:27

アンパンマンの電報!

投稿者名: まこ
コメント:
はじめまして。1児の母です。
先日、笑っていいとも!で高田さんが受け取った「アンパンマン電報」、亜紀さんの12日のブログで再度見させていただき、「か・かわいい!しかもにこにこチーズまでいたのね」と私の母にも見せ、「いやーほんとにかわいいね」と話していたんですよ!! すると、今日の11時に「電報でーす」と”ミッキーマウス”のお誕生日おめでとう電報が息子あてに届きました。差出人は、婆(私の母)からでした。すぐ隣に住んでいる母に聞いてみると・・・「あのアンパンマン電報、ちょうどお誕生日だし、今くらいしかアンパンマン大好き!って言わないだろうから、いい記念になるなあーと思ってNTTに電話したら、この地域(北海道十勝地方です)は取り扱ってないって言われてね・・・すごい残念だったけど、ミッキーもかわいいしょ!」ということでした。都会だけなのかな?アンパンマン。でも、息子のアンパンマン好きを知っていて、そんな母の気遣いがすごくうれしくて(涙)水色のタキシードを着たミッキーマウス電報、大切にします!!!
[1233-2] 名前:しーくん 2006年10月14日(土) 22:22
いい話ですね!!

そういえば、いままで電報送ったことないです。
いろんな電報ありますよね。
向井さんところみたく子供に・・・と言う発想なかったけど、入学祝いとかに送ろうかなと思いました。

今度はお母さんの誕生日に祝電でもうてばびっくりですね♡
[1233-3] 名前:クローバー 2006年10月15日(日) 22:28
素敵な話ですね♪
愛情を感じて私までHappyな気分になります!(^_^)!
ありがとうございます♪
[1233-4] 名前:りんご 2006年10月16日(月) 9:18
まこさん〜はじめまして。
どこのおばあちゃんも一緒ですね。
私の母も、息子に2度ほど電報を送ってくれたことあるんですよ。
1度目は、5歳頃(?)だと思うのですが、誕生日にメロディー電報を送ってもらいました。2度目は、まだ最近って言っても、去年の中学入学時に、ドラえもん電報を送ってもらって、どちらも大事に取ってあったり、飾ったりしてますよ。メッセージも「大事だから取っておくの」って言って息子が大事に保管してるみたいです。
あと、もう1回電報が届いたことがあるのですが、それは「至急連絡欲しい」っていうよな内容が届きびっくり!!で、電話をかけようとしたら繋がらない??どうしてって思って見たら、電話のコンセントが抜かれてる・・・急いで差し込んでかけてみたら、母が「電話をかけて繋がらないから電報を打った」ですって(笑)コンセントを抜いた犯人は、その当時幼稚園坊主だった息子。
うれしい電報もあれば、びっくりした電報も経験した我が家でした。

[1245-1] 2006年10月15日(日) 23:52

会見見てびっくりしました

投稿者名: おかん
コメント:
向井さんは、戦いに挑んでいるのだとわかってはいるのですが。。。表情、顔が険しくびっくりしました。私が抱いていた向井さんの顔とまるで違う・・・。何かを得るためには何かを失うものですが、向井さんらしさを決して忘れないでください。向井さんのさわやかな笑顔が大好きでしたよ。

[1242-1] 2006年10月15日(日) 19:46

別の角度から応援します

投稿者名: RyuS
コメント:
初めて投稿いたします。
亜紀さんの心が安堵できる場所を早く見つけられればと思っています。

・代理母について
 亜紀さんのお子さんが娘だったら、子供を産めない人のために代理母になることを進めることが出来ますか?
 わたくしは、自分の娘に代理母になることを進めることが出来ません。
なので、わたくしは、自分が出来ないことを他人にお願いすることはできません。
制度として確立されたとしても同じです。

・戸籍(法、制度)について
 血のつながっていない人同士を親子や家族と認めるための制度だと思っています。
 血が繋がっているのであれば、制度がどうであれ親子です。
亜紀さんの場合は、ご夫婦のDNAを引き継いだいわゆる血の繋がった親子。それ以上何が必要なのでしょうか。
子供は、成長する過程が大切なのです。お子さんたちは、ご両親からたくさんの愛情をもらって、思いやりのある大人にすくすくと育ってほしいと思います。

制度上の表記がどうであれ、ご夫婦は、お子さんをお子さんとして愛しているはずです。
そのことが
制度上の表記がどうであれ、お子さんたちは、両親を両親として愛せるように育つのだと思います。
お子さんがどう育つかは、制度上の表記の問題ではなく、親子の愛だけが重要だと思います。
だから制度に拘らないで、愛に基づいて育ててほしいと思います。
お子さんたちもご両親の取った行動がよかったのかどうか、いずれ判断するときがきます。
「愛情を持って育ててもらって両親には感謝してる。制度のことで苦悩したみたいだけど、実の親子だし愛されてたから、制度なんてどうでもよかったのにね」と考えるお子さんに育ってほしいと思います。
[1242-2] 名前:一児の母 2006年10月15日(日) 23:04
RyuSさんにまったく同意見です。
向井さんが、お子様達に将来どう言う説明を〜とおっしゃっていましたが、お子様を愛情持って育てていけば、説明などは重要ではない様な気がします。
お子様達がどう思うか?と言う事が重要なのではないでしょうか?
代理母にはとても多くのリスクや問題が伴います。
妊娠・出産自体、命を張る事もあります。
他人のお子様の為に、自分の母親を亡くす子供もいるでしょう。
残されたご家族の気持ちは?
これによって、苦しめられる人もたくさんいるでしょう。
裁判を起こしたり、会見を開いたりしている時間があるのなら、今はとにかく、お子様達と一緒にいてあげる事が一番だと思います。
少しでも一緒にいて愛情を注いであげるのが、お子様達にとって最大の愛だと思います。

[1237-1] 2006年10月15日(日) 11:12

moonさんへ

投稿者名:
コメント:
私、見間違えていました。
2003年の方は、条件付で認めてよいという選択肢がなく、正確な1999年と正確な比較ができていないようですね。
根拠は、根津医師の書かれている新聞の世論調査だけということになります。
お詫びして訂正します。
[1237-2] 名前:moon 2006年10月15日(日) 11:37
ご丁寧に、ありがとうございます。

2003年調査は、サンプルの属性、配布数等は適切と思います。但し、回答の選択肢から「条件付で認める」を無くしているのが残念でなりません。
勘ぐれば、敢えて外したか?とも。

最高裁判決の後一定期間をおいて、再度、「条件付で認める」を選択肢に加え実施されると良いのかも知れません。
[1237-3] 名前:♂ 2006年10月15日(日) 12:46
ご回答多謝。
Yahoo投票でも異議反論も少なく無かったですし、この機会にきちっとやってみるのも良い様に思います。
[1237-4] 名前:moon 2006年10月15日(日) 22:46
人工子宮・人工胎盤に関する研究が行われているのだろうか?
調べてみると、やはりあるんですね。超未熟児の救命医療が目的です。
代理出産に応用できると考える人もいるようですが、現時点では、人工子宮・人工胎盤のみで胚から固体まで成長させることは不可能と考えられているようです。

少し安心しました。

お子様の健やかな成長を、願ってやみません。
BBSを荒らしましたこと、お詫びします。

さようなら。

[1239-1] 2006年10月15日(日) 13:18

どう思いますか?

投稿者名: ねこ
コメント:
代理母出産の問題は考えるだけでもうんざりします。
子供が出来ない人達の言い分も分らなくはないけど、なんていうかもう言ってる事も
やってる事も全部変。気持ち悪いです。
恐ろしく不自然な行為をとにかく正当化してる所が。生まれて来る子供の抱える苦悩を「沢山の愛情があれば」何とかできるとでも信じている所が。
どうしても子供が欲しくて欲しくて、冷静な考えが出来なくなってしまうのかも知れないですけど、誰もが一度は自分が生まれた意味を考えてみるように、どうして自分達には子供が授からないのかその意味を考えてみたらいいのではないかと思います。
何か悪い事をしたその罰とかそういう事ではなく、子供か授からないのにはそれなりの意味があるみたいな。障害を持った子供を持つ親が、その子を授かった意味を考えるように。
[1239-2] 名前:ハイジ 2006年10月15日(日) 13:56
言い方はどうかと思いますが、意味の無い問いかけだと思います。

ほとんどの夫婦はそんなことを感じる前に性行為をして子供が生まれているんです。性行為をするときにそんなことを考えるでしょうか。
また、子供がそんなことを考えるでしょうか。

>「子供を授からないのにはそれなりの意味があるみたいな・・・」

それを考えたら子供が授かりますか?不妊で悩んでいる夫婦が考えることは1つです。どうしたら自分たちの子供が出来るのか・・そういう風に望み治療を受ける行為が「気持ち悪い」ですか?

子供を殺してしまうような親もいるんですよ。その人にとって子供ってどんなそんざいなんでしょうか。

周りから見れば不妊治療は不自然だらけです。でも子供を手にしたならその夫婦にとってはどんな治療でも「自然」なこととして受け止めるんです。
[1239-3] 名前:もう少しだけ理解して欲しい 2006年10月15日(日) 14:30
ねこさんにレスさせていただきます。

>代理母出産の問題は考えるだけでもうんざりします。

このようなお考え方が、なぜこちらのサイトにいらっしゃるのでしょうか?

>子供が出来ない人達の言い分も分らなくはないけど、なんていうかもう言ってる事も
やってる事も全部変。気持ち悪いです。

すみませんが、他人事をおっしゃってるようにしか思えません。

>恐ろしく不自然な行為。。。

それを言うのでしたら、今の医学、科学・・・文明社会自体そのものがそうだと思います。
でも、今の医学があるからこそ、少々の病気を抱えても、普通の生活が出来ているのです。

>どうしても子供が欲しくて欲しくて、冷静な考えが出来なくなってしまうのかも知れないですけど。。。

自然に妊娠された方に比べて、長年授からず治療をされている方こそ、熟慮されていると思います。少なくても私はそうでした。
子供を持つ意味とは?
親になる意味とは?
もちろん、自分が生まれてきた意味とは?
医療を借りる事は?
子供に障害があったら?
本も読みましたし、毎日考えていました。
なぜなら、それだけ不妊治療はさまざまなリスクが掛かる行為だからです。
多額な医療費をどうするか?
一般家庭では、工面が大変です。
人によっては、借金、夜の労働などをしているはずです。
それに、病院によってですが、治療の副作用が強く、普段の生活が出来ませんでした。
しかし、そこまでしても、妊娠する保証はないのです。
そして、それだけして妊娠しても、子宮外妊娠や流産もあります。
それに他人からは、「子供が居ないと一人前じゃない」とか、「ここに来る暇があるなら、子供を作れ」とか、ひどい事を言われ、家で泣いていました。
私を含めて、私の周りで不妊治療後に授かった親は、もし障害があっても、我が子と思い育てますと、出生前検査を受けない人が多いです。
[1239-4] 名前:ミネンコ 2006年10月15日(日) 14:59
若さから遠ざかると色々見えてきます。
子供が出来れば幸せとは限りません。
でも、出来ない為に嫁の座から降ろされる人も居ます。
ねこさんも、もしや同じ苦しみを持つ人では?普通、気持ち悪いと人になかなか言えないものです。
代理母の契約には気が遠くなるほどの書類や決まりがあると聞いています。
不妊治療には苦痛と費用がついてきます 他人には計り知れない事情や苦しみがあると思う。
色々な意見があるのはとても良い事だと思います。
ただ、もし自分の事だったらと考えてみる事も大事かもしれませんね? 
[1239-5] 名前:時間 2006年10月15日(日) 15:53
>障害を持った子供を持つ親が、その子を授かった意味を考えるように。

障碍を持つ子どもがいますが、授かった意味など考えたことありません。どうして障碍を持ったのか、原因を考えたことはありますが、それとて意味のないことです。

神様が、あなたなら育てられると思って障碍の子を授けたんだよ、選ばれた親なんだよ・・なんて言う人もいますが、そもそも「神の視点」から見れば障碍の有無なんて関係ありませんからね。神から見れば、障碍のある人もない人も、子どもを生める人も生めない人も、等しく平等です。選ばれた人なんていないのです。

親亡き後にも子どもが心穏やかに生きていけるよう、手をかけて目をかけて心をかけて育てていく、それだけです。

横気味レス、失礼いたしました。
[1239-6] 名前:大阪のまま 2006年10月15日(日) 17:07
そんなに否定されたいなら、向井亜紀さんのサイトで吐くことではないですよ。
ココでそんな内容を言ってどうされたいのでしょう?
貴女が子をほしくてほしくて・・・でもできなかったらつらいでしょ
何か方法があったらチャレンジしたくなる・・それを真っ向から否定の考えでしたら、亜紀さんにその話はされないで下さい。
[1239-7] 名前:・・・・ 2006年10月15日(日) 17:08
>代理母出産の問題は考えるだけでもうんざりします。
子供が出来ない人達の言い分も分らなくはないけど、なんていうかもう言ってる事も
やってる事も全部変。気持ち悪いです。


なぜ スレを立て不愉快な思いをさせるのでしょうか。
気持ちが悪いですか・・・それでは このスレは無意味ですので必要がありませんね。
[1239-8] 名前:大阪のまま 2006年10月15日(日) 18:39
そうですか、気持ち悪いですか
亜紀さんのサイトにそんな書き込みをする貴方の方が問題だと思います。
[1239-9] 名前:クローバー 2006年10月15日(日) 22:20
こんばんは。
皆さんは一人の人間です!偏見をもっていませんか?
[1239-10] 名前:流浪民 2006年10月15日(日) 22:42
変と断じるのはいささか乱暴ですが、ねこさんの気持ち解ります。

・恐ろしく不自然な行為をとにかく正当化してる
・生まれて来る子供の抱える苦悩を「沢山の愛情があれば」何とかできるとでも信じている所

まさにその通り
アイデンティティクライシスの現実を無視して、とにかく子供を手に入れることだけに暴走(敢えてこう言います)する人が如何に多いことか
後のことは後のこと
子供さえ生まれれば後はなんとでもなる。とでも思っているのか、それとも子供を手に入れること以外は何も考えていないのか・・・

きついことを言うようですが、代理出産や提供精子や卵子で子供を作る方は
ご自分達の辛さや苦悩を子供に転嫁している自覚を持つべきだと思いますね。
幸か不幸か現在の日本では止める法律がありません。
しかし、もしもそんな風にして作った子供が将来悩んでも社会のせいになどはしないでもらいたい。
最後まで夫婦で責任を負うべき事です。

[1244-1] 2006年10月15日(日) 21:02

ちょっと思ったんですが…

投稿者名: 夕陽
コメント:
向井さんは養子というのは嫌なんですか?
養子だったら円満解決の気が・・・
[1244-2] 名前:夕陽 2006年10月15日(日) 21:10
あとちょっと気になったんですが、今、お子さんはどこに居られるんですか?向井さんが実際に育てていらっしゃるのですか?教えてください。
[1244-3] 名前:クローバー 2006年10月15日(日) 22:15
こんばんは。
今までのブログを読んでいれば分かりますよ!!
向井さんは素敵なお母さんですよ(*^。^*)
前の10件前の10件次の10件次の10件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから