おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の10件前の10件次の10件次の10件

[969-1] 2006年10月 6日(金) 21:09

決まりました

投稿者名: まりっぺ
コメント:
皆さん、こんばんわ。

今まで、助産師になるために勉強をしてきました。皆さんにご心配をおかけしましたが、なんとか9月にある大学を受験をしてきました。英語と面接が試験で、定員が10人だったので受からないだろうなと思っていました。

先日、合格発表がありなんと!合格していました!!
合格発表は携帯で見たのですが、合格とわかった時は、びっくりしてかなり挙動不審でした。

自分が積み重ねてきたものが少し報われた感じがします。これから大学に入学していく中で、まだまだ学ばなければいけない多くのことを吸収して、助産師になれたらいいなと思います。

助産師は命の誕生の時に一番近くにいる存在だと思います。その分、責任も重大です。自分の考えを主張するだけでなく、多くの方の考えを聞き、みんなが協力してよい方向に持っていくことができるようになりたいです。生まれてくるすべての子どもたち、現在生きている私たち、すべての人が存在することに必ず意味があります。その意味を前向きに、お互いを尊重しあいながら生きていくことができる社会になれば、素晴らしいことだと思います。

長々と書いてしまいましたが、今回合格できたのは、皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!これからもよろしくおねがいします。
[969-2] 名前:おはつ 2006年10月 6日(金) 21:18
まりっぺさま

はじめましてですが

おめでとうございます!!
ものすごい倍率の中でも合格ですね〜!!
尊敬です!

これからも大変だったと思いますが
がんばってくださいね
[969-3] 名前:ゆきな 2006年10月 6日(金) 21:18
まりっぺさん おめでと〜!!!

先日、亜紀さんのプログでまりっぺさんのお名前を見かけて、もしかしたら・・・と気になってました。
本当によかったですね。本当に頑張りましたね。そして、これからがまた頑張り所ですね。

まりっぺさんに負けないよう、私も小さなことからコツコツと・・・頑張りますよ〜☆
あ〜。。。ヨカッタ♡
[969-4] 名前:優子 2006年10月 6日(金) 21:21
まりっぺさん 初めまして。

おめでとうございます☆\(^^\)(/^^)/☆

まりっぺさんのように 大きい夢を持っている女性って本当に素敵です☆

良かったですね!
[969-5] 名前:つき 2006年10月 6日(金) 21:33
まりっぺさん、おめでとうございます!!!

まりっぺさんみたいな考えの助産師さんが誕生してくれると、とてもうれしい気持ちになります。
その、やさしさ&信念があればきっと素敵な助産師さんになれますよ♪

おめでとうございます!!
[969-6] 名前:アレン723 2006年10月 6日(金) 22:24
まりっぺさんこんばんわ。
合格おめでとうございます。
狭き門と言われている中での合格本当にすごいと思います。
私は、看護師をしています。(現在育休中です)

学校に入学する前から、経験を積んで30歳になった時好きな人がいなかったら、思い切って離島で働くナースになろうと思っていました。その夢はずっと継続し続けていましたが、母性の実習に行って助産師と言う職業を間近でみて、大きな衝撃を受けました。子供がこの世に生を持つとき、医師以外でもこんなにも産婦さんに寄り添える職業があるんだと・・・。

臨床に出てからあっという間に月日は流れて、今年30歳になりますが、育休中というコメントからもわかるように、結婚、出産したので、離島ナースの夢も助産師に淡い憧れを抱いたことも夢で終わってしまいましたが・・・。
でも出産で、取り上げてくれた助産師さんの力強い励ましの言葉は、心強かったですし、違う角度から助産師さんと接することができてよかったとおもっています。
夢が叶わなかった分、手にできたものもたくさんありますからね。

助産師不足が解決されて、まりっぺさんが輝かしい助産師生活が送れるよう応援しています。
[969-7] 名前:kyon 2006年10月 6日(金) 23:03
まりっぺさん こんばんは。

おめでとうございます!!あの時。まりっぺさんが 願書を出すべきか迷ってらっしゃった あの時、あきらめなくて 本当に良かったですね。。。
ぐみさんが みなさんが 背中を押してくれたんですね。。。
すごい力ですよね。。
本当に良かった。
大変なこともあると思うけど まりっぺさんなら 大丈夫!つまずいても 立ち止まっても 頑張って前に進んでくださいね。
[969-8] 名前:世間しらず 2006年10月 7日(土) 8:30
まりっぺさんおめでとう!
よかったよかった今まで頑張ったご褒美がもらえましたね。
そろそろ発表じゃないかと毎日まりっぺさんの吉報がないかとおじゃましてました。
私もとってもうれしいです。

我が家の娘も(看護大)受験モードに入ってきました。はじめてなことで親としても混乱ぎみです。
くち下手なもので面接をとても気にしています。最近は意地悪な質問とかもあるとききます。
差し支えなければまりつぺさんの面接はどのような感じでしたか、気をつける点など教えていただけないでしょうか・・・
よろしくお願いします。

追伸
身体のこともあるので入学の準備まではゆっくりとおだやかに過ごしてくださいね。
[969-9] 名前:シュンママ 2006年10月 7日(土) 19:32
まりっぺさん、こんばんは◎

おめでとう◎
よかったですね。本当に!!

いろいろ悩んだり、立ち止まったりして、人間て前に進んでいくのでしょうね。
苦しんだりするから、きっとうれしかったり楽しかったりするんですよ。

まりっぺさんもきっとこれからも迷ったりしながらそれでもいろいろ考えて悩んで前に進んでいってくださいね。
きっとステキなナースになって下さることでしょう。
そしてまりっぺさんに励まされて新しい命を誕生させる人もきっといらっしゃることでしょう。
ぜひ、そんな女性の助けになってあげてくださいね。
まだまだこれからですが、きっとすばらしい助産師さんになられてくださいね。。。

がんばれまりっぺさん♡
かげながら応援していますよ。。


   
[969-10] 名前:とんとん 2006年10月 7日(土) 22:49
こんばんは。まりっぺさん。
お疲れ様でした。合格おめでとうございます!!
良かった。
良かったですね。
道がまっすぐに伸びています。
着実に、一歩一歩しっかりと歩いていってください。
夢がきっと叶う日が来ます。
叶えば、生涯のお仕事になることでしょう。
凄いな。応援しています。
[969-11] 名前:慎ちゃんかか 2006年10月 7日(土) 23:25
本当におめでとうございます。
私は出産する時、助産師さんに支えてもらいました。(先生は主要なところで来られますので。)  そして、流産による出産も経験したので、その時は本当に助産師さんの心くばりがあって、少しずつ立ち直ることが出来ました。可愛い小さな赤ちゃんの服を縫ってくださったり、その後の検診外来のたびにじっくりとお話を聞いていただいたり…。まりっぺさんには、妊産婦や不妊治療者の強い味方・心優しい助産師さんになって欲しいと願います。
下記は流産や死産を経験された方の為・産婦人科の為の、ポコズママの会というサイトです。時間があれば遊びに来てみて下さい。今後の参考になると思います。http://pocosmama.babymilk.jp/index.htm
[969-12] 名前:NATSU 2006年10月 9日(月) 16:28
わ〜い!おめでとうございます!!!!!!
「合格」の文字を見たとき、本当に嬉しかったです!!
4月からは大学生なんですね♪
助産の勉強に入ったら、色々と教えてください^^
私は今、足浴・寝衣交換・血圧測定などを練習中です^^
聴診器を首にかけた時は、「あ〜ナースだぁ・・・!」なんてバカなことを思っていました^^

明日は解剖学のテストです・・・。
心電図の見方などが頭の中をグルグル回ってますが、頑張ってきます!

本当におめでとうございます〜!
[969-13] 名前:セーラ 2006年10月 9日(月) 17:07
まりっぺさん、こんにちわ。

合格とのこと、おめでとうございます。
大変なお仕事ですね、がんばってください。

私も、12月に、ちょっとした試験を控えています。見習って、私もがんばります♪
[969-14] 名前:まりっぺ 2006年10月10日(火) 14:30
皆さん、こんにちわ!
実家に戻っていたので、返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

帰ってきて、皆さんの温かいメッセージを読ませていただいて本当に胸がいっぱいになって涙が止まりませんでした。まだまだこれからが勉強の本番ですが、今まで以上に頑張っていきたいと思います。

おはつさん
はじめましてですね。メッセージありがとうございます。なかなか、大学へ編入することは難しいですね。友人もまだいい結果が出なくて、頑張ってほしいなと思います。これからが、また長い道のりですが頑張って助産師になりたいと思います!これからもよろしくお願いします。

優子さん
はじめまして。
実は助産師になりたいと思い始めてかなりの時間がたっています。助産師学校が減少している一方で、助産師になりたいと考える方は増える一方です。私も、まさか受かるとは思っていませんでした。でもこのチャンスを生かして、しっかり勉強していきたいと思います☆これからもよろしくお願いします。

つきさん
はじめまして。ありがとうございます。
つきさんのように、他人の吉報を喜んでくださる方がいらっしゃって本当に嬉しいです。つきさんのおっしゃるように自分の信念を持ち続けて、優しい助産師になれるように勉強頑張ります!これからもよろしくお願いします。

アレンさん
はじめまして。アレンさんも看護師なんですね。現在は育児休暇中なんですね。子育てはどうですか?身体を大切に楽しんでくださいね。
アレンさんの離島ナースになりたいという夢は、私もいいなと思ったことがあります。責任は病院で勤務している以上にありますが、とてもやりがいのある仕事だと思います。私も、母性の実習が助産師を目指すきっかけだったんです。本当に、お産を見学させてもらったときに、助産師にならなきゃ!と直感的に思いました。私は、助産師になることも大切だと思いますが、女性として、好きな人と結婚して子どもを産むことは大切なことだと考えています。私も好きな人からいずれは結婚したいと言われていますが、この気持ちは好きな人がいなかったら気づかなかったこもしれないので、彼には感謝しています。いろんな経験の中から、人間として学んでいくことは大切ですね。私もアレンさんのようにいつかなれたらいいなと思います。これからもよろしくお願いします。

kyonさん
お久しぶりです。こんにちわ!
本当にあの時、スレをたてようかと迷っていました。でも、kyonさん、ぐみさんに、皆さんに背中を押してもらったおかげで、目の前の合格通知があるんだと私も思います。人の思いは人を動かしますね。だからこそ、みんなが前向きに明るい気持ちで物事を考えて、進んでいけたらいいですね。これからもよろしくお願いします。

世間知らずさん
お久しぶりです。こんにちわ!
娘さんもそろそろ受験ですね。心配ですよね。実は私も口べたなんですよ〜。すごく。今回の大学の面接は、10分だったのですが、準備していった質問はほとんど聞かれませんでした。でも、やはりベースになんで看護師になりたいのか、なんで大学に入って勉強したいのかということがあれば、大丈夫ですよ。私が面接で気をつけたことは、いつも笑顔ではきはきと話すこと。しっかりと挨拶をして、面接官の目をみて話をしました。面接の内容は、志望動機と大学で学びたいこと、日ごろ心がけていること、一番びっくりした質問は「この大学が不合格ならどうするか」でした。ゆっくりと、自分の言葉をかみ締めるように前向きに話せれば大丈夫ですよ。応援してあげてくださいね。これからもよろしくお願いします。

シュンママさん
こんにちわ!
ここまで来るのにいろんなことを考えました。そして、今の私なりの考えですが、どのようなことにも意味があって、学ばなければいけないことがあると思います。その中で、厳しいことも辛いことも、悲しいことももどかしいことも、いろんなことがあって幸せやいい結果が生まれると思います。まだまだこれからですが、頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いします。

とんとんさん
こんにちわ!
まだ信じられません、合格したなんて。でも、すごく嬉しいです。まだ、先は長いです。でも、一歩一歩踏みしめながら進んでいきたいと思います。自分と向き合いながら、日々反省と学びながら頑張っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

慎ちゃんかかさん
はじめまして。こんにちわ!
ありがとうございます、なんとか合格できました。慎ちゃんかかさんがおっしゃるとおり、不妊に悩む女性、すべての女性に優しい助産師になりたいと思います。
ぜひ、ポコズママの会のホームページを見させていただきます。これからもよろしくお願いします。

NATSUさん
わーい!合格しました!本当にびっくりで、大学生になれるんだと思うと嬉しい反面、大丈夫かなと心配になります。また、大学でどうやって勉強したらいいか教えてくださいね☆テストはどうでしたか?解剖学…追試を受けたことを思い出しますね。
私も、初めて聴診器が来たときに首にかけてみんなで写真を撮りましたよ。嬉しいですよね。また色々教えてくださいね。これからもよろしくお願いします。

セーラさん
こんにちわ。ありがとうございます。
セーラさんも試験を受けられるんですか?なんの試験ですか?よかったら教えてください。私もこれから入学までの間になにか勉強したいなと思うので、参考にさせていただけたらなあと思います。合格できるといいですね、これからもよろしくお願いします。


皆さんのおかげで、こうしていい報告をすることができました。本当にありがとうございました!これからも皆さんの貴重なお話を聞かせていただいて、いろんなことを考えていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします!

[969-15] 名前:NATSU 2006年10月10日(火) 15:19
解剖学のテスト終わりました☆
う〜ん・・・できたと思うんですけど、自信はありません!笑
今回の出題範囲は呼吸器・心臓・血液(血管)でした。
もうテスト範囲があまりにも広すぎて、本当につらかったです〜・・・。
でも終わってからのこの爽快感!!
やはり何回やっても気持ちのよいものです。
昨日テスト勉強で見ることができなかった、古畑任三郎VSSMAPのビデオ見ます☆

こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^
[969-16] 名前:世間しらず 2006年10月12日(木) 11:11
まりっぺさんこんにちは!
まりっぺさんにお願いしておきながらお返事が遅くなってしまいすみません。
面接のアドバイスありがとうございました。
娘に見せたところ最後の質問が怖いな〜あ!と・・・
あなたならどう答える?と聞きますと・・・
「落ちると思って受験してないので、不合格のことは考えていません。
もし、落ちてしまったら悲しいですがその時考えます。でも、私を必要としてくれるところは必ず何処かにあるはずです。
私は前向きに考えて行きたいと思います。」と言っていました。
こんな言葉でいいんでしょうか?・・・
私も、もうちょっと頭の回転がよければいいんですが、いろいろと考えていくうちに最後は何がなんだかわからなくなってしまうしだいです。その結果私の答えは「困ります」の一言お恥ずかしい・・・
これからもいろいろと相談にのってください。よろしくお願いします。

追伸
実家に帰られていたんですね。ご両親もお喜びになったことでしょう。ゆっくりできましたか?
[969-17] 名前:まりっぺ 2006年10月12日(木) 11:53
そうです、その答えでいいんですよ!
私も同じような感じで答えました。
私は「この大学で勉強することしか考えていませんでしたが、もし不合格になってしまっても助産師になる夢は必ず実現したいです。しかし、私はこの大学で学ぶことが私の理想とする助産師への一歩だと考えていますので、ぜひ入学したいです」と答えたと思います。
もう、私もとにかく夢中ででした。
やはり、突然の質問にどのように対応するか、自分の考えをどのように話せるか、前向きかということを見られているような気がします。
私は世間知らずさんの娘さんは、合格できると思います。なかなか、娘さんのような答えをちゃんと話せることは、とても素晴らしいと思います。試験はいつですか?もしよかったら教えてください。

7日から実家に帰っていました。両親は、大学に合格したことをとても喜んでくれましたよ。お盆も帰らずに勉強していたので、ゆっくりしたいということもあったんですが、母方の祖父と祖母の一周忌と三回忌だったんです。
実は二人とも、命日が同じなんです。
祖母は心不全で突然亡くなってしまったんですが、祖父は祖母が亡くなる前から、胃がんでした。祖母の一周期を終わらせるまでは、絶対に死ねないと言っていました。そして、ベッドに横になりながら祖母の一周期が終わった途端に、静かに息を引き取りました。今でも、その光景は忘れられません。大好きな祖父と祖母です。この思い出は大切にしていきたいと思います。

病気のほうは、落ち着いてはいます。試験前には、外に出れないほど毎日発作が出ていました。無理をするとだめみたいです。
ただ、大学に入る前にはなんとか安定させたいので、カウンセリングを受けたいなと考えています。
世間知らずさんは大丈夫ですか?私もいつも薬は持っていないとだめなんです。それで安定できるなら、ま〜いっかと思っています。
また、いつでも私でよければお話してください。私も勉強になります☆
[969-18] 名前:アレン723 2006年10月12日(木) 14:35
まりっぺさんこんにちわ〜。そしておかえりなさい。たくさん充電して帰ってこられたようでよかったです。
こちらは、今日も育児奮闘中です。
子供といる時間も新鮮で楽しいです。今まで忙しく働きすぎてたんだなあ〜なんて感じたりして、穏やかな時間の流れを感じてます。

母性の実習で助産師になりたい!!と言ってた人は多かったですね。(私も含めて)
でもその気持ちを継続させて、次のステップに踏み出す人は一握りなんですよね。
看護学校の友人も、「助産師にはなりたいけど、国試もあるしムリだわ〜」なんていって結局は、だれも受験しなかったもんな〜。
だから、まりっぺさんみたいな方には、頑張ってほしいです。だって、まりっぺさんは、気持ちを継続させて次のステップに踏み出した一握りの方なんですから☆

私の離島ナースの夢は、今日からスタートする「Drコトー診療所」をみて楽しむことで割り切ります(笑)柴咲コウさんに自分の姿を重ねて・・・美化しすぎだわ〜。
 
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね☆またカキコしま〜す
 
[969-19] 名前:まりっぺ 2006年10月12日(木) 16:13
ただいまです!
私もDrコトー診療所は大好きです。
コトー先生みたいなお医者さんいないかな?と思うことしばしばです。柴崎コウさんに自分の姿を重ねて…の気持ちわかりますよ(笑)ふっと我に返って、あんなにできないでしょ、自分は!と反省します。でも、めざせ、柴崎コウさん!ですね。

いつでも遊びにきてください。アレンさんから、教えていただくこといっぱいです☆
[969-20] 名前:アレン723 2006年10月12日(木) 22:42
またまたお邪魔しに来ちゃいました。Drコトーは??って思ったかしら。我が家は、出産後はドラマはリアルタイムで見てないんですよ。リアルタイムだと、子供が泣いたりしたとき困っちゃいますからね。「はいはい、もう少しで終わるから待っててね〜なんてわけにいかないので」
明日の昼間に子供が寝ている間にCMカットして一気にみたいと思います!!
そうそう!!彩佳は急変時にしても、オペにしても手際がいいですよね。あたしも離島に行ってても、オペの介助なんてしたことないし、使い物にならなかっただろうな。まあ、待ちに待った続編ですから、楽しんで見ることにしますね。
くれぐれもビデオのとり忘れには注意します。

では、涼しくなってきたので風邪などひかれぬように☆おやすみなさい。
[969-21] 名前:世間しらず 2006年10月13日(金) 9:39
まりっぺさんおはようございます。
まりっぺさんのお返事力強いです。
娘も少しは自信が持てたようです。
試験は今月末と来月中旬です。
良い報告が出来たらいいのですが・・・
色々とお世話になっておきながら申し訳ないですけど、報告が無かったらだめだったと思ってくださいね。
私の体調はストレスが溜まると危険信号ですね。ものすごい心配性なんです。
丸2年になりますが薬の量も減ってきていますし、すこしづつでも前進していると思いますが、たまにふっと不安になる時がありますね。
私もお守りがわりに薬は持って歩いてますよ。
今日は良いお天気です。気晴らしにさんぽにでも出かけようかと思います。
[969-22] 名前:まりっぺ 2006年10月16日(月) 19:05
皆さん、こんばんわ!
今日は一日本当にいいお天気で、お散歩日和でした。
先日入学手続きが完了しました。あとは、看護学校でとった単位の認定と履修したい科目を提出しなくてはなりません。
さて、これから4月まで何を勉強しようかなと考えています。
12月まで予備校があります。それと平行してリフレクソロジーやアロマセラピーを勉強したいと考えています。
今日は、私が読んですごく参考になった本を紹介したいと思います。

NHK出版から出版されています。
未妊「産む」と決められない
河合 蘭さん著です。

現在の社会で働く女性たちが子どもを産めない理由や妊娠について、不妊治療についても書かれています。統計などで、データはわかりますが、なぜ子どもを産みにくいのか、不妊治療での夫婦の思いや検診などについても書かれています。

もし、お時間があり興味がありましたら読んでみてください。
[969-23] 名前:NATSU 2006年10月16日(月) 20:49
こんばんは〜♪入学手続きは順調のようですね^^
私も去年の今頃は願書と志望動機の作成で大忙しでした。すごく懐かしいです♪

そろそろ私も看護にまつわる著書を読みたいなぁ〜と思っていたところなので、ぜひ参考にさせてもらいます。
(・・・って私みたいな看護の基礎もわかっていないような人には難しいですかね???笑)

今度地域ふれあい活動?みたいなやつで、母性看護学のお手伝いになったので、何か習得できるものがあったらなぁ〜と思います^^
[969-24] 名前:まりっぺ 2006年10月16日(月) 21:35
NATSUさん、そんなことないですよ。
看護師としても、助産師としてもすごく参考になりますよ。特に子どもを産むことを決められない、結婚や妊娠・出産・子育てについての生の声が聞けるので、私はすごく参考になりました。
たぶん、注文しなくても本屋さんにいけばあるはずなので、ぜひ読んでみてください。
地域のふれあい活動って、NATSUさんの地域であるのかな?行ってみたいです〜
[969-25] 名前:NATSU 2006年10月17日(火) 21:54
こんばんは^^
地域ふれあい活動は私の地元であります。
私の通っている大学は某病院の隣に看護研究交流センターという施設を持っています。
普段は実習に行ったときの休憩所などに使われているらしいです。
そこに今度知事が来るらしく全員強制参加なんですよ笑

本は早いうちに探してみます。
活字にはけっこう強い方なので楽しみです^^
[969-26] 名前:アレン723 2006年10月27日(金) 16:03
こんにちは。ここのところ忙しい毎日で、久しぶりに遊びにきました。
今育休中ですが、ひとまず仕事を辞める決心をしました。育休ももう少しで終わるのですが、いろいろ考えた末そうしようと思ってます。
仕事も楽しいし、人間関係にも恵まれたので、辞めたくないという気持ちもあるのですが。私が働いている病棟は、残業も多いし準夜、深夜も少なからずやらないわけにはいかなそうで、子供を夜病院の託児所に預けるのもなあ・・・って悩んではいたんです。

独身の時は、ずーっと仕事を続けて行こうとか思っていたんですけどね。頑張って内定もらった病院だったし。
でも、これからは守るものもあるし、やっぱり子供中心で働けるとこじゃなきゃなと思うようになりました。
この選択であってるのかわからないけど、楽しく毎日が送れるように進んでみようと思います☆

時間がとれたら、まりっぺさんの薦めてくださった河合蘭さんの本読んでみたいと思っています。

世間しらずさん。娘さんの朗報が聞けますようにお祈りしてます。体調を崩しませんように・・・。

NATSUさん。テストが多くて大変だと思うますが、頑張ってくださいね☆
[969-27] 名前:世間しらず 2006年10月27日(金) 17:01
アレン723 さんありがとうございます。
お仕事辞めるそうですけど残念ですね。
またお子さんが大きくなって出来るものなら復帰してくださいね。
小さい時は手がかかるけど一番いい時です。子育て楽しんでください。
[969-28] 名前:まりっぺ 2006年10月27日(金) 19:09
アレンさん
こんばんは。
お仕事お辞めになるんですね。病院って私も難しいところだなって思いました。
私は、結婚はまだまだ先ですがもし、子どもが生まれたら病院は辞めようと考えています。
やはり、看護師不足などから深夜・準夜はやらざるをえなくなってしまうと思います。
できるだけ、子どもと一緒にいてあげたいですね。
私の周りにも子育てをしながら、クリニックや診療所で仕事をしている方たちがいます。
まったく、医療の現場から離れてしまうのは寂しいですが、お子さんの成長に合わせてまたお仕事に復帰してください。
私がアレンさんのお子さんだったら、やっぱりお母さんがいつも傍にいてくれることは、すごく嬉しいと思います。

世間知らずさん
こんばんわ。
娘さんはいかがですか?
私の予備校の友人たちも願書の提出が始まって、なんともいえない気持ちになっているようです。
私もできるかぎり、みんなが合格できるように合格祈願にいったり、お守り渡したり、話を聞いたりすることしかできないんですが、できるかぎりのサポートをしていきたいと思っています。
今、ニュースで必修科目を履修していない学校がどんどん出てきていて、いくら受験のためとはいえ、いけないこととわかっていて授業を設けていなかったこと、判断できる大人がしたことに憤りを感じてしまいます。
私も卒業して、世界史や倫理などは受験だけでなく、社会人として必要なことだなと感じています。
世間知らずさんの娘さんの学校は大丈夫でしょうか?心配です。
[969-29] 名前:世間しらず 2006年10月27日(金) 20:57
まりっぺさんこんばんは
いま帰って来て食事をしながら面接の練習の為の自己アピール表考えなくてはと言っています。
そのまえにまだわからないけど必修科目を履修していなかったら卒業できないかもしれないよ〜とも
なんで今の時期にこんな問題が出てくるんでしょうね。
受験する合格することだけでも受験生達はいっぱいいっぱいなのに、この上日にちが迫って来ているのに学校の教育のつけが受験生に来ることはとても腹ただしいです。でも、なるようにしかなりませんけど・・
いい方向に行ってもらいたいです・・・
[969-30] 名前:アレン723 2006年10月27日(金) 23:00
みなさんこんばんは☆
愚痴っぽい話に返信ありがとうございます。まだ、辞めることを同僚や上司に言ってないので、もやもやしてしまって、気持ちを落ち着かせたくて書き込みさせてもらいました。
来週中には言わないとなあとは思っているのですが、周りは「いつから復帰?!」なんてメールをくれたりするので、言い出しにくくて。
世間しらずさんのおっしゃってくださったように、今はママ!ママ!と言い始めて一番かわいい、いい時期だと思います。今このときしかないから、やはり大切にしたいものです。

まりっぺさんの言われる通り、病院で働くというのは、難しいことですね。
子供が熱を出して、休まなくてはいけなくなったら・・・受け持ち患者さんや、負担が増える他のスタッフに迷惑をかけることは目にみえてますし、そういうことが続くと他のスタッフからは、わかっているけど不満が出てしまいますし。
長い間いろんな想定を繰り返したけど、やっぱり結論は退職に結びついてしまうんですよね。

私の人生は長いけど、息子の今は一度だけですもんね!!どっぷり子育てしたら、また復帰することとします。

またまた愚痴っぽくなってしまって申し訳ありませんでした。
今の看護の体制は、改善が必要だけど、看護師という職業は、楽しいですから、私も含めて皆さん頑張って行きましょう!!
このテンションのまま師長に退職を表明してしまいたいアレンなのでした。
おやすみなさい☆

[1330-1] 2006年10月26日(木) 10:07

乳児・幼児マッサージで元気に!

投稿者名: みこみこりん
コメント:
皆さんおはようございます。
朝夕の気温の変化に伴い、子ども達もよく風邪を引く季節になりました・・・

さてさて、この亜紀さんのブログが今のようにリニューアルされた頃にも
同じ内容をカキコさせて頂きましたが、
私の地域では「虫もみ」という乳幼児のマッサージが古くからあります。
虫もみの「虫」はおそらく「ひや○ようがん」のCMで歌われる「かん虫、乳吐き〜弱ったな♪」のかんの虫が強いことを指すのだと思われます。
私が乳幼児だった30年も前からあるようで、私の地域では夜泣きがひどい子、ちっとも寝ない子、病気がちな子などなどがよく通っているようです。

我が家の次女は月に1度は40度の熱を出し、2歳までは入院ばかり。
風邪を引けば、中耳炎も併発で何度も鼓膜を切開していました。
気管支が弱いようで、咳もよくします。
しかし、定期的(現3歳)に「虫もみ」へ行くようになってからは高熱はほとんど出ず、病院へ行く回数も激減!!
風邪を引いても、軽く直ぐ治ります。
しかも、疲れたと感じるときには、まだ片言しか話せない時から、寝る前になると「ん!ん!」と足を出し、私の手を引っ張ります。少し成長して「して!して!」今は「もみもみして!!」と言います。

こするような感じで足や手をもみ、お腹も時計回りにぐりんぐりん(少し力を入れて)もみます。咳がでる子はみぞおちを肋骨に沿って八の字に上から下へもみます。
肩や背筋にそって上から下へ・・・とやり方は大人とほぼ一緒。

免許を持ったプロのマッサージ師しかできないと思いきや、その方いわく今日はちょっと疲れているかな?とか風邪を引きそうだな?と思うときは、お風呂上がりにスキンシップをかねてあっちこっちもみもみするだけでずいぶんと違うよ!お母さんの「気」が子供をリラックスさせるんだから。と言うことです。

私の住んでいる地域ではかなりメジャーな「虫もみ」が日本全国共通ではないと気がついたのはここのブログで投稿してからです。
一睡もしない赤ちゃん、夜泣きがひどい赤ちゃんも改善することが、判明していますのでどうぞお試しあれ〜!!
[1330-2] 名前:りんご 2006年10月26日(木) 10:17
知らなかった・・・
家の子赤ちゃんの時は、便秘がちな子だったので、よくお腹を時計回りに「う○ち出ろ〜う○ち出ろ〜〜」って風呂上りによくマッサージしてましたが、風邪引きに良いマッサージがあったとは、初耳でした。もっと早くしっておけば良かった・・・家の子もよく肺炎で入院してました。

それって、中学生でもいいのかしら?
[1330-3] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 10:17
へーーーーーーー!!
うちの子も 気管が弱めで 咳をしたりするから 試してみよーーーーー
やっぱり スキンシップが一番 子供を安心させるんですよね ξ\(^。^ )))))〜♪
[1330-4] 名前:みみ 2006年10月26日(木) 10:21
おはようございます^^はじめまして。

「虫もみ」・・初めて聞きました。
よく、「ベビーマッサージ」など聞きますが、それと同じことなんでしょうか?
虫もみをするときは、何もつけなくても大丈夫ですか?
うちの子は軽い喘息体質なので、咳が出るときによさそうだなあと、思います^^。

「気」が伝わるんですね!
いいことを聞きました。
ありがとうございます。
[1330-5] 名前:みこみこりん 2006年10月26日(木) 12:44
りんごさん、かあちゃんさん、みみさん
早速のお返事ありがとうございます。

我が家が通っている「もみもみ先生」(と我が家では呼んでいます)は鍼きゅうの資格を持ち、うん十年の経験を持つ白髪のおばあちゃまが、自宅でやっている治療院です。アットホ〜ムで、病院嫌いの娘には好都合です。お菓子ももらえるし。

生後1ヶ月の赤ちゃんから小学校低学年が主です。中学生は体格にもよるだろうけど大人と一緒でいいのではないかしら・・・?もう2年ほど通っていますが見たことはありません。

赤ちゃんは狭い産道を通った疲れやハイハイからたっちして、一人で走れるようになるまでが一番疲れやすく、病気になり安いそうです。
すごい力で足を踏ん張っているので、足から疲れが来て、お腹に伝わり、発症となるのだとか。
我が娘は、確かにその通り。そのころはいっそ病院に住んだ方がいいのでは?と思うくらいでしたもの。

お腹だけは「そんなにもんでだいじょうぶかしら???」というくらいに揉みます。体調の悪い時は堅いらしです。確かに、咳が出ているときの娘はみぞおちを揉まれるたびに踏ん張るような声を出します。

みみさんベビーマッサージでビンゴ!だと思います。娘たちは乾燥肌と言うこともあって、ベビーローションをつけてやっています。お風呂で石けんでやるときもありますが・・・
そしてお決まりは、お家に帰ってから思わず写真に撮りたいくらいのりっぱなう○ちが出ること。だからリンゴさんの「出ろ〜」マッサージもいいのですね。
大人も疲れたときはマッサージしますものね!

ただ、要注意なのが希にもみもみ効果が効いて、40度の熱を1日出して、ケロッと治るパターンの子がいるようです。
[1330-6] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 12:54
みぞおちのマッサージは あおむけですか?
私は娘がせきこむと どうしても 背中を 上下に
さすってしまいますが・・・
背中かなー?  お腹かなー?
[1330-7] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 12:58
追加質問

毎日するほうがいいの???
[1330-8] 名前:みこみこりん 2006年10月26日(木) 15:22
かあちゃんさん、ありがとうございます

基本的に足、お腹は仰向けで。手(うで)肩、背中、首は座ってします。
お母さんの両手の親指で、みぞおちから肋骨に沿って八の字と、みぞおちからまっすぐおへその方向へと押していきます。
その、みぞおちからおへその少し上までが咳によって筋肉?筋?が堅くなり、喘息に発展すると教わりました。
背骨の中には、たくさんの神経が通っているので、背骨に沿ってさするだけでもリラックス効果はあるそうですよ。

「喘息はお腹がはっている(お腹が堅くなって便秘もしている)から。揉み込めばなんてことはない。」
というのが、おばあちゃん先生の口癖です。
今までで、聞いたのは最高1日おき(治療院での虫もみ)です。よく寝て15分、夜泣きばりばり、喘息持ちの男の子です。
3日おきというアトピーの男の子(よく母乳を飲みながら揉まれていました)もいました。
我が家は今のところ約2〜3週間おきですが、調子が悪いかなあ??と思うときは、お家でもみもみです。
もみもみしてもほんの10〜15分ですが、子どもさんの体調によって、毎日しなくてもいいと思いますよ。
長女は甘えたくて、もみもみして〜何て言ってますが。
[1330-9] 名前:みみ 2006年10月26日(木) 23:14
みこみこりんさん
こんばんは。

先ほど寝る前に、さっそくやってみました!
風邪をひいたこともあって咳をしていたので、お腹のところを、オイルをつけてやってみました。
そしたら、はじめはすごくくすぐったがって、あははあははと笑って体をくねらせていたのですが、それでも続けると、だんだんじっとしてきて、気持ち良さそうな顔をしていました。

私もはじめは「よくなれ〜よくなれ〜」と魔女の呪文みたいにふざけていましたが(娘が笑うので)、子どもが静かになるとだんだん自分の声もやさしくなりました。

子どもも「気持ちいい」といい、終わると、
「お腹が柔らかくなった。ありがとう。」
と言って、
「おかあさんのおかげ。」
とにっこりして静かに眠りに入りました。

確かに、咳をすると、みぞおちの下あたりに力が入りますよね。なんだかとても納得して、いつも咳が出ると薬を飲ませるしか出来ないことが歯がゆくもあったので、とても嬉しいです。

そういえば、みぞおちの下あたりがぽこんと言う感じで膨らんだような体型をして、それは、単なる幼児体型と思っていたけど、もしかしたら、筋肉か筋かが堅くなってそうなっていたのかな?と思いました。触ってみると確かに堅かったです。

スキンシップとしてもとてもよさそうですよね!いいことを教えてくださってありがとうございます^^
[1330-10] 名前:ちゃる 2006年10月27日(金) 1:02
初めてコメントします。「虫」の話題でついつい参加したくなっちゃいました。 
うちの祖母がまさにやってました。私も小さい頃やってもらってました。すごく気持ちよくて安心した記憶があります。
私の子供が生まれたときも抱っこしたときに背骨にそって上から下に向かってマッサージしてやるといいと教えられました。
祖母は昔誰かに教わったのか、聞きませんでしたが背中の方から親指と中指を使って腰をつかむようなマッージをしていました。ここは難しいのでなれない人はしない方がいいとも言っていました。やはり腰にしてもお腹(私もよくお腹が痛くなっていたので)にしても硬くなっているといい、マッサージ後はやわらかくなっていました。
昔の人ってすごいですよね。すごく身近にいい手本があったのに吸収できずに母になってしまいました。薬ばかりに頼らず、こういうことが少しでも広がって伝えられるといいですよね。早速祖母のあたたかさを思い出し娘にマッサージ、やってみようと思います。
[1330-11] 名前:かあちゃん 2006年10月27日(金) 12:08
お返事ありがとうございます
昨日は お返事を見る事ができなかったので
ちょっと 違うやりかたを してしまいました( ̄□ ̄;)
今日は 間違いないようにやってみよーーーー(^○^)
あおむけかーーー てっきり 背中側かとおもってました
また 試してみますーーー
[1330-12] 名前:みこみこりん 2006年10月27日(金) 16:41
みみさん、ちゃるさん、かあちゃんさん
ありがとうございます。
私もはじめは、私も小さい頃よく連れて行ったといわれても「こんなんでほんまに効くんかいな???」だったんですが、恐るべし!!もみもみ効果でした。
薬漬けの日々にも、病院の待合室で泣き叫ぶのをなだめすかすのもうんざりだったあの頃が信じられません。
親が疲れているときは、少々たいぎい(面倒くさいの意)のですが、子どもが病気、高熱になってドタバタ、ハラハラするよりかだんぜん良いのではないかしら・・・とがんばっています。
ちなみに、たまたま手に余ったローションを使うべく、自分の片足だけくるぶしとかかとの間にあるリンパのツボをもみもみしたにがありました。
翌日、仕事場の人に「足ねんざしたの?」と聞かれ???と思い起こすともみもみした片足だけが細くなっていたのでした!!!

[1327-1] 2006年10月25日(水) 12:52

子供を持つ資格

投稿者名: くるみん
コメント:
レスがいっぱいになったので新しくたてました。

くみさん。

<エゴで子供をお金で買おうとしている辺りがかなり資格がないと思います。以上! >

私を引き合いに出さずに、子供を持つ資格について答えられますか?

答えられませんよね。
自分自身が判らないのに子供をもつ資格なんてことを持ち出すべきではないと思います。
[1327-2] 名前:かあちゃん 2006年10月25日(水) 12:55
産まれた子供に話すかどうかは ご本人達が決める事であって 周りの人が それは駄目だよとか 言うべきだよとか 意見するのはどうかと 思います
代理母自体には 反対ですが 現実に 産まれてきてる子供達は います
その子供達が 望めば 実子 の申請をし続ける努力も必要だし このままでいいよって 言う子供なら 養子のままでいいと 私は思います
子供本人の 意思を確認してからでも 遅くはないと思います
でも どうしても と こだわられるなら 現在 産まれてきて裁判をするより 授かる前に きちんとしてからでも いいのではないかと 思いました
そんなことしてたら おばあちゃんになっちゃう!って 言われるでしょうが それはそれで 現在の現実なんだから 受け止めなくてはいけないのでは ないのでしょうか
日本では あくまでも 今は 認められていないのだし
強行突破みたいな感じに 受け取れて仕方ありません
命ですよ
物じゃないです
欲しいから産んでもらう・・・では あまりにも・・・
と 思います
人間は 猿 猿人から 徐々に進化し 現在に至ります
猿が 化学や医療で 人間という形をつくったわけではないでしょ
今 行われていることは つくっている 行為だと思います
自然の摂理から かけはなれていませんか・・・

子供を持つ資格・・・
難しい
私にも子供はいます
が 私が親としてふさわしいかどうかは わかりません
ただ 子供をとっても愛しています
子供も 多分(苦笑)必要としてくれています
それでは 駄目ですかね?
資格なんて 言葉は 少し 違うと思いました
[1327-3] 名前:しょうこ 2006年10月25日(水) 12:58
産むのに資格などありません。
でも育てていくには最低限の資格はいると思います。

でも、少しいまのあなたは冷静に考えたほうがいいと思います。
子供を守るのは相手を攻撃することで守れません。
もし代理母で子供を授かった時に子供を守るためには、相手が何を言いたいか反論だけではなく、もう少し考えるべきです。
[1327-5] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 13:00
あのね、子供をお金で買わない人は少なくともあると思いますよ。
子供を慈しみながら育てられる人はみな資格があると思いますよ。
ただ、あなたにはそれが欠けていると思うの。
子供うんぬん以前に自分を大切にしていますか?旦那を大事にしていますか?
子供を作ることだけに固執していませんか?
人に噛み付く前にもっと自分を見直してごらんよ。
同じ治療仲間として私は苦言を呈したい。
子供はお金で生まれてくるんじゃないよ。
愛情で生まれてくるの。
それが子供の幸せであり、育てる親の資格でもあると私は思う。
[1327-6] 名前:みう 2006年10月25日(水) 13:03
くるみんさん

前のスレッドへの返信です。

甘すぎますよ。あまりにも。
まず、見た目でわかるとありますが、お金もあるくるみんさんなら海外に一年間住んでもいいじゃないですか?そうでなくても、一年間親類に会わなければいいじゃないですか?
いくらでも方法はあるのではないでしょうか?

妊娠のメカニズムがわかってないからこそ、ショックをうけると思いますよ?
ウチの子は1年生・年長ですが「赤ちゃんはお母さんのお腹から生まれてくる」事は理解しています。
それがもし「あなたはお母さんのお腹から生まれてない。でも血はつながってるのよ。」と言ってショックを受けないとは思えません。自分は「普通」ではない事を感じると思います。メカニズムや、そこに至るまでの親の気持ちを理解できる年齢ならば、もしかしたら受け止められるかもしれない。でも、小さければ小さいほど難しいですよ。

子供に伝われば縁をきればいい、はあまりにも簡単に考えすぎだと思います。

私は養子ですが、それを知ったのは物心ついた頃でした。とてもとても苦しみました。今では養母に感謝してるし、どうしてあんなに悩んだのか思い出せないほどです。でも、子供の心は違うんです。
養子という事だけでもイジメに会いました。死にたい気持ちになった事もあります。「普通ではない」という事は、子供にとってすごく大きな事なんです。

養子と養母ですらそうです。
代理出産という賛否両論ある生い立ちを背負う子供です。もっともっとよく考えてください。

代理母を選び、なおかつ子供を守るという事は、それだけ大変な事なんだと思います。

かあちゃんさんのおっしゃる「ご本人が決める事」というのはわかっています。というか、私が何を書いても決めるのは本人ですから。

ただ、一意見として書いています。あまりにも「子供の人生」を軽く考えているような気がして…想像して欲しかったのです、子供が小さい時だけでなく小学生…中学生…高校生…社会人…そして親になった時の事も。

私の意見を読み流そうが、それはくるみんさんの自由です。
[1327-7] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 13:11
しょうこさん。


私も子供をもつ資格、産むのに資格なんているのか?疑問です。
前のレスでそう書いてた方がいたので、疑問に思い、聞いてみたくなりました。

もし、攻撃ととられたなら、私の書き方が悪かったのかと思います。

もし、代理母にて授かった場合私は、相手が攻撃したら反論だけするつもりはありません。
たぶん、相手から去るという方法をとると思います。

相手に理解してもらおうと説明しても。子供にとってメリットには絶対ならないと思うから。
[1327-8] 名前:かあちゃん 2006年10月25日(水) 13:14
>代理母にて授かった場合私は、相手が攻撃したら反論だけするつもりはありません。

は 意味がよく つかめなくて・・・
相手とは 誰の事ですか?
代理母になってもらった人??
[1327-9] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 13:15
くるみんさん…。あなたは少し頭を冷やされてはどうでしょう。
今のあなたには正直同調しかねます。
もっと今を楽しむべきです。
まだ存在すらしていない子供の亡霊に取り付かれてるみたいに思えます。
言葉が悪かったらごめんなさい。
ただあなたが不憫です。
ご主人とよくお話し合い下さい。
この掲示板を見てもらうのもいいかもしれませんね。
[1327-10] 名前:しょうこ 2006年10月25日(水) 13:19
相手とは子供が産まれてから、子供を差別したりイジメたりする人がでてきたら・・・その人達の事です。

でも「去る」くらいなら公表しないほうがいいと思います。
海外で1年くらすか妊婦のふりをして1年暮らすか世間や親戚をだましてでも守るべきです。
[1327-11] 名前:かあちゃん 2006年10月25日(水) 13:26
ああ そういう事ですか  納得(すみません 理解できなくて)
そうですね・・・でも 難しいですよね
反論したからって 今の この掲示板みたいに 堂々巡りだろうし・・・
戦う(表現が間違ってたらすみません)事が 子供の為になるかどうかは わからないし・・・
やっぱり 公表するのは 子供がそれを希望した時でいいかと思います
子供が どうして 公表したの? 周りには 知ってほしくなかったって いうかもしれないでしょ?
一つの命 ちゃんと 意思をもった
命ですもの
[1327-12] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 13:28
かえるさん。

以下に載っています。
http://www.dairi-haha.com/commentary.html
[1327-13] 名前:とくめい 2006年10月25日(水) 13:34

私も公表反対!です。

代理出産であったことを子供本人に伝えるかは、
親が決めればいい。

でも家族以外に話すかは、子供自身の意思が一番尊重されなければいけないと思う。

子供本人より先に知るべき人なんていますか?

向井さんにも言いたい。
このままプライベートを晒すのは、
子供の背中に「代理出産で産まれました」って
紙に書いて貼りつけているにも等しい。
 
[1327-14] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 13:40
かあちゃんさん。

そうです。反論しても堂々巡りなんです。
何か周りからアクションがあった場合&子供が希望した時に伝えるのがいいかも、ですね。

最後に海外で1年暮らせばなんて意見がありましたが、理由は色々ありますが、無理です。
普通に考えて無理だと判りませんか?

あと、この掲示板旦那も見ています(常にではありませんが。)
[1327-15] 名前:匿名係長 2006年10月25日(水) 13:40
くみさん。
>子供はお金で生まれてくるんじゃないよ。
愛情で生まれてくるの。

って…、貴方も不妊治療してらっしゃるんでしょ?お金をかけて。あなたもお金で命を作り出そうとしてるんじゃないですか?

よく、反対派の方々のご意見に『不自然極まりない』とか、『神への冒涜』だとかいうのを目にしますが、私からみたら不妊治療も代理出産も同じですよ。ないものを作り出そうとする行為になんら変わらない。

くるみんさんが子供を持つ資格があるないを語る前に、ご自分の事をこそ見返してご覧になっては如何かと。
[1327-16] 名前:しょうこ 2006年10月25日(水) 13:48
くるみんさん

海外で1年暮らすのは、普通考えてもむりでしょう?と言いますが、海外の女性に子供産んでもらうんですよね。
私は本当だったらその人とともに生活をして、一緒に母性を育てていくべきだと思います。
自分は日本で普通に暮らして子供だけ産んでもらうと言うのはお金で子供を買うと言われても仕方がないのかなと思います。
日本で暮らしていくなら、どういった生活をするつもりですか?
どこで暮らそうがいいですが、意識の問題だと思います。
[1327-17] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 13:49
匿名係長さん。もう少し不妊治療のことを理解してから。おっしゃってください。
不妊治療にもいろいろあります。
人によって不妊の症状もさまざまであるように治療もさまざまです。
それに私は二人目不妊症です。
一人目はなんとか自然出産しました。
上の子に兄弟をと思って早何年かたちました。
そして今にいたるわけです。
おそらく今の不妊は一人目の出産に原因があると思われます。
だから私は代理母には反対なんです。
不妊症と代理母は必ずしもイコールではありません。
[1327-18] 名前:悪人 2006年10月25日(水) 13:55
冷静になりましょうや。

当たり前のことから確認しましょう。

子宮を持たないものは子供を産む資格なんてないんですよ。
それが冷たくも強い現実です。
男がそうじゃないですか。

代理出産についても、いま一度現実を確認しましょう。

代理出産とは、金銭授受のともなう臓器レンタル契約です。
堂々と人に誇れる行為ではありません。
えら〜い神サンの領域に、金という発想を持ち込んだのですから。

代理出産の子供を実子と認めるとどうなるか?についても確認しましょう。

ツタンカーメンの棺からDNAを採取し、それを卵子と結合させて出産させれば、それはツタンカーメンの実子とすることが可能になります。
金さえ持っていれば、世界中に自分の実子を作ることが可能になるのです。
[1327-19] 名前:匿名係長 2006年10月25日(水) 14:04
お一人お子様がいらっしゃるなら、不妊治療おやめになって、そのお一人のお子様に目一杯の愛情を注がれたらいかが?
上の子に兄弟をって、それもエゴでしょう?

>不妊症と代理母は必ずしもイコールではありません。
…ですから、私から見たらイコールですって。
子供が欲しいけど授かれない方々が、お金と医学の力(だけじゃないけど)を借りて、行う行為。
不妊治療は夫婦間で完結するからいいと仰っていた方がどこかのスレにいらっしゃいましたが、関係ないです!!
根っこは一緒でしょう。
『ないものを作り出す行為』に変わりないと思いますよ。

不妊治療されている方々全てがそうだとは言いませんが、反対を唱える一部の不妊治療者さんは、私から見たら自分だけ棚に上がってよく言うよ!って感じです。
[1327-21] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 14:14
匿名係長さん
あなたの考えはわかりましたけど
だからなんなの?
くるみんさんをみんなで応援しましょうって言いたいのかしら。
[1327-22] 名前:しょうこ 2006年10月25日(水) 14:18
みんなくるみんさん以上に産まれてくる子も心配して書いてるんだと思うよ。

子供はこんなじゃすまないと思うし一生だから。
[1327-23] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 14:20
モモヒキさん。

代理母さんがこちらに来て下さるならそれも可能ですが、そんな事は無理だと思います。

私が1年海外で暮らす、できればそうしたいです。でも無理です。
私の実母ですが心に病気をもっていて(いつ発症するかわかりません)、1年も日本を離れることは無理なんです。
[1327-25] 名前:匿名係長 2006年10月25日(水) 14:34
匿名さん。
誰がそんな事を言いました?すごい想像力ですね。
私は代理母も不妊治療(体外受精)も同じだといっているだけですよ。
どちらも不自然で自然の摂理・生命への冒涜。
いわゆる命を作り出す行為。

同じ苦しみを味わっているであろう人たちが、片一方(反対派)が棚に上がって上から物を言うような書き込みがおかしいんじゃないの?と思っただけですよ。
[1327-26] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 14:43
しょうこさん
そうですね。こうゆう人やその子達がくるみんさんの産まれてきた子(生まれたと仮定)に心無い事言うんでしょうから。
そうゆう人達から子供を守らないとね。

くるみんさんにお子様が授かりますように心よりお祈りしております。がんばれ^^
[1327-27] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 14:45
匿名係長さん。
あのね〜そりゃ親からみれば一人で十分というのもありでしょうが、子供の目線から言えばどうでしょう。
子供が兄弟を欲しがっている現実があるんですよ。それに私自身も一人っ子だったために随分寂しい思いもしました。
子供の気持ちは痛いほど分かる。
それに私たち親がいなくなったあと、兄弟がいたほうが子供のためにはプラスになることは多いはずです。
あなた不妊治療のことわかってるの?
人工で受精卵を作るだけが治療じゃないんんだよ。
ないものを人の手によって作り出すだけが治療じゃないんだよ。
あなたこそ上辺だけで判断しないでよく考えな。
[1327-28] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 14:58
匿名係長さん。

不妊治療と代理出産は違いますよ。
もう少しお勉強なさってください。
少なくともくみさんの場合は子宮の治療だと思いますよ。
再び妊娠できるように元気な子宮に戻してるといったほうがいいでしょうかね。
胃の病気になった人が再びご飯が食べれるようになるのと同じように。
違ってたらごめんなさい。
出産で子宮が傷ついたからこそ代理出産に反対されてるんだと思いますよ。
そういう人の声って必要じゃないですか?
[1327-29] 名前:匿名係長 2006年10月25日(水) 15:33
これだから嫌になるんですよ。
他人の事は理解しようとしないくせに、自分の事は理解させようとする。

くみさん。自分は他人を『エゴで金で子供を買う』などと罵っておきながら、自分が罵られるとキレてタメ口ですか。
決め付けて申し訳ないですが、あなたみたいな人が、他人に子供を注意されたら相手を睨み付ける母親なんでしょうね。
それこそ『親の資格なし』の。

かのんさんへ。
私は、くみさんがどんな治療を受けているかなんて正直どうでもいいし、実のところ不妊治療や体外受精にも反対ではないんです。
治療すれば子供を授かる可能性があるのなら、やれる限りでやるべきだとも思っています。

ただ、今までの彼女の物言い(文章)があまりにも思いやりに欠けている(少なくとも私はそう感じましたし、不快に思いました)ので、彼女を傷つける書き方を敢えてしてきました。

もし、私の書き込みで不快に思われた方がいらっしゃれば(いや、確実にいらっしゃるだろうけど)、お詫び致します。

私自身も、代理出産に大賛成!という訳ではありませんし、絶対反対!という訳でもありません。

これ以上は書く事もありませんし、くみさんと分かり合いたいとも思っておりませんので、これにて消えさせて頂きます。
[1327-30] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 16:12
ここで繰り返される会話はさておき・・・

匿名係長さんのおっしゃる
>自分は他人を『エゴで金で子供を買う』などと罵っておきながら、自分が罵られるとキレてタメ口ですか。

>ただ、今までの彼女の物言い(文章)があまりにも思いやりに欠けている

これ、分かります。私もずっと見てきましたが、そう思いました。
自分のことは棚に上げて・・ってまさにこのことだと思いました。
私も治療中の身ですが、こんなふうになりたくないなって思います。
お一人目は自然妊娠!!って強調していらっしゃるところもなんだかちょっとアレですし、治療して二人目を・・という思いはお子さんのため・・・と。
ご自分はさほど望んでいないのに、お子さんのために?
くみさんみたいに、人を傷つけて自分は言い逃れする人ってどんな子育てしてるんでしょうか。ちょっと疑問に思ったので、キツイことを書いてしまいました。すみません。
くみさんのキレ具合が、普段の姿を象徴してる気がしてなりません。
[1327-31] 名前:治療経験者 2006年10月25日(水) 16:32
匿名係長さん

>私は代理母も不妊治療(体外受精)も同じだといっているだけですよ。
どちらも不自然で自然の摂理・生命への冒涜。
いわゆる命を作り出す行為。

どちらも不自然ですか?
命に不自然や自然があるのですか?
これは、訂正をしていただきたいですね。

代理母を賛成も反対もできません。
いろんなことがデリケートなことで、経験もしていませんので。
ただ言えるのは、どんな治療も簡単ではないと言うことです。

どなたかが、子供が兄弟を欲しいと希望しているから治療をしていると。
治療をしているから、何でもありの表現は好ましくないと思います。

こうして、初参加してコメントして文句?攻撃?されてしまうのでしょうね。
どんどん、特定に人しか来なくなってしまいいつまでも互いの揚げ足を取り合うのでしょうか。。。
そういう場でもあると言われてしいますね。
そろそろ、ここを普通に開放されるといいです誰もが参加出来るBBS,以前のように。
[1327-32] 名前:匿名係長 2006年10月25日(水) 16:54
消えようと思ったのですが、最後に。

匿名さんへ。
真意を理解して下さる方がいてくださって嬉しかったです。まさに、貴方が思ったように、私も感じていました。黙っていられなくなって、ついつい出てきてしまったんですよね…。
最後の最後に、どうしてもありがとうを言いたかったので、出てきちゃいました。

治療経験者さんへ。
ああ、やっぱり傷つけちゃいましたね〜。ごめんなさい。
上にも書きましたが、これは私の真意ではないのですが、やはり訂正すべきでしょうね。

正直、今まで命に自然・不自然があるとか考えた事もありませんでした。
ただある方が、ご自分も治療を受けなければお子さんを授かれない辛さを知っていて、代理出産を考えておられる方に向かって、『エゴで子供を金で買う人に親になる資格はない』などと仰られた事に対して、じゃあ、不妊治療(この場合は体外受精)はOKで、あまつさえ、不妊の辛さを知るはずの治療者が、代理出産だけが金で子供を作り出すと言うのはおかしいんじゃないか…と思い、多少キツめに、書かせて頂いた次第です。
文句を言われるべきは私の方であって、治療経験者さんに文句を言おうなんて気は全くありません。少なくとも、私にはありません。

さて、これにて本当に消えます。
皆様、ありがとうございました。
[1327-33] 名前:さく 2006年10月25日(水) 17:33
そもそも子どもを持つ資格って
一体、誰にあるんでしょうね。
[1327-34] 名前:匿名5 2006年10月25日(水) 17:47
さくさん
>そもそも子どもを持つ資格って一体、誰にあるんでしょうね。
それは、そもそも、そう思います。

くるみんさんの最初の書き込みは、今までに読んだ賛成派の(と簡単に言っていいかどうかわかりませんが)意見の中で、最も心を動かされる内容でした。そこまでの思いをしていらっしゃる人が居るのだということがわかりました。
ここでのやりとりも、けして無駄ではないと思います。けれども、ご自身にとって本当に大切な問題を、これ以上、不特定多数の人の意見をまじめに受け止めながら考えていたら、精神状態を不調にしてしまうように思います。余計な心配かもしれませんが、誰か実際に会える人で、批判もせず、味方してくれるわけでもないけど安心できる人を見つけてお話なさることをお勧めしたいです。
[1327-35] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 18:10
さくさん。

私もそう思います。

子供を持つ資格なんて誰にあるんでしょう。
そんな物はそもそも存在しないのかもしれません。
あったとしても、それを語れる人なんていないのではないでしょうか?
(誰かを引き合いに出して語ってる風な人はいっぱい見受けられますが)

説明できないものを使って人を罵り、それを自分の意見とする。
なんだか違う気がします。

匿名5さん。
はい。ここでのやり取りは大変参考になりました。
十分参考になったのでこれにて退散しようと思います。

ありがとうございました。
[1327-36] 名前:通りすがり 2006年10月25日(水) 18:29
親になると、なにはなくともまず、子供の事、気持ちを考えますが、くるみんさんの場合、まず自分の気持ちを先に考えてるようにしか思えない。
向井さんのお子さんも、これから色々な試練があると思うけど、双子ちゃんと言う事で少しは救われるような気がします。
くるみんさんがもし、代理母にお願いして授かるお子様は一人かもしれないけれど、それはそれは私も想像する以上の試練があるでしょうね。
最初からそんな事わかっているのに、子供が可哀相でならないです。
余計なお世話と言う事はわかっているけど、私なら絶対に拒否したいです。
[1327-37] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 18:41
匿名係長さん。人のせいにしてはいけませんよ。
あなたの言葉によって傷つけられた人がいることは確かです。
売り言葉に買い言葉にしても、もう少し考えるべきだったのではないでしょうか?
もう一度ご自分の文章を読み返してみてください。
これはくみさんにも同じ事が言えますね。
[1327-38] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 18:58
くるみんさん。ご自分で立ち上げられた掲示板をそのままに退散されるんですか?
こんなにたくさんの人が集まってるのに?
それは少し無責任なような気がするのですが私だけでしょうか??それとも掲示板ってそんなものなのかしら。
反論には一生懸命答えられてましたけど、同じような考えのかえるさんにはホームページの紹介のみ。同じ悩みをお持ちのようなのに少し冷たくありませんか?
[1327-39] 名前:黒田 2006年10月25日(水) 18:58
くるみんさん、最後にどうしても一つだけいいですか?

あなたの発言で、
「最後に海外で1年暮らせばなんて意見がありましたが、理由は色々ありますが、無理です。普通に考えて無理だと判りませんか?」
「代理母さんがこちらに来て下さるならそれも可能ですが、そんな事は無理だと思います。私が1年海外で暮らす、できればそうしたいです。でも無理です。私の実母ですが心に病気をもっていて(いつ発症するかわかりません)、1年も日本を離れることは無理なんです。 」

「無理だと判りませんか?」「無理です」「無理なんです」この発言。
結局、自分の子供を産んでもらう代理母に対してホントに道具と思ってないのでしょうか?契約してお金払うだけって感じです。
どれだけ望んだわが子を他人にお願いするのに、どうしてこんな発言が出来るのですか?
代理母がつわりで苦しんで吐いたり、何も手につかなかったり、いつ来るかわからない陣痛の心配や、陣痛の痛みや出産の壮絶な痛みなど、あなたの為に頑張ってるのに、自分の事情だけを主張して、「無理だと判りませんか?」「無理なんです」か??
私は絶対に代理母反対!ではありません。
ですが、向井さんが代理母が妊娠している間に飲酒を繰り返していた事、あなたのように自分の都合だけを持ち出して、「無理です」、後はお願いね的な発想をする依頼主側の「姿勢」がどうしても気に入りません。

代理母依頼側のそのような「姿勢」が反対意見の要因の一つにもなっているのではないのでしょうか?
[1327-40] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 19:14
かのんさん、

だんだん話しがそれてきてるようなので退散する事にしました。

あと、かえるさんにホームページだけ教えたのは、症状によっても違うと思うし、素人が間違って伝えてしまってはいけないと思ったからです。
真剣さが判ったからこそ、そういう態度をとらせていただきました。
[1327-41] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 19:15
黒田さん

ではあなたの思う依頼側の子供を持つまでのの生活態度とはどういうものでしょうか?

私は代理出産を斡旋業者のプログラムに従うまでです。
無理と言い切ったのは、そもそも、いくら私達夫婦に金銭的余裕があったとしても、1年も海外で暮らす余裕がないからです。(もちろん、母のこともありますが)

私も人間です。
出産間近になれば渡米もするし、それまでも、人の命がかかってるんですから、あらゆる手段を使って代理母の話も聞くし、気遣うつもりです。

結局のところあなたも、反対なのではではないでしょうか?

反対だから、依頼側がどんな行動とっても気に入らないのではないでしょうか?

では、ほんとにこれにて退散します。
[1327-42] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 19:25
???よくわかりません。どれも言い訳のように聞こえます。
少し言葉はきついですが、どんな質問にも最後まで対応するのが掲示板を立ち上げた人の責任ではないですか?
それとも、ご自分が言われたくないことを言われたからカッとして立ち上げたのかしら。
それはそれで無責任です。

私は黒田さんの意見に全く賛成です。
代理出産がどうこうではない依頼する側のモラルが少し欠けているのではと思わずにはいられません。そしてあなたもその一人と思ってしまいます。
[1327-44] 名前:通りすがり 2006年10月25日(水) 19:36
くるみんさん。
今まで、この掲示板だけでも、色々な事を言われたと思いますが、苦しかったですか?悲しかったですか?辛かったですか?

代理母で産まれるであろうお子様は、あなた以上にもっともっと苦しめられるのですよ。
外からの中傷だけじゃない、自分自身の葛藤もあるでしょうね。
私は子を持つ親として、子供の気持ちをもっともっと深く考えて欲しいと思います。

生まれながらに、重い十字架を背負わせる。

親が子を守るにも、限界があります。
全力で守っていても、限界があると思うんです。

そして、途中放棄するのは論外だと思いますよ。
[1327-45] 名前:黒田 2006年10月25日(水) 19:37
代理母の依頼する側の「臨む姿勢」ってある程度常識としてわかりませんか?
向井さんが代理母が妊娠している間に飲酒を繰り返していた事など、ホントにお願いしている姿勢なのかなと思いませんか?
妊婦は飲みたくても飲めないのですよ。
色々な制限が出るものです。それを依頼した側だけ全くの日常生活を送るのって、違和感を感じます、ということです。
生活態度ってどういうものですか?ってすべて明文化できますか?
明文化してないものは、記載されてないからいいじゃない、って言われそうですね。

ホントに反対ではないですよ。
勝手に反対派にして気に入らないんでしょ!と片付けられては困ります。

そもそも疑問を投げかけておいて、退散しますはどうなんですか?
[1327-46] 名前:代理母には反対なのですが。 2006年10月25日(水) 20:00
初めてこの掲示板をゆっくり読みました。
終始一貫して、
冷静にご自身の考えを述べられたくるみんさんに心から敬意を表します。
それに比べて、反論を述べる方たちの
攻撃的なこと。本当に読んでいて醜かったです。
まっさらな気持ちで読むと文章に人柄がにじむというのは本当だと思います。
ここで、攻撃的になってる方たちはぜひご家族にその書き込みを読んでもらうといいと思います。何か大事なものに気づけるのでは、、。
[1327-47] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 20:02
私も消えたつもりでしたが、一つわかりません。

もし、仮に依頼したら、依頼主側は10ヶ月間妊婦のような生活をしなくてはいけないの?または、それに近い生活をしなくてはいけないの?どう考えても、日本を離れて1年近く、海外で生活って考えただけでも無理に感じるのですが・・・遠くに離れていても、電話・電子メール(インンターネット)手紙等で連絡して、近況報告受けれるのではないですか?賛成するわけではないですが、依頼したからって、禁酒とか、生活の制限までする必要がないように思うのですが・・・っていうか、部外者が生活面の事まで言える事ではないと思うのですが・・・

くるみんさん。
朝の意見の事ですが、悪い意味で取らないでくださいね。あれは、気負いすぎるとあなた自身が精神的に追いやれて、せっかく手にしたお子さんまでも、お母さんと同じ精神状態(夜泣きがひどかったり、落ち着きがない等)になっちゃうと思って言っただけなんです。あかちゃんって不思議ですよ〜お母さんが精神的に安定してると、あかちゃんも安定してるんです。お母さんがクヨクヨと考え込んでるとあかちゃんも落ち着きがないんですよ。ほんとうに不思議です。子育ては、リッラクスした気分でやるのが一番です。
[1327-48] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 20:03
前のスレからざっと読みました。代理母の是非は別にして、くるみんさんは告知についてはいろいろ考えてのことだと思いました。周りからばれることから守りたいということですよね。でも、まだ不妊治療でがんばっていらっしゃるのですし、こちらでの意見を聞いたり、万が一そうなったときにまた改めてお考えになるんじゃないでしょうか?
でも、本当にまだ治療中とのことなので、治療で無事授かることを祈ります。
ところで、告知について、まったく別の疑問がわいたのですが、卵子提供・精子提供を受けた場合は告知はする必要があるのではないのでしょうか? 万が一提供者の身近な人と将来めぐり合うこともあるわけですし、その場合調べられる道は閉ざされているんですか? だとしたら少し怖いな・・・と思いました。
[1327-49] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 20:12
かのんさんや黒田さん達・・・
レスを立ち上げたのはくみさんに聞きたい事があったからでしょ?途中放棄するのは論外??他の方の意見とか聞いてないのにみなさんで意見して・・・それでもくるみんさんは一人一人にちゃんとレスしてるじゃないですか。
あなた方の言うようにくるみんさんが代理母のそばにずっといて同じ苦しみなどを味わえば賛成してあげるんですか?無理な事はきちんと無理と言ってるじゃないですか。それでも代理母にもしもの事があればくるみんさんは飛んで行くくらいの覚悟はあるのだと思いますよ。(私はくるみんさんの文章読んでてそう判断しました。)
それともこうゆう場合は行くとかそうゆう具体的な事すべて書かないと納得しませんか?たぶん書いても納得しないでしょう。
匿名係長さんの言う通りですね。
言葉の揚げ足取りや特定の人の家庭の心配やら大きなお世話満載・・・
そして同じような事の繰り返しでしつこい。
[1327-50] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 20:15
すごい初歩的な質問ですみません。代理出産の場合「妊娠証明書」は誰の名前ででるんですか?それがないと母子手帳もらえないですよね?あとからもらえたとしても、妊婦検診とか記載されないし、母親教室も行かないのですか?
代理出産で産まれて何ヶ月かたって子供を連れて帰ってきて「アメリカで産みました」でなんともなく通るものなのですか?
アメリカだと母子手帳に依頼者の名前で代理母の検診の結果が書かれるのだとしたら、現在実子で認められてる夫婦は、アメリカで暮らしてないと不自然な気がしたのですが。アメリカには妊娠期間の間どれくらい渡米するのでしょう?
向井さんは、公表してたから別として公表してない夫婦はいきなり臨月に渡米なんて周りからみたら不自然ですし・・・。いきなり子供連れて帰ってくるのも不自然。
どうされてるんでしょう?!
ながなが、すみません。詳しい方教えてください。
[1327-51] 名前:悪人 2006年10月25日(水) 20:59
「子供を持つ資格」
なんてスレを立てておきながら

>子供を持つ資格なんて誰にあるんでしょう。
そんな物はそもそも存在しないのかもしれません。
あったとしても、それを語れる人なんていないのではないでしょうか?

いったい何がしたいのでしょうか?

強硬な賛成派の方は、いつもこのような逃げ方ですね。
[1327-52] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 21:38
匿名さん。
私は代理出産には反対ですがくるみんさんの最初の投稿から拝見し、レスしてきました。
すべてがすべて頭から反対してきたわけではありませんよ。でも話を聞いていくうちになんだか??と思う事が増えたためにレスしたんです。
そしてそれは今も解消されずにいます。
まあしつこいと言われればそれまでなんですが…。
私も言葉が過ぎることがあったと思います。
それは反省しないといけなですね。
でもくるみんさんはやっぱり大事な何かが見えずにいる。そんな気がしてならないのです。
余計なおせっかいですかね。
[1327-53] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 21:43
悪人さん
このスレは前のスレからの続きなのです。
もし読んでないならそちらから読まれたほうがいいと思ます。
確かに前のスレの子供を持つ資格がない!というのを始め、代理母には賛成できない私もあまりに個人攻撃を目的とした目に余るものが多かったと思います。
ところで、匿名係長さんの提示した問題はとても考えさせられました。
結局は人工的な治療をどこまで法律の名の下で容認するか、という問題なのかもしれません。つまり、人類が医療を発達させ続ける以上、結局「線引き」の問題になるのかもしれないと。そして、そういう意味で、人工的であるなら「同類」というのは言い得ている部分もあると思いました。ただ、同類でも、「これ以上は線引きすべきだ」という意見を出していくのはいいと思うのです。くるみんさんは何も法律を犯そうとしているのではありません。その地の法律にしたがって、可能であればやる覚悟まであるとのことです。おそらく今後も人間のクローンが許可されることはないと思うのですが(正確には信じたいのですが)、代理母もいずれは世界で非合法化される可能性はあるかもしれません。議論するならば、合法化・非合法化を論じないと、個人に対する感情論では何も生まないように感じました。
[1327-54] 名前:乙 2006年10月25日(水) 22:02
くるみんさんのレスまとめてみました。

主旨
・代理出産は「保険」
・代理母が日本にきてくれれば一緒に過ごす
 でも、自分が代理出産依頼したからって自分の生活を変えるのは無理
・代理母に何かあったら一生背負っていく、それ以上依頼側ができる事はない
・代理出産を斡旋業者のプログラムに従うまで
・他人を危険に晒してまででも欲しいものは欲しいのです。


[1321-13] 名前:くるみん 2006年10月23日(月) 22:29
他人を危険に晒してまででも欲しいものは欲しいのです。

[1321-27] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 11:13
代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

[1321-42] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 15:24
<代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか>
それ以上に依頼側ができる事はないように思います。

[1321-45] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 16:28
色々な問題を考えると日本では代理母が合法化するのは無理だと思っています。

[1321-77] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 9:51
原因不明は不妊治療してはいけませんか?

1321-87] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 11:07
代理出産を保険と考えている。ですが、その通りだと思います。

[1327-14] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 13:40
最後に海外で1年暮らせばなんて意見がありましたが、理由は色々ありますが、無理です。
普通に考えて無理だと判りませんか?

[1327-23] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 14:20
代理母さんがこちらに来て下さるならそれも可能ですが、そんな事は無理だと思います。
私の実母ですが心に病気をもっていて(いつ発症するかわかりません)、1年も日本を離れることは無理なんです。

[1327-41] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 19:15
私は代理出産を斡旋業者のプログラムに従うまでです。
無理と言い切ったのは、そもそも、いくら私達夫婦に金銭的余裕があったとしても、1年も海外で暮らす余裕がないからです。
[1327-55] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 22:12
アメリカで1年暮らすより代理出産の方がお金がかかると思うのは私だけでしょうか?
[1327-56] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月25日(水) 22:32
[1327-54] 名前:乙さんへ
そのまとめが何のために必要なのかが私にはよくわかりません。
くるみんさんのおっしゃりたかったことは、読む側それぞれが、その全文や前後のレスなどを読んで自身の判断で受け止めるものではないでしょうか。

そして、くるみんさんがスレッドから退出された後に提示されるべきものではないように思います。
[1327-57] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 22:44
通りすがりの野良猫さん

「煽られた」からつい「売り言葉に買い言葉で書いてしまった」言葉だとしても、いろんな人が見ている場所で自分が発した言葉には一言一句責任を持たないといけないと思いますし、くるみんさんはレスを削除しているわけでもなく、「間違えました」と言われているわけでもないですから、その一文を抜き出したとしても文句は言えないのではないかと思うのですが…。
あとは読み手が判断するってのは同意です。

くるみんさんの昨日からの発言は興味深く慎重に読ませていただいてましたが、乙さんがまとめられているのと同じ事を何回も言われていたと思います。曲解しているわけでもないと思いますが、私の読みが甘いでしょうか。
[1327-58] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月25日(水) 23:13
[1327-57] 名前:匿名さん
まず、乙さんの解釈の内容について問うているわけではないことをご理解頂ければと思います。
私が読み手として大切だと考えているのは、相手の発言の解釈や分析よりも、その発言に至った真意を読み取ろうと努力することだと思っています。
それを自分の中で肯定出来るか否定するのかはそれぞれ自分自身での判断になりますが、そこに至る経緯が抜け落ちてしまった形での分析結果だけの提示が、遡ればくるみんさんの発言を読み返せるこの場で必要なのか、私にはわからなかったからです。

発言内容に自身で責任を負うことは無論です。
伝える側もその責任の下に自分の真意を伝える努力をすると同時に、読む側もその意を汲んでそれぞれの中で熟考することが大事なのではないでしょうか。
私には、議論はそこから始まるような気がします。
[1327-59] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 23:21
乙さん、目に余ります。
客観的にが信条ではなかったのですか?
私も通りすがりの野良猫さんと同じように感じました。それは、今すぐにでも誰にでも読めるものではないですか?
掲示板はHPやブログなどの意見の表明ではなく、「発言」と「発言」のやり取りの場です。発言の一部分を、そして一方だけを抽出するのは明らかに、作為的です。
[1327-60] 名前:匿名係長 2006年10月26日(木) 10:54
どうしても言いたい事があったので、再登場してしまいました。申し訳ありません。

かのんさん、あなた本当にしつこいです。
私は、意図的にキツイ書き方をしてきたと書きましたよね?人のせいにしているとはどういう事なのですか?
くみさんへのレスにかっつけて、不自然だの冒涜だのと書いた事ですか?ですから、それは自分の真意ではないとも書きましたよね?
そして、それにしてもこれは訂正すべきだから、それに対してはお詫びしますとも書きました。これに対して傷付いた旨のレスを下さった治療経験者さんへのレスには、『ごめんなさい』とも書きました。
これ以上、私は何をすればいいんですか?
貴方、人が謝っても許さないタイプの方なんですしょうか?

分かって下さる方とそうでない方がいらっしゃるのは当然ですが、それにしても貴方のレスには、丁寧な言葉でありながら毒を感じてしまいます。話を聞くだけは聞いても、自分と違う考え方を結局は認めようとはしない、そして自分の考えを押し付けようとする。
それはいけないと決め付けてやめろと言い、反対の言葉は聞こうとしない。
いや、何を言っても分からない人に無駄なレスかも知れないけれど、もう少し他人の気持ちを推し量れるようになって頂きたいです。
代理母云々に限らず。


私自身は代理母に賛成・反対を決めかねている立場の者ですが、特に反対を唱えている方の一部の書き込みは、見るに耐えません。(勿論、賛成の方にもそういう方はいらっしゃいましたが)
決め付けと押し付け、代理母の命を犠牲にしてまで子供を望むのか!!なんて、エセ人権派の意見なんて、本当に寒くなります。一体、こうやって書いている人の何人が、本当の意味で代理母の命の心配をしているのかなあ…なんて。

もう少し書きたい事が出来たので、レスを2つに分けさせて頂きますね。
[1327-62] 名前:匿名 2006年10月26日(木) 11:11
内容はどうあれ「このレスを最後に消えます」と言った人が、再登場してくるのは無様としか言いようがないですね。

「煽られたり」「言い返される」と我慢出来ないから「一言言いたくなる」気持ちはわかりますけどね。
それなら最初から「消えます」宣言などせずレスを控えていればいいだけじゃないですか?それで自分にレスがつけばコメントすればいいだけのこと。

要は「このレスを最後にするから私にはレスを返さないでくれ、私の心を乱さないで」ってことなんですか?
[1327-63] 名前:kita 2006年10月26日(木) 11:18
乙さん
このまとめ方は、みなさんもおっしゃっているように作為的かつ悪意的だと思います。
削除はできませんか・・・
[1327-64] 名前:あけまま 2006年10月26日(木) 11:28
匿名係長さんのほうがよっぽどしつこくて高圧的だと思うけど。
いやならほっとけばいいのに。。。
それに真意ではないって後から言ったってそれでいいんですか?
[1327-65] 名前:ぷりま 2006年10月26日(木) 11:57
>代理母の命を犠牲にしてまで子供を望むのか!!なんて、エセ人権派の意見なんて、本当に寒くなります。

こんなこと言わないで下さい。
みなさん真剣ですよ。
言葉が過ぎます!
[1327-66] 名前:匿名係長 2006年10月26日(木) 15:08
はいはい、確かに消えますと書いておきながらの再登場は無様ですね。
ですから初めに、『申し訳ありません』と書きましたが、分かって頂けなかったようで、残念です。
ロム人さん・あけままさん、長文なのに読んで頂いて恐縮です。感情的かつ高圧的に見えたのであれば、それは私の文章力の拙さですね。反省します。私もしつこいと言われれば、返す言葉はございません。その通りですもんね。

あと、ロム人さんのレスで
>言葉の揚げ足取りや特定の人の家庭の心配やら大きなお世話満載・・・
こんな事言われたくなければと書かれていらっしゃいますが、これは私に当てられて書かれたものではないのでは?[1327-49] の匿名さんの書き込みを、もう一度よく読んで頂ければ分かるはずです。

ここからは長いので、読みたくない方はスルーして下さい。

それはさておき。
昨夜日本テレビでやっていた、『世界仰天ニュース』をご覧になられた方はいらっしゃいますか?
何度体外受精に挑戦しても、妊娠はするのに10週持たず、ついには妊娠さえも難しくなってしまった親友の為に、代理出産を決意する2人の子供のお母さんのお話をやっていました。(かなり、はしょって書いてます。すみません)
依頼したのではなく、代理母を申し出た(買って出た)形での代理出産という事でした。
かなり興味深い内容でした。
幼い頃からの親友同士でご家族ぐるみのお付き合いという事もあり、代理を申し出た方の旦那様やお子さん方も、やってあげようよと一致団結してのスタートでしたが、その後、本人も妊娠して、超えられなかった10週の壁を越え、代理母が産んでくれた子供と自分自身が出産した子供(なんとこれが2組の双子ちゃん!!)の母親となった…というお話でした。

勿論、代理母となった方に葛藤が生まれました。
だんだん大きくなるお腹。自分の中で育まれていく命。愛情が生まれない筈がない。
本人も妊娠したことだし、この子は渡さないで、うちの子にしようよと言い出す子供達。
果たして産後、自分はこの子を親友に渡す事が出来るのか…。でも彼女は自分に、家族に言い聞かせ続けた。
『この子は私達家族の子ではないのだ』と。

そして出産。駆けつけた親友の笑顔を見た瞬間、不思議にわだかまりやそれまでの葛藤は嘘のように消えたという。
『抱いてあげて。貴方たちの子供よ。』
彼女はなんの躊躇いもなく、親友に言った。

正直とても不思議でした。彼女はなぜ、こんな事が当たり前の事のように言えたのか。

そして、もしかしたら、これが本当の代理母システムの真髄なのかも知れないと考えました。
依頼する側もされる側も、良いとか悪いとかを飛び越えて、倫理や葛藤や世論の反応やそんなものの全てを超越しなければ、決して出来ない事なのじゃないかなと。その根底にあるべきものはお互いたった一つの想いで、『この人(代理母)になら、私と旦那様の大切な命の結晶を任せられる』、『この人(依頼者)に子供を抱かせてあげたい、母親となった笑顔が見たい』これだけなんじゃないか、そう思い続ける覚悟と信念、何よりも愛情がなければやれる事ではないし、またそれがなければ決して引き受けるべきではないのではないか。

依頼者側の態度や金銭面の事ばかりが悪く言われがちなこの問題ですが、私は引き受ける側にも問題は山積ではないのかなと思いました。
お金だけで引き受けるような人はいないと思いますが(というか、出来ないと思います)、依頼者がどんな思いで代理出産という手段に踏み切ったのかという辛さを共感出来ない人には、引受けて欲しくないと思います。
代理母を依頼する側の責任ばかりが言われがちですが、引き受けた側の責任は置き去りになっていませんか?
金銭授受の問題だけではなく、引き受けた以上は赤ちゃんを渡さないというのは、責任を果たした事にはなりませんよね?これは、無責任とは言えないのでしょうか?
勿論、感情と言うものは存在するでしょうが、責任・無責任を考えれば、これは明らかに無責任ではないのでしょうか?

代理母問題は簡単に認めてはならない事だと思うし、またそうはならないとも思いますが、
やはり、片一方の無責任だけが悪く言われるのは、何か違う気がしてしまうのです。

上手く書けなかった気もしますが、思った事をつらつらと書いてきてしまいました。

長文・乱文、お詫び致します。
最後まで読んで下さった方には、お礼を申し上げます。ありがとうございました。


[1327-67] 名前:tokuko 2006年10月26日(木) 15:34
匿名課長さん
難しい問題ですね。書いて頂いた例は理想的な代理母出産だと思います。(素直に感想を書くと、引き渡しの件については、単に引き渡しでもめなかった、良いほうの例として受け止めました。)
もともとの信頼関係に基づく代理母はもちろん誰でも可能なことではありません。どちらかといえば数少ないものでしょう。
(もちろん承知と思いますが、あえて書きました。)法整備するならば、そういった相手がいない人でもできるようにという趣旨となりますよね?
そうなると、ボランティアで可能になるようにしなければならないと思います。そういう法整備って可能なのでしょうか? 正直アメリカを見る限りでは単純にボランティアで成立しているとはいいがたい気がします。どのようにすれば、完全なボランティアとしての代理母のシステムが可能に出来るのか?考えれば考えるほど、難しい気がしてならないのです。
私自身は、お金を持っている人が可能な国でする、葛藤や呵責を抱えつつ選択したその人を責めることはできない、そこまでしか賛成はできないと思うのです。
[1327-68] 名前:匿名 2006年10月26日(木) 15:35
匿名係長さん

>はいはい、確かに消えますと書いておきながらの再登場は無様ですね。
ええ、ほんとに無様ですね。
厚顔無恥ってこういう人のことを言うんだなぁとしみじみ思ってます。

>ですから初めに、『申し訳ありません』と書きましたが、分かって頂けなかったようで、残念です。

私は「内容はどうあれ」一度議論を打ち切って「はい、さようなら」をして逃げた人が戻るぐらいなら最初から逃げるなと言いたいだけです。

あなたの投稿には興味もないですし読みませんけど、その煩い長文だけ見ても、ほんとに自己顕示欲の強い人なのはよくわかります。
[1327-69] 名前:切開出産 2006年10月26日(木) 23:58
匿名係長さん、いやはや、とにかく驚きです。
引き受ける側の責任が置き去りに?
ちょっと、あなたのエゴも程々にして頂きたいと言いたい。

大体、代理母を引き受ける人は、ボランティア精神のみで受ける人なんて、ほとんど皆無でしょうね。
時には、強制的に強いられる人もいるでしょうし。

代理母が身ごもった子供に情が出てくるのは、むしろ、自然な事ですよ。それが母性と言うものですもん。
そう言う問題は、お金の問題だけではなく、代理出産自体の問題であるのです。

あなたの考えは、まさしく代理出産を依頼し実行した人が思う事なのでしょうね。
[1327-70] 名前:子ぐま 2006年10月27日(金) 9:16
♂さん
♂さんの記事のリンク先は推奨ではなくても、♂さんの記事自体を最後まで読むと、アメリカで「卵子提供」「代理母」がうまく機能していて、自然妊娠よりもリスクが少ないし、産婦人科医も困っているので、日本で採用するメリットが多い。というような感じで推奨しているように読めてしまいました。でも、アメリカでも代理母のシステムが必ずしもうまく機能しているわけではないのですよね? ならば日本で行われたほうがリスクが少ない(医者と妊娠希望の人)というのはおかしくないでしょうか? あえて逆をいえば、以前は出来ても禁止された州や国があるんですよね?もし代理母や卵子提供が禁止になれば解決とも言えませんか?

[1243-1] 2006年10月15日(日) 20:52

親って何?

投稿者名: ベレス
コメント:
こんにちは。
こちらでスレッドを立てるのは初めてです。どうぞよろしくお願いします。

先日の記者会見で向井さんは「皆さんに、親とはどういうものなのか、もう一度考えてみて欲しい」とおっしゃいました。
せっかく向井さんが問いかけて下さったので、この場をお借りして、それぞれの考えを述べてみてはどうかと思い、スレ立てをしました。

私は、親とは「いずれ社会に出る子供が社会で生きていけるように、子を家庭において愛情を持って教育・養育する者」だと思います。
実子・養子、関係がありません。
遺伝子的な情報を子に伝える(遺伝を受け継がせる)だけが親ではなく、価値観や思想を子に伝える(教育する)のも親の仕事に含まれるのではないかと。

確かに戸籍は公的な書類として必要なものですが、市役所等での書類の手続きで必要なだけであって、普段は戸籍なんて意識していないと思います。
それよりは、当事者である親と子がそれぞれをどう見ているか、要するに形式よりも心情的な絆の方が重要だと思います。

皆さんは、親とは何だと考えていますか?
お考えをお聞かせ下さい。
[1243-2] 名前:水仙 2006年10月15日(日) 21:06
親が子を思う心。
「子供とは自分を犠牲にしてでも無償の愛で育てていける唯一の相手」

親が子を思う以上に、その子を思ってくれる他人は居ないと思います。
[1243-3] 名前:ベレス 2006年10月18日(水) 15:55
>水仙さん
レスありがとうございました。

>「子供とは自分を犠牲にしてでも無償の愛で育てていける唯一の相手」
おっしゃるように、親は子に対して強い責任感を感じるものだし、子どもの為になら命をもかけられる所はありますね。
事の是非は置いておいて、五十代女性の娘夫婦のための孫出産もそのような気持ちだったのかもしれませんね。
[1243-4] 名前:わいわい 2006年10月18日(水) 16:14
水仙さんにほぼ同感です。
「命を懸けられる」ってこういう気持ちなのね・・・と子供が生まれてから思いました。

>いずれ社会に出る子供が社会で生きていけるように、子を家庭において愛情を持って教育・養育する者
それも頷けます。愛情だけでもダメだし、責任感だけでもダメだし・・・責任重大ですよね。

私は今のところは
「好きで好きでたまんないのよぅ」
という気持ちを常に前面に押し出して接するようにしています。
ほめる時も、叱る時も・・・

う〜ん、ちゃんとレスになってないかも。すみません。
でも「いいスレだな」と思ったのでお邪魔させて頂きました。
[1243-5] 名前:0165 2006年10月18日(水) 16:32
べレスさんこんにちは。

親ってなんなんでしょう?
実際私も子を持つ親ですが、その答えはでません。
ただ、私も子供を愛しみ育て躾をして社会に送り出していくのが親かも・・とは思います。

社会に出たら立派な大人です。
その頃には私自身、子離れができるよう今充分に子供と係り合って生きたいと思います。
でも、実際のところ子離れできるのかすごく不安は残るんですけど・・。

戸籍に関してですが、難しい・・。
私には難しいです。
ただ、自分が代理出産で子供を産んでもらったと仮定した場合、実子にはこだわらないかと。
人のお腹を借りたことは事実なのですし、その事実はやっぱり変えられないことだと思うし、それが自分の代わりに子供を産んでくれた人への自分なりの気持ちのようなものと私は感じるし、実際自分の子を自分で生んだ人とは違うわけだから無理にでも実子に!!とは考えないと思います。
でも、子供さんは複雑ですよね・・。
やっぱりこの点から言っても代理出産はいいとは思えません。

[1243-6] 名前:ベレス 2006年10月23日(月) 13:46
>わいわいさん
>0165さん
レスありがとうございました。
またお礼が遅くなって申し訳ありません。
すぐにお礼をすべきだと思ったのですが、ここはいろんな立場の方がいらっしゃるので、少し時間を置いてゆっくり考えてから書き込みしたいと思い、遅くなりました。
それでもどこかで誰かを傷つけてしまっているのかもしれませんが、なるだけ気をつけて書くようにしたいと思います。

わいわいさんの
>私は今のところは
>「好きで好きでたまんないのよぅ」
>という気持ちを常に前面に押し出して接するようにしています。
>ほめる時も、叱る時も・・・

そうですね。
親も愛情があるからこそ叱っているんだと子供に伝わるようにしないと、子供も何で叱られているのか分かりませんものね。
責める一方だと、まだ理解力がそれ程ない年頃の子供は、自分が嫌われているような気持ちになってしまうかもしれません。
結構加減が難しかったりするんですが、どんな時でも愛情を忘れないようにしないといけませんね。

0165さんの
>社会に出たら立派な大人です。
>その頃には私自身、子離れができるよう今充分に子供と係り合って生きたいと思います。
「最近の親は甘い」と言われていますが、実は結構昔から日本の親は子供に甘かったんだそうです。
江戸時代、外国から来た人は、日本人が子供に甘いので非常に驚いたそうです。
というのも、昔は元服というものがあり、14〜15歳で成人し、その後は大人としての責任を背負わせられたため、それまでの間だけは十分に可愛がってやろうという考えだったそうです。
今では成人は二十歳になりましたが、その年を過ぎてもだらだらと甘やかしている親は多いですね。
私も気をつけなくてはと思います。

代理出産に関しては、個人的には反対です。
子供が欲しくてもなかなか……という方の気持ち全てが自分に分かるとは言えませんが、子供を欲しいと思う気持ち自体は自然な感情だと思うので、そのことを思うと複雑です。
ただ、代理出産となると、欲しい方の気持ちだけでは無理があって、代理母や代理母の家族の問題もあります。
もしかしたら代理母の命を奪う結果になるかもしれない。代理母の子から母親を、代理母の夫から妻を。
最近いじめや子供が同級生の命を奪う事件が毎日のように報道されています。
まず親自身が、自分の命と他人の命とを大事にしなくてはいけないと教えなくてはいけません。
ですが、代理出産は代理母の命を奪う可能性がある訳で、親になる人が、本人の意思でやっていることだからといって他人の命を危険にさらしてもいいのだろうかと疑問に思ってしまいます。
それに代理出産で生まれた子が、それを知ってどう思うのかと想像すると、なんともいえない気持ちです。
子供は純粋なところがある分、結構潔癖だったりしますので。
ですが、親になる気持ちもないまま妊娠して子どもを産み、育児放棄などの虐待で我が子を殺めてしまう親もいるので、代理出産をしたい人ばかり責めるのも酷な気もしてしまうのですが。
親になる人はとにかく、自分と他人の命を尊重できる人であって欲しいし、子供にきちんと教えられる人であって欲しいなと思います。
自分自身も肝に銘じておきたいです。
[1243-7] 名前:匿名で 2006年10月23日(月) 17:03
べレスさん
そうですね。子供への愛情(他の方へもと望みます、私は)というのは、言葉に仕切れないほどあるのかもしれません。


>どこかで誰かを傷つけてしまっているのかもしれませんが、なるだけ気をつけて書くようにしたいと思います。

そうかもしれません。子供を産めない方もいますので。


>親になる人はとにかく、自分と他人の命を尊重できる人であって欲しいし、子供にきちんと教えられる人であって欲しいなと思います。
自分自身も肝に銘じておきたいです。

親にならない方(なれない方)もいらっしゃるので、配慮をされてはいかがでしょうか。
ここへは、子供を生まれた方ばかりが訪れる訳ではありません。


1243-4 わいわいさん
>「いいスレだな」と思ったので

他にもいいスレあると思いますが。
個人的ご意見なんでしょうが。。。
[1243-8] 名前:トマト 2006年10月23日(月) 17:33
匿名で。さん

わいわいさんへのレス内容は別に書かなくてもいいのではないでしょうか?
他にもいいレスって具体的に教えてください。でも、それを見ていいレスと思わなくても別に良いですよね?
人それぞれ感じ方が違いますし、いちいち個人的な意見・・・みたく嫌味な指摘しない方がいいのでは?
[1243-9] 名前:お姐タマ 2006年10月23日(月) 19:02
匿名で様

チョッと私の話を聞いて下さい。
更年期を迎えようとしている私の周りには、自分の意思で子供を持たない友もあれば、欲しくても叶わずにこの年齢になってしまった友もいます。

私は友人らと、子供のあるなしに関係なく、人と人としてお付き合いをしています。子供がいないからといって、子供の話を避けることが優しさだとは思っていません。(弁えが必要なのは言うまでもありませんよ)

快く聞けない事もお互いにあるでしょう。でも、その事も含めて、現実を受け入れることが、人間を成長させ思いやる想像力を
育てていくのだろうと、彼女らを見ていて思います。
だから私はいつも自然でいます。

匿名で。さんのように感じた方には、私の話はキレイ事のようで受け入れられないかもしれないですね。
でも、あちらとこちらに分離せず、全てをさらけ出し共に考えることによって、被害者意識や傍観者的な枠が外れていくんじゃないか・・と考えています。

今回のべレスさんのスレッドですが、向井さんの発言を元に、一緒に考えてみようと提案してくれたものですよね。
代理母の問題から離れ、根本的な親というものを見つめてみるのも良いなと思いましたが、それは私が親だからでしょうか?

自分が親ではなくても、みんな親から生まれてきています。どうでしょう、無理な話題でしょうか。

それから、向井さんのサイトは家族の話も満載のようですが、子供の話は無用なんですか?

[1243-10] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 19:43
親をやって14年ともうすぐ5ヶ月ですが、子供が嬉しいと自分も嬉しい。子供が楽しいと自分も楽しい。子供が悲しいと自分も悲しい。子供が苦しんでると、自分の事のように苦しい。何かわかりにくかもしれませんが、自分はこう思います。子供って何故か、無償の愛を注げる、見返りを一切期待しなくても、一生懸命にできる相手かな。
ベレスさんわかってくれたかな??
[1243-11] 名前:うーたん 2006年10月23日(月) 21:18
私もまだ新米ママ1年生だけど、りんごさんと同じ気持ちです!

匿名でさん。
ここはなんでもBBSですよね?
家族、子育て、そんな話は他のレスでもありましたよ?
[1243-12] 名前:ベレス 2006年10月26日(木) 12:40
レスを下さった皆さん、どうもありがとうございました。

>匿名でさん
不快な気持ちにさせたことをお詫びいたします。
他にも同様に感じた方がいらっしゃるかと思いますが、その方々にもお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
人に対して偉そうな事を言う前に、自分を省みるべきだという匿名でさんのご意見、確かにその通りです。ご指摘ありがとうございました。
自分の子供だけでなく、他の子供たちにも愛情を持って接するのもそうですね。私は個人的に代理母は反対ですと書きましたが、すでに生まれてきた命に関してはとにかく幸せになって欲しいと思っています。

>トマトさん
フォローありがとうございました。

>わいわいさん
私にはわいわいさんのコメントは嬉しかったです。

>お姐タマさん
このスレッドの趣旨を理解し、フォローして下さってありがとうございました。
向井さんもインターネットだけでなく、テレビや新聞等のマスコミに向けてお話なさったのは、子供がいる人に限らず、多くのいろんな立場の人に考えて欲しかったからなのではないかと思います。
書き込みしにくいスレッドかもしれませんが、お伺いできればと思います(子供のいない方のご意見が、目から鱗になる時があるので)。

>りんごさん
子供の目線に立って喜怒哀楽に共感し、また、見返りを期待することなく愛情を注ぐのが親だと理解しましたが、合っていますか?
子供の気持ちによりそうというのは、なるほどな〜と参考になりました。

>うーたんさん
自分の気持ちを理解してくれ、何かあった時には助けてくれる人がいる安心感は、子供の健やかな成長の上で大切な事かもしれませんね。それが生きていく上での基盤になるでしょうから。
[1243-13] 名前:わいわい 2006年10月26日(木) 13:55
>匿名でさん
わざわざ「いいスレ」と断りを入れたのは
上手く意見が伝わるのかどうか
べレスさんが考えておられる趣旨の意見が述べられたかどうか
不安だったからです。
幸いべレスさんが上手く受け止めて下さったので
嬉しく思いました。
もちろん、他にも私が「いいな」と思ったスレはありますし
ご意見も書かせて頂いています。

また、このスレが「いい」と思ったのは
誰かを攻撃するようなものでもなく
自分自身も親として考えさせられるものがあったからです。

もしその一言で不愉快な思いをさせてしまったのでしたら
ごめんなさい。

>べレスさん
スレから逸れてしまってごめんなさい。
皆さんのご意見、私も参考になりました。
親としても、人間としてもまだまだ勉強中です。
ありがとうございました。
[1243-14] 名前:ベレス 2006年10月26日(木) 21:38
>わいわいさん
いえいえ、とんでもないです。
こちらこそ勉強させてもらっています。
ありがとうございました。

[1326-1] 2006年10月25日(水) 8:08

匿名での投稿

投稿者名: らげぷ
コメント:
ここに集まった方々は、貴重な時間をさいて、代理母や色々な問題について話をしていると思います。
賛否両論、次々と繰り出される皆様の言葉には考えさせられるモノもあります。

それなのに、匿名で投稿しますってどういう事なのでしょう。
元々、ハンドルネーム自体が匿名性じゃないのでしょうか?
今まで使っているハンドルネームじゃ都合悪い意見を述べられているとしか思えません。
せっかく向井さんや管理者の方が設けてくれた場なのですから、意義のある話し合いをしてもらいたいのです。
[1326-2] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 8:31
らげぶさんのご意見は、随分と偏っていらっしゃいますね。
私は、ここ最近ずっと匿名で通しておりますが、それは、以前から使っていたHNを他の方も使われていると知ったからです。
わりと珍しいHNだったつもりですが、どなたかと重複しました。
しかし、これは仕方のないこと。
このサイトの性質上、コテハンは不可能です(登録制ではないので)重複を避けることもできないし、コテハンで書いていたとしても、同じHNがいくつも重複すれば匿名となんら変わりないのです。
[1326-3] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 8:48
今まで使っているハンドルネームじゃ都合悪い意見を述べられているとしか思えません。


同感 の一言ですね。
[1326-4] 名前:登録制になればいいのに。 2006年10月25日(水) 8:55
匿名でなければ、適当なHNもいいの?

ひどい意見やいい加減な意見も無責任な意見も1度使えば、また違うHNに変えれるここでは無意味ではないの?匿名でも、その時でなくずっと一貫性を持ってればいいんじゃないの
[1326-5] 名前:ガンダモン 2006年10月25日(水) 9:19
らげぷさん
無理ですよ。匿名さんは判ってて煽ってるからスルーして下さい喜びますよ・逆に。
[1326-6] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 9:53
これって1321のスレの52に対する62の方の言いたい事と似てますよね。

でもね、たかがHNですが、真剣に考えた名前です。
その名前が、ここで賛成を唱えると別のサイトでコピペして笑われるんですよ。
ここで賛成する人は頭にお花が咲いてるか、虫がわいてると書かれてます。
名前ももちろん呼び捨てでメンヘルだの子供がきちんと育ってるかの心配まで書かれました。
読まなきゃいいんでしょうけど。でもあそこであんな言葉使いや、悪口ばかり書き並べてる人には言われたくありません。
私はいい加減な発言はしてないつもりなので、いい加減なHNもつけられません。
だから匿名でも他とわかりやすい匿名にしたつもりです。
「あ」って言うようなHNでもいいのでしょうが、私にとってHNは自分と子供達の名前をとってつけた大切なものです。
馬鹿にされたくないから使うのやめました。いけませんか?
[1326-7] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 10:19
ガンダモンさん。
そういう言い方はいかがなものかと。
HNを匿名としている人も複数存在しますが、きちんとした意見を述べられている方も大勢いらっしゃいます。
逆に、コテハンでもひどいことを言ってる人は大勢います。
HNを「匿名」とするには、それぞれにいろんな理由があってのことで、「匿名」でなければ書けないようなことを言うためではありません。
少なくとも私はね。
ですから、ひとくくりに言ってしまうガンダモンさんのような意見は、どうかと思います。
[1326-8] 名前:さく 2006年10月25日(水) 10:21
匿名ばかりで、煽りばかりなら問題ですが
そうとも言えないと思うので
私は別段、問題なしだと思っていますが。
[1326-9] 名前:やはり匿名ですが 2006年10月25日(水) 11:39
「BBS自体が匿名を増やしてしまった」とも考えられませんか。  BBSは、オーナーや管理人が作るのではなく、住民が作るもんです。その結果、匿名さんでないと住めないBBSができつつあるってことじゃないですかね。
[1326-10] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月25日(水) 17:27
私が匿名にしたのが、不思議な方へ。
でも、すぐバレるから同じですが。

ちゃんとしたHNはひとつでいいです。
ずっと使わないHNを考えるつもりはありません。
だから、「匿名で」にしたのですが、別にもいらしたので「匿名で失礼します」にしました。
HNって、そんなにいくつも考えるもんなんですか?愛着のないHNで意見書いても仕方ないしそれなら、匿名の方がいいと思います。
[1326-11] 名前:ぷりま 2006年10月26日(木) 1:57
あまり関係ないのですが、匿名と名のつくHNが多すぎて頭が混乱してしまいます。
[1326-12] 名前:ガンダモン 2006年10月26日(木) 8:01
パソコンあるなら調べましょうね〜。使う言葉の意味
===================
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
匿名(とくめい、anonymous(アノニマス))とは、何らかの行動をとった人物が誰であるのかが分からない状態をさす。自分の実名・正体を明かさない事を目的とする。

各人の匿名性を保証する事により、各人のプライバシーが保護できるという利点があるが、一方で匿名であるのをよい事に悪事を行われかねないという欠点がある。

各人のプライバシーが保護されるという匿名性の利点を最大限に生かせる行為として告発がある。 匿名性が保証された方法で権力者や企業の不正を暴露する事で、不当な弾圧や差別を受ける事無く不正を公にする事ができる。

また寄付を初めとした社会的善行も匿名で行われることがある。 自分が誰であるのかを隠して寄付を行う事で、売名の為に寄付したのでは無い事を示す事ができ、しかも周囲から余計な詮索を受けずに寄付を行う事ができる。

一方で匿名性は悪事を助長しかねない一面がある。自分が誰であるのかを特定されなければ、後で自分の言動に対する責任を追及される危険が無いので、匿名であるのをよい事に、他人を誹謗中傷するといった悪事を行う者が現れかねない。

===================
私の言葉ではないですよ。匿名さん!
[1326-13] 名前:ガンダモン-2  2006年10月26日(木) 9:22
匿名だろうがHNだろうが同じだと思いますよ〜
だって私がガンダモンでカキコ出来ちゃうでしょ?
パソコンがあるなら調べましょうねって
バカにしたような言葉使いもお止めになった方がよろしいのでは???
【匿名】の意味皆さんご存知ですよ
[1326-14] 名前:titi 2006年10月26日(木) 9:42
パソコンあるなら・・って( ´,_ゝ`)プッ
あるから、ここにみんな来てるんだよね?(^_^)人(^_^)
[1326-15] 名前:りんご 2006年10月26日(木) 9:44
何でもいいのではないでしょうか?
逆に言えば、皆さん【匿名】でもいいように、思いますが。管理者の所では、ちゃんとIPとアクセスログを全記録ってなってるでは、ないですか。ただ、同一者なのか別人の区別でHNって存在するんですよね。別に、ご自身の意見に責任持てなきゃ、このような場所、それに証拠として残るし調べたら足が付くのにやらないと思います。そこまでお子ちゃま感覚でやってるとは思いませんが。
[1326-16] 名前:だいきママ 2006年10月26日(木) 9:44
確かに同じスレ内に匿名が何人もいると話がわかりにくいけど、それ以外はどうってことない。

実生活では言えない本心だって書けるし。
だから「舅、死ねばいいのに」と言う本心も書ける。嘘は書かないけど、実生活では誰にも言えない。
実生活でこんなバトルできない。
誰かがひかないと。
自分の意見を持ってるのと口にだすのは違う。
口に出さない人間がいるからいいのだと思う。
こうゆう顔のみえないところでだけでもすっきりはしたいと思うのに、いちいちそれまでつっこまれても困る。
匿名でも何でもいいじゃないですか。
HNだから素晴らしい意見言うわけじゃないのに。
[1326-17] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 9:48
だいきままへ
こっちに いらっしゃったのですね(^○^)
ところで 舅さんの お話 ききたいです
[1326-18] 名前:匿名にしてみます 2006年10月26日(木) 11:03
どうせHNだっていつでも変えられるし、どっちにしろ本名じゃないんだから匿名だっていいですよね。今日から匿名にしよっと。
[1326-19] 名前:通りすがり 2006年10月26日(木) 11:10
[1326-13]の例は、なりすましです。区別して考えるべきです。
[1326-21] 名前:匿名 2006年10月26日(木) 18:33
ガンダモンさんへ。

匿名の意味くらい知ってますよー(笑)
わざわざありがとうございます。お暇なんですね。

>自分の実名・正体を明かさない事を目的とする。

↑匿名だろうが、コテハンだろうが、実名も正体も明かしてないのは同じですけどね。
つまりは、ガンダモン=匿名ってことと同じなんですよ、ここでは。
ガンダモンさんっておもしろい人ですね。
私もコテハンにしようかしら。
ガンタモンってどう?(笑)

[954-1] 2006年10月 5日(木) 13:48

皆さん!本名名乗って、顔写真載せてそれでもコメント書けますか?

投稿者名: shino
コメント:
匿名だからですか?
ひどいことたくさん書いてありますよね!
意見では無く明らかに傷付く様な言葉はやめて下さい。
[954-2] 名前:1226gogogo 2006年10月 5日(木) 14:23
私もshinoさんの意見に非常に同感です。ずっとこのBBSを読んで憤りを感じていました。コメントするつもりもありませんでしたが、shinoさんの投稿に後押しされました。亜紀さんがブラウン管の人という前に、一人の女性だということを忘れないで欲しいです。自分が人生を懸けて決めた道を、こんなにもムチャクチャ言われたら、私なら病気になります。いろんな意見があって当然ですが、もっと言葉を選びながら投稿して欲しいです。
[954-3] 名前:乙 2006年10月 5日(木) 14:28
それではまず提案者のshinoさんからどうぞ。

この掲示板はリンク貼ることもできるようなので、適当なアップローダーに、本名を書かれた紙をもって携帯画像をあげていただければいいかと思います。
一度言われたことには責任をもっていただけますよね。
自分は同意しかねますが。

自分としては、ひどい中傷誹謗は削除されているように思いますし、反対意見でも削除されることがなくなって比較的冷静に議論が交わされていると思うので、果たしてそんなことをする必要があるのか疑問ですが。

ある程度の匿名性を薄めるためと、1人の人が複数のHNを使い分けしにくくするためにIP表示を望みます。
[954-4] 名前:匿名 2006年10月 5日(木) 14:41
初めまして。向井さんの事は代理母の件の時からずっと見てきました。私は代理母の事でマスコミがおもしろおかしく向井さんの記事を流していた事に腹立って向井さんを「応援」したい側でした。・・・が、批判を受けるにはそれそうなりの理由があると思います。私が向井さんを「応援」する側から否定側に回ったのは代理母の方の妊娠中に向井さんがお酒をのみ多分ちょっと酔っていらしゃったのかもしれません。「お酒ものんではいけないのか」という言葉を聞いてからでした。私も一児の娘の母です。正確には2人目の子供です。1人目の子供は流産しました。望んで望んで待ち望んでいた子供を流産で亡くしました。その時にあれがいけなかったのか、これがいけなかったのか、体に問題はないんだと貴方に責任はない、と医者も皆いってくれました。しかし私は「母」という意識が足りなかったのでは?と深く考える様になりました。どうお伝えすればよいのか分かりませんが・・・病気で自分のお腹に子供を宿せなくなってしまった向井さんはとても悲しく辛いかと思います。でも代理母の方が妊娠中にお酒をのみ、ちょっと暴言とも取れる言葉をいくつか公表?して・・・多分たくさんの母である方はそうかと思いますがいくら自分のお腹に子供がいなくても代理母の方のお腹と自分のお腹「リンク」するかと思うんです。出産、妊娠を代理してもらってるだけで人に「任せた」という事ではないかと思うんです。妊娠期間はお酒なんて飲んだら胎児に悪く、食べ物にも気を使わなくてはならない。正直妊娠ライフはワクワクという気持ちだけではすまされないお母さん多いと思います。それを代理の方にお願いして自分の子供を産んでもらうなら代理母の方と一緒に自分も妊娠の辛さ(お酒を我慢するなり)共感すべきではないでしょうか?ただお腹にいないだけで産まれたら向井さんの子に違いないのだから妊娠は出来ずとも子供を思い、そして代理になってくれた方を思い、妊婦と同じ様な気持ちで過ごすべきだと私は思うのです。お酒のその発言を聞いた時ちょっと向井さんは「お母さん」になる準備できていなのでは?と思ってしまいました。普通にそういった事を一般の方がしていて掲示板なりなんなりそういう書き込みなどあったら向井さんと同じ様に批判を受けると思いますよ。
[954-5] 名前:ぴの子 2006年10月 5日(木) 15:08
shinoさん、もう少し冷静になりませんか?
他のshinoさんの書き込みをいくつか読ませていただきましたが、支離滅裂で・・・。
私も乙さんと同じ意見です。
最近の書き込みはちゃんと意見の交換出来ていると思いますよ。

匿名さん、出来れば改行されたほうが読みやすいと思います。
[954-6] 名前:とんとん 2006年10月 5日(木) 16:07
こんにちは。はじめまして。
shinoさん。
確かに、ぴの子さんのスレを見て、それから、shinoさんのスレ題を見ると、とても感情的な題だと感じました。乙さんのようにいわれる方もいますよね。
私は、ここで(ここ以外書き込みしたことありませんが)とんとんという名前で、もう私はとんとんなので、ムカッときたり、言い返してやりたいときに違う名前を使いたくなる時もあります。
が、そこはこらえて、とんとんから逃げないように、行きたいです。
言葉に出して、言い合っていないので、言葉が残るし、頭でじっくり考えた言葉を書き込むので、これは私の心の声です。
心の声は案外繊細ですね。
傷つくとずっと考えてしまいます。
名前もお顔もお声も知らない、未知数のたくさんの方とお話できるんですから、挨拶や、丁寧な受け答えを心がけたいですね。
今は、ここも賑やかで、毎日どんな意見があるか興味しんしんです。
勉強にもなります。
[954-7] 名前:八重 2006年10月 5日(木) 17:20
私もいろんな方の書き込みを拝見していて、不快な気分になったことがありました。でも逆に言えば、私の書き込みを見て気分を害された方も、必ずおられたはずなんです。だからといって、お互いに閲覧や投稿を制限し合うことや、ましてや個人情報の開示を求め合うことは、少なくとも好ましいことではないと思います。考え方の違う人が混在する場所で、意見が分かれたり、水掛け論が続いてしまうのは、仕方がないことなのかもしれません。ですがざっと拝見していて、やはりある程度の住み分けや制約などは、必要なのかもしれないと感じています。

そこで僭越ながら、管理者の方(々?)にご提案申し上げます。管理者の方が不適切と判断された書き込みについては、随時削除されているとのことですが、中には暴力的、攻撃的な内容のものも見受けられたのではないかと推測します。そういった書き込みが今後全くされない保証はありませんし、その度に手動での削除作業をされていては、管理者の方の労力も計り知れません。そのお手間を軽減するためと、ユーザー同士の更なる利便性のために、掲示板のシステムをまるごと変更されてしまってはいかがでしょうか(現行ログは保存、可能であれば変更後移植)。

掲示板を新たに登録制とすることで、ユーザー同士の責任あるやりとりが期待できますし、悪意のあるユーザーには、IP表示に限らず(変動IPの場合は意味がありませんので)、他の形で制限をかけることも可能になります。プロバイダのメールアドレスを元に(フリーメールをドメイン単位で制限)、登録ユーザーにIDを自動発行し、掲示板投稿の際にそのIDを使うようにすれば、名前重複の問題は回避できます。この場合、登録時に希望IDが使用可能かどうか、ユーザー側でもチェック出来ることが好ましいです。他にはレスのついたスレッドを上げる機能や、スレ主によるスレッドストップ機能などが備わっていれば、今よりもっと利用しやすくなるのでは、と思います。老婆心から出しゃばってしまいましたが、管理者の方に直接ご連絡差し上げる方法が他に見つかりませんでしたので・・・。ここが殺伐とせず、たくさんの建設的な話題が飛び交うようになればと願います。
[954-8] 名前:でも・・・ 2006年10月 5日(木) 17:30
八重さんの登録制案、良いと思いますが
ただメールアドレスをプロバイダの物限定にすると
向井さんサイドで個人情報管理が大変になりませんか?
大手のプロバイダでさえ情報流出することもありますし
いささか不安が残ります。
取りあえずIP表示で様子を見ても良いんじゃないのかな?

とにかく落ち着いて話せる環境が欲しいことは確かです。
[954-9] 名前:shino 2006年10月 5日(木) 21:58
皆さん。
先ほどの文では言葉が足りませんでした。
写真を載せろ・名を名乗れ!
と言いたかったのではありません。
自分の書いた文と一緒に写真が載ると思って書いて見て下さい。
そうすれば誰もがみんな言葉を多少なりとも選んで文にすると思います。
[954-10] 名前:tarotaro 2006年10月 5日(木) 22:05
私もshinoさんの意見に賛成です。

[954-12] 名前:八重 2006年10月 5日(木) 22:55
昨今の個人情報の流出問題を考えると、登録する側は恐らく躊躇してしまうことと思います。ですが、それだけ大事な情報を提供しているというユーザーの自覚が、そのまま後の議論の質の向上にも繋がるのではないかと思うのです。情報の管理体制については、管理者の方(々)を信頼するしかないのでしょうが、実質は個人情報と言っても仰々しい書類のようなものではなく、テキストファイルに数行記録されていくようなものですから、あとはそのファイルの扱いをどれだけ厳重にするかにかかってくると思います。ファイルの量も、掲示板のログやアクセスログなどに比べれば、圧倒的に少ないはずです。そのあたりは、プロの方であればどなたでも心得ていらっしゃるでしょうから、私はそれほど心配していません。むしろ大手企業などの方が、アルバイト人員なども含み、内部関係者の数が多いだけに、私個人的には不安に感じることもあります。ユーザー側の提供情報を極力抑え、メールアドレスのみに絞るなどすれば、万が一の流出事故が起きたとしても(起きてはいけないんですが)、被害は最小限に食い止められると思います。いずれにせよ、IPアドレスの記録さえあれば、実際は個人情報も何もあったもんじゃないんですが・・・。先の自分の書き込みとこの内容は、かなりスレタイとはかけ離れてしまいましたし、管理者の方に見ていただければそれでいいですので、不適切であれば削除をお願い致します。
[954-13] 名前:八重 2006年10月 5日(木) 23:04
チンタラ文章を書いている間に、レスが伸びていて驚きました。shinoさん、あなたの真意は伝わっていますよ。こちらこそ言葉足らずで、その上スレタイから遠くかけ離れた内容を書き連ねてしまい、申し訳ありませんでした。私も、度が過ぎた書き込みには憤りを覚えやすい人種ですので、どうすればもっと前向きな話し合いが出来るか、今後はそれを考えることに意識を向けていきたいと思います。
[954-14] 名前:shino 2006年10月 6日(金) 1:58
☆八重さんへ☆
八重さんは、とても冷静かつ大人の意見・文章であり・・・
その反面、私はあまりにも文章力のなさにお恥ずかしいばかりであります。
言葉では無く文で気持ちを伝えると言う難しさ・・・
身を持って思い知らされました。
八重さんの意見とても良いと思います。
ここのスレにはもったいなく・・・
亜紀さんのブログに書き込んだ方が絶対に見て頂けそうなのですが!
八重さんはとても頭の良い方ですね。
私も八重サンの様に落ち着いた文章が書ける様な女性になれる様に努力します。
色々ありがとうございました。
[954-15] 名前:乙 2006年10月25日(水) 20:44
最近、やたらと「匿名」をつけるかたが多いですね。
[954-16] 名前:トトロ 2006年10月25日(水) 22:58
954-4の匿名さん!私も同じようなこと思います。実際向井さんは妊婦になってないワケで、妊婦の気持ちは解りませんよね。(私は2人産みました) 私が向井さんを応援したくないと思ったのは、同じように子供を望んでる女性が世の中たくさんいるはずで、経済的な事情で代理出産はあきらめてるかたが多いと思うのです。向井さんはお金があって成功して良かったですよね!そこまでならお金がある人はいなぁ。。お金があれば子供も手に入るんだぁで終わるのですが、法律まで変えようとするあまりに自己チューな考えに呆れました。何でも自分の思うようにしたいんですね〜。 向井さん!!子供は自分が思うようには育ちませんよ〜
[954-17] 名前:りんご 2006年10月26日(木) 8:00
乙も匿名に近かったりして・・・
会社の約款ではないですが、甲・乙で表記されますもんね。
[954-18] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 8:59
ととろさんへ

一つ訂正
向井さんは 妊娠経験がありますよ
だからこそ 私が思うのは シンディーさんへの配慮(心の)がたりなかったんじゃないかと思います
自分の子供をかわりに 10ヶ月育ててくれる
とっても 大変な事です
私は 代理母は反対ですが でも もし 依頼したとしたら 同じように 暴飲暴食(までいかなくても)はしないようにしたいかな
そりゃ 妊婦さんでも 喫煙 飲酒されているかたは いらっしゃるし していたからといって 産まれた赤ちゃんが障害があったり 病気になりやすかったりしてないわよって おっしゃる方も いらっしゃるでしょう
でも 一応は 産婦人科の先生は 禁酒禁煙をいわれます
選択するのは 個人の自由ですが・・・
でも 元気な赤ちゃんを 本当に望むなら やっぱり 母体の健康管理は大事だと思います

[1319-1] 2006年10月22日(日) 11:07

ちょっと整理して教えて、賛成・依頼する側の心理

投稿者名: きいろ
コメント:
この掲示板で、ずいぶんと論議されていますが、ここまでで代理出産の危険性を皆さん、随分おっしゃられていると思います。

・代理母の妊娠・出産時の母体の危険性
・生まれた子供の感情または将来起こるかも知れない身体的危険性
・また依頼者側の期待と違った結果が起こった際の保障の問題 
  など。

それでも未だに代理出産に賛成という方の論理を聞きたいです。

私には、申し訳ありませんが賛成派の方は、反対派が主張する様々な代理出産によって生じる問題を無視し、または少数にしか起こらないであろう問題は問題には入らないというような考えのように思えます。

ここまでこの掲示文で反対派に叩かれても、まだ代理出産に賛成される理由を知りたいです。

現在の私の理解はこうです。
究極的には他人の命を失うこととなっても自分の欲しいものは手にいれたい、というのが代理出産を依頼される方想い。それを認めてほしいというのが、代理出産賛成派の意見と捉えています。きっとこの掲示板を読まれている反対派のひとびとのほとんども同様に考えられていると思います。

いやそうではない、という賛成派の方の意見がありましたら教えてください。

またもし賛成派の人の中に、制度自体は賛成するが自分は依頼しない、または代理母にはたとえなれたとしても引き受けないという方がいらしゃたら、その理由も教えてください。
[1319-2] 名前:匿名で 2006年10月22日(日) 11:41
>ここまでこの掲示板で反対派に叩かれても、まだ代理出産に賛成される理由を知りたいです

そういう問題でしょうか?叩いいておられえるのですか?議論だと思ってましたが。
賛成派は間違えてるから、頭から押さえつけようと言う考え?
すべての反対派があなたみたいだと思いたくありません。

何も考えてないのが賛成派のような言い方ですね。
何故反対じゃないといけないんですか?
あなたの書き方は反対じゃないとおかしいと書いてるように見えますが。

現実におこってる問題をどうにかしようと考えず、おこるかもしれない問題を荒立てて私はここまで代理母の事を考えてるのよと言う偽善者にしか、見えませんが。
[1319-3] 名前:ロディ 2006年10月22日(日) 14:44
きいろさん初めまして。ここでの膨大な議論をまとめる、整理するのは非常に難しいことですが、きいろさんの整理のされ方は、残念ながら十分にこれまでの議論を理解されているとは思えません。
私もすべてに目を通したわけではありませんが、十分な情報を学ぶ努力を怠ったまま、無邪気な感情論や個人的倫理観を振りかざすものが多い中、冷静でしっかりした根拠に基づく意見も賛成反対の両派に多く見られると思います。
匿名でさんの言われるように、反対派は叩いているわけではありません。議論とは、喧嘩ではありません。自分とは違う考え方だとしても、否定するのではなく、相手の考え方を尊重し、理解するよう努めること、互いの存在を認めることが必要ではないでしょうか。多くの反対派の方々も、そのような節度をお持ちであると思います。
異なる意見を叩き潰し、根絶することは不可能ですし、正しいやり方とは思えません。
[1319-4] 名前:二児のママ 2006年10月22日(日) 22:00
きいろさんこんばんは
きいろさんのおっしゃっていることは極論ですね。反対派の方みんながそう思っているとは思いません。賛成派の方もリスクについてよくわかっていると思いますよ。出産経験者の方も多くいます。きっと男性は立ち会った方もいるでしょう。出産で危ない目にあった方もいると思いますよ。私も出血多量でした。輸血までは行きませんでしたが、産後2ヶ月近く鉄剤を飲んでました。癒着胎盤で手術もしました。それでも代理出産に反対する気にはなりません。私は代理母を望む人、受けることを了承する人、その人が決めるべき事で、他の人が自分と違う意見だからと言って否定するようなものではないと思います。人それぞれ価値観が違います。だからといってその価値観を否定するのは違うと思います。どちらも尊重されるべきだと私は思います。
確かに出産は命がけです。リスクもあります。でも私は「子供が欲しい」という気持ちもわかります。
反対する人、賛成する人賛否両論で当たり前じゃないでしょうか。どちらかに決めるようなものではなく、どちらのことも考えて理解しようとすることが大切なんじゃないでしょうか。
[1319-5] 名前:きいろ 2006年10月23日(月) 13:09
返信ありがとうございます。

確かに「叩く」はいいすぎですね。ごめんなさい。
ただ、反対派の意見におされ気味でだんだん賛成派がこの掲示板から離れてしまっている感じがしたものですから。

私は代理母に反対です。
最初はやはりたとえそれで代理母が死ぬ人がいてもお互いの合意のもとならいいのでは、と思っていました。
不妊期間中、私もただ会社の帰り道、自転車に乗りながら涙したり尋常ではないほどだったし、子供をほしい、それは周りのプレッシャーとか関係なく、ただひたすらそう思う気持ちがありました。また、不妊治療して4年目やっと妊娠したのにすぐ流産。しかも当初子宮外妊娠だと思われていて(検査の数値から)お腹の赤ちゃんは育たないので、まだたとえ生きていてもとりえだします、と医者に言われていました。その時のつらい等からから「どうしても」という気持ちもわかります。

でもある日「子供がいて幸せなの?いて不幸な人もたくさんいるじゃない!」と考えが変わってしまい、不妊治療も夫のすすめ(?)で「年内だけ」ということで続けていたのです。なぜこう思えたのかは話が長くなるのでカツアイしますが、数年間老人介護と関係職場でいろんな老人の話をきいたからかな。

だけど、「いらない」って思えた途端「三つ子」を妊娠。嬉しい、と思えたのもつかの間。姑から「一人減らせ。」のプレッシャー。「お腹の中で一人でも死んだりおかしなことがあったりすると、その毒で他の2人もおかしくなる。」というのが彼女の主張。わけわかんない、と思いましたが、わたしの実家にまで電話してくる始末。父が「3人、どういう状態でもうちが面倒みます。」と言ってくれ、(うちは貧乏だけど、実家はわりと余裕がある)そのおかげでやっとだまった、という経緯があります。
それでもその後は私自身また半ノイローゼに逆戻り。不妊治療をしていたせいで、もしそのため障害がある子を授かっても育てられる、という覚悟はありましたが、それが3人となったら話は別です。もしそんなことになったらあの姑になんと言われるだろうと、想像したりすると妊娠生活は本当につらいものでした。前置胎盤ぎみだったので14週から1週間外にでられましたが、ずっと入院生活。その階だけしか移動禁止。おかげでインターネットも使えず、他の三つ子のお母さんの話も聞けずに暗い想いは解消されず。20週行く前から ベッドの上で 本も読めず、テレビも見れなかったし。(張ってしまうので。)
27週くらいからかな、陣痛が起こって子宮が開かないように24時間点滴。手はぶるぶる震えどうし、29週になって私の肝臓の値が悪くなり違う薬に。ところが次に日にその薬ではやはり弱く陣痛が…。夕方緊急に帝王切開でした。

入院中にであった人びと。産婦部屋は4人。みんな未熟児のお母さん。そのうち2人は出産前数週間、ベッドで寝たきり。うんちもベットの上。そのお母さんから生まれた子供はもちろん1kgもない未熟児ちゃん。あとの一人は羊水がなくなっちゃって通っていた病院からは「次ができるよ」と言われ、それでもあきらめずに高速にのってはるばるやってきたお母さん。このお母さんも多分700gくらいの未熟児ちゃん。たぶん半年間は病院に入院していたと思います。ちなみにこのあと彼女はなぜか離婚したようです。一人で子供を育てています。
入院前の部屋の経産婦さん。上の子は妊娠・出産中はなにもなかったのに切迫早産でした。やはり半年くらいは入院したいたかな。彼女もその階のみ移動可、24時間点滴。だけど結局薬のおかげで39週くらいに出産。生まれるときになんと子宮も一緒に産んじゃって緊急に麻酔でお眠り。その間に緊急事態に手馴れた医師達が子宮をもとにもどしてくれたそうですが、本当に気絶するくらいな痛みだったそうです。輸血もたくさんしたそうです。また、彼女の上の子は1歳前に心臓の異常が見つかり、毎年手術しているそうでした。ペースメーカーも進められている、とおっしゃっていました。

その他、もろもろ。たくさんの妊娠・出産時の危険、生まれた子のこともいろんなケースがあるというのを実際に見聞きしました。

それでもやはりお互いの合意ももとであれば代理母もあり、かな。と考えていました。
でもこの掲示板で「やりたくないのでやらざるえない立場のひともいる」ということや、当時は合意したのにその後つらい思いをしている方々の話をきき、この「合意」が確かなものと言い切れないということを知りました。

そこで「商業としても代理母」ならいいかな、とも思いましたが、それはちょっと…。

ということで私は反対なのです。

最終的になにが言いたいのか、本当に子供のいる私がとやかくいえることではないのですが、
代理母を使わなくても、子宮のないひとが幸せを感じ生きていける道はないのか、ということです。本当に、本当にこれは当事者の身にならなければわからないことだと思います。
でもだんだん賛成、反対を論じるのも大切だけど、そのことについて、あえて賛成派から提言が聞けたら、と思ったでですが本当に舌足らずで乱暴でした。すみません。

結局、そんなことをいうのは子供をもてた私がいうことでないし、そんなことを言うこと自体「甘い」のかもしれません。

でももうひとつ、不妊治療中、わたしは「治療がつらい、もうやめたい、でも方法はあるのだからあきらめられない。」というつらさがありました。代理母が可となったら、もしかするとさらに苦悩する方々も多くでるかもしれない、と思うのです。

いろいろお気に障ったらごめんなさい、うちのパソコンが昨日、クラッシュしてこれは職場の昼休みに書いているのであせってます。

本当に反対派、賛成派よりも 不妊でつらい思いをされている方が少しでも幸せになれますように願います。誰かもが、のちのちでもつらい思いをしない手段があることを望みます。
[1319-6] 名前:まりも 2006年10月23日(月) 19:09
きいろさん。

>反対派の意見におされ気味でだんだん賛成派がこの掲示板から離れてしまっている感じがした

あの?おされ気味だから賛成派が離れてるって?
反対のかたってなにか、意見、押したり押されたりしてるんですか?
誰かと競争でもしてるんでしょうか?
そういう考え方は意見ではないと思いますが?

賛成派が離れているのは、意見がおされている為ではないと思いますよ。
堂々巡りしたくないだけなのでは?

ご心配なく。
[1319-7] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 19:53
賛成と書いただけでどこでも集中攻撃ですよね。
代理母にもしもの事があったら?・・・その家族の事、考えてるのか?と言われたら責任とれないもの。
私にはどうしてあげることもできないもの。
だったら無責任に賛成なんかするなと言うのが、反対する人に多い意見でしょ?
だから書けない。
代理母を納得できるように説明しろと言われても、上に書いた事言われたら、人の命を犠牲にして自分の欲望だけ通すエゴの塊と言われるのに、それ以上何を書けと?
反対の人にはどんな事書いても反対でしょ?
代理母して障害が残っても「代理母して良かった」と言うか、代理母して死んだ家族が「本望だ」とでも言わない限り、認められないんでしょうね。極端な話・・・。

代理母の話ももちろん大切。
でも目の前で行われてる犯罪、子供のイジメや自殺、虐待についても、これだけ真剣に話してくれたら、とてもいいかもしれないね。
代理母で生まれた子供がどんな苦労するか以前に普通に生まれてもイジメなので命を落としてる。
お腹を痛めて自分の命と引き換えに産んだはずのわが子を実の母親が殺す。

そんな世の中には子供は産まれない方が幸せなのかもしれないね。
あまりにも、ひどい書き込みが多いサイトみて、こういう親が育てる子供に恐怖を感じた。イジメる子供はこうして作られるんだなと。
代理母の問題に真剣に取り組む前に自分の子供をもう一度見つめ直してください。

論点がずれてすみません。
[1319-8] 名前:匿名2 2006年10月23日(月) 20:36
世の夫も妻に子どもを産んでもらっています。
亡くなるかもしれないのに。

と、究極、そういう話になりませんか?
[1319-9] 名前:論点 2006年10月23日(月) 20:46
きいろさん、
マジメな気持ちで投稿なさっているのになぁと思って見ていました。貴重な体験談もありがとうございました。一生懸命考えて投稿しても言葉尻でしか反論しない方が多く、見ていてとても残念です。
もう意見が出尽くしてたというのも本当のところかもしれませんね。堂堂巡り、私も感じている所でしたから。
不幸になる人が1人もなく、幸せになる人ができるだけ多くなる形、幸せは人それぞれなだけに難しいです。ただ、誰が見てもこれは良くない。不幸だ。ということは社会で取り決めをし、規制してきちんと見守っていかなくてはならないと思います。私はそこのところを議論しているのだと認識していたのですが、それすらもかみ合わない事が多く、きいろさんもご覧になっていてまとめたくなったのでしょうね。
でも、きっちりとまとめなくても意見や疑問を存分に出し合えばそれでいいのではないかとも思うようになりました。きいろさん、いかがでしょうか?
[1319-11] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 22:54
奥さん

事情?「子供が欲しい」それ以外の何もないのではないですか?それ以上でもそれ以下でもなく。
だからエゴの塊だと言われるんでしょう。
[1319-12] 名前:かのん 2006年10月24日(火) 10:07
>自分が代理母に名乗りでない(でれない)のに賛成っていえるのですか?

勝手に引用してごめんなさい。他のスレでこんな質問がありました。
結局誰もお答えになっていませんでしたが…。
私は代理出産にはかなり慎重です。
だから是非この意見を聞きたかったのです。
賛成派の意見も一生懸命読んだつもりなんですがどうしても納得いかないというか釈然としない。
とどのつまりは上記の質問に尽きるのだと私は思いました。
くだらないと思われる方もいるかもしれませんが、お聞かせ願えればなと思います。

[1319-13] 名前:まりも 2006年10月24日(火) 10:59
匿名2さん。
>世の夫も妻に子どもを産んでもらっています。
亡くなるかもしれないのに。

私もその通りだと思います。
[1319-14] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 11:06
かのんさん

何故賛成だと代理母に名乗りでないといけないんでしょう?賛成するくらいならその覚悟を持てと?

では、反対する人は依頼者の立場にたって子宮を摘出して、反対してくださいと変わらないと思います。

一見、代理母の事を擁護してる素晴らしい意見に見えますが、ただの理屈だと思ってるから誰も答えないのだと思います。

何故、反対の方はそうも代理母の気持ちがわかるのでしょう?経験してないのに。自分の出産とは違うと思います。
産むことは同じでも、同じにしてはいけないと思います。
[1319-15] 名前:0165 2006年10月24日(火) 11:31
1319-14匿名で失礼します。さん。

産む事は同じことだと思います。
少なくとも私にとっては自分のお腹で育てて産む。
これはたとえ人の卵だろうが自分の卵だろうが同じようにしか受け止められないと思います。
代理出産経験はゼロですが、妊娠・出産することは同じだと思います。
同じにしてはいけないとは思いますが、きっと妊娠期間中に情が入ってしまうと思う。(私が感情移入しやすいのかな)やっぱり割り切れません。
[1319-16] 名前:かのん 2006年10月24日(火) 11:32
匿名で失礼します。さんの意見も一理ありますね。
でも、ごめんなさいだからといってやっぱり賛成ですね。とは言えません。
いろいろな方がすでに代理母の命の危険性などおっしゃってますのでここでは敢えて言いません。
私は出産経験者です。でも代理母の経験はありません。代理母の気持ちが分かるから反対しているのではなく、出産は大変なんだ(経験上)という観点から反対なんだと思います。
[1319-17] 名前:きいろ 2006年10月24日(火) 13:07
論点さん、
ありがとうございます。本当にすべてそのとおりです。私の書き方が全くいたらなかったため、多くの方に不快感を与えてしまって申し訳なかったです。でもそんな書き方でもわかってくれたんだ〜、と嬉しくなりました。

>でも、きっちりとまとめなくても意見や疑問を存分に出し合えばそれでいいのではないかとも思うようになりました。きいろさん、いかがでしょうか?

そうですね、そうして賛成派も反対派もお互いの思いを少しづつ感じていけたらいいのですね。

ありがとうございました。
[1319-18] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 13:11
0165さん、
割り切れると思って代理母したであろう人が割り切れなくて子供の引渡しを拒否するのですから、誰にもわからない事ですが、「わが子同様」に思ってしまった時点で代理母は無理なんでしょうね。

かのんさん

賛成になってくれとは思いません。
賛成は賛成、反対は反対でいいと思うのに、反対の方は何故か「何故賛成なのか?」と納得してくれないんです。
ヤフーのアンケートのところで賛成のコメント書いたら、集中攻撃にあいまいた。
「なぜ、人をそんな危険な目に合わせられるんだ!」とか「賛成のきちんとした意見をきかせろ!」「これだけ言ってもわからないのか」と賛成は極悪人扱いでした<笑>
賛成は賛成でいい。反対は反対でいい。
反対になるよう強制するのはやめて欲しい。
賛成の人も今までいろんな記事を読んでそれでも・・・と思った人がここに残ってるんです。
街でのアンケートみたいに「いいんじゃないですかー?」と言うノリではなくみな真剣に考えた結果応援してるんだと思います。それぞれ出産経験あるかたもいるでしょうし。

私もいつ気持ちが変わるやらしれませんけど。いまは賛成です。
[1319-19] 名前:かのん 2006年10月24日(火) 13:36
匿名で失礼します。さん私は強制はしていません。誤解のなきように。。。
ただどうしても賛成と言えない自分がいる。だから賛成派の人の意見が聞きたかっただけです。私はあなたに考え直せとは言っていないつもりですが。

どっちにしろ議論することができる。そういう場があるということはいい事ではないでしょうか?
[1319-20] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 13:43
かのんさん

ごめんなさい。私の書き方が悪かったですよね。かのんさんが強制してるわけではないです。
でも大体の反対派の方は賛成側にいるのがとても罪悪なみたいな事書き込んできます。「こんなに問題点があがってるのに何故賛成するの?」って。
問題点しかあげてないような気がしてなりませんが・・・でもだいじな事だとは思うので知るのはだいじですが。

賛成は賛成でいい。反対は反対でいい。
それが私の一番言いたかったことです。
お気を悪くさせたみたいですみませんでした。
[1319-21] 名前:一児のママ 2006年10月25日(水) 1:57
私は、代理出産肯定派です。
私も、何回かこちらの掲示板に書き込みしましたが、どなたかおっしゃっていたように、堂々巡りになっているようですが。

反対派の方が、周囲の人に起きた出産時の辛い体験を語る方を多く拝見致しますが。。。
妊娠の維持や出産は、まさに人それぞれです。
辛い体験をされる方も多いと思いますが、逆に、とても軽い方も結構いらっしゃいます。
前者のような方は、代理出産を受けなれば良いと、単順に思ってしまいます。
それに、コーディネーターが、依頼しないと思います。
代理出産しますと言う方は、数人産んでいらして、過去のすべての妊娠の維持や、出産が比較的楽だった方に限られると思います。(海外の例)
ですので、適切な発言でないかもしれませんが、辛い出産体験は、ここではあまり意味が無いように感じます。
辛い体験をされたか方、ごめんなさい。

先日の50代の母親の代理出産の件ですが、私は人に聞いた話なので真実かどうか確認していないのですが、
病気で子宮を摘出しなければ、命を落とすのに、どうしても子供が欲しいから、手術を受けないという娘さんに対して、最終的に母親が「私が産むから」と言い、娘をやっと納得させ、娘さんの命が救われたと聞きました。
もし、この話が真実でないとしても、有り得る事だと思います。
私がその母親だとしたら、「じゃあ、手術しないでいい。」とは言えません。絶対に。
娘さんの気持ちも分かるし、お母さんの気持ちも分かります。
私は50代で代理で産む勇気は持てないと思いますので、とても勇敢なお母さんだと思います。

間下このみさんの場合も、ひとり目を死産され、二人目の妊娠で、自分の体が胎児を攻撃してしまう病気だと知らされたそうで、今回も危険と言われているそうです。
そのニュースを見て、心痛を察し、辛くなりました。
そのような病気の方は、3千人以上?いるそうで、妊娠しては、流産、死産を繰り返すなら、卵子が若いうちに代理出産を!と願ってしまいます。
私だったら、私の体のせいで・・・と、自分を責め続けてしまうでしょう。

長い不妊症経験のある方なら、お分かりと思いますが、普通の体外受精で子宮に戻しても、妊娠する確率はそれほどありません。
ですから、医療を手を借りても、生命誕生は神の領域なのです。

養子をいう選択もあります。
私個人の考えで言うと、養子という選択をされた方々は、人間的に素晴らしい方だと思い、尊敬に値します。
私は今の環境などから、中途半端な自信では無理だと思いますし、そのような器の持ち主でもありません。
ちなみに、私の母は養女ですが、暖かい家庭に引き取られ、母も私も感謝の念でいっぱいです。

最後に、どのような過程を経てこの世に生を授かっても、世界中のどの子供にも、幸せになって欲しいと望まずには居られません。
[1319-22] 名前:匿名で失礼します。。 2006年10月25日(水) 13:11
しーくんさーん

お元気ですか?

[1321-1] 2006年10月23日(月) 11:54

子供を持てない人の幸せって

投稿者名: ハイジ
コメント:
他人が決めることじゃない。

>代理母の妊娠期間の心配や出産などの命の保障などは第三者の私達がとやかく言うことでは無いとおもうのですが・・・。

だったら、無責任に「賛成論」を書き込まないで欲しい。

私だって好きで子宮も卵巣も摘出したわけじゃないです。20年も自分の病気と闘った結果です。内膜症で痛みが激しかったので病院の先生に「とってください」と頼み続けたのですが「子供を産んでいない」が理由で10年苦しみ続ける期間がふえてしまいました。なぜ、子供を産まなければいけないのですか??(これは愚問ですよね。そんなことを考える前に普通は授かるんですから)

私が自分で不幸だと思うのは夫が「養子」の考えを持っていなかったから。夫と結婚できたのはとても幸せですが自分の血のつながった子供を持てない寂しさは一生続くのです。また、自分のことを「母親」と言ってくれる人間を、たとえ血がつながっていなくても育ててみたかった・・これは本音です。でも夫が「養子」の考えをまったく持っていなかったのであきらめました。でもだからといって自分の命が縮まるわけじゃありません。

子供に欲しがるおもちゃを与えるように「子供が出来なくて死にそう」だから「代理母」この図式は誰が考えても変だと思うのです。(少なくとも私は変だと思います)子供が持てない苦しみは本人たちが乗り越えなくてはなりません。でも、それは周りの人の思いやりがあって乗り越えられるものでもあるのです。代理母を薦めるのは思いやり・・じゃないと思います。

子供を持てない人に一縷の光・・これは第3者が言うのではなく「依頼する人」が感じることです。他人が決めることじゃありません。「賛成」と言うのであれば妊娠に対する問題点を全部解決するように助言するのが筋じゃないですか?人に薦めておきながら「第3者の私たちがとやかくいうことじゃない」って無責任だと思うけど・・
[1321-2] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 12:52
ハイジさん はじめまして。
わたしも、他のところで代理母は臓器売買と変わらないって言う意見を言ってきましたが、そこの意見の根底に、他人の命を危険にさらしてまで、自分の子供が欲しいって言う欲望を持ってはいけないと思うのです。いくら医学が進歩したからって、やっていいこと、悪いことの線引きくらいはあると思うのです。体外受精をして、又その人の子宮に戻して妊娠成立ならわかりますが、他人の体(臓器)を使ってまでの妊娠・出産はおかしいです。それで、自分の遺伝子だから自分達の戸籍に入れてはもっとおかしい。やはり、他人、よそ様を自分達の問題に巻き込んではいけないのです。最後に、賛成派の方にお聞きしたいけど、もし依頼して代理母が万一あったら責任とれますか?もし、その方に既にご家族がいたら?その方のお子さんの気持ちは?私だったら、できません。頼めないし、頼みたくない。依頼もされたくない。こんな私って冷たい人間?馬鹿ですか?
[1321-3] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 13:18
りんごさん

そう思うのが普通の大多数の意見だと思います。別に冷たくもないし、馬鹿でもないです。私に子宮があって、自分の子供が安産だったとしても同じ返事です。

世間の人の意識の中に「血のつながった子供がいて普通の幸せ」これが根強いと思います。子供がいないだけで不幸せじゃないんです。周りの人の理解がないから「不幸せ」に感じるんです。

代理母もそうですよね。病気で子宮を失った、この方法で子供が持てる・・これって子供がいないことが「不幸せ」と思う人がいるからですよね。短絡的に考えないで欲しいです。
[1321-4] 名前:かあちゃん 2006年10月23日(月) 13:28
他のレスでも書いたのですが・・・

危険と隣り合わせな出産も世の中には ほんの数%かもしれないけどあるんです
危険ばかり言ってたら前にすすまないって おっしゃる方はたくさんいます
でも 本当に もし 自分の身内がそうなったら どう感じるのでしょう?
笑顔で 親切な事したんだから 本望だったよねって いえるのでしょうか
子供や 主人 両親を残して もしなくなったり 障害がでたら その家族は・・・
家族も同意してたんだからいいじゃないって 周りはいうのでしょうか
それはそれで 悲しいと思いませんか?
代わりにうんであげたい その気持は とっても日本人らしくて 優しいとも思います
そう思える心は 素晴らしいとも思えます
でも 現実に 自分の身におこったら それでも 言えるのでしょうか・・・
代理出産に賛成したからといって みんなが代理母になるのとは違うみたいな書き方がありましたが では なぜ 自分が代理母に名乗りでれないのに 賛成って いえるのですか?

と 私は 思っています
子供が産めないから 他の人に・・・  ちょっと 違うんじゃないかなーー
いくら 医学が進歩しても 踏み込んでいい領域と駄目な領域があるような

こうかくと じゃあ その領域は誰がきめるの?って 言われそうですが
[1321-5] 名前:関西在住 2006年10月23日(月) 20:01
よくわかります。
お産は命がけです。産婦に何かあったら・・・それを考えたら誰でも不安だったでしょう。そう、高田夫婦もです。
ですが、これは高田夫婦、代理母で出産した方たちの不安です。
賛否両論あって当然です。私たちの領域ではないのに、ここでまして向井さんがいるこのサイトで話してどうなるんでしょうか?
代理母で出産が駄目だと思うならそれで言いと思います。ここには賛成派もいます。
討論になるような意見は慎みませんか?
自分の意見を書くのはいいけど、それを読んだ向井さんはどう思うかな?
そうゆう書き込みを読んだらきっと苦しみますよ。わざわざここで話さなくてもいいんじゃないでしょうか?
[1321-6] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 20:11
妊娠に対する問題を全て解決。
医者でも無理です。
そういうのを無理難題と言うのだと思います。
ご自分が代理出産を選ばないのは自由です。
でも、あなたの発言が誰かを傷つけることも考えてください。
あなたの意見は他のスレでも感心してうなずけることもありますが、とてもキツイなと感じます。自分の心が安定していないのでは?と感じます。
別のスレの話はここで書きませんが、2面性の答えを持った方だと思いました。
[1321-8] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 21:18
べつに私個人の不幸せ感はスルーしてもいいんです。

>妊娠に対する問題を全て解決。
医者でも無理です。
そういうのを無理難題と言うのだと思います。

そうなんです。わかりきったことなのに、誰もこれに対する答えをだしてくれないですよね。
私は、反対はしていません。ただ、時期尚早と思うだけです。だって妊娠に対する危険性がぜんぜん改善されていないのに「子供を持てない悲しみ、気持ち」とか「母の愛」とか言って「私は出来ないけど賛成です」の意見がでる。

代理だろうと代理じゃなかろうと事故の起こる確立は、本人にとっては0か100です。数が少ないからいいとか、多いからだめとかそんな問題じゃないはず。

反対派、慎重派はなにかあったらどうするんだと問いかけています。それに対する答えが「解決策」ではないから話が堂々巡りになるのではないでしょうか。

向井さんとシンディーさんの家族との交流はほほえましいものです。ある意味、代理出産のものすごくうまくいった理想の形でしょう。でも、そうじゃなかった場合、どうフォローしていけばいいのでしょうか。それが見えてこないから私は「慎重派」なんです。

たとえば(自分に妊娠暦がないのであくまでもたとえ・・です)

代理母が流産した場合、心理的フォローは?死産の場合は?どうすれば納得のいく代理母のシステムになるのか?お金は?代理母が死んだ場合は?その後の関係は??

また、この間、妊婦さんの悲しいニュースがありましたよね。賛成派だったら「自分の住んでいる地域にはちゃんとした医療センターがあり、何かあっても大丈夫です。だから、私が代理母になってもOK」のような返事があればまだいいものの、代理母とは別の問題と捉えている人もいるし・・

不安な要素はいくらでも出てきます。ある意味これを全部つぶしていかないと、安全な妊娠、出産には結びつかないでしょう。(医療ミスを減らすのも大切だけど同時に出産が危険なものという認識が前提の下で)イコール代理出産なんてまだまだ・・経験のある方なら「これこれこうして欲しかった」とか「この辛いときにこうして欲しい」とかありますよね。それが(容認の方向に向くのなら)法整備につながればいいのではと考えます。

自分の血のつながった子供に会えるのはとても幸せなことだと思います。でも、いなくても幸せを見つけることは可能だ・・ともいいたいです。(つよがり・・とも負け惜しみ・・とも好きなように受け取ってください)

可能性、危険性を全部だして議論が出尽くすまで話し合って結果を出さないといけない問題だと思います。それこそ、10〜20年ぐらいは考える時間が欲しいと私は思います。
[1321-9] 名前:関西在住 2006年10月23日(月) 21:46
賛成派は、貴方のような考えの方に賛成する意見を言わないだけですよ。威圧的ですし、先ほども言いましたが向井さんのサイトで討論するのが間違いだからです。!
反対なら反対でいいです。ここで話したら傷つく人もいるんです。それをわかってください。自分の意見を強引に押し付けないで下さい。
[1321-10] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 22:00
関西在住さん

ハイジさんは他のスレで納得できることや相手の気持ちを考えたレスもあります。
でも、何故?と言うのもあります。

ハイジさんの本心はわかりませんが、代理出産に心のどこかに希望はあるけど、代理母のリスクやその家族の事や色々考えて、自分自身をおしとどめてるのでは?と思います。
反対だと唱えることで自分の心の奥にある欲望を抑えてるのではと感じました。
それは、ハイジさんの理性と信念だと思います。
子供が欲しい気持ちと子供なんていなくても生きていけると思う気持ちでゆれる。
子供のいる私には、想像できない葛藤があるのでは?と思いました。
最初はキツイと思いましたが、決して威圧的ではなく、自分にも厳しい方なんだなと思いました。

ハイジさん、勝手にハイジさんを分析してすみませんでした。
ハイジさんの意見に納得できるものと理解できないものがあります。でも、あなたは真剣に考えてらっしゃるなと思いました。また意見聞かせてください。
[1321-12] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 22:23
コロさん

安全な立場?依頼者がですか?
自分が楽したいから、生活スタイルを変えたくないからと依頼する人はそうでしょうね。でも切実な方はいつも不安に押しつぶされてるのではと思います。
私なら、代理母にもしもの事があるより自分が死んだ方がいいですもん。依頼者もそうだと思うのですが。
賛成してる立場としては、自分が代理母もしないくせに賛成するなと言うことですね。
コロさんのお産はどうでしたか?私は母子共に危険な状態で、子供も私も障害が・・・と言われ、ずっと入院生活。
でも子供も私も何事もなく産まれました。
でも、なんの問題もなかったはずの友達のところは子供に障害がありました。
本当にお産はわからないものです。
だから怖いから反対すればいいと言うのは違うと思います。
どれだけ代理母をしてくれる方がいるかわからないけど、してくれると言う方にはしてもらえばいいと思います。他人の命を好きで危険にさらすわけじゃありません。
そういうのは快楽殺人ですものね。
[1321-13] 名前:くるみん 2006年10月23日(月) 22:29
コロさん
<自分の欲求の為だけに、自分は安全な立場にいながら、他人の命を危機に晒すような事をお願い出来るのか?というこの1点です。
賛成派の方たちってこの疑問を何度もたくさんの方が投げかけているのに、全く答えてない>

私は代理母賛成です。加えて不妊治療中&代理母出産検討中です。
コロさんの疑問ですが、答えは、どうしても旦那との子供が欲しい、それだけです。

他人を危険に晒してまででも欲しいものは欲しいのです。
ただ、代理母がどうなってもかまわない、なんて事は全く思っていません。
自分達がもしかしたら、間接的ではあっても、殺人者になるかもしれない。それは、無事子供が生まれても、そして、それからも、ずっと背負っていかなきゃいけないことという思いは常に持っています。

それでも欲しいんです。
エゴ、そうです。
養子でもいじゃない、血の繋がった子がほしいんです。
[1321-14] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 22:33
>ハイジさんは他のスレで納得できることや相手の気持ちを考えたレスもあります。
でも、何故?と言うのもあります。

ハイジさんの本心はわかりませんが、代理出産に心のどこかに希望はあるけど、代理母のリスクやその家族の事や色々考えて、自分自身をおしとどめてるのでは?と思います。
反対だと唱えることで自分の心の奥にある欲望を抑えてるのではと感じました。
それは、ハイジさんの理性と信念だと思います。
子供が欲しい気持ちと子供なんていなくても生きていけると思う気持ちでゆれる。

分析、ありがとうございます(笑)スレの内容がぶれるのは、「子供を持てない人生」をどう生きていこうかまだ受け止め切れてないのかも知れません。5月に手術をしたときに「子への渇望」は捨てたつもり・・なんだけどね。

自分を抑えているのは事実です。自分だけの気持ちを押し通すことが出来れば、養子をもらい自分のことを「ママ」と呼んでくれる「人間」を育てたい・・旦那に言ったら「人間」はダメだけど「犬」ならOK・・で犬のママになっています。

でもこれで幸せ・・と感じないと旦那に悪いでしょ?(はじめは犬も嫌いだった主人が、1年かけて変わった。これが一番の驚き)これも私が選んだ結婚生活です。

子供を欲しい人に全部授かれば・・いいのにね。私は今のままでいいです。でも、代理出産が子供を欲しいすべての不妊夫婦の光になるかは??です。今のままではNOです。でも十分に議論が尽くされた後での結果なら・・うーーーん・・・わかりません。

[1321-16] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 23:13
コロさん

あなたは妊娠中ずっと生命の危機に晒されてたのですか?大半の妊婦は幸せそうですよね。自分の子だからかもしれませんが。
代理母は妊娠中ずっと危機に晒されてるんですか?確かに死亡した例などありましたね。あれは、もともとあった心臓疾患を見過ごしてたものでしたよね。
妊娠=危機、ここでは、そればかり叫ばれますが、代理母と依頼者が双方喜べる素晴らしいお産だってあるはずです。

代理母にもしもの事あるより自分が・・・と言うのは当然ではないですか?
それは結果でしょ?
確かに最悪の事考えるのは大切ですよ。
でも、それだったらやめといたほうがいいと言い出したら何もできません。
死ぬ事前提で考えないといけないのですか?リスクを考えるのは当然ですが、しないほうがいいと言うのは、何の解決にもなりません
[1321-17] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 23:26
リスクに対する対処法(私案でも)を出してください。

代理母がなくなった場合。子供の引渡しを拒否された場合。

責めるつもりで聞いているのではなく、どのような考えなのか教えてください。
[1321-18] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 23:54
リスクに対する対処法ですか?
本当はこれは代理母だけではなく全ての妊婦さんにですよね。

産婦人科が減少していると言われているので可能かどうか別として。
お金はかかりますが、妊婦検診を充実させてほしいです。
リスクは普通のお産でも対処されてるのではないかと思うのですが。
それ以上のリスクの対応策があれば、代理母でなくてもなされてるはずです。
現状では、このままなのではないですか?
代理母においては、コーディネーターの仲裁のもと専門スタッフがフォローにあたる。病院側との体制は万全にしておくのはもちろんです。
それ以上に万全なのは、ずっと入院観察ですが、それは精神的に苦痛だと思います。

代理母が亡くなった場合は補償しかありません。生き返らすことは、無理です。
残された家族の補償、それしかないです。
お金で済む問題ではありませんけど。
交通事故もそうですよね。
代理母が亡くなったら殺人罪に問われるのでしょうか?でも子供がどうしても欲しい方ならそれでもいいと言うでしょうか?
私にはわかりませんが。

子供の引渡し拒否は、どちらに引き取られるのが幸せか?裁判所で判断してもらう。
どちらにひきとられても、どちらも逢う権利を持つことが出来る。

昔は子供が出来ないところに、親戚が養子に出すことが多かったです。わが子なのに。
信頼出来る家だから?そのためには依頼者と代理母の信頼関係が必要だと思います。
別スレであったような依頼者も代理母とともに妊婦と同化して暮らすのが理想だと思います。

[1321-19] 名前:ミミ 2006年10月24日(火) 0:24
私には産みの親と育ての親がいます。
悲しい思いいろんなことがありました。
でも戸籍にたいして感じたことはありません。だってそれが現実ですもの。
今は両母を大切に思います。感謝しています。
だから戸籍なんて関係ない。
大切なのは子供とどう過ごすかじゃないですか??家族とどう過ごすかじゃないですか?
自分の欲求だけで法を変えられるなら法なんてなくなってしまえ。
向井さんはいろんな批判を受けて悲しい思いをするかもしれませんが、それだけすごいことをしているのですよ。いろんなことで泣き寝入りしている人は沢山いるのですよ。向井さんは自分と最愛の人との子を授かったのですよ。よかったじゃないですか。それ以上求めなくたっていいじゃないですか。この裁判で向井さんが勝利したら
ドンドンおかしな世の中になってしまいますよ。違いますか??だから向井さんに考え直してほしい。そんなことで時間を費やすより子供との時間を大切にすればいいのに。
この話題でメディアにでないでほしいです。むりですよね。
もしも戸籍上の母になった場合、代理母の存在はどうなってしまうのですか??
[1321-20] 名前:ハイジ 2006年10月24日(火) 0:35
匿名で失礼しますさんへ

答えていただいて感謝します。将来「代理母」が容認されるなら、そういった問題も1つ1つ解決していかないといけないんですよね。

どちらにしても法整備を整えて欲しい・・そう願うしかないです。
[1321-21] 名前:0165 2006年10月24日(火) 0:52
[1321-13] くるみん さま。

これを読んで怖くなりました。
ご自分で読み返してみてご自身どう思われますか?
[1321-23] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 10:24
ハイジさんへ

きちんと答えられなくて申し訳ありません。
でもリスクの対処策は私達が考え付く問題ではありません。
医者ですら、いまだに考え続けていかないといけない問題です。
私達が考えられるのは、もしもの事があった場合の補償問題。代理母には出来るだけの事を考えないといけないのでは?と思います。それしかありません。無責任と言われればそれまでですが。

別スレで、代理母したい人はすればいい。自分はしないけど・・・。と言う意見にじゃあ、麻薬はいいのか?自分はしないけど。売春はいいのか自分はしないけど。これって無責任じゃないですか?と言うのがありました。
そこで私の考えを書くとその人と言い合いみたいな形になると思いました。
価値観が違う、同じ線上にいないのに交わらないと感じました。

麻薬については、人間を滅ぼすもの。許されないもの。禁止すべきだと思います。
でも末期がんの方には痛みを和らげるために治療薬として使われています。なくなってはいけないものなんですね。
子供が産まれなくても依頼人は死なないと言いますが、麻薬も治療薬ではないのでうたなくても同じです。麻薬をうたなくても死にません。病気で死ぬんです。子供を持つことによって依頼人の心を生き返らせることもあると思います。

売春については無理やり身体を売らされてるなら可哀そうだと思いますが、好きでやってる人もいます。私の知り合いにもいます。本人いわく、「生活費のため」だそうですが、普通に働けるけど、そっちの方がその人にはあってるみたいです。その子には子供もいますよ。殆どは中絶ですが、2人産みました。一人は事故で死に、もう一人は自分の親に丸投げで新しい男と暮らしてます。妊娠中、酒、タバコ、男と私からみたら?な生活ですが、子供は普通に恵まれるんです。売春は彼女にとって必要みたいですよ。彼女が売春しないと生活出来なくて死ぬらしいですよ。認められますか?それに何故ソープはあるんでしょう?タバコは危険なのになぜ禁止にならないんでしょう?
そんなお互いへ理屈言い合ってたら余計、反対の人と賛成の人の溝が深まるばかりです。

私はくるみんさんの意見が怖いと思いません。代理母がどうなってもいいと書いてたら怖いけど、きちんと一生背負っていくと書いてるのに。
代理出産=怖い、代理母が死ぬって言う考えが反対の人には浸透しすぎです。
[1321-24] 名前:kita 2006年10月24日(火) 10:27
くるみんさん
正直に吐露されたという気持ちは察せら
れますし、とどのつまりはそうなってし
まう気もします。
ただ、もし代理母を依頼できても必ずしも
うまくいくとは限りません。
子供を希望しつつも出来ていない夫婦の場合、不妊治療を
したうえで、以下の方法が考えられます。
あると思います。
1夫婦二人の人生を充実させる。
2養子をもらう。
3代理母しか方法がない場合、代理母を頼む。
それで、3が駄目だった場合は、2の選択は考えられ
ないのでしょうか?つまり2の次は1なのでしょうか?
その点を自分に問い掛けること、それは難しいですか?
[1321-25] 名前:kita 2006年10月24日(火) 10:44
すみません、さっきの2の次は1というの
は、「3の次は1」なのでしょうか?
の誤りです。
代理母を頼んでまで子供が欲しいならば、それが駄目だった場合、2の選択を考えないのか?という素朴な疑問なのです。
仮に3の次が1しなないのだとすれば、まずは1を大切にする選択ができるのではないか、と思ったのです。
[1321-26] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 10:56
基本的なことが間違っているのでは?
依頼したから、受けてくれたのではなく
ご自身で代理母を登録されたから
依頼する側との関係が生まれるのだと思います。

代理母登録の条件は多岐にわたるそうで
誰でも代理母になれるわけではありません。
結果、代理母ができると判断され
その後、実際に代理母をしたからこそ分かる
問題等があるのでしょう。
後悔する人もいる、反対する人もいるという方もいますが
もちろんその方たちの声を聞いて
今後の方針を考慮していくことは当然ですが
あくまで結果論で、
向井さんとシンディさんのように
今でも仲良くお付き合いされているケースもあるわけで
代理母を経験した人達すべてが
後悔ばかりなのではないはずですよね。

代理母に選択がなかったわけではありません。
妊娠期間中、代理母には子に対する権限があると思います。
(中絶等)

代理母が亡くなるという話が大きくなっていますが
現代の医療で、妊産婦が亡くなるというケースは
非常に稀であると言えるのではないでしょうか?
更に、代理母という特殊ケースの場合
医療体制は非常に整ったところで行われるでしょうし
検診等も綿密ではないかと想像します。
とはいえ妊娠にはまだまだ解明されていないことが沢山ありますので
(妊娠は病気ではないという言葉はよく聞きますが)
細心の注意をはらうことは当然だと思いますが。

依頼する側の気持ちはここにいる人、皆さんお分かりだと思います。
では何故、代理母をしようと思うのか?
そちらのほうが重要な気がしませんか?
それを依頼する人間のほうが悪いのでしょうか?
[1321-27] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 11:13
kitaさん。

代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

もし、受精卵を作る術がなくなった場合はそこで初めてその後の人生を考えると思います。
その時点で1の選択をするのか、それとも、離婚するのかは私は旦那に決めてもらおうと思っています。
私が決めることではないと思っています。
[1321-28] 名前:0165 2006年10月24日(火) 11:17
くるみんさま。
お返事ありがとうございました。

何度も読み返しました。

私自身は代理母には賛成ではないのですが、くるみんさまの文章を読んでいて辛くて心が揺れます。

心情的にはわかるのです。
私も子供が大好きですもの・・。
それでも、現実にその行為をやった場合どうなんだろう・・。って考えてしまうのです。

自分の代わりに自分たちの卵を育てて産んでくれる代理母。
私は過去にいろんなところで書かせてもらったのですが、代理母とその家族。生まれてくるお子さんの皆が幸せになるのかな。
依頼した夫婦だけが満足するという可能性があるかもしれないことがとても気になるのです。



[1321-29] 名前:ぷりま 2006年10月24日(火) 12:15
くるみんさん
>代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

想定してください。
何をするにしても成功した場合失敗した場合どちらのことも考えて行動してください。
目の前の事だけにとらわれてはダメですよ。
もう少し柔軟に…。
金銭的に余裕があるからといって解決する問題ではないような気がします。
あなたの代理母になられる方が少し気の毒に思います。
[1321-30] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 13:05
ぷりまさん。

私は別に成功した場合の事だけ考えているわけではありません。
失敗した場合のことも考えております。
(失敗した場合、代理出産を行った処の法律に従うつもりです)
[1321-31] 名前:かあちゃん 2006年10月24日(火) 13:24
私も 金銭的余裕があるからっていう表現は いかがなものかと

もし 代理出産が認められたとしても やっぱり そういう 貧富の差というか 実行出来る人とできない人の差が うまれちゃうんだよね・・・
[1321-32] 名前:kita 2006年10月24日(火) 13:35
お返事ありがとうございます。
よほどの事情がある方なのかなと思いました。
私個人としては、代理母というのは自然の摂理に反しすぎる域
(個人で解決しないという意味で)だと思うので、1か2の
模索ができるのではないか?と思っている立場です。
現実的にいうと、周りで話に出ても、代理母をしてもいいと
いう方はいません。。。
献血などと違い、長期間であるし、母性の問題、危険を伴う
こともあるし、ボランティアでという考えは現実的でない
と思います。そうなると、金銭報酬となると思います。
持っている国(人)が持たざる国(人)にお金を介在して
頼むしか今後もないんじゃないでしょうか?
注:そうでない方向性で、実現できると思う方はいらっしゃる
のでしょうか?(どうすればできますか?)
臓器売買は、その人の命や健康を直接奪う物ではないので、
それと一緒とまではいいませんが、現実的には上記のビジネス
の意味を持たなくさせるのは難しい気がするんです。
くるみんさんは、そのビジネスでもいい、それを承知でしたい
とおっしゃっているのかと思いました。
ただ、日本で制度化・合法化できることなのか? その点に
ついては、みなさんが問題として挙げられた解決しがたい問題
から、やはり賛成できない(制度としては許されることない。
人道的には1か2の選択をすべきでないか。)と思います。
[1321-33] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 13:38
かあちゃんさん。

まず、もし、私共がする場合は、代理母が法律的に認められている処でするつもりです。
なのでそれを前提に書きます。

<貧富の差というか 実行出来る人とできない人の差>
金銭が介在する以上仕方のないことだと思います。

金銭的余裕があるという表現ですが、これは、私達夫婦が努力して手にした物。
私はきれい事を並べ立てるのが嫌いなので、客観的に事実だけを書きました。
[1321-34] 名前:ぷりま 2006年10月24日(火) 13:45
くるみんさん。そうですか。
でも法律に従えばいいってもんでもありませんから、よくお考え下さいね。
代理母の心身を最大限に労わってあげてください。

あなたのレス拝見しました。
私もあなたが少し怖いです。
[1321-35] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 13:49
かあちゃんさん。
今はまだ現実には多額のお金がかかるのでそう言っただけではないでしょうか?
貧富の差で実行できる人とできない人がいないような体制ができればいいですね。(代理母出産が認められた場合です。)
ぷりまさんのあなたの代理母になられる方が少し気の毒に思います。
こちらの意見は気にならないのですか?
私はぷりまさんの方がいかがなものかと思います。
[1321-36] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 13:55
くるみんさんの意見は正直ですよね。
その通りですもん。
どんなきれいごと書こうが代理母反対の人は反対なんですから。
反対意見の人が納得出来るのは、「代理母に危険なことはさせられないので子供は諦めました」と言う意見だけ。
くるみんさん(依頼者側)の正直な気持ちだと思います。
[1321-37] 名前:かあちゃん 2006年10月24日(火) 13:57
代理母・・・本当に いろんな意見がありますね

何が正しいか わからないけど 人類が 平和になる事が

一番なんですがね

なら どっちのが ・・・と 問われると難しいですよね
[1321-38] 名前:みみ 2006年10月24日(火) 14:43
こんにちは。
代理母を受ける人のこと、私も知る必要があると思います。
向井さんの本を読んで、こんな人がいるのかと思いましたから・・・。でも、一方では、経済的には恵まれていないという話も聞き、正直不信感はあります。

依頼する人間が悪い・・というよりも、世の中の方向として、それでいいのかな?という気がします。
つまり、持つものと持たざるものの差(があることは仕方の無いことだし、ある意味当然として)の中に、命の問題を入れてしまっていいのか?
子どもがいることのみが素晴らしい人生のような風潮にならないか。

代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか。それでみんな幸せになれるの?

何か根本的に・・鬼子母神の話を思い浮かべてしまうのは、私だけでしょうか?
[1321-39] 名前:かあちゃん 2006年10月24日(火) 14:47
>代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか。それでみんな幸せになれるの?

そう思います
償っていくって 言うけれど 償われた側は 償ってもらった気分になってるのかな

それこそ 自己満足じゃないのかな・・・

納得いく死なんて ないんじゃないのかな・・・

それが 割合として 数%だったとしても・・・

誰かの不幸の上に 生命誕生があって いいのかな・・・って やっぱり 疑問です
[1321-40] 名前:ぷりま 2006年10月24日(火) 14:51
匿名さん、私も包み隠すのが嫌いなタチですので、正直に心の赴くままレスしました。
この程度で心が折れるようでしたら代理出産は止めたほうがいいでしょうね。
それにくるみんさんはこんな言葉じゃめげないと思います。もうそんな次元はとおり越してるんじゃないですか?
反対派が反省すべき点は賛成派の人に考えを押し付けすぎるところじゃないかな。その点に関しては私も反省しなければならないところがあると思います。
考えを押し付けすぎるがゆえにもう心が思うままに行動するしかなくなってしまってるのでは?
[1321-41] 名前:とくめい 2006年10月24日(火) 15:08
「欲しいものは欲しい」
それにつきる、ということでヨロシイんでしょうか。

貧富の差に関係無く「代理母」を…となると
身内か無償のボランティアで、ということですか?

他人に何かを依頼する場合(代理母に限らず)、
ハイリスク=高報酬 であり
払える人と、払えない人が必ずいます。
これがまた、報酬を払える人、報酬が欲しい人となるから契約が成立します。

誰でも代理母出産を依頼できる社会って
どんな社会ですか?
[1321-42] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 15:24
みみさん。かあちゃんさん。

<代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか>

それ以上に依頼側ができる事はないように思います。

[1321-43] 名前:おぐらん 2006年10月24日(火) 15:43
代理母を引き受けた場合、早くても約一年拘束されるんですよね。
ボランティアで無報酬でも引き受けます、なんて人は本当に稀な事じゃないかな?
仕事や生活も制限される上で、収入ゼロの代理母志願者は難しいでしょう。
金銭的な事は避けて通れない問題だと思います。

正直、お金が欲しい・子供が欲しいで、生命の誕生の契約が成り立つ社会になったら怖いです。
依頼者は安くしろ、代理母は高くしろなんて問題もおきてくるかもしれません。
命の誕生の金額を、法が定める問題でもない気もします。
[1321-44] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 15:43
くるみさん

だからこそ、一つ一つ問題をクリアにしていきながら、すぐに執行ではなく何年、何十年かかるかわかりませんが、国会で、関係機関で議論しあって熟慮して、法律の整備をして作り上げていくべきではないですか?確かに、医療現場では絶対に大丈夫、100%無事に妊娠、出産ができますよって、何年待っても無いと思います。私も妊娠初期から妊娠中毒症にかかりやすかもしれないから気をつけてって言う生活でした。10ヶ月普通に生活してた覚えがありません。毎日が病気を発症させないために、戦々恐々とした毎日だったような気がします。だからこそ、色んな局面を想定しての法の整備・万一に備えての法の整備が必要なのでは。これに、国民が納得できた時が、日本での代理母の始まりのような気がします。
[1321-45] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 16:28
りんごさん。

え〜っと。一応前にも書いたんですが、私は日本で代理母をするつもりはありません。
日本で代理母が法的に良しと認められるとは思っていません。(亜紀さんの問題は認められればいいなとは思いますが)
色々な問題を考えると日本では代理母が合法化するのは無理だと思っています。
[1321-46] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 17:17
くるみんさん。

そうだったのですか。中途半端に読んでたみたいです。逆に、きっぱりと「海外で代理母出産してきます」宣言潔いっていうか、気持ちとしては代理母出産って臓器の売買って思うところがあるので複雑ですが、応援したくなってしまいます。やるなら、依頼する側、される側後悔のない、出産(相手がするのですが・・・)してきてください。こちらの投稿が不快な思いをさせたとしたら、すいませんでした。
[1321-47] 名前:@匿名 2006年10月24日(火) 17:40
「(相手に)何かあったら一生背負っていきます」って、どこかで聞いたと思ったら、
テレビのレポーターを振り切って、飲酒運転で走り去るドライバーが言ってた言葉でした。
飲みたいから飲む、事故になるとは限らない、そんな思考パターンなんでしょうか。

こんな覚悟、亡くなる人や遺族になるかもしれない側には無意味です。

「何が何でも子供が欲しい。外国なら出来る。お金はある。万一のときは背負います。」

そんな人を私は応援できません。




[1321-48] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 18:03
@匿名さん。

くるみんさんは、それだけの覚悟があるって事かもしれません。

私達でも、(代理母は考えられませんが)何かをやろうとした時、もし一部の人でも反対が出ても、貫こうとしませんか?説得しよとしませんか?

多分くるみんさんは、そこまで気持ちが固まってるんだと思います。周りの声なんて一切耳に入らない状況だと思います。

だから、そういう状況でもやるって言う気持ちに、「あっぱれ〜」って言う気持ちで応援ですね。悪く言えば、「やりたければやれば〜」ってな感じもあったりして・・
[1321-49] 名前:とらっち 2006年10月24日(火) 18:09
代理母出産を考えている人は、代理母出産について、誰よりも調べて、勉強していると思うんですよね。
依頼する側(生まれてくる子供も含めて)のリスク、代理母側(命、家族等)のリスクもひっくるめて、悩んで、苦しんで、
その上で、あなたの為に生んであげると言ってくれる代理母に、お願いしようと決心するんだと思います。
そんな思いと飲酒運転のドライバーとを同列で考える方がいることのほうが、正直驚きです。
[1321-50] 名前:みう 2006年10月24日(火) 18:24
私もくるみんさんを応援なんてできない一人です。あっぱれ〜なんてとても思えません。子供が生まれてケイヤクオシマイ、ハイシュウリョウ、ではないから。子供の人生がそこから始まるから。
何を書いても無駄だとは分かった上で書いています。

だから何なんだ?そんな事書き込まなければいいのにって思われる方もいるでしょうね。

でも、そんな考えの人がいる事を知っておいてほしいです。
私は、人間の体が売り買いされる状況は絶対に許したくはないです。
その考えは、くるみんさんの書き込みを読んでいっそう強くなりました。

例えば、戦争反対、でも世の中の戦争はなくならない。綺麗ごとではすまない複雑な世の中です。人間の気持ちが複雑だからでしょうか…欲望がある限り、綺麗ごとではすみませんよね。でも、私は私の意見を言わずにはおれないし、黙って容認するわけにはいかないです。

海外では、代理母反対運動がさかんな所もあるようです。そういう運動に参加するのも、微力ながら私や反対意見者にできる事なのかもしれないですね。
日本にはあるのでしょうか?
[1321-51] 名前:@匿名 2006年10月24日(火) 18:33
死ぬ覚悟で、ならわかるけど

人を死なせるかもしれない覚悟なんて

理解に苦しみますね。
勉強し尽した結果、人の命を懸けるんですか?お金で?
[1321-52] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 18:58
くるみんさんは、これから代理出産をされるんですね。
体験記の方にも現在進行されてる方がいますし、それ以外にも希望者がたくさん、いたはずです。1人じゃないです。
応援するしかできませんが、頑張ってください。

私はずっとここの常連でしたが、代理母の問題については、いつものHNを使うのが嫌で匿名で書いてきましたが、いつものHNに戻り自分のスレに戻ります。

最後に、反対の方へ
自分の意見は自分の意見でそれに従わないからと責めるのだけは違うと思います。
あなたが理解に苦しんでも、あなたに理解される必要はないと思います。
[1321-53] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 20:18
「匿名で失礼します。」さん

他のスレでもですが、毎回、最後に後足で砂をかけるような捨て台詞残して去るのはどうかと思いますよ。あなたは他のスレで質問には一切答えないのに、ここでその質問への反論を繰り広げてますがおかしいとは思いませんか?それだけ長文で言いたいことがあるなら、その反論したい相手に言うべきですよね。


@匿名さん

>人を死なせるかもしれない覚悟なんて理解に苦しみますね。
まったく同意見です。
「代理母に立候補するんだからそれぐらいの覚悟は最初から持ってるでしょう」なのか、「何かあってもお金で割り切ってくれる」ってのを前提にされているからでしょうね。
[1321-54] 名前:論点 2006年10月24日(火) 20:31
匿名で失礼します様
反対派の方たちだけが賛成派の方々を責めていたでしょうか?お互い感情的になる事はあったかと思いますが、あくまでも「お互い」です。議論はとことん尽くさなければ気持ち悪いではないですか。不愉快な思いをしているのもお互い様。
「責める」「集中攻撃」「罪人扱い」大変トゲのある云われ方、少ない数ではありましたがまじめに意見していたつもりの自分としては心外でした。此方の方が責められている気持ちになりました。
あ、お互い様でしたね。お互い様お互い様。
[1321-55] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 20:38
匿名さん

捨て台詞って?
それはあなたのとらえ方でしょ。
私はそんなつもりはありませんし。
あちらのスレはもう書き込めませんよ。
反論して言い合いになって広まるのは溝だけですよね。得るものあるのでしょうか?
同じ匿名さんかどうかはわかりませんが、落ち着いたところで自分の気持ちを書いた方が伝わると思いました。別にあのスレの匿名さんに言いたかったわけじゃなく、反対してる方に聞いていただきたかっただけです。

もうでてこないつもりでしたが、レスをいただいたので。
私の文章が未熟なので気を悪くしてしまい申し訳ありませんでした。失礼します。
[1321-56] 名前:かのん 2006年10月24日(火) 20:43
くるみんさん。
その覚悟は生まれてくる子供も必ず幸せにする自信があると受け取ってよろしいですか?

あと、生まれてくる子供にとっては代理母も立派な親だと思います。10ヶ月間代理母が育てる訳ですから。。。
あなたとご主人だけが親ではないと思います。
[1321-57] 名前:kita 2006年10月24日(火) 20:44
匿名で失礼さんへ
>最後に、反対の方へ
>自分の意見は自分の意見でそれに従わな>いからと責めるのだけは違うと思います。
>あなたが理解に苦しんでも、あなたに理>解される必要はないと思います。
あまりこういう捨て台詞って意味がないと思います。反対派といっても人それぞれですし…
もし反対派と人くくりにして否定するなら、少なくとも責めているとしている人と同じことをしていると思います。
私は先にも書いたとおり、代理母は人道的
には逸脱が大きい治療だと思うので、合法化・制度として整えるのには反対です。
いろいろな問題は今までに指摘されている
ので省略しますが、障害者手当てなど、現在苦しんでいる人のお金まで削減される世の中で、「自己完結しない」自然の摂理に逸脱する治療まで、国が保障するのはどうか?と思うからです。
また、養子にもらわれることを待っている子供たちもたくさんいるからです。どうせ使うならそういう子供が優先されるべきではないでしょうか?(匿名で失礼しますさんはどう思いますか?できればお返事ください。)
ただ、合法化されている国に行き、大金を払って代理母を頼む人を「悪人」とは思いません。(養子の選択ができないのか?と問いかけはしたいですが、それでもというなら仕方ない気もします。外国で認められている国もあるのなら。ただし、アメリカでも許可されている州は少数です。日本だけがかたくなに認められていないわけではなく、合法化には非常に問題の多い方法なんだと思います。)
くるりんさんは、自分のエゴで、お金はかかってもいいし、おそらくもし向井さんのように明らかになれば、国に求めなどは起こさないで日本で実子と認められなくてもいいと覚悟しているように思います。(違ったらすみません。日本では無理とおっしゃっているから思いました。)
それは、道徳的に褒められる行為ではないかもしれませんが、心情的には理解もできるし、結局は反対・完全否定はできません。
長くなりましたが、反対するのは、国における合法化・制度化だけということです。
[1321-58] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 20:48
論点さん

集中攻撃はヤフーでと書きましたよね。
確かにお互いさまかもしれませんね。
でも、罪人扱いや、責めてるのは感じられる意見がたくさんありました。
その中で気持ちはわかるけど、反対ですと言うのは少なかったです。
なぜ、みなさん、自分に言われてると思われるのか不思議です。
議論は今までして堂々めぐりです。お互いの進む道に進めばいいのではないでしょうか?
不愉快な思いをさせるようなのでもう書き込みません。
私のスレ探して遊びにきてください。
代理出産の話題ではない話をみなさんとしたいです。
[1321-59] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 20:57
kitaさん

最後に反対の方へと書かないで@匿名さんへと書けば、よかったのでしょうか?

あなたの仰ることはその通りだと思います。私も最初から賛成だったわけではありません。色々悩んで、この結論にたどり着きました。あなたと同じことも思います。
でも違うのはきちんと日本でも法整備され代理母保護されればいいなと言うことだけです。
お気を悪くさせて申し訳ありませんでした。
[1321-60] 名前:まりも 2006年10月24日(火) 21:00
横レスすみません。

匿名さんへ。

匿名で失礼します。さんへのレスで

>毎回、最後に後足で砂をかけるような捨て台詞残して去るのはどうかと思いますよ。あなたは他のスレで質問には一切答えないのに、ここでその質問への反論を繰り広げてますがおかしいとは思いませんか?

とありましたが。

あの・・匿名で失礼します。さんのがだめなのだとしたら
賛成に延々ついているレスもそういうのすごく多いと思うんですけど?
そこは自分達が正しいから正当意見ということになるんでしょうかね?
勝手な見解ですよね。
[1321-61] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 21:06
かのんさん。

はい。もし、代理母出産にて生まれた子は必ず幸せにする自身はあります。

私はまだ、不妊治療中であり、治療をまだ諦めたわけではありませんが、不妊治療にて授かった場合でも、必ず幸せにする自身はあります。

どちらの方法で授かっても、旦那とも話し決めていますが、子供には生まれてきた経緯は話すつもりです。
今もその為の準備はしています。(体外受精においての治療経過をまとめ、手術風景等ビデオにおさめ、その時々の夫婦の思いを日記等につけております)
どれだけ切望して生まれてきたか、ずっと、話すつもりです。

あと、代理母にて授かった場合、現段階では私達夫婦は実子として認めてとはいわないと思います。
ただ、子供が実子として認めて欲しいと後々言うなら、どうにかしてその手段を探すと思います。
[1321-62] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 21:09
匿名で失礼します。さん

あなたのコメントはほんとに誰かさんと似てますよね。誰とはいいませんが、
煽られるとすぐに出てくるところなんか特に。

>反論して言い合いになって広まるのは溝だけですよね。得るものあるのでしょうか?
気に入らない意見は排除して気に入った意見だけ取り入れれば、
それで得るものはありますか? あるとしたら自己満足ぐらいかな。

>あなたが理解に苦しんでも、あなたに理解される必要はないと思います。
こういう考え方なら確かに溝は深まるばかりですよね。
[1321-64] 名前:kita 2006年10月24日(火) 21:41
匿名で失礼しますさんへ
そうですね…確かにこういうところでは、極端な言い回しが出たり、エキサイトしがちですが、そういう場だからこそまとめた言い方は、マイナスだと思います。
正直言うと、おとといくらいから見始めたので、今までの議論の過程は見ていないのです。いろいろ考えられてのこととは思いますが、主に合法化に賛成ということが違うのですね。
極論で言うと、ほぼ無償ボランティアでもある程度人数が集まるような治療なら、まだ認められる道がある気がします。
ただ、どうしてもこの治療はお金が必要な気がするんです。わざと嫌な例として引っ張ってくるわけではありませんが、生きている人が提供できるものは血・骨髄・肝臓・腎臓くらいでしょうか。臓器はリスクが大きいので、あっても普通は血縁関係です。(そして相手が死に直結しているので、踏み切る人がいるんだと思います。一般的に「親」が多いでしょう。「兄弟」でも難しさは孕んでいます。)
代理母も血縁関係ならいいのか?と言うのも別に問題を生むと思いますが、それはおいておいておいて、代理母が制度として成り立つには、ボランティアでは無理、ビジネスになるのではないかと思うのです。そしてそんなビジネスが認められると、世の中にひずみが生まれる気がします。
・持つものだけができる治療。
・許可される人とされない人の線引きが難しい。(子宮が完全にない人だけ?なかなか着床しない人はどこまでで許可が出る?安易に許可すると、逆手にとる人も出てくるのではないか)
・養子のもらわれる率の減少。(今ある命を優先するのが人道的には正しいのではないかということです。)
まずは、「リスクもある、期間も長い、それでもボランティア」では成り立ちうるの
でしょうか? そうでないのに、法律として認めることを求めるのはどうなんだろう?と思います。
あと、ふと思ったのですが、代理母が妊娠
している間に、依頼者が不慮になくなったらどうなるのでしょう? 本来おなかの中にいれば生まれなかった可能性の強い子。やはり自然の摂理に逸脱する行為なんだと思います。
[1321-65] 名前:通りすがりのひよこ 2006年10月24日(火) 23:59
くるみん様
>>もし、代理母出産にて生まれた子は必ず幸せにする自身はあります。

あなたのその自信は何処から来るのかわかりませんが。
その子が幸せかどうかは、その子が決める事ですよ。
もちろん、親がそれだけの自信がないと出来ない事だとは思いますが、何事にも絶対はないのではないでしょうか?
その決め付けは、何だか怖い気がしました。
[1321-66] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 0:17
通りすがりのひよこ さん。

もちろん、子供が幸せかどうかは子供の決めることです。

ただ、親なら、親になるのなら、子供がうまれる前から絶対に幸せにするという気持ちは持ってないといけない気がします。

決め付けではなくて親になるものの最低限の覚悟だと思います。

そして、<何事にも絶対はない>
とありますが、当たり前です。
この世に絶対なんてありません。
[1321-67] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 1:09
くるみんさん。

少し安心しました。お子さんを授かることに固執してその後の子供の幸せについてどう思われてるのかとても不安でした。
出産経験者の立場から考えるとやはり代理母の身体と心が心配でなりません。
出産を無事終えたのではい終り!というわけではありませんから。私の場合健康だけが取り得だったのに、出産後体調を崩す事が多くなりました。おそらくずっと続く事でしょう。
そういうケアもきちんとしてあげてください。
というかするべきなんですが。

あと余談ですが、潔く代理出産を宣言されたから応援したくなるというのは個人的に???です。
潔くてもなくてもすることは同じですから。
潔いと開き直りは紙一重のような気がします。
[1321-68] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 7:18
くるみんさん。

ただ、親なら、親になるのなら、子供がうまれる前から絶対に幸せにするという気持ちは持ってないといけない気がします。

決め付けではなくて親になるものの最低限の覚悟だと思います。

ってなってますが、そんなの最初からありませんよ。ただ、守るとか、幸せにするんだって言う気持ちはあっても、覚悟までの気持ちはないですね。子育てなんて、そん生半可なもんではないです。毎日が戦争って言ったら大袈裟だけど、育児本通り、人が言う通りなんていきません。その家庭にあった子育てでいいんじゃないかなって思います。あなたは、子供がいないからそんな理想論みたいな事が口から言えるのです。そういうあなたみたいな方が、もし子供を授かった時、最初の思い通りにいかなかったら、精神的に追いやれるタイプだと思いますよ。子育てに気負いはいらないです。自然でいいんです。子供なんてほっといても育ちます。ただ、間違った事をした時に注意し、叱ってやればいいのです。もう一度言います。子供なんて自分の思ってたようには大きくなりません。1人の人間、個人なんですから。
[1321-69] 名前:まりも 2006年10月25日(水) 7:54
くるみんさんの
>ただ、親なら、親になるのなら、子供がうまれる前から絶対に幸せにするという気持ちは持ってないといけない気がします。
決め付けではなくて親になるものの最低限の覚悟だと思います。

っていうのあたりまえではないのでしょうか?
自分のお腹で産めないのであれば覚悟だと思いますよ。

りんごさん。
>子育てに気負いはいらないです。自然でいいんです。子供なんてほっといても育ちます。

それは産まれてからの育児方針の話しですよね。
産まれてすぐは誰だって気負いはあると思いますし、親も徐々に親として育っていくうえで感じるものだと思います。

まして代理母にお願いしようと思う人がいたとすれば、相当の覚悟で挑まないといけないのではないのではないでしょうか?
最初から覚悟もなく、
>子育てに気負いはいらないです。自然でいいんです。子供なんてほっといても育ちます。ただ、間違った事をした時に注意し、叱ってやればいいのです。
そんな風に思って代理出産に望むのであればそれこそたいへんなことだと私は思いますが。
[1321-70] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 8:27
まぁ、そう思うならいいです。

このような気負いばかりが先行してる親に限って、自分の思い通りにならないからって、虐待、挙句の果てには死なせるんです。世の中の虐待するお母さんって、育児本どおりにならないからとか、人と違うからって事が発端でしょ?ニュース見てるとそうです。同じ月齢と比べると発育が遅いからという理由からノイローゼになり、虐待してるって報道聞くじゃないですか。しかし自分の経験上、子供って自然でいいんだって思った途端に育児が楽になり、子供もゆったりとしましたが。何か、間違ってますか?気負いすぎるお母さんが多いから、虐待があるし、子供が死ぬんです。もう一度言う。子育てには最初から気負いはいりません。成るように成るんです。最初からこのぐらいの気持ちで、子供を授からなきゃ、自分自身が精神的に壊れます。
[1321-71] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 8:51
りんごさん。

気負いではなくて、普通に、自然に授かった子ならそれでいいと思います。
ただ、私達夫婦は不妊治療or代理母出産にて授かったと子供には分別のつく歳になったら話すつもりでいます。

これは、覚悟していないとだめなことだと思うんです。
私達夫婦は親類、友人に治療のことを話しています。
当然、生まれたら何か言ってくる人がでてくると思います。
その時の為にも私達夫婦は子供を守る為にも覚悟は必要なんです。

別に、子供を思い通りに育てようなんて思っていません。
子供が思い通りに育たないことぐらい判っています。それがひとというものです。

虐待!?ありえないです。
もし、授かる事ができたら子供を切望して切望して生まれた子です。

生まれてくれさせしてくれればいいんです。
[1321-73] 名前:さく 2006年10月25日(水) 9:07
りんごさん>
子どもを育てからといって
上からモノを言うようなことはやめて下さい。
まさに”エラそう”ですよ。
人の言葉尻をとって、鬼の首でも取ったかのような
発言は読まされているコチラも迷惑です。
それほど立派な育児をされてらっしゃるのですか?

初めての子、初めての育児では
気負って当たり前です。

人に向かって『そんなことを言う人ほど虐待をする』だなんて
思い上がって発言するのもいいかげんになさったら?
[1321-74] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 9:11
くるみんさん

何故、子供に話すのですか?
それは子供にとって良いことなのでしょうか?
向井さんは、公にしてたから仕方ないけど、話すことがいいとは思えません。
堂々とはわかるけど、子供に理解してもらおう、理解させようと言うのだけは自己満足だと思います。
お気持ちは、応援したいのですが。
[1321-75] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 9:12
ここは若いお母さん成り立ての方が多いと見ました。これ以上意見する必要性なしですね。子供じみた意見のぶつけ合い。さくさん、あなたもです。人の言葉尻を拾って言う?あなたもじゃないですか。もう、アホらしいの一言。これで消えます。
[1321-76] 名前:ハイジ 2006年10月25日(水) 9:20
くるみんさん

>代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

もし、受精卵を作る術がなくなった場合はそこで初めてその後の人生を考えると思います。
その時点で1の選択をするのか、それとも、離婚するのかは私は旦那に決めてもらおうと思っています。
私が決めることではないと思っています。

あなたにとって、だんなさんは子供を得るための「道具」でしかないのですか?お金があれば何をやっても(何度も挑戦・・とあったので)許されるの?

私は自分では代理母の選択はしないのですが、病気で子宮を失った方、(間下○のみさんのように)病気で妊娠を継続できない方には許されても良いのではと考えています。あくまでも、依頼される人が現れるのを待つ医療行為ではありますが・・(それでも現時点では反対ですよ。あくまでも)

「エゴ」を通すあまりに、海外に行って日本人の評判を落とさないようにしてください。代理出産を選ぶ人の気持ちはわかりますが、個人的に、あなたには選んで欲しくないです。

[1321-77] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 9:51
匿名でさん。

前にも書きましたが、私達夫婦は治療を周囲に言ってます。

子供はいつか、どこかで何かをいわれると思います。

その時の為にも私達夫婦は子供に伝えると決めたのです。


ハイジさん。
<あなたにとって、だんなさんは子供を得るための「道具」でしかないのですか?お金があれば何をやっても何度も挑戦・・とあったので)許されるの?>

私の旦那は現職につかなければ、保父になりたかったと思うくらい子供好きです。
最初旦那は不妊治療には反対していました。

けど、自分が不妊症ではないかと私が疑問に思い出し、もしそうだったら、こんなに子供好きな旦那に子供を抱かせれない。なんてことがあったら、どうしよう。申し訳ないと思い、治療を始めました。

決して旦那を道具と思っているわけではありません。

<病気で子宮を失った方、(間下○のみさんのように)病気で妊娠を継続できない方には許されても良いのではと考えています。>

原因不明は不妊治療してはいけませんか?
病気ではありませんか?
私は治療していて何かこれといった病気がみつかればいいなと思うことが多々あります。
原因不明がゆえに、あらゆることを想定して私は治療しています。
原因があればそこを治療すればい、でも、不明だとどこを治療すればいいのか判らない。
不明なので治療も永遠と続きます。あらゆることを想定してです。

ハイジさん。目に見える病気だけが病気ではないと私は思います。




[1321-78] 名前:あー 2006年10月25日(水) 10:04
何だか読んでいるのが苦しくなる言い回しが多いですね。。
賛否両論いろいろあると思いますが
幸せの感じ方も人それぞれだし
賛成だから、反対だからと自分の意見を貫こうとしても話は収まりませんよね。。
意見を交わすのは良い事だと思いますが
最終的には私たちに何が出来て
どこまで私たちの意見を法は取り入れて
考えてくれるのでしょうか。。
代理母について賛成とも反対とも私は言い兼ねますが、様々な状況におかれている方の立場にたった心遣いや言い方が大切だと感じました。
向井さんがせっかく設けてくれたこの場を
少しでもどんな方にも優しい場になれば良いなと思います。
[1321-79] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 10:13
くるみんさん。

不妊治療でできるだけ原因がわかるといいのですが。
だけど、原因不明で代理出産はどうなのかな〜。
海外なら問題ないのかもしれないけど、やはり決定的に子供を授かれない人に限定するべきだと思う。(本当はすべてにおいて代理出産には慎重ですが)
確率は低くても自然妊娠できる可能性があるのならそれが一番幸せじゃないですか?
代理出産を考えるのはまだ早いでしょ。
[1321-80] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 10:25
かのんさん。

そうですね。原因が判ればいいんですけどね。(実際のところ、判らないままです。
この先医療が発展して判ればいいんですが)

代理出産を今すぐというわけではありません。

私はまだ2年しか本格的治療をしていないので、あと、10年はするつもりでいます。(今のところ)
ただ、治療していて原因が着床障害かもとなった場合は現代の医学では治療不可能みたいなので、そこで初めてもっと本格的に代理出産について考え、すすめていくと思います。
[1321-82] 名前:ハイジ 2006年10月25日(水) 10:38
くるみんさん。

自分の体で「原因不明」ならなおさら代理出産には賛成できません。だって、代理母になる人と体の条件は同じでしょ?自分でダメだから他の人なら・・ってそれ違うでしょ。

もし、旦那さんの精子と自分の卵子の相性がダメなら自分の体の中で治療するしかないと思います。(時間はかかるけどそういう治療法ありますよね)それがわからない段階でほかの方のお腹をかりても「あなたにとっての良い結果」は得られないのでは・・・それこそ無駄なお金の使い方です。

代理母は実験台じゃないんですよ。

もし、代理出産が認められその条件の1つに「子宮のない人に限る」となったらあなたは子宮を取るんですか?
[1321-84] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 10:52
ハイジさんへ
くるみんさんは海外ですると言われているので、もうほっておいたらいかがですか?
子育ての計画も完璧に立てられているようですし。
子供がなにを言われようが、真実さえ伝えて置けば解決するみたいな考えの人に、なにも伝わらないですよ。
その真実が一番重たいこともわからないのだから。
[1321-85] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 10:57
ハイジさん。

あらゆる原因を想定しての治療はているし、しました。
ハイジさんの言う治療はDrいわく私にはあてはまらないそうです。(相性がダメなわけではありません)

現代階での私達の治療は体外受精&顕微授精を私の年齢の限界まで続けるのみです。
(薬などを変えたり、東洋医学、迷信、をためしたり)

前にも書きましたが、私は法律のある場所で合法的に代理出産するとしたらします。

ハイジさん。
私は代理母を実験台なんて考えた事は全くありません。

そう思うのはたぶん、あなたの意識の中に、そういう思いがあるからなのだと思いました。
[1321-86] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 10:59
くるみんさん。

10年もあるじゃないですか。10年もあれば世の中も医療も変わってますよ。きっと。
今は不可能でも明日はわかりません。
代理出産は保険じゃありませんよ。もっと慎重に考えるべきです。というか今の時点で代理出産なんて考えるべきじゃない。
今あなたが考えることは不妊治療の事だと思う。まだ2年でしょ。これからですよ。
それともご主人が代理出産の話をされるのかしら?
[1321-87] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 11:07
かのんさん。

はい、10年のうちに「ブラックボックス」っていわれる着床障害のメカニズム、治療法がみつかってと願うばかりです。

代理出産を保険と考えている。ですが、その通りだと思います。
でも、今の私は最後の頼みの綱であるその方法があるから、なんとか頑張って治療を続けられているというのがホントのところです。

でないとこの先何年かかるか判らない治療が続けられません。
[1321-88] 名前:みう 2006年10月25日(水) 11:10
くるみんさんが、不妊治療によってお子さんを授かりますように。心から願わずにはおれません。
代理母のような非人間的な行為をする悲しい女性がこれ以上増えない事を願っています。

万が一くるみんさんが代理出産を依頼する日が来たとしたら、お子さんには告げないで欲しいです。
それぞれの家庭の方針でしょうから、人が口出すことではないのかもしれませんが、あくまでも私の意見として。

向井さんの件で最も納得のいかないのが、子供を世間に晒した事です。
私自身、出生についてはいろいろ複雑な悩みがありました。子供にとって、あまりにも重過ぎる枷(かせ)を背負わせると、子供が潰れてしまいますよ。
潰れず乗り越える子もいるでしょう。でも、人間はそれほど強くは無い。

匿名の掲示板でさえ、非難されれば嫌な気持ちになり傷つきますよね?それが個人攻撃になったら…私なら子供だけにはそんな思いはさせたくない。なぜなら、子供が選んだ選択ではないから。

子供を守る為には、親が嘘をつきとおす事だって必要だと思います。親の正義感のために子供を犠牲にするのはやめてください。
子供が成人し、戸籍を見なければならなくなった時には説明せざるを得ないかもしれません。でも、物心ついたばかりの子にはそれは過酷すぎます。

向井さんのお子さんの、今後の事を考えると涙が出てきます。まだ小さいうちはいいけれど、これからは親がずっと張り付いて守ってあげられるわけではないですから。
子供の世界は、親が考えている以上に過酷で冷たい面があります。

そんな日が来ないことを願っていますが、もしも代理出産という悲しい選択を選んでしまったら、最後の理性としてこのレスを思い出してくれたら…と思い書き込みました。
[1321-89] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 11:20
くるみんさん。

10年あればいろいろな事ができます。
代理出産を頼みの綱にする前に目の前の現実と戦って下さい。
代理出産のことを調べる前に不妊治療の事、ご主人との生活の事を考えてください。
私はもっとあなたが代理出産についてよく考えている人だと思っていましたが、もしかしたら違うのかしら。
不妊治療の行き着く先が必ずしも代理出産とは思わないで。
今、目の前であなたとともに生活している家族の幸せを一番に考えてください。まだ存在しない赤ちゃんの事を考える前に…。
[1321-90] 名前:ハイジ 2006年10月25日(水) 11:25
代理出産ってだれのためのもの?

子宮がなく自分の体では何をどうやっても妊娠できない人のためのもの?それともどうしても子供が欲しいと思う人のため??

線引きって難しい・・・

くるみんさん。

私は「実験台」などと微塵にも思いません。ただ、あなたが「失敗することを想定していない」とかかれたので、相手の女性のことをどんな風に考えているのかわからなくてそう表現しました。(相手の体のことを本当に考えているのなら何度も行えないはずです)
[1321-91] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 11:27
みうさんの意見に同感です。
不妊治療を公表することと代理出産では世間の目がまったく違います。この日本で生きていくには子供には、まだ過酷過ぎます。

子宮がなく、周りの方がそれを知ってるなら別ですが、そうでないなら周りには知らせないほうがいいと思います。
[1321-92] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 11:40
みうさん。

代理出産する場合、全く何事もなかったかのように、私が産みました。
とするのは多分無理だと私達夫婦は判断しました。(親類には告知するつもりだからです。親類とは今はすごく良好な関係を保っていますが、そんなものは、いつ、どうなるか、わかりません。その時、誰かが子供に自分が生まれた経緯を話すかも知れません。その時きちんと話てくれれば問題ありませんが、そういう関係のなかでだと、多分悪意をもって、間違った伝え方をするかもしれません。その事をさける為にも、子供を守る為にもです)

ただ、物心ついたばかりの子に話すわけではありません。

分別のつく年頃になってからです。
私もそんな物心ついたばかりの子に話しても、重い荷物を負わせる事になることくらい判っています。(妊娠のメカニズムさえわかってない子にそもそも話しても理解できないと思います。)

私達夫婦の為に話すわけではありません。
あくまで、周囲の悪意のこもった発言によって子供が傷つかないように守る為に話すのです。
[1321-93] 名前:みう 2006年10月25日(水) 11:59
くるみんさん

分別のつく年頃とはいつだと想像されていますか?思春期には難しいですよ。

くるみんさんの立場は、私にはわからないのですが、親類に言わなくてはならない理由があるのですか?
子供の為には、親類と縁を切ってでも守らなくてはならない事があるのではないでしょうか?それだけの「覚悟」もなく代理出産を選ぼうとしているのですか?

分別のつく年頃になる前に、親類から伝わるかもしれませんよ。その時どうするのですか?

子供を守る事をもっともっと子供の立場で考えてあげてください。

私は今、養護施設でボランティアをしています。親の気持ちよりも子供の気持ちに寄って考えてしまうので、私の意見はくるみんさんには理解しにくいかもしれませんが。

ただ、今代理出産を依頼しているわけではないので、この件に関してはゆっくりと考えてみてください。
できれば、子供を取り巻くいろいろな現状も勉強してみて下さい。

今イジメ問題が問題視されていますが、あんなものではないですよ。あれは特別な事例でもない。

子供をこの世の中に誕生させる事よりも、子供をちゃんと育てる事はずっとずっと難しい事です。

普通分娩する人は、そんなに先の事までは考えなくてもどうにかなるかもしれませんが「代理出産」を選べば、そこまで考えなくてはならないと思います。
[1321-94] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 12:05
不妊治療もそこそこにお金があるからと安直に代理出産を考える人がいる。
やっぱり線引きはきちんとすべきだ。
こういう人が暴走しないために。。。
海外でするからとか金があるからとかそういう問題ではない。
こういう人に子供を持つ資格が本当にあるのかな。
[1321-95] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 12:13
くみさん。

私は不妊治療もそこそこになんてやっていないし、かんがえていません。

よく私のレスを読んでください。

子供をもつ資格ってどういうものでしょうか?
[1321-96] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 12:21
みうさん。

親類に言わなくてはならない理由ですが、まず、本人が妊娠してるか、してないかは、見た目でわかると思いました。

で、親類との縁ですが、今は良好なので切るつもりは全くありません。
(こじれたら切ると思います)

分別のつく前に子供にしれた場合ですが、妊娠のメカニズムのわかる前にしれても、理解できないと思います。
それに、もし親類がそのように子供に話した場合、その時点で親類と縁をきるつもりです。
旦那もそのつもりです。(私の方の親類は、縁がもう切れているので気にしていません)
[1321-97] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 12:22
治療2年でしょ。これからでしょ。
私はその3倍もの時間を費やしてますよ。
でももっと不妊治療のこと勉強しつづけます。
だってまだ治療に結果がでてないから。

子供を持つ資格?あなたのスレを読んでそう感じたまでです。
[1321-98] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 12:31
くみさん。

くみさんの考える子供をもつ資格ってどんなものですか?

私は治療していてよく考えます。
私達にはまだその資格がないから、こうのとりがやってこないのか。

子供をもつ資格ってどういう物なんでしょうね。
[1321-100] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 12:37
>それでも欲しいんです。
エゴ、そうです。
養子でもいじゃない、血の繋がった子がほしいんです。

エゴで子供をお金で買おうとしている辺りがかなり資格がないと思います。以上!

[1320-1] 2006年10月22日(日) 20:59

経験者の方教えてください。

投稿者名: りんご
コメント:
こんばんは。
突然ですが、ここって何でもOKなんですよね?ちょっと迷ってることがあるので、もし経験者の方が見えましたら、教えていただきたいのです。

中学2年の男の子なんですが、7月頃から爪の陥入爪の炎症で通院してるのですが、最近になって手術の話が出て、切るにも2通りの方法があるって言うのです。1つは鬼塚法って言って、肉に食い込んでる部分の爪と肉を切り取る方法と、フェノール法と言って、爪を切り取るまでは一緒なのですが、フェノールと言う薬品を塗って組織を腐食する方法だそうです。(表現が下手でわかりにくいかもしれませんが・・・)そのどちらかでやるって言うのですが、こちらで決めなくてはいけません。いろいろと調べて利点・欠点を調べたのですが、わからなくなってしまって決めれなくなりました。そこで、もしここで経験者の方が見えましたら、意見を聞きたいのです。術後の様子、再発の有無等を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
[1320-2] 名前:りー 2006年10月22日(日) 21:33
娘が巻き爪の為に爪の横が化膿し手術をしたことがあります。
その時は指の爪を縦に切る手術をしました。(爪だけ切りました)
指だけの部分麻酔をした状態でしたので親も本人も手術を見ることが出来 時間もあまりかかりませんでした。
手術後は術後観察や消毒のため毎日通院しましたが学校が終わってから通院できるように先生が配慮してくださいましたので 学校の方にも無理がなく完治しました。
[1320-4] 名前:ちえみん 2006年10月23日(月) 9:00
私も りーさんの娘さんと同じ処置を受けたことがあります。左足の親指が人差し指のほうに少し曲がった状態なので 炎症を起こしたようです。爪を縦に半分切りましたが また一年後に再発しました。
お風呂に入ったときに 歯ブラシで 洗うと 皮膚が強くなっていいと聞き 試したり 爪の切り方を 気をつけたりして
その後 20年 ひどくならずに過ごしています。
私の場合 20年も前の話なので 参考にならないかと思いますが・・・・・
[1320-5] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 8:21
りーさん ちえみさん
お忙しいのに、教えていただきありがとうございました。きのう、息子と主人と私とで話し合った結果、鬼塚法ではなくフェノール法で処置する事を決めました。処置後の再発とかは、どうなるか心配ですが、やってみようって事になりました。ご意見ありがとうございました。
[1320-6] 名前:セーラ 2006年10月24日(火) 22:11

りんごさん、みなさん、はじめまして。

あれは、痛いですよね。ホンとに靴が履けないですものね。
私も、ひどい巻爪で、10年前に手術しました。
両足の親指の、外側と内側。
指の爪の両端を根元まで切り込み、食い込んでいる部分の肉も取りましたよ。そして爪の根元をとったところを縫うという手術でした。
切って縫った所、計4か所です。一箇所につき3針で計12針。
手術後、どうしても仕事があって仕事に行ったけど、歩くのが辛かったです。
毎日消毒に通い、抜糸までは一週間くらいだったと記憶しています。
抜糸後は何度か消毒しに通いましたけど。
その後は再発することもなくて、今に至ってます。
ただ、爪の伸び方は他の指の爪に比べて遅いですね。
[1320-7] 名前:セーラ 2006年10月24日(火) 22:14
息子さんの、無事の回復を祈ってます。
お大事になさってくださいね。

[1324-1] 2006年10月24日(火) 21:24

いつも笑顔でいてください

投稿者名: 四姉妹の母
コメント:
はじめまして。私自身は4姉妹の母ですが私の大大大親友は不妊治療のおかげでめでたく2年前の11月28日に双子の男の子を出産しました。現在はその双子にとてもとても振り回されてヘトヘトの毎日を過ごしていますがとってもとっても頑張っています。そんな大親友の仲間の向井さんから明るい笑顔の情報を発信してください。応援しています。
前の10件前の10件次の10件次の10件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから