|
|
|
|
[946-1] 2006年10月 4日(水) 10:30
コメント:
向井亜紀さんの代理出産 法相「問題残っている」
2006年10月03日11時31分
タレントの向井亜紀さん、元プロレスラーの高田延彦さん夫妻と、米国で代理出産によって生まれた双子との 間の親子関係を認め、出生届を受理するよう命じた9月29日の東京高裁決定について、長勢法相は3日の閣議 後の会見で、「我が国では親子関係は分娩(ぶんべん)の事実によって発生するものということでやってきてい るので、(決定は)なお問題が残っているのかな、という気がしている」と話した。今後、出生届を不受理とし ていた東京都品川区と協議し、今後の対応を検討していく。
法務省は、今回の決定に対し最高裁への特別抗告や許可抗告も検討しているとみられる。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200610030167.html
日本の法律の妥当な判断に期待します。 |
|
[946-2] 名前:なおこ 2006年10月 4日(水) 10:59
申し訳ないのですが、法相のお考え、間違っていると思います。
まず、親であるか親でないか。それは、その時点でもって、その子のためにわが身を犠牲にしてでも守ろうとした者であれば、遺伝子上の親であろうと分娩した者であろうと、そのどちらでもなかろうと、命がけで守ろうとしている、その事実でもって、親と認定すべきです。
そして、親に実母と養母の区別を設けるのであれば、遺伝子上の親が実母であり、それは事実そのものです。分娩した者をもって母とするのは、それ以外の例が有り得なかった時代にのみ、成立します。
分娩者の配偶者をもって父とする、これもかなり問題がある、と思っています。 |
|
[946-4] 名前:うさぽさん 2006年10月 4日(水) 11:13
いくら戸籍上実子としても少なくとも周りの人間は 全部事情を知ってるし、 まだ訳も分らないうちから「お前の母ちゃんは貧乏な外人だったんだ」って からかう子供が絶対に出てくる。 その時になって「そうまでして産んでくれなくても良かった」と 子供にグレられた時どう対処するつもりなんだろう。
それともそのときになったら、
山 に 捨 て る ん で す か ? |
|
[946-5] 名前:なおこ 2006年10月 4日(水) 11:27
newspaperさん、済みませんが反論させてください。
私が違和感を持っているのは、法律的に実母と養母の区別があり、実母すなわち遺伝子上の母を指しているにも関わらず、いまだもって、分娩をもって遺伝子上の母である、としている点です。
分娩してくれた人は非常に恩のある人ですが、遺伝子上の母ではありません。
思うに、高裁の判断は、一般化できるかどうかはともかく、亜紀さんの場合に限って言えば、少なくとも実子と認めるべきである、というものではないでしょうか。
代理出産にも色々なケースがあり、どのようなものを認め、何を認めない、その線引きは必要、と思います。それこそ、みなで話し合うべきと思うのですが、どうも全面的な否定と肯定とに、真っ二つに別れているようで、少し残念です。
妊娠・出産が命がけである、その通りです。しかし亜紀さんの双子ちゃんがいなかったとしたら、果たして亜紀さんのガンは、良くなっていたでしょうか。絶望して、悪くなっていなかっただしょうか。もしそうなったら、高田さんだって、絶望しなかったでしょうか。
子供を、配偶者を失う悲しみ、自分が死ぬよりも辛いはずです。そういう人を助けること、尊くないでしょうか。
代理母についての是非を話し合う一方で、もう100年もしたら、人工の子宮が開発されて、全くその論議が必要なくなっているかもしれない、とも頭の片隅で思っております。 |
|
[946-6] 名前:なおこ 2006年10月 4日(水) 11:34
うさぽさんさん、すみませんが意見を述べさせてください。
日本全国いたるところ、そういう風に言う子供がいない、とはさすがに私も思いません。
しかし、生活にある程度の余裕がある人は、あまりそういうことは言わないものです。
また、貧乏でしょうか?安全に分娩できる充分な健康を有し、しかも実母の人柄を信頼した上で、彼女を助けるためならと貸してくれたのではないでしょうか。
産んでくれなくてもよかった、という台詞は、親の関心をひくための手段に過ぎません。
ご心配なく。もう20年もしたら、本人が自分の思いを、語ってくれるはずです。 |
|
[946-8] 名前:なおこ 2006年10月 4日(水) 13:02
newspaperさん、返信有難うございます。
そうですね。あまりよく考えてはいないのですが、子宮は無いけれども、健康な卵巣をもち、母性を充分に備えている。子供の養育にふさわしい状況にあるなどの条件は、最低限必要だと思います。
子供がいなくても生きていけるかどうかに関しては、少なくとも私に関しては無理だったと思います。しかし、それが可能なのであれば、すばらしいことです。
そうですね、判決の積み重ねです。
人工の心臓も、人工透析も、帝王切開も、また体外受精や顕微授精、予防接種にしても、多かれ少なかれ、自然に逆らっていることには違いがないような気がします。
落ち着いてお話できたこと、うれしいです。 |
|
[946-9] 名前:しーくん 2006年10月 4日(水) 13:43
うさぽさんの投稿は、一見ひどいですが、世間一般の考え方だと思います。 向井さんファンばかりのよの中ではないですし・・・。 でも、そう言う事も覚悟の上で産んだはずです。 最後の1行は本の中の一部を悪く捕らえすぎだと思います。 前後の文章を読まれましたか?「山へ捨てる」と言う言葉だけがひとり歩きしてるような気がします。
司法でどんな結果がでても、それは子供の為と言うより、親の満足かもしれません。 本当に実母かどうか決めるのは子供自身です。 子供が大きくなり向井さんに心から愛されてると感じたら、子供は実母だと認めるでしょうし・・・今回の結果だけで本当の親なれはしない。 これからの一生で親になっていくのだと思います。 自分で産んだ人達も。産んだだけでは母とは思いません。 |
|
[946-10] 名前:なおこ 2006年10月 4日(水) 17:03
うさぽさんの意見が、本当に世間一般のそれなら、かなり問題だと思います。7割くらいの、どちらかというと恵まれない層のそれならば、まだ理解できます。
山へ捨てる、というのは、もしシンディさんやその他、協力してくれた人のことも考えずに自分の生に対して価値の無いものと子供が考えたなら、山へ捨てるよと子供に言う、というようなことを亜紀さんがおっしゃったのでしょうか。
親の満足もまた、子供の幸せのために必要な気がしています。それと、あまりにも不合理な法のもとでは、私自身も安心して生活できないです。
遺伝子上の親でも分娩してくれた人でも、そのどちらでもなくとも、その時点でもって子供のために命を懸けてくれる人、それが親そのものだ、と思っております。 |
|
[946-11] 名前:しーくん 2006年10月 4日(水) 18:22
この世の中はまだ甘くないです。 ひどい言葉はいわなくても同情だったり差別をうけると思います。 だって公表してるんですもの。
子供が欲しいなら、内緒で代理出産して「養子をもらいました」と代理出産を隠すこともできた。 でも名前まで公表している。 みんなが代理出産の話題や向井さんが新聞、週刊誌やワイドショーにとりあげられなくなったと思ったら今回の件でまた子供がクローズアップされました。 これでは親だけで守るのは難しいです。 だからこそみんなで守れるような世の中にしていかないといけないと思います。
法はいつもおかしいと考えさせられる事が多いです。少年法とかでも・・・。 納得いかない判決も多いでしょ。 |
|
[946-12] 名前:けーこ 2006年10月 4日(水) 18:50
なおこさんは随分向井さんの心情を理解しておられるようですが、お知り合いなのですか? >もう20年もしたら、本人が自分の思いを、語ってくれるはずです。 とか、断定的におっしゃっていらっしゃいますが?
向井さんのお子さんに関しては、もうこの世に生を受けていますし、いまさら「代理出産すべきではなかった」とは言いません。方法に議論の余地はありますが、もうふたつの立派な命です。
私が向井さんにどうしてもお聞きしたいのは「実母記載」にこだわったという点です。 お子さんの戸籍を宙に浮かせてまで、裁判で争ってまでこだわったのはどうしてですか?
子供たちがその思いを語ってくれる、と向井さんが自信を持っているのなら(なおこさんによればそうなんですよね?)、「実母」という言葉にここまでこだわらなくてもいいのではないかと思います。だって実母かそうでないかはお子さんが決めてくれるはずですから。 |
|
[946-13] 名前:とんとん 2006年10月 4日(水) 19:21
こんばんは。 実母記載になぜこだわるのか? について、私の予想なのですが。実母と養母の意味の違いによると思います。 ご本人の本当の意味はわかりません。 お子さんには小さい時からお話になっていることと思いますが、実際にお子さんが目にされた時に傷ついたりしないようにと、こだわられているのではないのかなと、そのように解釈しております。 |
|
[946-14] 名前:しーくん 2006年10月 4日(水) 19:33
とんとんさん 普通ならそうでしょう。 でも世間が代理出産の事を知ってしまってる以上、子供さんが戸籍を見て・・・と言うことはあまり関係ないような気がします。 向井さん本人も代理出産の事は子供に話すと言ってますし・・・。 全て話すなら戸籍で子供は傷つかないと思います。 もっと大変な事実があるんですから・・・。
向井さんが自分たちだけのためじゃなく今後につないでいくためだと思いたいのですが。 裁判官や法を見直すきっかけになってくれればと思います。 |
|
[946-15] 名前:とんとんさんへ 2006年10月 5日(木) 16:12
非常に気になる事を仰いました。 何故、養母だと子ども達が傷つくのでしょうか? |
|
[946-16] 名前:とんとん 2006年10月 5日(木) 16:37
こんにちは。とんとんさんへさん? はい。 なんとなく、実の母と書いて実母。 養う母と書いて養母という漢字から、漢和辞典をみたところ、養母という漢字は、「実の親子関係ではない親子関係を表す。」そうです。 反対に実母は、「血の繋がった実の母」だそうです。 漢字って細かいですね。言葉が母の一文字ならば、迷うことも悩むことも無いのにと思うのですが。 私は、この漢字の意味で傷付いたりするのではないかと考えてしまいました。 お子さんが傷つくかどうかは、私には解りませんが。 |
|
[946-17] 名前:とんとん 2006年10月 5日(木) 16:47
付け足し。
もしも、私が向井さんと同じ方法で(私もこの方法しかありません)子供を授かったとしたら、やはり実母と書いて頂きたい。 戦わないけど、書いて欲しいと思っちゃいます。 (向井さんの理由はわかりませんよ。) |
|
[946-18] 名前:りん 2006年10月 5日(木) 17:01
[946-6] なおこさん
生活に余裕があろうがなかろうが、生活レベルに関わりなく言う人間は言うのでは |
|
[946-19] 名前:なおこ 2006年10月 5日(木) 17:30
こんにちは。えっと、まず946−11の、しーくんさんに対して。
同情したり差別したり、そういうものを許してなるものかという亜紀さんの姿勢に、感銘を受けました。単にうそがつけなかっただけかもしれませんが、公表しなければすむこと、その通りです。
隠していたら、いつまで経っても代理出産で産まれた子供、代理母になってくれた人、日が当たらないままじゃないでしょうか。
けーこさんへ。知り合いではありません。でも、あ、この人にはうそがない、と瞬間的に思いました。
向井さんのお考えは推測するしかありませんが、私自身は親に実母・養母の区別をつけるのであればDNAをもって実母となすべき、でなければ法に合理性を欠く、とは思っています。親の資格一般であれば、DNAも出産も、最終的には関係がない、と思います。
単なる母、ならおかしくありませんが、養母、は随分おかしな話だと思います。実母かどうかはDNAが、親かどうかは子が決めるべきことです。
他のみなさんへ。養母という表記、どうも差別的な印象があって、単なる母、にしてもらえないものか、と思います。 |
|
[946-20] 名前:しーくん 2006年10月 5日(木) 19:37
とんとんさんへ
とんとんさんが代理出産される場合は公表されないですよね? だから戸籍には実母と記載されるはずです。 でも向井さんは公表された。内緒で行って養子として引き取るのではなく堂々と公表されたから実母と記載されても誰もが代理出産と言う事を知っている。 事実も子供に伝えるといってますよね?それなら戸籍にこだわって裁判しなくても子供にさえ理解してもらえばよかったのでは?と個人的に考えました。 裁判することにより子供が余計クローズアップされるの私にはいいと思いませんでした。 向井さんの行動は確かに勇気があります。 でも、世間は、まだその考えにはついていけない人が多いです。 養母だと傷つくとは私は思いません。 誰への問いかけでしょう? 養母も実母も私は、関係ないと思います。 私は向井さんが裁判で実母だと認められても、本当の向井さんの裁判は子供達が大きくなり「生まれてきてよかった」と思えて初めて母である向井さんに感謝してこその実母だと思います。 代理出産もそうです。いいか悪いかは産まれてきた子供たちが将来教えてくれるはず。 そのためには幸せになってもらいたい。 |
|
[946-21] 名前:とんとん 2006年10月 5日(木) 20:05
そうですよね。公表しないですよね。 子供には私も伝えると思いますが、公表する、しないは大きく状況を変えますね。 向井さんは芸能人だから、公表されたんでしょうか。 確かに、裁判で子供もご夫婦も大きく取り上げられますよね。 その状況がどのように影響するのか、解らないですね。良い方にいけばと思います。 そうですね、幸せになっていただきたいです。同感。 [946-15]の「とんとんさんへ」と言う方にお返事したんですが。まっ良いか。 |
|
[946-22] 名前:しーくん 2006年10月 5日(木) 20:14
ごめんなさい。とんとんさん、私勘違いレスして。 手放しで喜ぶだけでは先に進めない気がして・・・。 |
|
[946-23] 名前:とんとん 2006年10月 5日(木) 20:18
あっ大丈夫です。 気にしないで下さいね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|