|
|
|
|
[1330-1] 2006年10月26日(木) 10:07
コメント:
皆さんおはようございます。 朝夕の気温の変化に伴い、子ども達もよく風邪を引く季節になりました・・・
さてさて、この亜紀さんのブログが今のようにリニューアルされた頃にも 同じ内容をカキコさせて頂きましたが、 私の地域では「虫もみ」という乳幼児のマッサージが古くからあります。 虫もみの「虫」はおそらく「ひや○ようがん」のCMで歌われる「かん虫、乳吐き〜弱ったな♪」のかんの虫が強いことを指すのだと思われます。 私が乳幼児だった30年も前からあるようで、私の地域では夜泣きがひどい子、ちっとも寝ない子、病気がちな子などなどがよく通っているようです。
我が家の次女は月に1度は40度の熱を出し、2歳までは入院ばかり。 風邪を引けば、中耳炎も併発で何度も鼓膜を切開していました。 気管支が弱いようで、咳もよくします。 しかし、定期的(現3歳)に「虫もみ」へ行くようになってからは高熱はほとんど出ず、病院へ行く回数も激減!! 風邪を引いても、軽く直ぐ治ります。 しかも、疲れたと感じるときには、まだ片言しか話せない時から、寝る前になると「ん!ん!」と足を出し、私の手を引っ張ります。少し成長して「して!して!」今は「もみもみして!!」と言います。
こするような感じで足や手をもみ、お腹も時計回りにぐりんぐりん(少し力を入れて)もみます。咳がでる子はみぞおちを肋骨に沿って八の字に上から下へもみます。 肩や背筋にそって上から下へ・・・とやり方は大人とほぼ一緒。
免許を持ったプロのマッサージ師しかできないと思いきや、その方いわく今日はちょっと疲れているかな?とか風邪を引きそうだな?と思うときは、お風呂上がりにスキンシップをかねてあっちこっちもみもみするだけでずいぶんと違うよ!お母さんの「気」が子供をリラックスさせるんだから。と言うことです。
私の住んでいる地域ではかなりメジャーな「虫もみ」が日本全国共通ではないと気がついたのはここのブログで投稿してからです。 一睡もしない赤ちゃん、夜泣きがひどい赤ちゃんも改善することが、判明していますのでどうぞお試しあれ〜!! |
|
[1330-2] 名前:りんご 2006年10月26日(木) 10:17
知らなかった・・・ 家の子赤ちゃんの時は、便秘がちな子だったので、よくお腹を時計回りに「う○ち出ろ〜う○ち出ろ〜〜」って風呂上りによくマッサージしてましたが、風邪引きに良いマッサージがあったとは、初耳でした。もっと早くしっておけば良かった・・・家の子もよく肺炎で入院してました。
それって、中学生でもいいのかしら? |
|
[1330-3] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 10:17
へーーーーーーー!! うちの子も 気管が弱めで 咳をしたりするから 試してみよーーーーー やっぱり スキンシップが一番 子供を安心させるんですよね ξ\(^。^ )))))〜♪ |
|
[1330-4] 名前:みみ 2006年10月26日(木) 10:21
おはようございます^^はじめまして。
「虫もみ」・・初めて聞きました。 よく、「ベビーマッサージ」など聞きますが、それと同じことなんでしょうか? 虫もみをするときは、何もつけなくても大丈夫ですか? うちの子は軽い喘息体質なので、咳が出るときによさそうだなあと、思います^^。
「気」が伝わるんですね! いいことを聞きました。 ありがとうございます。 |
|
[1330-5] 名前:みこみこりん 2006年10月26日(木) 12:44
りんごさん、かあちゃんさん、みみさん 早速のお返事ありがとうございます。
我が家が通っている「もみもみ先生」(と我が家では呼んでいます)は鍼きゅうの資格を持ち、うん十年の経験を持つ白髪のおばあちゃまが、自宅でやっている治療院です。アットホ〜ムで、病院嫌いの娘には好都合です。お菓子ももらえるし。
生後1ヶ月の赤ちゃんから小学校低学年が主です。中学生は体格にもよるだろうけど大人と一緒でいいのではないかしら・・・?もう2年ほど通っていますが見たことはありません。
赤ちゃんは狭い産道を通った疲れやハイハイからたっちして、一人で走れるようになるまでが一番疲れやすく、病気になり安いそうです。 すごい力で足を踏ん張っているので、足から疲れが来て、お腹に伝わり、発症となるのだとか。 我が娘は、確かにその通り。そのころはいっそ病院に住んだ方がいいのでは?と思うくらいでしたもの。
お腹だけは「そんなにもんでだいじょうぶかしら???」というくらいに揉みます。体調の悪い時は堅いらしです。確かに、咳が出ているときの娘はみぞおちを揉まれるたびに踏ん張るような声を出します。
みみさんベビーマッサージでビンゴ!だと思います。娘たちは乾燥肌と言うこともあって、ベビーローションをつけてやっています。お風呂で石けんでやるときもありますが・・・ そしてお決まりは、お家に帰ってから思わず写真に撮りたいくらいのりっぱなう○ちが出ること。だからリンゴさんの「出ろ〜」マッサージもいいのですね。 大人も疲れたときはマッサージしますものね!
ただ、要注意なのが希にもみもみ効果が効いて、40度の熱を1日出して、ケロッと治るパターンの子がいるようです。 |
|
[1330-6] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 12:54
みぞおちのマッサージは あおむけですか? 私は娘がせきこむと どうしても 背中を 上下に さすってしまいますが・・・ 背中かなー? お腹かなー? |
|
[1330-7] 名前:かあちゃん 2006年10月26日(木) 12:58
追加質問
毎日するほうがいいの??? |
|
[1330-8] 名前:みこみこりん 2006年10月26日(木) 15:22
かあちゃんさん、ありがとうございます
基本的に足、お腹は仰向けで。手(うで)肩、背中、首は座ってします。 お母さんの両手の親指で、みぞおちから肋骨に沿って八の字と、みぞおちからまっすぐおへその方向へと押していきます。 その、みぞおちからおへその少し上までが咳によって筋肉?筋?が堅くなり、喘息に発展すると教わりました。 背骨の中には、たくさんの神経が通っているので、背骨に沿ってさするだけでもリラックス効果はあるそうですよ。
「喘息はお腹がはっている(お腹が堅くなって便秘もしている)から。揉み込めばなんてことはない。」 というのが、おばあちゃん先生の口癖です。 今までで、聞いたのは最高1日おき(治療院での虫もみ)です。よく寝て15分、夜泣きばりばり、喘息持ちの男の子です。 3日おきというアトピーの男の子(よく母乳を飲みながら揉まれていました)もいました。 我が家は今のところ約2〜3週間おきですが、調子が悪いかなあ??と思うときは、お家でもみもみです。 もみもみしてもほんの10〜15分ですが、子どもさんの体調によって、毎日しなくてもいいと思いますよ。 長女は甘えたくて、もみもみして〜何て言ってますが。 |
|
[1330-9] 名前:みみ 2006年10月26日(木) 23:14
みこみこりんさん こんばんは。
先ほど寝る前に、さっそくやってみました! 風邪をひいたこともあって咳をしていたので、お腹のところを、オイルをつけてやってみました。 そしたら、はじめはすごくくすぐったがって、あははあははと笑って体をくねらせていたのですが、それでも続けると、だんだんじっとしてきて、気持ち良さそうな顔をしていました。
私もはじめは「よくなれ〜よくなれ〜」と魔女の呪文みたいにふざけていましたが(娘が笑うので)、子どもが静かになるとだんだん自分の声もやさしくなりました。
子どもも「気持ちいい」といい、終わると、 「お腹が柔らかくなった。ありがとう。」 と言って、 「おかあさんのおかげ。」 とにっこりして静かに眠りに入りました。
確かに、咳をすると、みぞおちの下あたりに力が入りますよね。なんだかとても納得して、いつも咳が出ると薬を飲ませるしか出来ないことが歯がゆくもあったので、とても嬉しいです。
そういえば、みぞおちの下あたりがぽこんと言う感じで膨らんだような体型をして、それは、単なる幼児体型と思っていたけど、もしかしたら、筋肉か筋かが堅くなってそうなっていたのかな?と思いました。触ってみると確かに堅かったです。
スキンシップとしてもとてもよさそうですよね!いいことを教えてくださってありがとうございます^^ |
|
[1330-10] 名前:ちゃる 2006年10月27日(金) 1:02
初めてコメントします。「虫」の話題でついつい参加したくなっちゃいました。 うちの祖母がまさにやってました。私も小さい頃やってもらってました。すごく気持ちよくて安心した記憶があります。 私の子供が生まれたときも抱っこしたときに背骨にそって上から下に向かってマッサージしてやるといいと教えられました。 祖母は昔誰かに教わったのか、聞きませんでしたが背中の方から親指と中指を使って腰をつかむようなマッージをしていました。ここは難しいのでなれない人はしない方がいいとも言っていました。やはり腰にしてもお腹(私もよくお腹が痛くなっていたので)にしても硬くなっているといい、マッサージ後はやわらかくなっていました。 昔の人ってすごいですよね。すごく身近にいい手本があったのに吸収できずに母になってしまいました。薬ばかりに頼らず、こういうことが少しでも広がって伝えられるといいですよね。早速祖母のあたたかさを思い出し娘にマッサージ、やってみようと思います。 |
|
[1330-11] 名前:かあちゃん 2006年10月27日(金) 12:08
お返事ありがとうございます 昨日は お返事を見る事ができなかったので ちょっと 違うやりかたを してしまいました( ̄□ ̄;) 今日は 間違いないようにやってみよーーーー(^○^) あおむけかーーー てっきり 背中側かとおもってました また 試してみますーーー |
|
[1330-12] 名前:みこみこりん 2006年10月27日(金) 16:41
みみさん、ちゃるさん、かあちゃんさん ありがとうございます。 私もはじめは、私も小さい頃よく連れて行ったといわれても「こんなんでほんまに効くんかいな???」だったんですが、恐るべし!!もみもみ効果でした。 薬漬けの日々にも、病院の待合室で泣き叫ぶのをなだめすかすのもうんざりだったあの頃が信じられません。 親が疲れているときは、少々たいぎい(面倒くさいの意)のですが、子どもが病気、高熱になってドタバタ、ハラハラするよりかだんぜん良いのではないかしら・・・とがんばっています。 ちなみに、たまたま手に余ったローションを使うべく、自分の片足だけくるぶしとかかとの間にあるリンパのツボをもみもみしたにがありました。 翌日、仕事場の人に「足ねんざしたの?」と聞かれ???と思い起こすともみもみした片足だけが細くなっていたのでした!!! |
|
|
|
|
|
|
|
|