おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の1件前の1件次の1件次の1件

[1321-1] 2006年10月23日(月) 11:54

子供を持てない人の幸せって

投稿者名: ハイジ
コメント:
他人が決めることじゃない。

>代理母の妊娠期間の心配や出産などの命の保障などは第三者の私達がとやかく言うことでは無いとおもうのですが・・・。

だったら、無責任に「賛成論」を書き込まないで欲しい。

私だって好きで子宮も卵巣も摘出したわけじゃないです。20年も自分の病気と闘った結果です。内膜症で痛みが激しかったので病院の先生に「とってください」と頼み続けたのですが「子供を産んでいない」が理由で10年苦しみ続ける期間がふえてしまいました。なぜ、子供を産まなければいけないのですか??(これは愚問ですよね。そんなことを考える前に普通は授かるんですから)

私が自分で不幸だと思うのは夫が「養子」の考えを持っていなかったから。夫と結婚できたのはとても幸せですが自分の血のつながった子供を持てない寂しさは一生続くのです。また、自分のことを「母親」と言ってくれる人間を、たとえ血がつながっていなくても育ててみたかった・・これは本音です。でも夫が「養子」の考えをまったく持っていなかったのであきらめました。でもだからといって自分の命が縮まるわけじゃありません。

子供に欲しがるおもちゃを与えるように「子供が出来なくて死にそう」だから「代理母」この図式は誰が考えても変だと思うのです。(少なくとも私は変だと思います)子供が持てない苦しみは本人たちが乗り越えなくてはなりません。でも、それは周りの人の思いやりがあって乗り越えられるものでもあるのです。代理母を薦めるのは思いやり・・じゃないと思います。

子供を持てない人に一縷の光・・これは第3者が言うのではなく「依頼する人」が感じることです。他人が決めることじゃありません。「賛成」と言うのであれば妊娠に対する問題点を全部解決するように助言するのが筋じゃないですか?人に薦めておきながら「第3者の私たちがとやかくいうことじゃない」って無責任だと思うけど・・
[1321-2] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 12:52
ハイジさん はじめまして。
わたしも、他のところで代理母は臓器売買と変わらないって言う意見を言ってきましたが、そこの意見の根底に、他人の命を危険にさらしてまで、自分の子供が欲しいって言う欲望を持ってはいけないと思うのです。いくら医学が進歩したからって、やっていいこと、悪いことの線引きくらいはあると思うのです。体外受精をして、又その人の子宮に戻して妊娠成立ならわかりますが、他人の体(臓器)を使ってまでの妊娠・出産はおかしいです。それで、自分の遺伝子だから自分達の戸籍に入れてはもっとおかしい。やはり、他人、よそ様を自分達の問題に巻き込んではいけないのです。最後に、賛成派の方にお聞きしたいけど、もし依頼して代理母が万一あったら責任とれますか?もし、その方に既にご家族がいたら?その方のお子さんの気持ちは?私だったら、できません。頼めないし、頼みたくない。依頼もされたくない。こんな私って冷たい人間?馬鹿ですか?
[1321-3] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 13:18
りんごさん

そう思うのが普通の大多数の意見だと思います。別に冷たくもないし、馬鹿でもないです。私に子宮があって、自分の子供が安産だったとしても同じ返事です。

世間の人の意識の中に「血のつながった子供がいて普通の幸せ」これが根強いと思います。子供がいないだけで不幸せじゃないんです。周りの人の理解がないから「不幸せ」に感じるんです。

代理母もそうですよね。病気で子宮を失った、この方法で子供が持てる・・これって子供がいないことが「不幸せ」と思う人がいるからですよね。短絡的に考えないで欲しいです。
[1321-4] 名前:かあちゃん 2006年10月23日(月) 13:28
他のレスでも書いたのですが・・・

危険と隣り合わせな出産も世の中には ほんの数%かもしれないけどあるんです
危険ばかり言ってたら前にすすまないって おっしゃる方はたくさんいます
でも 本当に もし 自分の身内がそうなったら どう感じるのでしょう?
笑顔で 親切な事したんだから 本望だったよねって いえるのでしょうか
子供や 主人 両親を残して もしなくなったり 障害がでたら その家族は・・・
家族も同意してたんだからいいじゃないって 周りはいうのでしょうか
それはそれで 悲しいと思いませんか?
代わりにうんであげたい その気持は とっても日本人らしくて 優しいとも思います
そう思える心は 素晴らしいとも思えます
でも 現実に 自分の身におこったら それでも 言えるのでしょうか・・・
代理出産に賛成したからといって みんなが代理母になるのとは違うみたいな書き方がありましたが では なぜ 自分が代理母に名乗りでれないのに 賛成って いえるのですか?

と 私は 思っています
子供が産めないから 他の人に・・・  ちょっと 違うんじゃないかなーー
いくら 医学が進歩しても 踏み込んでいい領域と駄目な領域があるような

こうかくと じゃあ その領域は誰がきめるの?って 言われそうですが
[1321-5] 名前:関西在住 2006年10月23日(月) 20:01
よくわかります。
お産は命がけです。産婦に何かあったら・・・それを考えたら誰でも不安だったでしょう。そう、高田夫婦もです。
ですが、これは高田夫婦、代理母で出産した方たちの不安です。
賛否両論あって当然です。私たちの領域ではないのに、ここでまして向井さんがいるこのサイトで話してどうなるんでしょうか?
代理母で出産が駄目だと思うならそれで言いと思います。ここには賛成派もいます。
討論になるような意見は慎みませんか?
自分の意見を書くのはいいけど、それを読んだ向井さんはどう思うかな?
そうゆう書き込みを読んだらきっと苦しみますよ。わざわざここで話さなくてもいいんじゃないでしょうか?
[1321-6] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 20:11
妊娠に対する問題を全て解決。
医者でも無理です。
そういうのを無理難題と言うのだと思います。
ご自分が代理出産を選ばないのは自由です。
でも、あなたの発言が誰かを傷つけることも考えてください。
あなたの意見は他のスレでも感心してうなずけることもありますが、とてもキツイなと感じます。自分の心が安定していないのでは?と感じます。
別のスレの話はここで書きませんが、2面性の答えを持った方だと思いました。
[1321-8] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 21:18
べつに私個人の不幸せ感はスルーしてもいいんです。

>妊娠に対する問題を全て解決。
医者でも無理です。
そういうのを無理難題と言うのだと思います。

そうなんです。わかりきったことなのに、誰もこれに対する答えをだしてくれないですよね。
私は、反対はしていません。ただ、時期尚早と思うだけです。だって妊娠に対する危険性がぜんぜん改善されていないのに「子供を持てない悲しみ、気持ち」とか「母の愛」とか言って「私は出来ないけど賛成です」の意見がでる。

代理だろうと代理じゃなかろうと事故の起こる確立は、本人にとっては0か100です。数が少ないからいいとか、多いからだめとかそんな問題じゃないはず。

反対派、慎重派はなにかあったらどうするんだと問いかけています。それに対する答えが「解決策」ではないから話が堂々巡りになるのではないでしょうか。

向井さんとシンディーさんの家族との交流はほほえましいものです。ある意味、代理出産のものすごくうまくいった理想の形でしょう。でも、そうじゃなかった場合、どうフォローしていけばいいのでしょうか。それが見えてこないから私は「慎重派」なんです。

たとえば(自分に妊娠暦がないのであくまでもたとえ・・です)

代理母が流産した場合、心理的フォローは?死産の場合は?どうすれば納得のいく代理母のシステムになるのか?お金は?代理母が死んだ場合は?その後の関係は??

また、この間、妊婦さんの悲しいニュースがありましたよね。賛成派だったら「自分の住んでいる地域にはちゃんとした医療センターがあり、何かあっても大丈夫です。だから、私が代理母になってもOK」のような返事があればまだいいものの、代理母とは別の問題と捉えている人もいるし・・

不安な要素はいくらでも出てきます。ある意味これを全部つぶしていかないと、安全な妊娠、出産には結びつかないでしょう。(医療ミスを減らすのも大切だけど同時に出産が危険なものという認識が前提の下で)イコール代理出産なんてまだまだ・・経験のある方なら「これこれこうして欲しかった」とか「この辛いときにこうして欲しい」とかありますよね。それが(容認の方向に向くのなら)法整備につながればいいのではと考えます。

自分の血のつながった子供に会えるのはとても幸せなことだと思います。でも、いなくても幸せを見つけることは可能だ・・ともいいたいです。(つよがり・・とも負け惜しみ・・とも好きなように受け取ってください)

可能性、危険性を全部だして議論が出尽くすまで話し合って結果を出さないといけない問題だと思います。それこそ、10〜20年ぐらいは考える時間が欲しいと私は思います。
[1321-9] 名前:関西在住 2006年10月23日(月) 21:46
賛成派は、貴方のような考えの方に賛成する意見を言わないだけですよ。威圧的ですし、先ほども言いましたが向井さんのサイトで討論するのが間違いだからです。!
反対なら反対でいいです。ここで話したら傷つく人もいるんです。それをわかってください。自分の意見を強引に押し付けないで下さい。
[1321-10] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 22:00
関西在住さん

ハイジさんは他のスレで納得できることや相手の気持ちを考えたレスもあります。
でも、何故?と言うのもあります。

ハイジさんの本心はわかりませんが、代理出産に心のどこかに希望はあるけど、代理母のリスクやその家族の事や色々考えて、自分自身をおしとどめてるのでは?と思います。
反対だと唱えることで自分の心の奥にある欲望を抑えてるのではと感じました。
それは、ハイジさんの理性と信念だと思います。
子供が欲しい気持ちと子供なんていなくても生きていけると思う気持ちでゆれる。
子供のいる私には、想像できない葛藤があるのでは?と思いました。
最初はキツイと思いましたが、決して威圧的ではなく、自分にも厳しい方なんだなと思いました。

ハイジさん、勝手にハイジさんを分析してすみませんでした。
ハイジさんの意見に納得できるものと理解できないものがあります。でも、あなたは真剣に考えてらっしゃるなと思いました。また意見聞かせてください。
[1321-12] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 22:23
コロさん

安全な立場?依頼者がですか?
自分が楽したいから、生活スタイルを変えたくないからと依頼する人はそうでしょうね。でも切実な方はいつも不安に押しつぶされてるのではと思います。
私なら、代理母にもしもの事があるより自分が死んだ方がいいですもん。依頼者もそうだと思うのですが。
賛成してる立場としては、自分が代理母もしないくせに賛成するなと言うことですね。
コロさんのお産はどうでしたか?私は母子共に危険な状態で、子供も私も障害が・・・と言われ、ずっと入院生活。
でも子供も私も何事もなく産まれました。
でも、なんの問題もなかったはずの友達のところは子供に障害がありました。
本当にお産はわからないものです。
だから怖いから反対すればいいと言うのは違うと思います。
どれだけ代理母をしてくれる方がいるかわからないけど、してくれると言う方にはしてもらえばいいと思います。他人の命を好きで危険にさらすわけじゃありません。
そういうのは快楽殺人ですものね。
[1321-13] 名前:くるみん 2006年10月23日(月) 22:29
コロさん
<自分の欲求の為だけに、自分は安全な立場にいながら、他人の命を危機に晒すような事をお願い出来るのか?というこの1点です。
賛成派の方たちってこの疑問を何度もたくさんの方が投げかけているのに、全く答えてない>

私は代理母賛成です。加えて不妊治療中&代理母出産検討中です。
コロさんの疑問ですが、答えは、どうしても旦那との子供が欲しい、それだけです。

他人を危険に晒してまででも欲しいものは欲しいのです。
ただ、代理母がどうなってもかまわない、なんて事は全く思っていません。
自分達がもしかしたら、間接的ではあっても、殺人者になるかもしれない。それは、無事子供が生まれても、そして、それからも、ずっと背負っていかなきゃいけないことという思いは常に持っています。

それでも欲しいんです。
エゴ、そうです。
養子でもいじゃない、血の繋がった子がほしいんです。
[1321-14] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 22:33
>ハイジさんは他のスレで納得できることや相手の気持ちを考えたレスもあります。
でも、何故?と言うのもあります。

ハイジさんの本心はわかりませんが、代理出産に心のどこかに希望はあるけど、代理母のリスクやその家族の事や色々考えて、自分自身をおしとどめてるのでは?と思います。
反対だと唱えることで自分の心の奥にある欲望を抑えてるのではと感じました。
それは、ハイジさんの理性と信念だと思います。
子供が欲しい気持ちと子供なんていなくても生きていけると思う気持ちでゆれる。

分析、ありがとうございます(笑)スレの内容がぶれるのは、「子供を持てない人生」をどう生きていこうかまだ受け止め切れてないのかも知れません。5月に手術をしたときに「子への渇望」は捨てたつもり・・なんだけどね。

自分を抑えているのは事実です。自分だけの気持ちを押し通すことが出来れば、養子をもらい自分のことを「ママ」と呼んでくれる「人間」を育てたい・・旦那に言ったら「人間」はダメだけど「犬」ならOK・・で犬のママになっています。

でもこれで幸せ・・と感じないと旦那に悪いでしょ?(はじめは犬も嫌いだった主人が、1年かけて変わった。これが一番の驚き)これも私が選んだ結婚生活です。

子供を欲しい人に全部授かれば・・いいのにね。私は今のままでいいです。でも、代理出産が子供を欲しいすべての不妊夫婦の光になるかは??です。今のままではNOです。でも十分に議論が尽くされた後での結果なら・・うーーーん・・・わかりません。

[1321-16] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 23:13
コロさん

あなたは妊娠中ずっと生命の危機に晒されてたのですか?大半の妊婦は幸せそうですよね。自分の子だからかもしれませんが。
代理母は妊娠中ずっと危機に晒されてるんですか?確かに死亡した例などありましたね。あれは、もともとあった心臓疾患を見過ごしてたものでしたよね。
妊娠=危機、ここでは、そればかり叫ばれますが、代理母と依頼者が双方喜べる素晴らしいお産だってあるはずです。

代理母にもしもの事あるより自分が・・・と言うのは当然ではないですか?
それは結果でしょ?
確かに最悪の事考えるのは大切ですよ。
でも、それだったらやめといたほうがいいと言い出したら何もできません。
死ぬ事前提で考えないといけないのですか?リスクを考えるのは当然ですが、しないほうがいいと言うのは、何の解決にもなりません
[1321-17] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 23:26
リスクに対する対処法(私案でも)を出してください。

代理母がなくなった場合。子供の引渡しを拒否された場合。

責めるつもりで聞いているのではなく、どのような考えなのか教えてください。
[1321-18] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 23:54
リスクに対する対処法ですか?
本当はこれは代理母だけではなく全ての妊婦さんにですよね。

産婦人科が減少していると言われているので可能かどうか別として。
お金はかかりますが、妊婦検診を充実させてほしいです。
リスクは普通のお産でも対処されてるのではないかと思うのですが。
それ以上のリスクの対応策があれば、代理母でなくてもなされてるはずです。
現状では、このままなのではないですか?
代理母においては、コーディネーターの仲裁のもと専門スタッフがフォローにあたる。病院側との体制は万全にしておくのはもちろんです。
それ以上に万全なのは、ずっと入院観察ですが、それは精神的に苦痛だと思います。

代理母が亡くなった場合は補償しかありません。生き返らすことは、無理です。
残された家族の補償、それしかないです。
お金で済む問題ではありませんけど。
交通事故もそうですよね。
代理母が亡くなったら殺人罪に問われるのでしょうか?でも子供がどうしても欲しい方ならそれでもいいと言うでしょうか?
私にはわかりませんが。

子供の引渡し拒否は、どちらに引き取られるのが幸せか?裁判所で判断してもらう。
どちらにひきとられても、どちらも逢う権利を持つことが出来る。

昔は子供が出来ないところに、親戚が養子に出すことが多かったです。わが子なのに。
信頼出来る家だから?そのためには依頼者と代理母の信頼関係が必要だと思います。
別スレであったような依頼者も代理母とともに妊婦と同化して暮らすのが理想だと思います。

[1321-19] 名前:ミミ 2006年10月24日(火) 0:24
私には産みの親と育ての親がいます。
悲しい思いいろんなことがありました。
でも戸籍にたいして感じたことはありません。だってそれが現実ですもの。
今は両母を大切に思います。感謝しています。
だから戸籍なんて関係ない。
大切なのは子供とどう過ごすかじゃないですか??家族とどう過ごすかじゃないですか?
自分の欲求だけで法を変えられるなら法なんてなくなってしまえ。
向井さんはいろんな批判を受けて悲しい思いをするかもしれませんが、それだけすごいことをしているのですよ。いろんなことで泣き寝入りしている人は沢山いるのですよ。向井さんは自分と最愛の人との子を授かったのですよ。よかったじゃないですか。それ以上求めなくたっていいじゃないですか。この裁判で向井さんが勝利したら
ドンドンおかしな世の中になってしまいますよ。違いますか??だから向井さんに考え直してほしい。そんなことで時間を費やすより子供との時間を大切にすればいいのに。
この話題でメディアにでないでほしいです。むりですよね。
もしも戸籍上の母になった場合、代理母の存在はどうなってしまうのですか??
[1321-20] 名前:ハイジ 2006年10月24日(火) 0:35
匿名で失礼しますさんへ

答えていただいて感謝します。将来「代理母」が容認されるなら、そういった問題も1つ1つ解決していかないといけないんですよね。

どちらにしても法整備を整えて欲しい・・そう願うしかないです。
[1321-21] 名前:0165 2006年10月24日(火) 0:52
[1321-13] くるみん さま。

これを読んで怖くなりました。
ご自分で読み返してみてご自身どう思われますか?
[1321-23] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 10:24
ハイジさんへ

きちんと答えられなくて申し訳ありません。
でもリスクの対処策は私達が考え付く問題ではありません。
医者ですら、いまだに考え続けていかないといけない問題です。
私達が考えられるのは、もしもの事があった場合の補償問題。代理母には出来るだけの事を考えないといけないのでは?と思います。それしかありません。無責任と言われればそれまでですが。

別スレで、代理母したい人はすればいい。自分はしないけど・・・。と言う意見にじゃあ、麻薬はいいのか?自分はしないけど。売春はいいのか自分はしないけど。これって無責任じゃないですか?と言うのがありました。
そこで私の考えを書くとその人と言い合いみたいな形になると思いました。
価値観が違う、同じ線上にいないのに交わらないと感じました。

麻薬については、人間を滅ぼすもの。許されないもの。禁止すべきだと思います。
でも末期がんの方には痛みを和らげるために治療薬として使われています。なくなってはいけないものなんですね。
子供が産まれなくても依頼人は死なないと言いますが、麻薬も治療薬ではないのでうたなくても同じです。麻薬をうたなくても死にません。病気で死ぬんです。子供を持つことによって依頼人の心を生き返らせることもあると思います。

売春については無理やり身体を売らされてるなら可哀そうだと思いますが、好きでやってる人もいます。私の知り合いにもいます。本人いわく、「生活費のため」だそうですが、普通に働けるけど、そっちの方がその人にはあってるみたいです。その子には子供もいますよ。殆どは中絶ですが、2人産みました。一人は事故で死に、もう一人は自分の親に丸投げで新しい男と暮らしてます。妊娠中、酒、タバコ、男と私からみたら?な生活ですが、子供は普通に恵まれるんです。売春は彼女にとって必要みたいですよ。彼女が売春しないと生活出来なくて死ぬらしいですよ。認められますか?それに何故ソープはあるんでしょう?タバコは危険なのになぜ禁止にならないんでしょう?
そんなお互いへ理屈言い合ってたら余計、反対の人と賛成の人の溝が深まるばかりです。

私はくるみんさんの意見が怖いと思いません。代理母がどうなってもいいと書いてたら怖いけど、きちんと一生背負っていくと書いてるのに。
代理出産=怖い、代理母が死ぬって言う考えが反対の人には浸透しすぎです。
[1321-24] 名前:kita 2006年10月24日(火) 10:27
くるみんさん
正直に吐露されたという気持ちは察せら
れますし、とどのつまりはそうなってし
まう気もします。
ただ、もし代理母を依頼できても必ずしも
うまくいくとは限りません。
子供を希望しつつも出来ていない夫婦の場合、不妊治療を
したうえで、以下の方法が考えられます。
あると思います。
1夫婦二人の人生を充実させる。
2養子をもらう。
3代理母しか方法がない場合、代理母を頼む。
それで、3が駄目だった場合は、2の選択は考えられ
ないのでしょうか?つまり2の次は1なのでしょうか?
その点を自分に問い掛けること、それは難しいですか?
[1321-25] 名前:kita 2006年10月24日(火) 10:44
すみません、さっきの2の次は1というの
は、「3の次は1」なのでしょうか?
の誤りです。
代理母を頼んでまで子供が欲しいならば、それが駄目だった場合、2の選択を考えないのか?という素朴な疑問なのです。
仮に3の次が1しなないのだとすれば、まずは1を大切にする選択ができるのではないか、と思ったのです。
[1321-26] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 10:56
基本的なことが間違っているのでは?
依頼したから、受けてくれたのではなく
ご自身で代理母を登録されたから
依頼する側との関係が生まれるのだと思います。

代理母登録の条件は多岐にわたるそうで
誰でも代理母になれるわけではありません。
結果、代理母ができると判断され
その後、実際に代理母をしたからこそ分かる
問題等があるのでしょう。
後悔する人もいる、反対する人もいるという方もいますが
もちろんその方たちの声を聞いて
今後の方針を考慮していくことは当然ですが
あくまで結果論で、
向井さんとシンディさんのように
今でも仲良くお付き合いされているケースもあるわけで
代理母を経験した人達すべてが
後悔ばかりなのではないはずですよね。

代理母に選択がなかったわけではありません。
妊娠期間中、代理母には子に対する権限があると思います。
(中絶等)

代理母が亡くなるという話が大きくなっていますが
現代の医療で、妊産婦が亡くなるというケースは
非常に稀であると言えるのではないでしょうか?
更に、代理母という特殊ケースの場合
医療体制は非常に整ったところで行われるでしょうし
検診等も綿密ではないかと想像します。
とはいえ妊娠にはまだまだ解明されていないことが沢山ありますので
(妊娠は病気ではないという言葉はよく聞きますが)
細心の注意をはらうことは当然だと思いますが。

依頼する側の気持ちはここにいる人、皆さんお分かりだと思います。
では何故、代理母をしようと思うのか?
そちらのほうが重要な気がしませんか?
それを依頼する人間のほうが悪いのでしょうか?
[1321-27] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 11:13
kitaさん。

代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

もし、受精卵を作る術がなくなった場合はそこで初めてその後の人生を考えると思います。
その時点で1の選択をするのか、それとも、離婚するのかは私は旦那に決めてもらおうと思っています。
私が決めることではないと思っています。
[1321-28] 名前:0165 2006年10月24日(火) 11:17
くるみんさま。
お返事ありがとうございました。

何度も読み返しました。

私自身は代理母には賛成ではないのですが、くるみんさまの文章を読んでいて辛くて心が揺れます。

心情的にはわかるのです。
私も子供が大好きですもの・・。
それでも、現実にその行為をやった場合どうなんだろう・・。って考えてしまうのです。

自分の代わりに自分たちの卵を育てて産んでくれる代理母。
私は過去にいろんなところで書かせてもらったのですが、代理母とその家族。生まれてくるお子さんの皆が幸せになるのかな。
依頼した夫婦だけが満足するという可能性があるかもしれないことがとても気になるのです。



[1321-29] 名前:ぷりま 2006年10月24日(火) 12:15
くるみんさん
>代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

想定してください。
何をするにしても成功した場合失敗した場合どちらのことも考えて行動してください。
目の前の事だけにとらわれてはダメですよ。
もう少し柔軟に…。
金銭的に余裕があるからといって解決する問題ではないような気がします。
あなたの代理母になられる方が少し気の毒に思います。
[1321-30] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 13:05
ぷりまさん。

私は別に成功した場合の事だけ考えているわけではありません。
失敗した場合のことも考えております。
(失敗した場合、代理出産を行った処の法律に従うつもりです)
[1321-31] 名前:かあちゃん 2006年10月24日(火) 13:24
私も 金銭的余裕があるからっていう表現は いかがなものかと

もし 代理出産が認められたとしても やっぱり そういう 貧富の差というか 実行出来る人とできない人の差が うまれちゃうんだよね・・・
[1321-32] 名前:kita 2006年10月24日(火) 13:35
お返事ありがとうございます。
よほどの事情がある方なのかなと思いました。
私個人としては、代理母というのは自然の摂理に反しすぎる域
(個人で解決しないという意味で)だと思うので、1か2の
模索ができるのではないか?と思っている立場です。
現実的にいうと、周りで話に出ても、代理母をしてもいいと
いう方はいません。。。
献血などと違い、長期間であるし、母性の問題、危険を伴う
こともあるし、ボランティアでという考えは現実的でない
と思います。そうなると、金銭報酬となると思います。
持っている国(人)が持たざる国(人)にお金を介在して
頼むしか今後もないんじゃないでしょうか?
注:そうでない方向性で、実現できると思う方はいらっしゃる
のでしょうか?(どうすればできますか?)
臓器売買は、その人の命や健康を直接奪う物ではないので、
それと一緒とまではいいませんが、現実的には上記のビジネス
の意味を持たなくさせるのは難しい気がするんです。
くるみんさんは、そのビジネスでもいい、それを承知でしたい
とおっしゃっているのかと思いました。
ただ、日本で制度化・合法化できることなのか? その点に
ついては、みなさんが問題として挙げられた解決しがたい問題
から、やはり賛成できない(制度としては許されることない。
人道的には1か2の選択をすべきでないか。)と思います。
[1321-33] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 13:38
かあちゃんさん。

まず、もし、私共がする場合は、代理母が法律的に認められている処でするつもりです。
なのでそれを前提に書きます。

<貧富の差というか 実行出来る人とできない人の差>
金銭が介在する以上仕方のないことだと思います。

金銭的余裕があるという表現ですが、これは、私達夫婦が努力して手にした物。
私はきれい事を並べ立てるのが嫌いなので、客観的に事実だけを書きました。
[1321-34] 名前:ぷりま 2006年10月24日(火) 13:45
くるみんさん。そうですか。
でも法律に従えばいいってもんでもありませんから、よくお考え下さいね。
代理母の心身を最大限に労わってあげてください。

あなたのレス拝見しました。
私もあなたが少し怖いです。
[1321-35] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 13:49
かあちゃんさん。
今はまだ現実には多額のお金がかかるのでそう言っただけではないでしょうか?
貧富の差で実行できる人とできない人がいないような体制ができればいいですね。(代理母出産が認められた場合です。)
ぷりまさんのあなたの代理母になられる方が少し気の毒に思います。
こちらの意見は気にならないのですか?
私はぷりまさんの方がいかがなものかと思います。
[1321-36] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 13:55
くるみんさんの意見は正直ですよね。
その通りですもん。
どんなきれいごと書こうが代理母反対の人は反対なんですから。
反対意見の人が納得出来るのは、「代理母に危険なことはさせられないので子供は諦めました」と言う意見だけ。
くるみんさん(依頼者側)の正直な気持ちだと思います。
[1321-37] 名前:かあちゃん 2006年10月24日(火) 13:57
代理母・・・本当に いろんな意見がありますね

何が正しいか わからないけど 人類が 平和になる事が

一番なんですがね

なら どっちのが ・・・と 問われると難しいですよね
[1321-38] 名前:みみ 2006年10月24日(火) 14:43
こんにちは。
代理母を受ける人のこと、私も知る必要があると思います。
向井さんの本を読んで、こんな人がいるのかと思いましたから・・・。でも、一方では、経済的には恵まれていないという話も聞き、正直不信感はあります。

依頼する人間が悪い・・というよりも、世の中の方向として、それでいいのかな?という気がします。
つまり、持つものと持たざるものの差(があることは仕方の無いことだし、ある意味当然として)の中に、命の問題を入れてしまっていいのか?
子どもがいることのみが素晴らしい人生のような風潮にならないか。

代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか。それでみんな幸せになれるの?

何か根本的に・・鬼子母神の話を思い浮かべてしまうのは、私だけでしょうか?
[1321-39] 名前:かあちゃん 2006年10月24日(火) 14:47
>代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか。それでみんな幸せになれるの?

そう思います
償っていくって 言うけれど 償われた側は 償ってもらった気分になってるのかな

それこそ 自己満足じゃないのかな・・・

納得いく死なんて ないんじゃないのかな・・・

それが 割合として 数%だったとしても・・・

誰かの不幸の上に 生命誕生があって いいのかな・・・って やっぱり 疑問です
[1321-40] 名前:ぷりま 2006年10月24日(火) 14:51
匿名さん、私も包み隠すのが嫌いなタチですので、正直に心の赴くままレスしました。
この程度で心が折れるようでしたら代理出産は止めたほうがいいでしょうね。
それにくるみんさんはこんな言葉じゃめげないと思います。もうそんな次元はとおり越してるんじゃないですか?
反対派が反省すべき点は賛成派の人に考えを押し付けすぎるところじゃないかな。その点に関しては私も反省しなければならないところがあると思います。
考えを押し付けすぎるがゆえにもう心が思うままに行動するしかなくなってしまってるのでは?
[1321-41] 名前:とくめい 2006年10月24日(火) 15:08
「欲しいものは欲しい」
それにつきる、ということでヨロシイんでしょうか。

貧富の差に関係無く「代理母」を…となると
身内か無償のボランティアで、ということですか?

他人に何かを依頼する場合(代理母に限らず)、
ハイリスク=高報酬 であり
払える人と、払えない人が必ずいます。
これがまた、報酬を払える人、報酬が欲しい人となるから契約が成立します。

誰でも代理母出産を依頼できる社会って
どんな社会ですか?
[1321-42] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 15:24
みみさん。かあちゃんさん。

<代理母に何かあったら一生背負っていく、といって済むことなんでしょうか>

それ以上に依頼側ができる事はないように思います。

[1321-43] 名前:おぐらん 2006年10月24日(火) 15:43
代理母を引き受けた場合、早くても約一年拘束されるんですよね。
ボランティアで無報酬でも引き受けます、なんて人は本当に稀な事じゃないかな?
仕事や生活も制限される上で、収入ゼロの代理母志願者は難しいでしょう。
金銭的な事は避けて通れない問題だと思います。

正直、お金が欲しい・子供が欲しいで、生命の誕生の契約が成り立つ社会になったら怖いです。
依頼者は安くしろ、代理母は高くしろなんて問題もおきてくるかもしれません。
命の誕生の金額を、法が定める問題でもない気もします。
[1321-44] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 15:43
くるみさん

だからこそ、一つ一つ問題をクリアにしていきながら、すぐに執行ではなく何年、何十年かかるかわかりませんが、国会で、関係機関で議論しあって熟慮して、法律の整備をして作り上げていくべきではないですか?確かに、医療現場では絶対に大丈夫、100%無事に妊娠、出産ができますよって、何年待っても無いと思います。私も妊娠初期から妊娠中毒症にかかりやすかもしれないから気をつけてって言う生活でした。10ヶ月普通に生活してた覚えがありません。毎日が病気を発症させないために、戦々恐々とした毎日だったような気がします。だからこそ、色んな局面を想定しての法の整備・万一に備えての法の整備が必要なのでは。これに、国民が納得できた時が、日本での代理母の始まりのような気がします。
[1321-45] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 16:28
りんごさん。

え〜っと。一応前にも書いたんですが、私は日本で代理母をするつもりはありません。
日本で代理母が法的に良しと認められるとは思っていません。(亜紀さんの問題は認められればいいなとは思いますが)
色々な問題を考えると日本では代理母が合法化するのは無理だと思っています。
[1321-46] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 17:17
くるみんさん。

そうだったのですか。中途半端に読んでたみたいです。逆に、きっぱりと「海外で代理母出産してきます」宣言潔いっていうか、気持ちとしては代理母出産って臓器の売買って思うところがあるので複雑ですが、応援したくなってしまいます。やるなら、依頼する側、される側後悔のない、出産(相手がするのですが・・・)してきてください。こちらの投稿が不快な思いをさせたとしたら、すいませんでした。
[1321-47] 名前:@匿名 2006年10月24日(火) 17:40
「(相手に)何かあったら一生背負っていきます」って、どこかで聞いたと思ったら、
テレビのレポーターを振り切って、飲酒運転で走り去るドライバーが言ってた言葉でした。
飲みたいから飲む、事故になるとは限らない、そんな思考パターンなんでしょうか。

こんな覚悟、亡くなる人や遺族になるかもしれない側には無意味です。

「何が何でも子供が欲しい。外国なら出来る。お金はある。万一のときは背負います。」

そんな人を私は応援できません。




[1321-48] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 18:03
@匿名さん。

くるみんさんは、それだけの覚悟があるって事かもしれません。

私達でも、(代理母は考えられませんが)何かをやろうとした時、もし一部の人でも反対が出ても、貫こうとしませんか?説得しよとしませんか?

多分くるみんさんは、そこまで気持ちが固まってるんだと思います。周りの声なんて一切耳に入らない状況だと思います。

だから、そういう状況でもやるって言う気持ちに、「あっぱれ〜」って言う気持ちで応援ですね。悪く言えば、「やりたければやれば〜」ってな感じもあったりして・・
[1321-49] 名前:とらっち 2006年10月24日(火) 18:09
代理母出産を考えている人は、代理母出産について、誰よりも調べて、勉強していると思うんですよね。
依頼する側(生まれてくる子供も含めて)のリスク、代理母側(命、家族等)のリスクもひっくるめて、悩んで、苦しんで、
その上で、あなたの為に生んであげると言ってくれる代理母に、お願いしようと決心するんだと思います。
そんな思いと飲酒運転のドライバーとを同列で考える方がいることのほうが、正直驚きです。
[1321-50] 名前:みう 2006年10月24日(火) 18:24
私もくるみんさんを応援なんてできない一人です。あっぱれ〜なんてとても思えません。子供が生まれてケイヤクオシマイ、ハイシュウリョウ、ではないから。子供の人生がそこから始まるから。
何を書いても無駄だとは分かった上で書いています。

だから何なんだ?そんな事書き込まなければいいのにって思われる方もいるでしょうね。

でも、そんな考えの人がいる事を知っておいてほしいです。
私は、人間の体が売り買いされる状況は絶対に許したくはないです。
その考えは、くるみんさんの書き込みを読んでいっそう強くなりました。

例えば、戦争反対、でも世の中の戦争はなくならない。綺麗ごとではすまない複雑な世の中です。人間の気持ちが複雑だからでしょうか…欲望がある限り、綺麗ごとではすみませんよね。でも、私は私の意見を言わずにはおれないし、黙って容認するわけにはいかないです。

海外では、代理母反対運動がさかんな所もあるようです。そういう運動に参加するのも、微力ながら私や反対意見者にできる事なのかもしれないですね。
日本にはあるのでしょうか?
[1321-51] 名前:@匿名 2006年10月24日(火) 18:33
死ぬ覚悟で、ならわかるけど

人を死なせるかもしれない覚悟なんて

理解に苦しみますね。
勉強し尽した結果、人の命を懸けるんですか?お金で?
[1321-52] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 18:58
くるみんさんは、これから代理出産をされるんですね。
体験記の方にも現在進行されてる方がいますし、それ以外にも希望者がたくさん、いたはずです。1人じゃないです。
応援するしかできませんが、頑張ってください。

私はずっとここの常連でしたが、代理母の問題については、いつものHNを使うのが嫌で匿名で書いてきましたが、いつものHNに戻り自分のスレに戻ります。

最後に、反対の方へ
自分の意見は自分の意見でそれに従わないからと責めるのだけは違うと思います。
あなたが理解に苦しんでも、あなたに理解される必要はないと思います。
[1321-53] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 20:18
「匿名で失礼します。」さん

他のスレでもですが、毎回、最後に後足で砂をかけるような捨て台詞残して去るのはどうかと思いますよ。あなたは他のスレで質問には一切答えないのに、ここでその質問への反論を繰り広げてますがおかしいとは思いませんか?それだけ長文で言いたいことがあるなら、その反論したい相手に言うべきですよね。


@匿名さん

>人を死なせるかもしれない覚悟なんて理解に苦しみますね。
まったく同意見です。
「代理母に立候補するんだからそれぐらいの覚悟は最初から持ってるでしょう」なのか、「何かあってもお金で割り切ってくれる」ってのを前提にされているからでしょうね。
[1321-54] 名前:論点 2006年10月24日(火) 20:31
匿名で失礼します様
反対派の方たちだけが賛成派の方々を責めていたでしょうか?お互い感情的になる事はあったかと思いますが、あくまでも「お互い」です。議論はとことん尽くさなければ気持ち悪いではないですか。不愉快な思いをしているのもお互い様。
「責める」「集中攻撃」「罪人扱い」大変トゲのある云われ方、少ない数ではありましたがまじめに意見していたつもりの自分としては心外でした。此方の方が責められている気持ちになりました。
あ、お互い様でしたね。お互い様お互い様。
[1321-55] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 20:38
匿名さん

捨て台詞って?
それはあなたのとらえ方でしょ。
私はそんなつもりはありませんし。
あちらのスレはもう書き込めませんよ。
反論して言い合いになって広まるのは溝だけですよね。得るものあるのでしょうか?
同じ匿名さんかどうかはわかりませんが、落ち着いたところで自分の気持ちを書いた方が伝わると思いました。別にあのスレの匿名さんに言いたかったわけじゃなく、反対してる方に聞いていただきたかっただけです。

もうでてこないつもりでしたが、レスをいただいたので。
私の文章が未熟なので気を悪くしてしまい申し訳ありませんでした。失礼します。
[1321-56] 名前:かのん 2006年10月24日(火) 20:43
くるみんさん。
その覚悟は生まれてくる子供も必ず幸せにする自信があると受け取ってよろしいですか?

あと、生まれてくる子供にとっては代理母も立派な親だと思います。10ヶ月間代理母が育てる訳ですから。。。
あなたとご主人だけが親ではないと思います。
[1321-57] 名前:kita 2006年10月24日(火) 20:44
匿名で失礼さんへ
>最後に、反対の方へ
>自分の意見は自分の意見でそれに従わな>いからと責めるのだけは違うと思います。
>あなたが理解に苦しんでも、あなたに理>解される必要はないと思います。
あまりこういう捨て台詞って意味がないと思います。反対派といっても人それぞれですし…
もし反対派と人くくりにして否定するなら、少なくとも責めているとしている人と同じことをしていると思います。
私は先にも書いたとおり、代理母は人道的
には逸脱が大きい治療だと思うので、合法化・制度として整えるのには反対です。
いろいろな問題は今までに指摘されている
ので省略しますが、障害者手当てなど、現在苦しんでいる人のお金まで削減される世の中で、「自己完結しない」自然の摂理に逸脱する治療まで、国が保障するのはどうか?と思うからです。
また、養子にもらわれることを待っている子供たちもたくさんいるからです。どうせ使うならそういう子供が優先されるべきではないでしょうか?(匿名で失礼しますさんはどう思いますか?できればお返事ください。)
ただ、合法化されている国に行き、大金を払って代理母を頼む人を「悪人」とは思いません。(養子の選択ができないのか?と問いかけはしたいですが、それでもというなら仕方ない気もします。外国で認められている国もあるのなら。ただし、アメリカでも許可されている州は少数です。日本だけがかたくなに認められていないわけではなく、合法化には非常に問題の多い方法なんだと思います。)
くるりんさんは、自分のエゴで、お金はかかってもいいし、おそらくもし向井さんのように明らかになれば、国に求めなどは起こさないで日本で実子と認められなくてもいいと覚悟しているように思います。(違ったらすみません。日本では無理とおっしゃっているから思いました。)
それは、道徳的に褒められる行為ではないかもしれませんが、心情的には理解もできるし、結局は反対・完全否定はできません。
長くなりましたが、反対するのは、国における合法化・制度化だけということです。
[1321-58] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 20:48
論点さん

集中攻撃はヤフーでと書きましたよね。
確かにお互いさまかもしれませんね。
でも、罪人扱いや、責めてるのは感じられる意見がたくさんありました。
その中で気持ちはわかるけど、反対ですと言うのは少なかったです。
なぜ、みなさん、自分に言われてると思われるのか不思議です。
議論は今までして堂々めぐりです。お互いの進む道に進めばいいのではないでしょうか?
不愉快な思いをさせるようなのでもう書き込みません。
私のスレ探して遊びにきてください。
代理出産の話題ではない話をみなさんとしたいです。
[1321-59] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月24日(火) 20:57
kitaさん

最後に反対の方へと書かないで@匿名さんへと書けば、よかったのでしょうか?

あなたの仰ることはその通りだと思います。私も最初から賛成だったわけではありません。色々悩んで、この結論にたどり着きました。あなたと同じことも思います。
でも違うのはきちんと日本でも法整備され代理母保護されればいいなと言うことだけです。
お気を悪くさせて申し訳ありませんでした。
[1321-60] 名前:まりも 2006年10月24日(火) 21:00
横レスすみません。

匿名さんへ。

匿名で失礼します。さんへのレスで

>毎回、最後に後足で砂をかけるような捨て台詞残して去るのはどうかと思いますよ。あなたは他のスレで質問には一切答えないのに、ここでその質問への反論を繰り広げてますがおかしいとは思いませんか?

とありましたが。

あの・・匿名で失礼します。さんのがだめなのだとしたら
賛成に延々ついているレスもそういうのすごく多いと思うんですけど?
そこは自分達が正しいから正当意見ということになるんでしょうかね?
勝手な見解ですよね。
[1321-61] 名前:くるみん 2006年10月24日(火) 21:06
かのんさん。

はい。もし、代理母出産にて生まれた子は必ず幸せにする自身はあります。

私はまだ、不妊治療中であり、治療をまだ諦めたわけではありませんが、不妊治療にて授かった場合でも、必ず幸せにする自身はあります。

どちらの方法で授かっても、旦那とも話し決めていますが、子供には生まれてきた経緯は話すつもりです。
今もその為の準備はしています。(体外受精においての治療経過をまとめ、手術風景等ビデオにおさめ、その時々の夫婦の思いを日記等につけております)
どれだけ切望して生まれてきたか、ずっと、話すつもりです。

あと、代理母にて授かった場合、現段階では私達夫婦は実子として認めてとはいわないと思います。
ただ、子供が実子として認めて欲しいと後々言うなら、どうにかしてその手段を探すと思います。
[1321-62] 名前:匿名 2006年10月24日(火) 21:09
匿名で失礼します。さん

あなたのコメントはほんとに誰かさんと似てますよね。誰とはいいませんが、
煽られるとすぐに出てくるところなんか特に。

>反論して言い合いになって広まるのは溝だけですよね。得るものあるのでしょうか?
気に入らない意見は排除して気に入った意見だけ取り入れれば、
それで得るものはありますか? あるとしたら自己満足ぐらいかな。

>あなたが理解に苦しんでも、あなたに理解される必要はないと思います。
こういう考え方なら確かに溝は深まるばかりですよね。
[1321-64] 名前:kita 2006年10月24日(火) 21:41
匿名で失礼しますさんへ
そうですね…確かにこういうところでは、極端な言い回しが出たり、エキサイトしがちですが、そういう場だからこそまとめた言い方は、マイナスだと思います。
正直言うと、おとといくらいから見始めたので、今までの議論の過程は見ていないのです。いろいろ考えられてのこととは思いますが、主に合法化に賛成ということが違うのですね。
極論で言うと、ほぼ無償ボランティアでもある程度人数が集まるような治療なら、まだ認められる道がある気がします。
ただ、どうしてもこの治療はお金が必要な気がするんです。わざと嫌な例として引っ張ってくるわけではありませんが、生きている人が提供できるものは血・骨髄・肝臓・腎臓くらいでしょうか。臓器はリスクが大きいので、あっても普通は血縁関係です。(そして相手が死に直結しているので、踏み切る人がいるんだと思います。一般的に「親」が多いでしょう。「兄弟」でも難しさは孕んでいます。)
代理母も血縁関係ならいいのか?と言うのも別に問題を生むと思いますが、それはおいておいておいて、代理母が制度として成り立つには、ボランティアでは無理、ビジネスになるのではないかと思うのです。そしてそんなビジネスが認められると、世の中にひずみが生まれる気がします。
・持つものだけができる治療。
・許可される人とされない人の線引きが難しい。(子宮が完全にない人だけ?なかなか着床しない人はどこまでで許可が出る?安易に許可すると、逆手にとる人も出てくるのではないか)
・養子のもらわれる率の減少。(今ある命を優先するのが人道的には正しいのではないかということです。)
まずは、「リスクもある、期間も長い、それでもボランティア」では成り立ちうるの
でしょうか? そうでないのに、法律として認めることを求めるのはどうなんだろう?と思います。
あと、ふと思ったのですが、代理母が妊娠
している間に、依頼者が不慮になくなったらどうなるのでしょう? 本来おなかの中にいれば生まれなかった可能性の強い子。やはり自然の摂理に逸脱する行為なんだと思います。
[1321-65] 名前:通りすがりのひよこ 2006年10月24日(火) 23:59
くるみん様
>>もし、代理母出産にて生まれた子は必ず幸せにする自身はあります。

あなたのその自信は何処から来るのかわかりませんが。
その子が幸せかどうかは、その子が決める事ですよ。
もちろん、親がそれだけの自信がないと出来ない事だとは思いますが、何事にも絶対はないのではないでしょうか?
その決め付けは、何だか怖い気がしました。
[1321-66] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 0:17
通りすがりのひよこ さん。

もちろん、子供が幸せかどうかは子供の決めることです。

ただ、親なら、親になるのなら、子供がうまれる前から絶対に幸せにするという気持ちは持ってないといけない気がします。

決め付けではなくて親になるものの最低限の覚悟だと思います。

そして、<何事にも絶対はない>
とありますが、当たり前です。
この世に絶対なんてありません。
[1321-67] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 1:09
くるみんさん。

少し安心しました。お子さんを授かることに固執してその後の子供の幸せについてどう思われてるのかとても不安でした。
出産経験者の立場から考えるとやはり代理母の身体と心が心配でなりません。
出産を無事終えたのではい終り!というわけではありませんから。私の場合健康だけが取り得だったのに、出産後体調を崩す事が多くなりました。おそらくずっと続く事でしょう。
そういうケアもきちんとしてあげてください。
というかするべきなんですが。

あと余談ですが、潔く代理出産を宣言されたから応援したくなるというのは個人的に???です。
潔くてもなくてもすることは同じですから。
潔いと開き直りは紙一重のような気がします。
[1321-68] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 7:18
くるみんさん。

ただ、親なら、親になるのなら、子供がうまれる前から絶対に幸せにするという気持ちは持ってないといけない気がします。

決め付けではなくて親になるものの最低限の覚悟だと思います。

ってなってますが、そんなの最初からありませんよ。ただ、守るとか、幸せにするんだって言う気持ちはあっても、覚悟までの気持ちはないですね。子育てなんて、そん生半可なもんではないです。毎日が戦争って言ったら大袈裟だけど、育児本通り、人が言う通りなんていきません。その家庭にあった子育てでいいんじゃないかなって思います。あなたは、子供がいないからそんな理想論みたいな事が口から言えるのです。そういうあなたみたいな方が、もし子供を授かった時、最初の思い通りにいかなかったら、精神的に追いやれるタイプだと思いますよ。子育てに気負いはいらないです。自然でいいんです。子供なんてほっといても育ちます。ただ、間違った事をした時に注意し、叱ってやればいいのです。もう一度言います。子供なんて自分の思ってたようには大きくなりません。1人の人間、個人なんですから。
[1321-69] 名前:まりも 2006年10月25日(水) 7:54
くるみんさんの
>ただ、親なら、親になるのなら、子供がうまれる前から絶対に幸せにするという気持ちは持ってないといけない気がします。
決め付けではなくて親になるものの最低限の覚悟だと思います。

っていうのあたりまえではないのでしょうか?
自分のお腹で産めないのであれば覚悟だと思いますよ。

りんごさん。
>子育てに気負いはいらないです。自然でいいんです。子供なんてほっといても育ちます。

それは産まれてからの育児方針の話しですよね。
産まれてすぐは誰だって気負いはあると思いますし、親も徐々に親として育っていくうえで感じるものだと思います。

まして代理母にお願いしようと思う人がいたとすれば、相当の覚悟で挑まないといけないのではないのではないでしょうか?
最初から覚悟もなく、
>子育てに気負いはいらないです。自然でいいんです。子供なんてほっといても育ちます。ただ、間違った事をした時に注意し、叱ってやればいいのです。
そんな風に思って代理出産に望むのであればそれこそたいへんなことだと私は思いますが。
[1321-70] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 8:27
まぁ、そう思うならいいです。

このような気負いばかりが先行してる親に限って、自分の思い通りにならないからって、虐待、挙句の果てには死なせるんです。世の中の虐待するお母さんって、育児本どおりにならないからとか、人と違うからって事が発端でしょ?ニュース見てるとそうです。同じ月齢と比べると発育が遅いからという理由からノイローゼになり、虐待してるって報道聞くじゃないですか。しかし自分の経験上、子供って自然でいいんだって思った途端に育児が楽になり、子供もゆったりとしましたが。何か、間違ってますか?気負いすぎるお母さんが多いから、虐待があるし、子供が死ぬんです。もう一度言う。子育てには最初から気負いはいりません。成るように成るんです。最初からこのぐらいの気持ちで、子供を授からなきゃ、自分自身が精神的に壊れます。
[1321-71] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 8:51
りんごさん。

気負いではなくて、普通に、自然に授かった子ならそれでいいと思います。
ただ、私達夫婦は不妊治療or代理母出産にて授かったと子供には分別のつく歳になったら話すつもりでいます。

これは、覚悟していないとだめなことだと思うんです。
私達夫婦は親類、友人に治療のことを話しています。
当然、生まれたら何か言ってくる人がでてくると思います。
その時の為にも私達夫婦は子供を守る為にも覚悟は必要なんです。

別に、子供を思い通りに育てようなんて思っていません。
子供が思い通りに育たないことぐらい判っています。それがひとというものです。

虐待!?ありえないです。
もし、授かる事ができたら子供を切望して切望して生まれた子です。

生まれてくれさせしてくれればいいんです。
[1321-73] 名前:さく 2006年10月25日(水) 9:07
りんごさん>
子どもを育てからといって
上からモノを言うようなことはやめて下さい。
まさに”エラそう”ですよ。
人の言葉尻をとって、鬼の首でも取ったかのような
発言は読まされているコチラも迷惑です。
それほど立派な育児をされてらっしゃるのですか?

初めての子、初めての育児では
気負って当たり前です。

人に向かって『そんなことを言う人ほど虐待をする』だなんて
思い上がって発言するのもいいかげんになさったら?
[1321-74] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 9:11
くるみんさん

何故、子供に話すのですか?
それは子供にとって良いことなのでしょうか?
向井さんは、公にしてたから仕方ないけど、話すことがいいとは思えません。
堂々とはわかるけど、子供に理解してもらおう、理解させようと言うのだけは自己満足だと思います。
お気持ちは、応援したいのですが。
[1321-75] 名前:りんご 2006年10月25日(水) 9:12
ここは若いお母さん成り立ての方が多いと見ました。これ以上意見する必要性なしですね。子供じみた意見のぶつけ合い。さくさん、あなたもです。人の言葉尻を拾って言う?あなたもじゃないですか。もう、アホらしいの一言。これで消えます。
[1321-76] 名前:ハイジ 2006年10月25日(水) 9:20
くるみんさん

>代理母が駄目だった場合ですが、私の場合ですが、現時点では代理母が駄目だった場合というのは想定していません。幸い私共夫婦には金銭的余裕があります。成功するまで挑戦すると思います。

もし、受精卵を作る術がなくなった場合はそこで初めてその後の人生を考えると思います。
その時点で1の選択をするのか、それとも、離婚するのかは私は旦那に決めてもらおうと思っています。
私が決めることではないと思っています。

あなたにとって、だんなさんは子供を得るための「道具」でしかないのですか?お金があれば何をやっても(何度も挑戦・・とあったので)許されるの?

私は自分では代理母の選択はしないのですが、病気で子宮を失った方、(間下○のみさんのように)病気で妊娠を継続できない方には許されても良いのではと考えています。あくまでも、依頼される人が現れるのを待つ医療行為ではありますが・・(それでも現時点では反対ですよ。あくまでも)

「エゴ」を通すあまりに、海外に行って日本人の評判を落とさないようにしてください。代理出産を選ぶ人の気持ちはわかりますが、個人的に、あなたには選んで欲しくないです。

[1321-77] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 9:51
匿名でさん。

前にも書きましたが、私達夫婦は治療を周囲に言ってます。

子供はいつか、どこかで何かをいわれると思います。

その時の為にも私達夫婦は子供に伝えると決めたのです。


ハイジさん。
<あなたにとって、だんなさんは子供を得るための「道具」でしかないのですか?お金があれば何をやっても何度も挑戦・・とあったので)許されるの?>

私の旦那は現職につかなければ、保父になりたかったと思うくらい子供好きです。
最初旦那は不妊治療には反対していました。

けど、自分が不妊症ではないかと私が疑問に思い出し、もしそうだったら、こんなに子供好きな旦那に子供を抱かせれない。なんてことがあったら、どうしよう。申し訳ないと思い、治療を始めました。

決して旦那を道具と思っているわけではありません。

<病気で子宮を失った方、(間下○のみさんのように)病気で妊娠を継続できない方には許されても良いのではと考えています。>

原因不明は不妊治療してはいけませんか?
病気ではありませんか?
私は治療していて何かこれといった病気がみつかればいいなと思うことが多々あります。
原因不明がゆえに、あらゆることを想定して私は治療しています。
原因があればそこを治療すればい、でも、不明だとどこを治療すればいいのか判らない。
不明なので治療も永遠と続きます。あらゆることを想定してです。

ハイジさん。目に見える病気だけが病気ではないと私は思います。




[1321-78] 名前:あー 2006年10月25日(水) 10:04
何だか読んでいるのが苦しくなる言い回しが多いですね。。
賛否両論いろいろあると思いますが
幸せの感じ方も人それぞれだし
賛成だから、反対だからと自分の意見を貫こうとしても話は収まりませんよね。。
意見を交わすのは良い事だと思いますが
最終的には私たちに何が出来て
どこまで私たちの意見を法は取り入れて
考えてくれるのでしょうか。。
代理母について賛成とも反対とも私は言い兼ねますが、様々な状況におかれている方の立場にたった心遣いや言い方が大切だと感じました。
向井さんがせっかく設けてくれたこの場を
少しでもどんな方にも優しい場になれば良いなと思います。
[1321-79] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 10:13
くるみんさん。

不妊治療でできるだけ原因がわかるといいのですが。
だけど、原因不明で代理出産はどうなのかな〜。
海外なら問題ないのかもしれないけど、やはり決定的に子供を授かれない人に限定するべきだと思う。(本当はすべてにおいて代理出産には慎重ですが)
確率は低くても自然妊娠できる可能性があるのならそれが一番幸せじゃないですか?
代理出産を考えるのはまだ早いでしょ。
[1321-80] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 10:25
かのんさん。

そうですね。原因が判ればいいんですけどね。(実際のところ、判らないままです。
この先医療が発展して判ればいいんですが)

代理出産を今すぐというわけではありません。

私はまだ2年しか本格的治療をしていないので、あと、10年はするつもりでいます。(今のところ)
ただ、治療していて原因が着床障害かもとなった場合は現代の医学では治療不可能みたいなので、そこで初めてもっと本格的に代理出産について考え、すすめていくと思います。
[1321-82] 名前:ハイジ 2006年10月25日(水) 10:38
くるみんさん。

自分の体で「原因不明」ならなおさら代理出産には賛成できません。だって、代理母になる人と体の条件は同じでしょ?自分でダメだから他の人なら・・ってそれ違うでしょ。

もし、旦那さんの精子と自分の卵子の相性がダメなら自分の体の中で治療するしかないと思います。(時間はかかるけどそういう治療法ありますよね)それがわからない段階でほかの方のお腹をかりても「あなたにとっての良い結果」は得られないのでは・・・それこそ無駄なお金の使い方です。

代理母は実験台じゃないんですよ。

もし、代理出産が認められその条件の1つに「子宮のない人に限る」となったらあなたは子宮を取るんですか?
[1321-84] 名前:匿名 2006年10月25日(水) 10:52
ハイジさんへ
くるみんさんは海外ですると言われているので、もうほっておいたらいかがですか?
子育ての計画も完璧に立てられているようですし。
子供がなにを言われようが、真実さえ伝えて置けば解決するみたいな考えの人に、なにも伝わらないですよ。
その真実が一番重たいこともわからないのだから。
[1321-85] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 10:57
ハイジさん。

あらゆる原因を想定しての治療はているし、しました。
ハイジさんの言う治療はDrいわく私にはあてはまらないそうです。(相性がダメなわけではありません)

現代階での私達の治療は体外受精&顕微授精を私の年齢の限界まで続けるのみです。
(薬などを変えたり、東洋医学、迷信、をためしたり)

前にも書きましたが、私は法律のある場所で合法的に代理出産するとしたらします。

ハイジさん。
私は代理母を実験台なんて考えた事は全くありません。

そう思うのはたぶん、あなたの意識の中に、そういう思いがあるからなのだと思いました。
[1321-86] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 10:59
くるみんさん。

10年もあるじゃないですか。10年もあれば世の中も医療も変わってますよ。きっと。
今は不可能でも明日はわかりません。
代理出産は保険じゃありませんよ。もっと慎重に考えるべきです。というか今の時点で代理出産なんて考えるべきじゃない。
今あなたが考えることは不妊治療の事だと思う。まだ2年でしょ。これからですよ。
それともご主人が代理出産の話をされるのかしら?
[1321-87] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 11:07
かのんさん。

はい、10年のうちに「ブラックボックス」っていわれる着床障害のメカニズム、治療法がみつかってと願うばかりです。

代理出産を保険と考えている。ですが、その通りだと思います。
でも、今の私は最後の頼みの綱であるその方法があるから、なんとか頑張って治療を続けられているというのがホントのところです。

でないとこの先何年かかるか判らない治療が続けられません。
[1321-88] 名前:みう 2006年10月25日(水) 11:10
くるみんさんが、不妊治療によってお子さんを授かりますように。心から願わずにはおれません。
代理母のような非人間的な行為をする悲しい女性がこれ以上増えない事を願っています。

万が一くるみんさんが代理出産を依頼する日が来たとしたら、お子さんには告げないで欲しいです。
それぞれの家庭の方針でしょうから、人が口出すことではないのかもしれませんが、あくまでも私の意見として。

向井さんの件で最も納得のいかないのが、子供を世間に晒した事です。
私自身、出生についてはいろいろ複雑な悩みがありました。子供にとって、あまりにも重過ぎる枷(かせ)を背負わせると、子供が潰れてしまいますよ。
潰れず乗り越える子もいるでしょう。でも、人間はそれほど強くは無い。

匿名の掲示板でさえ、非難されれば嫌な気持ちになり傷つきますよね?それが個人攻撃になったら…私なら子供だけにはそんな思いはさせたくない。なぜなら、子供が選んだ選択ではないから。

子供を守る為には、親が嘘をつきとおす事だって必要だと思います。親の正義感のために子供を犠牲にするのはやめてください。
子供が成人し、戸籍を見なければならなくなった時には説明せざるを得ないかもしれません。でも、物心ついたばかりの子にはそれは過酷すぎます。

向井さんのお子さんの、今後の事を考えると涙が出てきます。まだ小さいうちはいいけれど、これからは親がずっと張り付いて守ってあげられるわけではないですから。
子供の世界は、親が考えている以上に過酷で冷たい面があります。

そんな日が来ないことを願っていますが、もしも代理出産という悲しい選択を選んでしまったら、最後の理性としてこのレスを思い出してくれたら…と思い書き込みました。
[1321-89] 名前:かのん 2006年10月25日(水) 11:20
くるみんさん。

10年あればいろいろな事ができます。
代理出産を頼みの綱にする前に目の前の現実と戦って下さい。
代理出産のことを調べる前に不妊治療の事、ご主人との生活の事を考えてください。
私はもっとあなたが代理出産についてよく考えている人だと思っていましたが、もしかしたら違うのかしら。
不妊治療の行き着く先が必ずしも代理出産とは思わないで。
今、目の前であなたとともに生活している家族の幸せを一番に考えてください。まだ存在しない赤ちゃんの事を考える前に…。
[1321-90] 名前:ハイジ 2006年10月25日(水) 11:25
代理出産ってだれのためのもの?

子宮がなく自分の体では何をどうやっても妊娠できない人のためのもの?それともどうしても子供が欲しいと思う人のため??

線引きって難しい・・・

くるみんさん。

私は「実験台」などと微塵にも思いません。ただ、あなたが「失敗することを想定していない」とかかれたので、相手の女性のことをどんな風に考えているのかわからなくてそう表現しました。(相手の体のことを本当に考えているのなら何度も行えないはずです)
[1321-91] 名前:匿名で 2006年10月25日(水) 11:27
みうさんの意見に同感です。
不妊治療を公表することと代理出産では世間の目がまったく違います。この日本で生きていくには子供には、まだ過酷過ぎます。

子宮がなく、周りの方がそれを知ってるなら別ですが、そうでないなら周りには知らせないほうがいいと思います。
[1321-92] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 11:40
みうさん。

代理出産する場合、全く何事もなかったかのように、私が産みました。
とするのは多分無理だと私達夫婦は判断しました。(親類には告知するつもりだからです。親類とは今はすごく良好な関係を保っていますが、そんなものは、いつ、どうなるか、わかりません。その時、誰かが子供に自分が生まれた経緯を話すかも知れません。その時きちんと話てくれれば問題ありませんが、そういう関係のなかでだと、多分悪意をもって、間違った伝え方をするかもしれません。その事をさける為にも、子供を守る為にもです)

ただ、物心ついたばかりの子に話すわけではありません。

分別のつく年頃になってからです。
私もそんな物心ついたばかりの子に話しても、重い荷物を負わせる事になることくらい判っています。(妊娠のメカニズムさえわかってない子にそもそも話しても理解できないと思います。)

私達夫婦の為に話すわけではありません。
あくまで、周囲の悪意のこもった発言によって子供が傷つかないように守る為に話すのです。
[1321-93] 名前:みう 2006年10月25日(水) 11:59
くるみんさん

分別のつく年頃とはいつだと想像されていますか?思春期には難しいですよ。

くるみんさんの立場は、私にはわからないのですが、親類に言わなくてはならない理由があるのですか?
子供の為には、親類と縁を切ってでも守らなくてはならない事があるのではないでしょうか?それだけの「覚悟」もなく代理出産を選ぼうとしているのですか?

分別のつく年頃になる前に、親類から伝わるかもしれませんよ。その時どうするのですか?

子供を守る事をもっともっと子供の立場で考えてあげてください。

私は今、養護施設でボランティアをしています。親の気持ちよりも子供の気持ちに寄って考えてしまうので、私の意見はくるみんさんには理解しにくいかもしれませんが。

ただ、今代理出産を依頼しているわけではないので、この件に関してはゆっくりと考えてみてください。
できれば、子供を取り巻くいろいろな現状も勉強してみて下さい。

今イジメ問題が問題視されていますが、あんなものではないですよ。あれは特別な事例でもない。

子供をこの世の中に誕生させる事よりも、子供をちゃんと育てる事はずっとずっと難しい事です。

普通分娩する人は、そんなに先の事までは考えなくてもどうにかなるかもしれませんが「代理出産」を選べば、そこまで考えなくてはならないと思います。
[1321-94] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 12:05
不妊治療もそこそこにお金があるからと安直に代理出産を考える人がいる。
やっぱり線引きはきちんとすべきだ。
こういう人が暴走しないために。。。
海外でするからとか金があるからとかそういう問題ではない。
こういう人に子供を持つ資格が本当にあるのかな。
[1321-95] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 12:13
くみさん。

私は不妊治療もそこそこになんてやっていないし、かんがえていません。

よく私のレスを読んでください。

子供をもつ資格ってどういうものでしょうか?
[1321-96] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 12:21
みうさん。

親類に言わなくてはならない理由ですが、まず、本人が妊娠してるか、してないかは、見た目でわかると思いました。

で、親類との縁ですが、今は良好なので切るつもりは全くありません。
(こじれたら切ると思います)

分別のつく前に子供にしれた場合ですが、妊娠のメカニズムのわかる前にしれても、理解できないと思います。
それに、もし親類がそのように子供に話した場合、その時点で親類と縁をきるつもりです。
旦那もそのつもりです。(私の方の親類は、縁がもう切れているので気にしていません)
[1321-97] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 12:22
治療2年でしょ。これからでしょ。
私はその3倍もの時間を費やしてますよ。
でももっと不妊治療のこと勉強しつづけます。
だってまだ治療に結果がでてないから。

子供を持つ資格?あなたのスレを読んでそう感じたまでです。
[1321-98] 名前:くるみん 2006年10月25日(水) 12:31
くみさん。

くみさんの考える子供をもつ資格ってどんなものですか?

私は治療していてよく考えます。
私達にはまだその資格がないから、こうのとりがやってこないのか。

子供をもつ資格ってどういう物なんでしょうね。
[1321-100] 名前:くみ 2006年10月25日(水) 12:37
>それでも欲しいんです。
エゴ、そうです。
養子でもいじゃない、血の繋がった子がほしいんです。

エゴで子供をお金で買おうとしている辺りがかなり資格がないと思います。以上!


これ以上返信はできません。投稿は1スレッドにつき100件までです。
前の1件前の1件次の1件次の1件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから