おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の1件前の1件次の1件次の1件

[1320-1] 2006年10月22日(日) 20:59

経験者の方教えてください。

投稿者名: りんご
コメント:
こんばんは。
突然ですが、ここって何でもOKなんですよね?ちょっと迷ってることがあるので、もし経験者の方が見えましたら、教えていただきたいのです。

中学2年の男の子なんですが、7月頃から爪の陥入爪の炎症で通院してるのですが、最近になって手術の話が出て、切るにも2通りの方法があるって言うのです。1つは鬼塚法って言って、肉に食い込んでる部分の爪と肉を切り取る方法と、フェノール法と言って、爪を切り取るまでは一緒なのですが、フェノールと言う薬品を塗って組織を腐食する方法だそうです。(表現が下手でわかりにくいかもしれませんが・・・)そのどちらかでやるって言うのですが、こちらで決めなくてはいけません。いろいろと調べて利点・欠点を調べたのですが、わからなくなってしまって決めれなくなりました。そこで、もしここで経験者の方が見えましたら、意見を聞きたいのです。術後の様子、再発の有無等を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
[1320-2] 名前:りー 2006年10月22日(日) 21:33
娘が巻き爪の為に爪の横が化膿し手術をしたことがあります。
その時は指の爪を縦に切る手術をしました。(爪だけ切りました)
指だけの部分麻酔をした状態でしたので親も本人も手術を見ることが出来 時間もあまりかかりませんでした。
手術後は術後観察や消毒のため毎日通院しましたが学校が終わってから通院できるように先生が配慮してくださいましたので 学校の方にも無理がなく完治しました。
[1320-4] 名前:ちえみん 2006年10月23日(月) 9:00
私も りーさんの娘さんと同じ処置を受けたことがあります。左足の親指が人差し指のほうに少し曲がった状態なので 炎症を起こしたようです。爪を縦に半分切りましたが また一年後に再発しました。
お風呂に入ったときに 歯ブラシで 洗うと 皮膚が強くなっていいと聞き 試したり 爪の切り方を 気をつけたりして
その後 20年 ひどくならずに過ごしています。
私の場合 20年も前の話なので 参考にならないかと思いますが・・・・・
[1320-5] 名前:りんご 2006年10月24日(火) 8:21
りーさん ちえみさん
お忙しいのに、教えていただきありがとうございました。きのう、息子と主人と私とで話し合った結果、鬼塚法ではなくフェノール法で処置する事を決めました。処置後の再発とかは、どうなるか心配ですが、やってみようって事になりました。ご意見ありがとうございました。
[1320-6] 名前:セーラ 2006年10月24日(火) 22:11

りんごさん、みなさん、はじめまして。

あれは、痛いですよね。ホンとに靴が履けないですものね。
私も、ひどい巻爪で、10年前に手術しました。
両足の親指の、外側と内側。
指の爪の両端を根元まで切り込み、食い込んでいる部分の肉も取りましたよ。そして爪の根元をとったところを縫うという手術でした。
切って縫った所、計4か所です。一箇所につき3針で計12針。
手術後、どうしても仕事があって仕事に行ったけど、歩くのが辛かったです。
毎日消毒に通い、抜糸までは一週間くらいだったと記憶しています。
抜糸後は何度か消毒しに通いましたけど。
その後は再発することもなくて、今に至ってます。
ただ、爪の伸び方は他の指の爪に比べて遅いですね。
[1320-7] 名前:セーラ 2006年10月24日(火) 22:14
息子さんの、無事の回復を祈ってます。
お大事になさってくださいね。



前の1件前の1件次の1件次の1件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから