|
|
|
|
[1269-1] 2006年10月17日(火) 12:19
コメント:
ゆうべ、代理出産について夫と話題になりました。
この頃いろいろ考えて、子どもが出来ない人の気持ち、代理出産を依頼する人、される人の気持ち、それに関わった人達の気持ち。そして、産まれてくる子どもの気持ち。
一巡りしたような気がするくらい考えましたが、ゆうべ、夫が代理出産について話題にし始めたとき、自分の正直な気持ちを確認しました。
「妊娠・出産」の部分だけ貸し借りするなんてことがあっていいの? じゃあ、お腹の中にいたあの10ヶ月はなんだったの? 産んだ後、母乳が出てくる体の不思議。生まれたときの感動。もちろん苦しみも。
そういう、自分が大事にしてきた思いとは一体なんだったのかと、多分私はそんな気持ちで、このところどうしても気になったんだと思います。
夫は夫で、 私がいろんな思いをしながら産んだからこそ、産まれたとき、赤ちゃんを愛しく思ったと言いました。
最終的に、やはりこういうことは、人間が欲望のままに操っていいものではないという結論になりました。
代理出産は、問題や懸念が多すぎるように思います。 法整備をして欲しいです。頭が混乱して、腹立たしいです。
気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。 |
|
[1269-2] 名前:かあちゃん 2006年10月17日(火) 14:59
子供を授かる前に 行うべき事だったと思います
こういう状態で産めばどうなるか きちんと 形を ただしてから 代理母なる出産をすれば よかったのでは?と
授かる前は 遺伝子を残せたらいいと願い 叶えば 次は 実子・・・
あまりに わがままといわれても 仕方ないような
堂々巡りですが 向井さんが 反対意見に対して何もふれられないのが 気になります
育児も 人それぞれですが なにかしら 反応があってもいいのになと 寂しくなります
何かを言えば バッシングされるからだとは思いますが でも 何かを言われても仕方ない事をされているのではないでしょうか・・・ |
|
[1269-3] 名前:なおこ 2006年10月17日(火) 15:09
みみさんこんにちは。私は今、子宮の無い人に限って認めてもいいのでは、という考えに落ち着いています。
子宮のある人だったら。やろうと思えば自分でも産める、だったら。どうしても、必死さが薄れてしまいます。でも、無い人だったら。本当は自分が産みたい、でも産めない、産んでくれるのであればすがりたい。それを、だめですとは私には言えません。
私にも、一応妊婦さん時代があったのですが、完全に、自分の体を機械のメンテナンスをするがごとく、扱っていました。
つわりも陣痛も、一応あることはあったのですが、妊婦さんである自分が誇らしく、むしろ自慢でした。
欲望を、否定してはいけないと思います。破滅的なものと、生産的なもの、そのどちらでもないもの、色々とあります。 |
|
[1269-4] 名前:みみ 2006年10月17日(火) 16:10
かあちゃんさん そうですね。 向井さんの反応はないですね。 ブログに行くとあれ?と思います。 BBSのある意味はなんでしょうね。 ご自由に考えてくださいということでしょうか。寂しいですね。
なおこさん こんにちは。 そうですか。落ち着きましたか。 私はいろいろ考えて、頭が混乱していますが、どうしてこんなに気になるのかということが、ゆうべはっきり分かりました。
欲望を否定・・・ですか。 そうですよね、私にはそんな権利はないですが、でも、貸し借りできるものではないと、どうしても思ってしまうんです。 代理母を受ける側からも考えなければいけませんよね。 |
|
[1269-5] 名前:しおくん 2006年10月17日(火) 16:13
みみさんのスレは反対意見の中でも個人的に優しさがあるので好きです。
うちの主人も代理母はダメみたいです。 私の卵子でも私から産まれてこないと私の子供だと思えないし、自分の精子でも自分の好きでもない女の人が産んだ子が自分の 子供だとは思えないと言いました。 私は代理出産は反対ではありません。 でも自分が・・・と考えると踏み切れません。 もっと法や周りの理解が改善しないと、田舎町で生活していくには子供が苦労しそうですし、それを貫くだけの強さが私にはないからです。 みみさんの言う通り法整備されるといいなと思いますが、それに向けて運動なり働きかけるほどの行動力もありません。 心の中で応援するだけです。 |
|
[1269-6] 名前:みみ 2006年10月17日(火) 16:37
しおくんさん、こんにちは。 そうですか?ありがとうございます。^^ なんだかいろいろ考えて頭が混乱しているのですが、正直な気持ちです。
旦那様も、そうおっしゃるんですね。 うちの旦那も同じです。DNAがと言われても・・出来ないなら出来ないなりに生きていくと言っていました。それは私も同感です。そうやって生きている方も多くいらっしゃると思います。
しおくんさんは、反対ではないのですね。 そうですね、私もそういう運動をするだけの気持ちはないんだけど、つい気になって、ここに来てしまいます。いろんな人の意見も、参考になるので・・。 向井さんは、とても強いですよね。強くならざるをえないのかもしれませんが・・。 |
|
[1269-7] 名前:ポンタ君 2006年10月17日(火) 16:45
私も夫と話したら代理母出産まではしたくないとはっきり言ってました。
法整備が早くされるといいな思います。
本当に子宮がなく、子供がほしいと思う人には反対できないです。
でも、今話題になっている人達は代理母も生まれた子供にも何も問題がおきていないから、ある程度冷静に状況をみられいてる様な気もします。もしも・・・だったら今どうしているの?とおもいます。 |
|
[1269-8] 名前:さく 2006年10月17日(火) 17:33
我が家の夫は 『君が望むなら、僕はどこまででもやるよ』 と言ってくれました。
私自身、苦労して子を授かったからかもしれません。 子に欲する思いは、時として 自分をも壊してしまいかねない 苦しい苦しい想いだからです。 |
|
[1269-9] 名前:みみ 2006年10月18日(水) 10:07
>ポンタ君さん そうですよね。 同感です。だからこそ、安易に認められていいのかな?と危惧します。
>さくさん 苦しい苦しい想い・・・ 私は、子どもが出来ない人の気持ちを考えていたら、子どもの手を引いて歩いている人を見かけたとき涙がでてきました。 想像するしか出来ないのですが・・。
うちの旦那は、もし、私がしたいと言ったらどういうのかな。
でも、だからといって、苦しいからといって、他人の体を傷つけてまで欲しがるのかなと思います。 子どもが出来ない人は出来ないで受け入れる生き方をされている方を尊敬します。 人の死を受け入れることと同じだと思います。 |
|
[1269-10] 名前:しおくん 2006年10月18日(水) 10:37
>人の死を受け入れることと同じだと思います。
私の胸に何だかひびきました。 私が応援してるのは本当に良いことなのだろうか?私はパソコンの扱いも苦手のためここに載ってるURL読むのが精一杯で自分で調べることはしてないのに、全てを知らないのに応援するのは無責任でしょうか? 自分が代理出産する勇気も代理母になる資格ももらえないのに応援するのはおかしいですか? 色々考えてしまいました。
ニュースで見た死亡された妊婦さんの話・・・医療ミスだとは思います。 どんなに万全な体制をとってても何がおこるかわかりません。 わかってるんです・・・でも、わりきれません・・・反対とは言えないんです。 到底、本人の苦しい思いはわからないけど、子供を持って気持ちが余計わかることもあるはずです。 私に子供がいなければ逆に反対だったと思います。
これから、どういう展開になるか?見守っていきたいと思います。心を痛めて子供を・・・と願う人を応援したいと思います。 |
|
[1269-11] 名前:かあちゃん 2006年10月18日(水) 12:27
私も今朝 妊婦さんが意識不明になり その後なくなられたニュースをみました 瞬間 ほら 妊娠を甘くみたらだめなんだよって つぶやいていました 本当に何がおこるかわかりません 子供が欲しいというのは 親の願望であり 欲望です それが 悪い事では決してないけれど でも 人工的に 行うのは疑問です まだまだ いろいろな問題が山積みで 今後どのように 展開していくかわからない議論 この現実も 決して無駄ではないとも思います 向井さんがやらなくても 誰かがやっていただろうし 現に 代理母という行いがあるのは事実ですし でも やっぱり 人間の命 死 に関する事は もっと奥深いところで 線引きが必要だと思います いくら 愛しているからという言葉があっても だからといって 踏み込んでいい領域と 立ち止まる領域が人間にはあると思うんです もしも 代理母が なくなっていたら・・・そう考えた時の向井さんの気持ちがぜひ 知りたいです |
|
[1269-12] 名前:みみ 2006年10月18日(水) 22:56
しおくんさん しおくんさんも、優しい方だと思います。 私も色々迷います。 私も自分が感情にまかせて書いてしまっていないかな・・と思ったりします。 そうですよね、妊婦さんが亡くなられたという話も、実際に起きているわけですよね。 それでも、心を痛めて子どもを欲しがる人を応援したい気持ちもある・・しおさんの優しさなんでしょうね。 難しい問題だけど・・見守りたいです。
かあちゃんさん 同感です。 妊娠を甘く見ないで、という気持ちが私もあるから、気になって仕方がないのかもしれないです。 向井さんだけがどうこうというのではなくて、それを行っている人がいる現実があるわけだから、何かきちんとしていかないということなんだろうと思います。 頼む側は、そういうことが100%ないわけではないと分かっていて、頼むんだと思います。自分の欲が、それ以上にあるということなのでしょう。 |
|
[1269-13] 名前:shino 2006年10月19日(木) 0:33
代理母の妊娠中の10ヶ月間の事。 代理母が亡くなっていたら・・・。
その事は私達が討論する事では無いと思いませんか? 依頼者、引き受ける側できちんと話合われてるのではないでしょうか? 危険性をあげるのであれば骨髄移植も同じですよね・・・? 骨髄移植によっての命の保障も無いと思います。 引き受ける側にも選択権はあるのです。 無理に押し付けるのではないですよね? 医療的に誰かを助ける・・・ 自分の手術の場合も医者から同意書にサインさせられますよね? 危険はどんな時も誰にでも付いて回ります。 だから当人同士の合意の上でお互いに納得出来ていれば私たちが言うことでは無いと思うのですが・・・?
欲があってはいけませんか? 可能性がゼロで無い限り自分達の赤ちゃんが欲しいと思う気持ちは普通だと思います。 女に生まれた。 たとえ出産後であっても・・・ 何歳になっても・・・ 子宮や乳房を取らなければならない! となったらかなりのショックを受けるでしょう。 自分は女で無くなるとさえ思う人もいるんじゃないでしょうか? それが未婚であったり 出産前の女性であったら・・・ なおさらですよね? 代理出産を依頼する・しないは個々の自由です。 私はそんな人の望みを可能性をゼロにして欲しくありません。 それだけです。
|
|
[1269-14] 名前:とも 2006年10月19日(木) 3:07
初めてこちらに伺いました。 みなさんの活発な発言に触発され書き込みさせていただきます。
私は49歳になりました。 子宮のない立場ですが基本的な考えは代理母出産には反対です。
以前結婚していましたが子供に恵まれないことで 義両親や夫とうまくいかなくなり離婚を選びました。 30歳過ぎてもバリバリ仕事を優先してきた代償は計り知れないものでした。
向井さんと同じ気持ちでの選択です。 「私の愛した夫の遺伝子を残してあげたい。」 だけど私では残せないと分かったとき夫や 夫の義両親、先祖までにも申し訳ない気持ちが 日々つのり長い時間をかけての苦渋の選択でした。
その後夫は再婚し子供に恵まれました。
それを聞いた当初は分かっていたこととはいえ 複雑な感情で体調を壊しましたが 私たちはコレでよかったのだと思います。
私は子供に恵まれない体でしたが仕事には恵まれました。
こういう形での夫を愛しているからこその 苦渋の選択があることは向井さんには ご理解いただけないかもしれません。
あのとき私たちに向井さんのような 法律の枠を飛び越える発想と 力とお金があったら子供と仕事を得て、 私の人生は違っていたかもしれません。
こんな経験をして、回りに似たような苦しい選択をした友達ができました。
やはり子供に恵まれなかったものの 離婚せず外子を認知した女性がいます。 当時女としては耐え難い屈辱的な選択だったけれど、やはり夫の子孫が残せてよかったと思うと今は穏やかにおっしゃっています。
夫の遺伝子云々とTVで初めて聞いたとき ご自身は亡くなったお子さんの供養をして 生かされた意味を悟り、そして心から高田さんの 遺伝子を望むなら別れればいいのに。 と教えたくなりました。
でもそんな私のような不器用な生き方ではなく、 夫婦共々仲良く、二人のお子さんを勝ち取った向井さん。 お幸せそうでなによりです。
私は自分が子供を産めた20代の時期に産まず、 タイミングを逃し病気になり 産めない自分の体を「欠陥」としてあきらめました。 神様が私たち夫婦をツガイとして後世に 残す遺伝子としては選ばなかった。 動物はみなそうして自然淘汰されるのだと。。。
でも自分には自分に与えられた宿命があり それを全うする人生を選ぼうと。 長い時間をかけて自分を慰めました。
また、向井さんがあきらめることなく手に入れた 二つの命の奇跡に比べたら籍などは些細なことに感じます。 できることなら実子などの籍などにこだわらず、 預かった命をいつくしみ養子であることにも 誇りを持って強い母として凛とお子様を 育てていって欲しいと思います。
籍より固い家族の絆で結ばれています!と 胸を張って欲しいくらいです。
またお子さんを望むすべてのご夫婦に 子宝が恵まれますようにお祈りいたします。
長文+話がレスとしてずれていてすみません。 (不愉快に感じられましたら削除していただいてけっこうです。) |
|
[1269-15] 名前:りん 2006年10月19日(木) 5:53
>>1269-13shinoさん >自分の手術の場合も医者から同意書にサインさせられますよね?
患者が同意書にサインしていても、何か医療事故があれば医者は当然責任を問われます。 |
|
[1269-16] 名前:アンジー 2006年10月19日(木) 12:28
ともさんへ
とても深い内容のお話、考えさせられました。 私は、代理出産についてははっきり「反対」ではなく、やや賛成よりです。 自分も不妊治療経験者で、運よく子供を授かったから・・・。
もし向井さんと同じく、子宮が無いなどの理由で妊娠出来ない体だとしたら。 夫が賛成してくれて、経済的にも恵まれていたとしたら。
きっと私も代理出産という選択をした、と思うのです。 ただ、戸籍にはこだわらなかったかなぁ〜???とも思うけど、 やっぱりその立場に立ってみないと、何とも言えないです。
ともさんの、 「夫を愛してるからこその苦渋の選択」 向井さんの 「あきらめないという選択」
どちらも切なく、正しく、大変なご苦労とおもいます。
ともさんの体験された事、離婚せず外子を認知し今は穏やかに夫の子孫を残せて良かったとおっしゃる女性。 心の苦痛や耐え難い屈辱的な選択や苦渋の決断・・・を読んだら、 もしかしたら、不妊治療や代理出産などの「チャレンジ」より、 「諦める・我慢する 」という事の方がつらくて難しいのかなと思いました。
私は、不妊治療は痛くて辛いけど我慢出来ました。 でももし自分が、諦めなくちゃいけないとしたら、どうやって耐えていたんだろう? 自信がありません。
だからこそ、向井さんが代理出産というチャンスに賭けたのを、応援してるのかもしれません。 |
|
[1269-17] 名前:みみ 2006年10月20日(金) 15:14
>shinoさん おっしゃること、よく分かります。 私もそう思います。
欲があるのがいい悪いということではないのです。頼む人は、相手の心配をしないというわけではないと思いますが、でも実際それ以上の欲があるからこそ出来る。それも事実なのではないかと思いました。
ただ、当事者の合意の上でだったら、確かに私達が口を出すことではないですね。引き受ける側が、本当に純粋に役に立ちたいと思うのであれば、私もいいと思います。どちらも救われるのであれば。 ただ、それをどうやって証明出来るか。 なし崩し的に認めていった末に、引き受けざるを得なくなる人が出てくるのでは、というのが心配なのです。そうなったら、その人は地獄でしょう?そうは思いませんか?私だったら死んでしまいたいです。
どこかで線引きが必要だと思うのです。心を鬼にして。 何か、純粋に助けて欲しい人と、助けたい人を結びつけるよい方法があるといいのですが・・。
>ともさん ともさんのお話を聞かせていただいて・・・ 愛ってなんだろうと、 神様は、いろんな試練を与えて下さるのだなあと・・・。 「夫を愛しているからこその苦渋の選択」とおっしゃられるともさん。 ここに至るまで、いろいろな思いもあったのではとお察しいたします。 お友達のお話もあわせて、胸にせまるものがあり、涙が出てきました。
愛ってなんだろう・・・ 私は、妊娠中、つわりの苦しさを分かってくれていないと思ったり、初めての子育て、24時間体制のつらさを嘆いたり・・でも、そのこと自体をこんなにも欲している人がいるんだということに気がつきました。 その「大変さ」を狂おしいほど手にいれたい人がいると思ったとき、自分が恥ずかしくなります。
長い時間をかけて自分を慰め、この人生を選ばれたともさん。 月並みかもしれないけど、その経験があって今のともさんがおられる、そう思います。 私にもつらい経験があるけれど、そのおかげで気づいたこともたくさんあるし、だからこそ今の自分があるっていつも思うんです。
どうかお幸せに。 |
|
|
|
|
|
|
|
|