|
|
|
|
[1186-1] 2006年10月12日(木) 8:56
コメント:
子育て、疲れました。
ひとりになりたいです。
私の息子は障害児です。私にも一生完治することのない病気がついてまわります。
毎日、毎日、息子と一緒で主人が帰ってきてからも一息つく暇がありません。
息子とでかけても迷惑かけて謝ってばかり・・・。一緒にお茶を飲みにも行くけど、結局疲れに行くだけでコーヒーの味なんかわかんない・・・。
預けるところもない、ましてやベビーシッターさんをお願いする経済力もない。
最近はホントに子どもを邪魔に思うときが多々あります。
息抜きが必要、コーヒー飲んだっていいじゃない、居酒屋にいったっていいじゃない。
子どもが障害児じゃそんなことは夢かな。
息子がもっと小さいころは息抜きもできたけど、今はもう無理です。
向井さんのように、大変なことはたくさんあるけど、これだけの人に応援してもらって好きなことができている。
子育てしなくたって、「息抜きぐらいいいじゃない。余計なお世話よ。」と言ってくれる人がたくさんいる。
私もそんなことしてみたい。でも、誰が息子を育ててくれるんだろう。
私しかいないじゃない。 |
|
[1186-2] 名前:とく 2006年10月12日(木) 9:05
子育て大変ですよね。 私もそうです。
しかしご自身が子育てに疲れていること 人に預けられない状況は 向井さんのせいではないですよね?
ご自身の育児に対する愚痴を 向井さんに向けるのは 方向性として間違っていませんか? |
|
[1186-4] 名前:鶴実 2006年10月12日(木) 9:52
自分の母を見てたら子育ての大変さが、何となく、わからないでもありません。 私の顔を見て顔をしかめる時もありますから…だから、こんな私が言えることでもありませんが、頑張ってください! |
|
[1186-5] 名前:ちゅんちゅんママ 2006年10月12日(木) 10:10
我が家も似たような状態でした。主人の仕事で誰も知らない土地に来て、預けられる人もなく、毎日ストレスとの戦い。…でもこれではいい育児は出来ない!!どうしても子供にイライラがいってしまいます。私は市のファミリーサポートセンターを利用したり、保育所の一時預かり(1時間600円位)を利用しました。美容院に行く、一人で一息つく…何でもいいんです。わずかな時間、とにかく子供と少し離れて頭をリセットするのって大事ですよ!また子供と対面した時には、楽な気持ちで向かえますから。あまりかまえて頑張りすぎちゃだめ!!地域の広報などで子育て情報を集めて、頼りになるものを見つけておくといいです。お母さんが笑顔だと子供もゆったりした気分になれますよ。お互いあせらず、のんびりいきましょうね。 |
|
[1186-7] 名前:みう 2006年10月12日(木) 10:32
>エルモんさん
息子さんはおいくつですか? 息子さんの障がいが何かもわからないので、こんな事軽々しい発言に読めるかもしれませんが、ある程度の年齢になったら保育園で受け入れてくれる場合もありますし、専門の療養施設もあります。小さいうちは、大変だと思いますが…。
障がいを持っていない子の子育てだって大変なのに、それとは比べものにならないほど大変だと思います。 同列に語られることすら、腹ただしいと思います。
私も以前障がいを持つお子さんのお世話をする仕事をしていました。(親御さんとは比べものにならないほどの楽な仕事ですが。) 散歩に行けば、奇異な目で見られました。食事をすれば、一口食べてもらうのに一時間の日もありました。パニックになれば、殴られたり、部屋で便を巻き散らかされたりした日もありました。 目を離すことなんて、一瞬もできない。 でも私は仕事だったので、時間がくればおしまいです。親はそうではないんですよね。 悩んで、おかしな宗教に入信し子供に儀式を強制する親、子供を捨てて(施設に預けっぱなしで。)一度も会いにこない親もいました。 ひどい親かもしれない…でもその気持ちはほんの少しわかります。
そういう方たちが、ほんの少しでも息抜きできるような公共の施設があればいいのに…といつも思います。
障がいを持つ子の親だからといって、いつも「いい親」である必要はないんです。 あなたはとても頑張ってる。今でも十分すぎるくらい。 息抜きしたっていいんですよ。
役所に相談してみては? 格安で一時保育してくれる所があるかもしれませんよ。
これ以上頑張らないで。 たくさん他人を頼っていいんだよ。 自分を大事にしないで、母親が壊れちゃったら、一番悲しむのはお子さんです。
お子さんはいずれ、親以外を頼って生きなくてはいけません。だから、今からいろんな頼るパイプを見つけておくのはいい事だと思いますよ。
偉そうな文になり、ごめんなさい。 ネットの向こう側からですが、応援しています。 |
|
[1186-8] 名前:みかん 2006年10月12日(木) 10:40
頑張れ頑張れって同じようなコメントついてますけど、エルモんさんにこれ以上どう頑張れというのでしょうか? ファミサポや一時保育、預かってくれるのは健常児だけのところがほとんどです。 危害を加えたり、暴れたりする子供を預かってくれるところなんてほとんどありません。 シッターさんに頼もうと思っても、断られることがほとんどです。 公園や子供のあつまる場所に連れて行っても、片時も目を離せず、揉め事があれば悪いのはこちらです。 相談に乗ってくれるのは、同じ境遇のお母さんだけです。 私も、障害児を預かってくれる通所施設に入れるまで、ギリギリの精神状態の中で頑張ってきました。 うちの子は睡眠障害があったので、日中クタクタになるまで遊ばせても夜寝てくれず、発狂しそうな中で育児をしていました。
大きくなれば楽になる? 大きくなったらなったで、他の問題がつきまといますよ。 体が大きくなると力も強くなります。 介助をする私の体はアザだらけでした。 それでも他の人のいるところへ連れて行こうものなら、嫌な目でみられたり「静かにさせろ」と言われるのです。
向井さんは応援したいと思います。 けど、息抜きをする事をみんなに容認してもらえてうらやましいなぁと思っています。 私には息抜きは許されていませんから。 障害児は親が面倒見なければいけません。 行政の支援もあてになりません。
エルモんさん どうぞ頑張りすぎないで。 頑張って、頑張っても認めてくれる人はいないのです。 的外れなアドバイスに余計心が痛むだけです。 こちらの心が折れてしまいますよ。 お近くに、障害児のための施設はありませんか? 福祉が充実しているところなら、色々な施設を紹介してもらえると思います。 持病がおありなのですね。 自分のかかっている病院にも相談してみたらいかがでしょう。 少しでも安心して眠れる日が来る事をお祈りしています。
そしていつか、熱い入れたてのコーヒーを座って飲める日が来るといいですね。 私の夢でもあるんですが。 |
|
[1186-9] 名前:とくめい 2006年10月12日(木) 10:51
[1186-2] 名前:とく さんへ エルモんさんは向井さんを悪くは言っていませんよ。うらやましいと思っただけで。 ここに書きこんで少しでも楽になったかもしれないし、向井さんが読んだとしても不快には感じない内容だと思います。
エルモんさんへ 私もそうですが、子育て中って少しでいいから 一人の時間がほしい!って叫びたくなる時ありますよね。 どうか一人で抱えこまないで、割り切って施設など利用されて下さい。 |
|
[1186-10] 名前:みう 2006年10月12日(木) 11:00
>みかんさん
私の子たちは、障がいはありません。 だけど、下の子はものすごい夜泣きで毎日ほとんど眠れませんでした。(年子なので、日中は上の子の世話で眠れず…。)極度の寝不足で、気が狂いそうでした。 それが2歳半まで続いたのですが、ちゃんと眠れるようになってからも私は睡眠障害に悩まされました。 「眠れない」というつらさ、とてもよくわかります。理性なんて吹き飛ぶし「いい育児」しようとしてもできない。死にたいとすら思ってしまっていました。
本当に本当に大変でしたね。 みかんさんは、それに加えて日中いろんな事に気を使いながら、気が休む暇なく育児されてきたんですよね…
私には何もできませんが、こういう掲示板などで、みかんさんやエルモんさんのような思いをしながら子育てをしている人がいる、という事を知る事が小さな事だけど大事だと思います。
公園で、刺さるような目を向ける人の眼差しが、ほんの少しでもやわらかくなれば…小さな事だけど、大きな変化ですよね。
とてもとても微力ですが、私も近々養護施設のボランティアをさせていただく事になりました。 施設の充実も大事ですが、周りの意識を変えていけるよう頑張ります。
お二人が、いつか熱いコーヒーをのんびりと飲む事ができますように。 |
|
[1186-11] 名前:るい 2006年10月12日(木) 11:08
ボランティアをうまく利用してはどうでしょうか?私の母も2-3時間おきにマッサージをしないと体が硬直してしまうお子さんの マッサージボランティアをしてました。 ボランティアの方が来ている時間にお母さんは息抜きをしたり他の家事をなさって いました。
私も何度か行った事がありますがマッサージの刺激によって徐々に体が柔らかくなって行き今まで指の力も無かったのがペンを 持てるようになったりと変化が見られて きました、ボランティアの方も家族のように一緒に喜び泣き。。
ちなみに週末もお正月もやってましたよ。
全部自分でと考えるより助けてもらえる 事は助けてもらうと思うのはどうですか?
一人で頑張って無理であれば助けを借りる。それは悪いことでも育児放棄でも ないですよ。 |
|
[1186-12] 名前:とも 2006年10月12日(木) 11:19
お住まいの自治体の子育て支援センターにご相談なさって見たら?子育てをするには、まずお母さんの心と体の健康が一番大事ですよね。きっとなにか方法が見つかるのでは、と思います。 ぜひ、あなたが追い詰められてしまう前に、早めにSOSを発してください。それはお子さんのためでもあると思います。 |
|
[1186-14] 名前:時間 2006年10月12日(木) 11:39
ファミサポは利用できませんか? 児童相談所とかお住まいの市役所等は? 通所施設やボランティア・・・ 知り合いは、近くの福祉系の大学で学生ボランティアを紹介してもらってました。あとは、ご主人が仕事お休みの日に少しでもお願いして子どもを預けるとか。
自分は困ってる、助けて欲しいと声をあげるのは、全然悪いことじゃないです。私が育てなきゃ誰が育てるの?なんて一人で抱え込まず、何でも利用しましょうよ。今まで一人で頑張ってこられたんですよね。 ご自分も病気を抱えながら、お子さん優先でやってこられたんですよね。一人でコーヒー飲みに行ったっていいんですよ!誰も エルモんさんを責めませんよ。
・・確かに障碍児がいるといろいろ制約が あったり世間の冷たい目に負けそうになりますね。でも、無責任に「頑張ってね」とか「大変そうね」と口で言うだけの沢山のママ友より、本当に解ってくれる少しの 仲間がいればいいやと、わたしは思っています。・・・たぶんエルモんさんの息子さんと同じ障碍の息子を持つわたしの考えです。おいしいコーヒーが飲めますように。 |
|
[1186-15] 名前:NAG@38才未婚♀ 2006年10月12日(木) 12:18
毎日頑張っておられるんでしょうね。 本当に大変だと思います。
具体的な障害がわかりませんので、適切かどうかわかりませんが、外出が出来るという前提で考えてみました。^^ そんなことはしたわってことかもしれませんが。
1)近所の施設やサービスを探してみる。 これは、福祉課などに電話して確認する方が早いかもしれませんが、ネットで探すことも可能ですね。 役所は、手続きはたいてい杓子定規ですが、役所の中にも話を聞いてくれる優しい人がいたり、ボランティアを紹介する制度があったりするので、絶対に偏見でみたりしないはずの場所ですし出かけて相談してみてはいかがでしょう。
2)ネットで同じようなお子様を持つご家族と交流を持つ。
情報交換にもなりますし、自分の気持ちをわかってくれる人がいるってことは凄く心強いと思います。 で、サークルやコミュニティなどでお近くのお友達が見つかって仲良くなれたらランチに行けばどうでしょう? お店の貸し切りは無理でも、お部屋を仕切ってるところとか、相談に乗ってくれるところはきっとあると思いますよ。 小さなあまり有名ではないアットホームなお店ならいいかも??
あとは、公民館や公共施設に個室の貸し出しがあるはずです。 そういったところでお友達とお茶を飲んだりしてもいいかと思います。
ここからは私の場合の話です。
私は母になったことはありません。 自分の持つ障害が遺伝する確率の高さに結婚すら躊躇してしまって今に至ります。 日常生活に支障はないのですが、自分が経験したことなどを考えると勇気がなかなか出ませんでした。
「ぇ?」って顔で見られる程度は、慣れるものだと思いますが、かわいそうって視線も、冷たい視線も、どちらも同じぐらい優しくはないことにみんな気付いてくれればいいなと思います。 かわいそうって言葉や態度は見下されてるように感じてしまうのです。
本当は、普通に接して欲しいだけなのにな。と子供の頃思っていました。
「頑張って」って言われると、もう精一杯頑張ってる。と思い、 「頑張らなくていいよ」って言われると、じゃ誰か代わってくれるの?と思う。 そんな日々だったです。
エルモんさんは、おこちゃまに愛情がもてないわけではないですよね? 可愛いなって思うことはありますか? そういう時、いっぱい抱きしめてあげてくださいね。
今までずっと何の喜びもなかったってことがないといいなと思います。
出来れば、「産まなきゃ良かった」って言わないであげてください。 私は言われましたし言いました。 その二つの言葉は、心の中に一生消えない傷になってます。
エルモんさんがどこかでリフレッシュできて笑顔で過ごせる時間が増えることを心から祈ってます。負けないで^^ |
|
[1186-16] 名前:かあちゃん 2006年10月12日(木) 12:35
私の知人も 障害者の息子さんがいます ショートステイというシステムを利用したり 養護学校をうまく利用して 明るく 生活されています 私には きっと わからない 裏のつらさもあるとおもうんです 不安もあるでしょう 親は 大抵 さきに死にます 子供を残してしんでしまったら どうなるだろうっていう不安もあるでしょう でもね 発想を少しだけ かえてみましょう どんなに元気な子供だって あるひ 交通事故や 事件で しんでしまうかもしれない それは 明日は我が身で 私かもしれない そして どんなに元気な親だって あるひ 死んでしまうかもしれない みんな 明日は わかりません でも なんとか 生きてみましょう(^○^) うまくいえないけど がんばってとは かけません 充分 がんばっておられるでしょうから 言えるとしたら まけないで・・・ |
|
[1186-17] 名前:NAG@38才未婚♀ 2006年10月12日(木) 12:37
産まなきゃ良かったって言ったし言われたと書きましたが、書き方が悪かったので訂正します。
「産まなきゃ良かった」と母に言われたことがあります。
「こんな体に産んでくれって頼んだわけじゃない。こんな体なら産んで欲しくなかった!」って言ったことがあります。 その時、初めて母が泣くのを見ました。 「代わってやれるものなら代わってやりたい」と言いながら。 言ってはいけない言葉だったと気付いても遅すぎたのです。
でも、私は色々あっても生まれてよかったと思いたい。 そのために、一生懸命生きてます。 誰も不幸になるために生まれてくるわけじゃないはずだから。 いつか産んでくれてありがとうって母に言えるように頑張りたいと思ってます。 |
|
[1186-18] 名前:エルモん 2006年10月12日(木) 14:52
みなさん、アドバイス等ありがとうございます。
一時保育などは障害児ということもあり、お願いできないことがほとんどです。
療育施設にはもちろん相談していますが、なにしろ待機児童が多くて私も待っている状態なんです。
でも、療育にしても役所関連の施設にしても親が同伴だし、むしろ親の課題が多くて子どものためになるとはいえ、親はちっとも休めず負担が増えるばかりです。
保育園も当然のことながら、働いていないので受け付けてもらえません。
1週間や2週間で数時間でいいんです。1人になる時間は・・・。
保育園に入れるほど、離れたいわけではありません・・・。
とくさんの「ご自身の育児に対する愚痴を 向井さんに向けるのは 方向性として間違っていませんか? 」というご意見は、別に向井さんに向けているわけではありません。
ただ、うらやましいと書いただけです。 ベビーシッターさんやいつもお茶や食事にいける向井さんがうらやましいなあと思っているだけです。
私の話はとくさんにとってはただの“愚痴”になってしまうんですね。
愚痴を聞かせてしまって、申し訳ありませんでした。 |
|
[1186-19] 名前:みう 2006年10月12日(木) 15:49
エルモんさん
保育園で「障害児一時保育」を実地している所はありませんか? 仕事をしていなくても、一時保育は受けられますよ。(リフレッシュ目的でOK。) 地域によっては、そういう制度がないのかもしれませんが…。
又、病院での一時保育を行っている所もあります。(私が勤めていた所はそうでした。)ちょっと旅行に行く、とかそういった時に、宿泊も可能でした。
何の方法もない時は…愚痴るのもいいじゃないですか。 ここは、向井さんに対する発言に過敏に反応する人もいます。気にしない方がいいですよ。 |
|
[1186-20] 名前:しーくん 2006年10月12日(木) 15:54
前、このBBSにも、あなたと似た境遇の人がいました。 子供はアスベルガーで自分は腎臓を患ったとか・・・。 あなたのお子さんの障害はわかりませんが、療育と言うのとか外へでて謝ってばかりと言うのを読んで自閉症か多動症なのかなと思いました。ちがったらすみません。 確かに理解されにくい障害だし大変ですよね。
年齢はわかりませんが、まだ保育園は無理ですか?障害者枠のあるところなど探してみましたか?働いてなくてもあなたが病気もってるなら受け付けてもらえませんか?養育が困難な場合は相談してみては? 保育園入れるほど離れたいわけじゃなくても先生や他の子供と関わることがお子さんのためになるかもしれないし。障害度が高ければ他の施設に通園できますよね? 療育は母子通園だから負担が多いですよね。でも他のお母さんと情報交換はできますが。
旦那さんが休みの日に1時間でもみてくれたら一番いいのですが・・・。 無理ですか? 近くなら私が預かってあげれるのに・・・と思います。 私も近くに頼れる人いなかったから気持ちわかります。
私もあなたとまったく同じ気持ちになった事あります。 外に連れて行くと皆に謝ってばかり、ゆっくりコーヒーや買い物も無理、スーパーへ行っても気にいらないと暴れる子供を憎いと思ったことあります。 「静かなところで見守る」と先生に言われたけど、いたたまれなくて引きずって店から連れ出して・・・まるで周りからみたら虐待です。「あんたなんかいらない」と叫びたくなるくらい・・・。 この間もお店でひとつのおもちゃを持って暴れました。一生懸命言い聞かせようとすると余計すごくなるので、外に連れ出そうとしてたら、見ず知らずの人から「こんなに欲しがってるのに買ってあげたら?あなたが買ってあげないなら私がかってあげる」と見るに見かねてのか言われました。 いつもの事でも人からみるとすごいらしく、その人があまりにしつこいので仕方なく「いいです。自分で買います」と言ったら「あなたね、買うなら最初から買ってあげたら?意地が悪いわね」と言われ、私が間違ってるの?と悩んでしまいました。 どういう対応をすればいいのか悩みました。情けなかったです。 でも冷静になるとかけがえのない子供ですもんね。 何か私の愚痴になっちゃいました。
ひとりになりたいと思うのは悪いことではないです。 愚痴は大事です。ためてはいけません。 また、ここでいっぱい愚痴書いてください。 一時保育、行政の方で相談してみてくださいね。 障害の程度はわかりませんが、受け入れてくれるところもあるはずです。 預ける不安もありますが。 ベビーシッターは調べたことはないのですが高額ですか? 市のボランティアや高齢者の方でも自宅で一時保育してくれるところありますよね? それぞれの地域で違うのでわかりませんが。
でも言いたい事だけでも言って気持ちだけでもすっきりさせてくださいね。 |
|
[1186-22] 名前:みかん 2006年10月12日(木) 19:38
昼間はかなり攻撃的な文章を書いてしまいました。 気を悪くされた方がいたらすいません。 頑張れ、頑張れと呪文のように言われていたので、つい反応してしまいました。
エルモんさんのお住まいのところもうちと似た環境なのかもしれませんね。 障害者向けの施設がほとんどなく、どこも満員です。 通所施設に入れるまでに2年間待ちました。 入れたとしても常時親が付き添わなくてはいけませんが、それでも少し気持ちが楽になります。 普通の保育園に障害者枠があっても、働いているお母さんやかなり軽い障害でないと受け入れてくれません。 ボランティアも頼んだことがありますが、「もっと頑張りなさい」「お母さんが妊娠中なんかしたからこういう子が生まれたんでしょう?」などの心無い言葉で傷つくことが多く、頼むのを辞めました ファミサポなどの保育でも、障害があると預かってくれないのです。 障害者の親は、誰にも頼れずにずっと「頑張れ」と言われ続けてます。
子供は無条件に可愛いです。 けれど、私の体はボロボロです。 うちの子供は分娩時の事故で脳性麻痺があります。 もし、代理出産で同じことが起こったらどうなるかなぁと考えてしまいます。 遺伝的な疾患ではなく、それでも24時間介護が必要で、かつ手助けが得られない状況でも愛情を持てるのかなぁ・・・
子供は生むことがゴールではありません。 私のゴールはいったいどこにあるのかなぁと考えてしまいます。
私の書き込みも愚痴ですね。 気を悪くされた方がいたらすいませんでした。 |
|
[1186-23] 名前:おせっかい 2006年10月12日(木) 19:41
エルモんさん あなたは検索でヒットする下記のレスを付けたエルモんさんですね。
このようなレスを執拗に付けるあなたが、子育てに疲れてひとりになりたい程悩んでいるとは、到底思えませんが。 もし、そうなら、今までの誹謗中傷を、先ずお詫びすべきではないですか? 人に助けを求める前に、人を非難したり、中傷することを止めるべきです。
そうでないなら、向井さんに個人的な恨みでもあるのですか?それとも、単なる悪質な荒らしですか? もしそうであれば、あなたのために真剣に心を痛めておられる皆さんの善意を、一体何だと考えているのですか?
あと、向井さんのブログに過去二回書き込みされていますよね。 エルモん 2006年 9月27日(水) 23:58 × エルモん 2006年 9月26日(火) 23:13 × しかし、これらの内容は本当に善意に満ちた普通の内容ではないですか? 急変されたのは、9/29の高裁受理判決の報道の後ですね? 何があなたを変えたのですか?嫉妬ですか?それって悲しいですよ。。。。 今からでも遅くないですから、元のエルモんさんに戻ってくださいませんか? お願いです。とっても悲しいです。。。
****************(記:全文写しは取ってあります)************************* [1003-36] 2006年10月11日(水) 17:01 投稿者名: エルモん コメント: 私は昨夜の記者会見を拝見して、髪がボサボサだったのは亜紀さんの演出だ!と思いました。 (中略) 亜紀さんがいなくても、お子さんたちは高田さんがいるからきっと素直に明るく育っていくのではないでしょうか?
[574-5] 2006年10月 4日(水) 22:58 投稿者名: エルモん コメント: 私も匿名で。さんの意見に賛成です。 (中略) ここに長くきてるから新参者はHNを控えなさいよ。という感じがします。
[884-2] 2006年10月 2日(月) 14:38 投稿者名: エルモん コメント: 全部がクリアってなんですか? (中略) たとえ受理されたとしても(受理されることは子どもさんのためには私は願っていますが・・・)亜紀さんの子育てに対しての姿勢が変わらない限り、1通の生活するうえで便利になる書類でしかないと思います。
[874-10] 2006年10月 4日(水) 11:06 投稿者名: エルモん コメント: 楠楠さん。 (中略) 子どもが親を選ぶのなら、私は健常者の子たちと比べる心を持つ親なんかを子どもに選んでほしくなかった。そうしたら、もっと私の子どもは幸せだったかもしれません。
[912-4] 2006年10月 2日(月) 22:35 投稿者名: エルモん コメント: shinoさんはとても裕福な生活を営まれている方なのでしょうか? (中略) 批判的な意見がでるのは、亜紀さんが一般人には到底できないことを簡単にしてしまったこと(金銭的に)、子どもが欲しいことをあんなにも願っていた人なのに、ブログを読む限りでは本当に子育てしてるのか?と疑問に思うことがたくさんあるからだと私は思っています。
[912-7] 2006年10月 3日(火) 9:28 投稿者名: エルモん コメント: shinoさんは人をうらやましく思ったことがないようですね。うらやましい限りです。 (中略) それは、区に認めさせるための子育てです。これからできることがどうして今までできなかったのでしょう。
[912-13] 2006年10月 3日(火) 18:03 投稿者名: エルモん コメント: shinoさん。 (中略) 家庭それぞれの子育てはあります。他人の私が口を出すことでもないこともわかってます。
だけど、どうしても疑問が頭から離れないのです。
それと、亜紀さんのブログに批判的な意見を書くと完全に削除されますよね?
みなさん、それって疑問に思わないのでしょうか? |
|
[1186-24] 名前:しーくん 2006年10月12日(木) 19:51
みかんさん そうですね・・・保育園の障害者枠はうちでも知的障害だとBまでといわれました。 それ以上だと通所施設ですよね。
エルモんさんのお子さんの状況がわかりませんが。
みかんさんの周りには心ない事言う人がいるんですね。 びっくりしました。 私は家族にも周りにも恵まれてるから、暮らしていけてるのだと思います。
頑張っては禁句ですよね。 これ以上何を頑張るのかと・・・。 前、ここのBBSの方が言ってました。 頑張れじゃなく「顔晴れ」だと。 みなさんに笑顔が戻りますように!! |
|
[1186-25] 名前:しーくん 2006年10月12日(木) 20:14
おせっかいさん
やめましょう。悲しくなります。 疲れてると心に無い言葉も出るときもありますし、向井さんの話とはまた別です。 でも何かしら求めてこのサイトに来たのでしょうから。 |
|
[1186-26] 名前:エルモん 2006年10月12日(木) 20:17
おせっかいさんには、正直言ってビックリしました・・・。
たしかに向井さんに向けてひどいとも思われる言葉を投げかけたかもしれません。
私自身は何も変わっていません。 向井さんに対しては、嫉妬ではありません。確かにうらやましいという気持ちはすごくあります。
急変したというよりは、向井さんに失望したというほうが正しいかもしれません。 別に敵対心なんか持ってません。 お子さんたちが幸せになってくれれば、品川区が戸籍の件を受理しようがしまいが、どちらでもいいと思っています。
本当にお子さんたちに幸せになってもらいたいと思っています。 だって、向井さんは不妊治療じゃないかもしれないけど、子どもが欲しい!と強く願っていた気持ちは私も同じ経験をしてるからわかりますもん。
ただ、お子さんの側にもっといて欲しい!
それだけです。どう書いたら伝わるのかわかりませんが、決して中傷するつもりはありません。
いろいろと私以外にもきつい事を書いてらっしゃる方はいます。
向井さんは読んでくださってるのでしょうか? もしも、読んで下さってるのなら省みることをしてくれるのでしょうか?
おせっかいさんが私のことをどう思おうとそれはかまいません。 もしも、不快に思ってるのなら「育児に疲れて少し精神がおかしくなってるヤツ」ぐらいに思っておいてください。おわびするつもりはありません。
みなさんがいろいろと私のために調べてくださったり、温かい言葉をかけてくれたのは本当にうれしく思っております。
保育園の一時預かり、障害児でも大丈夫かどうか通える保育園は確認してみたいと思います。
しーくんさんがおっしゃっていた方は、そうですか・・・。私と似た境遇の方がいらっしゃるんですね。 息子はアスペルガーではありませんが、自閉症と言われる障害です。
最近、主人にも心療内科への受診を勧められました。 子どもをゴミ袋に入れた・・・という話がありましたが、私も近いものがあります。
暴言は日常茶飯事です。
だから、自分を保つために息子と外にでかけます。人の目を気にしてなんとかいい母親にみせようと気持ちが働きます。 でも、最近は人がいようがいまいが、怒鳴ってる自分がいました。
最後に、私は荒らしではありません。 |
|
[1186-27] 名前:みかん 2006年10月12日(木) 20:28
しーくんさん> 本当に暖かい言葉をありがとうございます。 明日からの心の栄養をいただきました。 誰かがわかってくれているという事が、また私を支えてくれそうです。 |
|
[1186-28] 名前:おせっかい 2006年10月12日(木) 20:30
わかりました。 精神的に病んでおられたのですね。 こちらの皆さん(向井さんも含めて)は、とても温かい人達ばかりであることは、過去ログを見れば解ります。 どうか、こちらで悩みを吐露して下さい。 過激な言葉を使いましたこと、お詫びします。 |
|
[1186-29] 名前:とく 2006年10月12日(木) 20:57
>中傷してません 向井さんが子育てしていないって書いてるじゃないですか! うらやましいだけです。などという優しい表現ではないですよ。 人がどういう言葉で傷つくか分からないのですか? 沢山の人に自分の行ったことを中傷、批判されている向井さんがうらやましい? 私には口が裂けても言えない言葉ですよ。 私なら、心が折れてしまうかもしれません。
エルモんさんの書かれた 『私もお茶したいよ。シッターに預けたいよ』 という言葉は愚痴でしょ?愚痴ではないのですか? 愚痴なら私もいかほどでも聞きますよ。
子どものできない人に 『どんな子どもであれ、授かっただけで、うらやましいです』 と書かれても、いい気分がするんですか?
向井さんの育児のすべてを私も知りません。 ブログで知るのみです。 それでも双子を育てる大変さは 子育てしたことのある人間なら、容易の想像がつくことだろうと思います。
人はちょっとした言葉でも 傷つくものではないですか? たわいもない言葉でも傷つく人がいるのですよ。 それはエルモんさんも同じでしょ。
厳しいことを書いてしまったかもしれません。 そして、おせっかいですみません。 |
|
[1186-30] 名前:鶴実 2006年10月12日(木) 21:11
みかんさん
頑張れ、と心無いことをいってすみませんでした。 アメリカでも辛い人に追い討ちをかけるような「がんばれ」は言わないそうです。日本の日本人独特の励まし方だそうです。 気をつけます。 |
|
[1186-31] 名前:しーくん 2006年10月13日(金) 10:59
エルモんさん
荒らしなんて、思ってません
うちの子も、エルモんさんところと一緒です。 同じ気持ちや行動だったです。 周りには理解されにくく辛いと思います。 愚痴はいい母親、頑張ってるかrたでるのだと思います。 きっと、真面目で優しい人なんだと思います。
無理しないでね←これが出来れば一番いいのですがそれが出来ないから、ダメなんですよね。だからこの言葉も不適切かも。 でも、同じ人がいっぱいいる一人じゃないのは確かだからね。もっと色々話せるといいですね。 |
|
[1186-32] 名前:とくめい 2006年10月13日(金) 11:43
エルモんさん
初投稿かと勝手に思い、応援しちゃいましたよ…。 まあ、内容はともかくBBSに投稿する時間がある ということは きっとコーヒーを飲む時間も作れると思うので 大変でしょうが、上手に息抜きしてください。 同じ悩みを持つ親のサークルなんかも参加されてみては? |
|
[1186-33] 名前:二児のママ 2006年10月13日(金) 11:49
エルモんさんこんにちは私は3歳、1歳の男の子の母親です。近くに身内もいなく、預けるところもありません。一人が風邪をひけばもう一人も。一人が熱を出せばもう一人もだす。うちの子は弱いのか、しょっちゅう風邪をひき、一ヶ月単位で風邪だのなんだのと薬を飲んでたりします。二人いるので一人がダウンしたら、一人をベビーカーに一人をおんぶして病院に通うこともしょっ中です。叫びたくなります。一人にしてー!誰か助けてー!って私は一人で抱え込んでうつになり、しばらくカウンセリングを受けていました。子育てしている方は障害の有無にかかわらず苦労しています。共に戦いましょう。子育てってほんわかした幸せな時間ばかりではありません、理想的にはそうあるといいですが、言い方悪いけど戦場です。小さな子供達のおしりに悪魔のしっぽが見える時があります(苦笑) 向井さんだって双子の子育て相当大変だと思います。友達に双子の男の子がいますが、定期的に両親を呼んで見て貰ったりしています。息抜きに旦那と二人でランチしたとか、一人でパフェ食べてきたと言っています。それでいいと私は思います。そんな息抜きないと過酷な子育てやってられません。 エルモんさんのお子さんの障害がどのようなものか解りませんが、私は以前身体障害者の施設で働いていました。そこではデイサービスも行っていましたが、いつもお母さん方はすごいなあと感心します。何時も明るく元気で、この子には私しかいないから、どこでも行きますよー!!ボランティアもお願いしてます。一人で抱え込むと辛くなるだけでいいことないから。使える物は(制度やボランティア団体、サービスなどのことですよ)なんだって使います!!と笑っておっしゃっていました。そこまでくるのに長い道のりだったと思います。「辛くて昔は死のうと思ったこともある」と笑って話してくださった方もいます。 エルモんさんもどのような地域に住んでいるのか解りませんが、福祉も地域格差があるので、制度もどんどん変わってますし、先ずは市や町の保健師さんなどに相談して使える制度はないか、デイサービスやボランティアはいないか行動されてみてはいかがでしょうか。何か有るかもしれません。 ある程度の年令(3歳くらいだったでしょうか)になると母子通園できるところもあります。先生がほぼマンツーマンでついてくださって親は外で様子を見たりします。 良いところがあるといいですね。30分でも1時間でも息抜きできる瞬間ができることを祈っています 長々とすみません |
|
|
|
|
|
|
|
|