おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の1件前の1件次の1件次の1件

[1066-1] 2006年10月11日(水) 0:44

どこまで望んでいるのでしょうか?

投稿者名: こわいこわい・・・。
コメント:
子供が産めなくなりました。
どうしても旦那さんの遺伝子を残したい。
日本ではダメでした。
アメリカで産んでもらいました。

もう願いはかなっていますよね?

実子として役所に申請。
認めてもらえない。
役所相手に裁判。

役所は税金使ってるんですけど・・・。
あなたたちの願望の為に・・・。

養子って形でいいのでは??


倫理的に考えて、越えてはいけないラインではないでしょうか?
極端に言うと、、、
医学が進んでいて、DNAから子供が出来るなら、作ってもらうのですか??
遺伝子が親子関係だからって、、、なにか違う気がしませんか???


自分たちの願望なら、周りを巻き込んで話を進めるって方法は、間違っていると思います。
メディアに出てこないでもらいたいです。

よろしくお願い致します。
[1066-2] 名前:ゴエ 2006年10月11日(水) 0:47
こわいこわい・・・。さんに一票!
[1066-3] 名前:seisonnana 2006年10月11日(水) 0:59
大賛成!
労力・時間・金銭を目いっぱいかけて待望の実子(本人の論)を得たんだから次は当然子育てに全力を注いでほしい。
今の向井さんは本来の「我が子がほしい」を通り越して好戦的に私欲・自己満足の域に入っているように見えます。
[1066-4] 名前:やっとママになれた人 2006年10月11日(水) 1:20
「もう願いはかなっていますよね?」ってどういうことでしょうか?
向井さんの願いは、ご自分の体で愛する人の子供を宿し、産み、育てるという、ごく普通の女性が望むことなのです!
「愛する人を父親にさせてあげたい」
「遺伝子を残したい」と思うのは、人間の本能だと思います!
それが叶わない苦しさをあなたは経験した事がありますか?
体の負担より、金銭的な負担より、はるかに精神的な負担が大きいのですよ。
それは、あなたのように心無い言葉を発する人がいるからです。
人間の本能を満たせないのは、とても辛い事です。
どんなに苦しくても、努力をして願いが叶うなら、誰もが現在可能な努力をするのではないでしょうか?
もし、あんたが努力をしても子供が出来ないという経験がないのなら、とやかく言う資格はありません!
私は、この問題は人類の進歩に伴って直面するごく自然な問題だと思います。
先駆者は、誰でも苦労すると思います。
向井さん、後に続く人達のために、がんばってください!
そして、良いお母さんであるために、十分息抜きをしてくださいね。
[1066-5] 名前:ふか 2006年10月11日(水) 1:34
何故、養子でいいのでは?などといえるのか理解できません。
自分の子どもを持ったことのない人の発言としか思えません。
親は子どものためなら、くだらない戦いにだって
ファイティングポーズをとるものですよ。
それが親です。
[1066-6] 名前:桜さくさく 2006年10月11日(水) 1:43
養子と言う肩書きだったら、親の愛は目減りするの?
養子だったら実子と同じ社会保障や福祉は受けられないの?

なんで実子と言う肩書きにこだわっているのか分からん。
子供を間に挟んでの裁判なんて、子供には責任のないことなのに巻き込まれてかわいそう。
親だったら、まず子供が穏やかに暮らしていける環境を作るべきでは?
肩書きにどれだけの意味があるの?
向井さんがただこだわっているだけじゃないの?
[1066-7] 名前:ふか 2006年10月11日(水) 2:03
これは社会保障や福祉、愛情の問題ではないのですよ。
親になれば分かります。
親だからこそ戦うのですよ。

穏やかに暮らしていける環境とは
事なかれ主義とは違うものですよ。
親は、ここぞ!って時には
相手が国であったって戦うのです。
決して肩書きの問題ではないですよ。
高田さんは父親の欄に名前があり
母親の欄に自分の名前がない。
これは戦うに充分に値するものです。
[1066-8] 名前:匿名 2006年10月11日(水) 3:30
特別養子縁組ならば
母の名前も書き込まれるし
本人も他人も養子であることが
確認できないようになり
実子と変わらないのだけれど
それでは駄目なんですかね
戦わなくちゃならないんでしょうか
[1066-9] 名前:のんたん 2006年10月11日(水) 3:46
養子として育ちました。私も3人の親になり、育ての両親にはただただ感謝です。
日本という国も確実に変わっていくはずです。今は戦うエネルギーを今の愛情にさらにプラスしてほしい。子供さんに戦うことによって見せる愛ではなくただ愛することで愛をおしえていただきたい気持ちでいっぱいです。
[1066-10] 名前:匿名で 2006年10月11日(水) 4:09
名前の通りこわいこわい話です。

人のブログに土足であがり、暴言を吐く。
税金つかわれるのが嫌なら役場に抗議してください。

メディアにでてこなくていい?
出てきて欲しいですよ私は・・・。

あなたこそ何か違う気がしませんか??
[1066-11] 名前:たか 2006年10月11日(水) 4:34
向井さんは日本の法律に従わない事をして、後から法律を変えろと言ってるように思える。
人間、諦めが肝心だよ。
やっとママになれた人さんへ「遺伝子を残したい」と思うのは、人間の本能だと思います!
それなら戸籍には載ってなくても、遺伝子は残っていますよね!
[1066-12] 名前:kajikaji54 2006年10月11日(水) 5:19
 子は子ですから。命を授かった事に感謝。親子はカタチじゃないですよ。
[1066-13] 名前:うさぎ 2006年10月11日(水) 5:32
自分が経験したことのないことに対してしったかぶって暴言をはく人の気がしれません。あなたのひとことがどれだけ人の心を傷つけているか。自分の子供を持つために戦うことの何がわるいのでしょう?人間として当然の権利です。むかいさん、がんばって!!!世界中の99.9%はあなたを応援してますよ。
[1066-14] 名前:はま 2006年10月11日(水) 5:53
向井さん擁護の方はやけに感情論に走りすぎだと思いますよ。
まず代理出産の是非と、実子・養子の戸籍上の記載の是非を分けなければなりません。

向井さんのこれまでのご苦労からしても、色々と反論もありますが、代理出産自体には賛同する方も大勢いらっしゃると思います。私もそうです。お子さんが産まれて本当に良かったと思います。

ただ一方で実子という記載にこだわるのは無理があると思います。勿論感情的に分からなくもないのですが、その裏には養子を軽んじる心理があると糾弾されても仕方ありません。向井さんの愛情が養子や実子といった戸籍上の記載で左右される事はないでしょうし、またお子さんも等しく愛情を受けるべきだと思います。そのお子さんの幸せという最大で唯一と言ってもいい目的の前に今の闘いは意味があるのでしょうか?公権力との闘争といった手段自体が目的化しているように見えて仕方がありません。

またアメリカでは・・・という意見もありますが、州によっては実子どころか、代理出産自体認められていない所もあります。しかし養子という形態が広く認知され定着しています。閉鎖的な日本では養子に対する負のイメージがあるのかもしれません。だとしたら向井さんの闘争はその負のイメージを打破することに向けていただければと思います。今のやり方では逆に養子への偏見を助長しかねないだけに残念です。
[1066-15] 名前:一生ママになれない人 2006年10月11日(水) 5:53
やっとママになれた人さん
向井夫婦の行為は、一生ママになれない者にとっては非常に憤慨です。
お金があれば米国にまで行って代理出産ができて、有名人であればマスコミをバックに散々自分の主張を述べられる。
彼女が不妊カップルの代表者として主張していること自体が信じられません。
向井さんみたいなことが出来るのは恵まれたほんの一握りの人だけです。
向井さんの行為が認められることはお金のない我々が「お金さえあれば。。。」と自分たちのふがいなさを余計に悔しがらせており、それが認められことも承知して頂きたいと思います。
[1066-16] 名前:aulait 2006年10月11日(水) 6:03
メディアに出る出ないは本人の自由だし、
戦う戦わないも自由なのでは?
税金は誰もが払って居るものです。
こういった話に税金が使われるのであれば、私は有意義な使われ方だと思います。

これは私の意見ですが、「こわい」さんのたとえ話が飛躍しすぎていて、
論点すらずれているように思えます。
一見尤もらしい意見のように見えますが、どうも子供の意見にしか取れませんでした。
この夫婦が何を考えどこに焦点を向けているのか、メディアに出る出ない、
税金が・・・よりも、
まず、そこに目を向けてみると
見え方が違ってくるのかもしれないですね。
年代の差なのでしょうか。
[1066-17] 名前:はま 2006年10月11日(水) 6:26
aulaitさんへ
もちろん戦う戦わないはご本人の自由です。そして「子供の幸せのためにも実子を」というのが向井さんの主張です。

しかし先ほど書いたように、養子では幸せになれないの?世の養子の方を中心にそう疑問に思うかもしれません。このまま日本国籍が取得できない状態が続く事がお子さんにとって幸せなの?色々な意見があると思います。私のように結局戦い自体が目的になっているように感じる人もいると思います。

またそもそもの代理出産自体の議論、倫理や犯罪抑止の点まで含めると更に意見は分かれますし、諸々の法整備が伴わない状態では最高裁はとても実子としては認められないでしょう。だからこそ戸籍記載が何であれ、そんなことに意味は無いという方向に向井さんの才能とエネルギーを使っていただければと思うだけに、逆行しているともとれる現状が残念なのです。勿論これも個人的な意見ですが。
[1066-18] 名前:ミルク 2006年10月11日(水) 6:27
向井さんのように子供が産めなくなった女性の辛さがわかりますか?

子供が欲しくても授からない人に、治療をして何が悪い?
医学の進歩のお陰で、子供を授けてもらって誰かに迷惑かけた??
倫理的に間違ってる?
それなら一昔前は助からなかった、脳卒中や癌の治療も、本来なら助からない命(死ぬべき)を助けているということでしょう。それも倫理的に間違ってるの?

今、世の中にどれだけ不妊治療を受けているひとがいるか知ってますか?

役所がそこに住む住民のために、相談に乗ったり、時間を使うのは当たり前。そのために経費がかかるのは、別に向井さん夫婦のためだけではないでしょ。
そんな考えはおかしいですよ。

願望のためにマスコミを巻き込んでる?そのように捕らえるひとがいるかもしれませんね。
でも、もうこの問題は向井さんたちだけの
問題ではないのですよ。、今の法律が現状にあっていないことに皆が気づいたからこそ、マスコミも大きく取り上げるんですよ。どうでもいい個人の問題ではなく、多くの日本人が似たような境遇にいたり、今後も多くなるからでしょう。
マスコミの前で話してくれて、私は感謝しています。

子供がかわいそう?そんなことはないでしょ。子供(自分達)の幸せを願って戦う親を見て、誇りに思うのではないでしょうか。それに、タフな二人の子供、もしかしたら将来自分達で、この問題に立ち向かうかもしれませんよ。

日本中の多くの夫婦が向井さんたちに励まされ勇気付けられたと思います。

品川区長の抗告、厳しいですよね。でも、
何がどうなっても、向井さんたちが頑張って戦ったことは、日本に一石を投じたし、
皆の心に残ると思います。







[1066-19] 名前:ピーチ 2006年10月11日(水) 6:29
スレ主さんに賛成です。
高田さんと御自分の子供を持てただけで、当初からおっしゃっていた「高田の遺伝子を残したい」という目標は達せされたはず。
しかも、代理出産では、日本の法律では実子扱いされないことも御存知だったはず。
当初の願望はかなったはずなのに、それ以上のことを自分たちのわがままで押し通そうとしているようにしかみえません。
なぜ養子と戸籍に載ることがいけないの?
それこそ養子に対する偏見では?
[1066-20] 名前:あき 2006年10月11日(水) 6:29
向井さんが法的な部分に戦いを挑んだ以上、これは一個人の立場や感情や気持ちのみを最大限に尊重して解決、とはいかないですね。
もっと社会的な利益やリスクの部分からも考えていかないと。
個人主義の極まりというか、感情的に擁護されている方はそこら辺の視点が完全に欠けてるように思いますね。

とりあえず私は司法の最終的な結論と、それに対する向井さんの反応に注目しています。
[1066-21] 名前:はま 2006年10月11日(水) 6:43
ミルクさんへ
やはり代理出産自体と役所の対応を一緒にして感情論だけをぶちまけても説得力に欠けてしまいますよ。
今は代理出産の問題はさておき、役所と裁判になっている論点は、戸籍上実子となるか養子となるか、その記載の問題です。
少なくとも日本では実子であろうと養子であろうと法的には平等に扱われます。「子供のため」という主張と戸籍上の記載には全く因果関係を認める余地がないのです。

つまり、親が子に授ける愛と、子が親から受ける愛、それに法的な権利、これらの愛や権利と戸籍上の記載は全く関係が無くまたあってもなりません。そのことを十分に理解されているはずの向井さんが、その無関係な戸籍上の記載を巡って戦う。ここに矛盾が生じていますし、とても法律を変えるだけの根拠があるとはいえないということです。
[1066-22] 名前:ふか 2006年10月11日(水) 6:55
これまで代理出産で母となり
実子としての記載を拒否されたのは2名だと聞きました。
1人は50代の方だったから。
そしてもう1人は代理出産を公言して行った向井さん。
(前の情報なので、現在では増えてる可能性もあります)

それでも法の下の平等といえるのでしょうか?
妊娠しているようにお腹に詰め物をする
母親の心情が理解できるでしょうか?
向井さんも極秘にすればよかったのよと言えますか?

向井さんは養子として育てる覚悟はすでにできているはずです。
しかしそれでも尚、司法の力を借りて
明確な答えが欲しいと願っている。
それは決して傲慢ではないと思います。
自分の子のことなのですから・・。
[1066-23] 名前:はま 2006年10月11日(水) 7:26
ふかさんへ
平等ですよ。今向井さんご自身がテーマにされている、お子さんの戸籍上実子であれ養子であれ全く平等です。
役所をだますかどうかというのは全く別の話であって、だまして実母になる人とだまさなくて養母になる人がいるから法の下に平等ではないというのも飛躍しすぎです。では平等、というか厳格に対応するために母子全員DNA鑑定しましょうとかいった、あさっての議論になってしまいますから。

また今回は双子という事で結論が揺れてますが、司法もすでに卵子提供者ではなく出産者を法律上の実母とするとの方針です。

繰り返しになりますが、養子か実子かということにこだわり続けるという事は、子供の幸せとか愛情とは別に、その法律的な線引きにこだわるということです。しかし法律上の線引きが子供の幸せや不幸せを決める物ではないと向井さん自身おわかりのはずです。法律の線引きにこだわるということは、(私はそうは思いませんが)自分のお腹を痛めていない以上実子とは認めないという線引きをしたがる人を招きやすくなるという事でもあります。だからこそ、子供の幸せが目的なのだから、そんな線引きにこだわる必要がないのでは、と言っているのです。
[1066-24] 名前:あんみつ 2006年10月11日(水) 7:51
もしも私だったら、諦めざるをえなかった子供を持つことが出来ただけでも、それはそれは嬉しいことなので、実子とか養子にはこだわらないと思います。

そりゃ出来れば、実子の方がいいのは確かだけど、法律を変えてまでとは思いません。認められないのをわかっててしたことなのだから。それに従います。

愛情かけて育てれば、子供だってきっとわかってくれると思います。
紛れもなく二人の子供なんですから。
例え国が実子として認めてくれなくても、両親が自分達の子だと認めてくれればそれで充分。それが大事。お母さんが自信を持たないとね。
[1066-25] 名前:男から 2006年10月11日(水) 7:58
先日私はスピード違反で免許停止をもらいました

このとき親が危篤だから許してくださいといったら許してもらえるでしょうか

法律で許されていない行動をしたときは
それに従わなければならないのではないでしょうか

子供ができる前に戦って許可を得ることが先決だったのではないでしょうか
[1066-26] 名前:電気羊 2006年10月11日(水) 8:12
代理出産それ自体はかまわないと私は思います。
でも、いま問題となっている戸籍に関しては養子とするべきではないしょうか。
どう取り繕っても、嘘であることには変わりがないのですから。

ただ、いかな経緯があったとはいえ二人の子の親になったのです。
もし、このまま実子として戸籍が認められたとして
子供「産んでくれと頼んでいない!」
親「産んでない!」
こんなやりとりの起らぬように……
[1066-27] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月11日(水) 18:21
産んでもらってしまったので、法律が云々、実子・養子云々と言う話になって裁判にまでなっていますが、、、


高田さん・向井さん夫婦に聞きたい事があります。
子供の頃に教えてもらわなかったのでしょうか??





「我慢しなさい。」

「ひとさまに迷惑をかけるな。」





聞いた時ありますよね?


夫婦・親子間(ある程度の親類)であれば、迷惑にはならないと思いますが、、、メディアを使って公表、しかも裁判まで、、、。

親になる前に考えるべき事だったと思うのですが。。。


もう親になったのですから、お子さんたちに、
「我慢しなさい。」
「ひとさまに迷惑をかけるな。」
と、教えてあげてください。

よろしくお願い致します。



言葉の表現が適切ではないかもしれないので、次の投稿に書きます。

つづく。

[1066-28] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月11日(水) 18:30
つづき。

以下、適切な表現が出来ない事をお詫び致します。
-----------------------------------------------


そもそも、我慢出来なかった事に問題があるのですが、、、、


例えば、、、
キャンバスと色彩道具を画家に渡して絵を描いてもらい、報酬を払いました。
その絵を、、、
これは画家には用意出来ない物で、自分が用意した物で作られたものだ。
画家も納得しているし、自分たちもそういう事で納得している。
(と、ここまでは両方が納得していればなんの問題もありません)

ですから、みなさん、これは自分たちの作品だと認めてください。


公表する必要ありますか?認めてもらう必要がありますか?
自分たちだけで納得しているだけではだめなんでしょうか??
他人に認めてもらわないと、愛着が変わってくるのですか???
(例えが悪くて申し訳ありません。)



また、違う観点で、、、
アメリカで医者に頼んで、産んでくれる人に頼んで、
報酬としてお金払ってこられたんですよね?
広い意味で、命を買ったって事になりませんか??
(重ね重ね、表現悪くて申し訳ありません。)

少し前、臓器売買で逮捕されたってニュースありましたよね?
裏でどういう事があったか知りませんが、少なくても患者とその家族は助けたいって気持ちがあったと思います。
そこに苦しんでいる人が存在していたのは事実だと思います。

お子さんを産んでもらう前であれば、少なくても実子・養子等と騒ぎを立てなくてすんだのではないでしょうか?
また、産んだ人が母親だという事を分っていて行動されたんですよね?
それなのに、何を騒いでいるのでしょうか???


不妊で苦しんでいる人は沢山いらっしゃると思います。
そういう方をみたら援助なさるのですか?




何事も、お金さえあれば解決するような風潮は如何なものかと思います。。。



------------------------------------------------------------------
以上、不適切な表現が多々あったと思います。
申し訳ありませんでした。
[1066-29] 名前:私は養子です 2006年10月11日(水) 19:42
 「はま」さんの、とても理性的で的を射た書き込みに賛意を表します。
 なんだか、今回の向井さんの言動を支持しなければ非難されるがごとき傾向があるようですが、それではまるで魔女狩りじゃないでしょうか。こういう賛否の分かれるデリケートな問題ほど、冷静に議論すべきです。
 今回のことが「誰かに迷惑をかけたのか」という文脈で感情的に話を飛躍させる方も一部にいらっしゃるようですが、現行の法律のあり方を変えろという異議を唱える以上、コトは全国民に関わってくる問題です。制度のありようによっては将来的に大きく利害が及ぶ可能性もあるわけです。慎重な姿勢が必要だと思います。
 また「所詮は経験者しか理解できない感情なのだ」という趣旨で自説の殻に閉じこもりがちな方もおられますが、世の中の仕組みについて論じるのであれば、少なくとも万人に理解してもらえるような説明を試みない限り進展はあり得ないと思います。
 向井さんだって、広く世の中に問題提起したいからこそ会見を開いたはず。賛成論しか認めないとぞいう態度とか、世の中の99パーセントは賛成だという決めつけは、結局のところメリットにならないんじゃないですかね。
 私自身は養子ですが、他のツリーにも書いたように、法律上の位置づけとは関係なく(紙の上での)両親に心から感謝していますよ。
 向井さんには、子供の欲しているのはそういう闘争に使う時間やエネルギーよりも、真に愛情を感じられる時間を共有することだと言ってあげたい気がします。でも、納得して貰えないんでしょうね…少なくとも今は。
 彼女が、もう少し視野を広く持って「紙の上のことにこだわらない」とおっしゃっていた頃の気持ちに戻った方が、子供さんのためだと思います。
[1066-31] 名前:mutukasiidesune 2006年10月11日(水) 20:49
向井さんの主張がみとめられれば人命が商売となりうる問題だけに本当に難しいですね。
どなたか書かれてましたが、あかの他人の子を養子としていつくしんでおられる人もいます。
実子として戸籍がという気持ちもわからんではありませんが、承知の上で代理母を選択されたのなら早く養子縁組し、子供さんの真の母として愛しまれるほうがよろしいかと・・・
この戦いは勝っても後味のいいものとは思えません。
それより、早く決着し真実を受け入れて子供と幸せに暮らしてください。

養子家族でも血のつながりがなくともそうしている立派な方はたくさんおられます。
[1066-32] 名前:反対派 2006年10月11日(水) 20:53
テトリミノさんへ
法律に関する問題に背を向けるわけにはいかないだろ。これは向井夫妻だけの問題じゃなくて全国民に関係する問題なんですよ〜。
[1066-33] 名前:まどか 2006年10月11日(水) 21:01
私戸籍上「養女」でした。
正真正銘お母さんの子だけど…お母さん再婚したら「養女」になりました。
だから学校の書類とかは「長女」だけど本当は「長女」じゃないの。
でもね、今は住民票には「長女」とか書かないんですよ、「子」なの。
知ったのは高校生の時かなぁ。
すっごい不安だったよ、実の父親の話すらしてもらえなかったし、他にもいろいろ問題抱えてたし。
だからね、向井さん家の双子ちゃんはものすごく幸せだと思う。
こんなにも想われて望まれて生まれてきて、その事をきっと誰よりもまっすぐ伝えてくれるお父さんとお母さんだと想うから。

だから…なんで「養子」じゃいけなかったの?
戸籍は子供の人生なんにも守ってはくれないのに。

(別の投稿でアメリカでの判断もあって今は養子縁組もできないって話を聞いたので過去形で書いておきます)
[1066-35] 名前:後先考えて 2006年10月11日(水) 21:35
ミルクさんへ
誰かに迷惑かけた?
って・・・出産て命に関わるリスクの
大きなことなんです。十分迷惑です。
勿論代理母をしてあげたくてしてるひとだったのでそれはぜんぜんかまわないんですが、国自体がそれを認めてしまうと
今にお金儲けの為に無理やり代理母に
させられてしまう人だっているかもしれない。体型が崩れるから、働きたいけど休みたくないから、そんな理由で子供を
代理母に任せる人だってふえるかもしらない。代理母をした人が出産の際に命をおとすかもしれない。
障害のある子だって生まれてくるかもしれない。
その時に依頼人は責任をとる人ばっかりだとは思えない。そういう想像力が欠如してる人が多いと思います。
子供をもってない人にはわからない!!
なんてゆう人もいますがそんな女性は世の中多いんです。もっと不幸なひとだって
多いんです。結婚だってできない人だっているのです。全てが思うようにはならないのです。
むかい夫妻はやっとどんな方法であれ
子供をもつことができたんだから、裁判などに時間を費やすばかりでなくほんとに子供を愛してるならもっと今しかない時間を
子供の為についやしてあげてほしい。
今に子供が大きくなって反抗期をむかえて
子育てが思うようにいかなくなっても
その時にこんなはずじゃなかった・・・!
なんてことにはならないようにだけしてほしいですね。
がんが治ることと代理母出産はぜんぜん
ちがいますよ。
やっとママになれたさんへ。
人間の本能を満たせない人なんて
世の中たくさんいるのですよ。
むかい夫妻はそんなに不幸だとは思わないですよ。代理母をしてまで子供を産んだことよりも、一つ願いがかなえば次は法律にないことを認めろ、などと色々騒ぎたて過ぎるところにみんなが反対する意見を述べるわけですよ。「もし、あんたが努力をしても子供が出来ないという経験がないのなら、とやかく言う資格はありません!

この発言は失礼です。
[1066-36] 名前:私は養子です 2006年10月11日(水) 21:45
>テトリミノさん
 おっしゃる意味は理解できます。
 確かに「見ない」という選択肢はあると思いますから。
 ただ、私たち一般人は、ニュースをつけていたら自然と「向井さんが会見で主張している意見」を見ることになってしまうのが現状です。
 「なんだかんだ言いながら会見やブログをまめにチェックしている」と揶揄されるような状況とはちょっと違うんじゃないかと。
 私たちがリクエストして、その意向を受けてあの会見の映像を見せていただいているわけではありません。向井さんが「広く世間に自分の意見を訴えたい」と思い、会見を開かれたからこそ、それをメディアが取り上げるのです。そして、どんなニュースを見せられるかは私たちの選択権の及ぶところではありません。
 偶然目にしたニュースは、それがたとえ不快なものであれ、一応はそのまま見るものでしょう。耐え難いほど酷ければもちろんチャンネルを替えたり(その替えたチャンネルにも映ってることはありますが(笑))、消したりもしますけれど。
 だから、芸能人や著名人の方々には自ら「会見を開く」という決定権があるのに比べ、私たち一般人が放映されるニュースの内容を選べない以上、こうした公式ページで「もう見たくありません」という意思表示をするのも、仕方ないことではないかという気がします。
 単なる誹謗中傷はいけないと思いますが、「見たくないのならブログも会見のニュースも見なければ良い」という意見もまた、不快さを感じた人々の気持ちを排してしまう危険があるように思いました。
 私自身は、会見を見て疑問に思ったことがあり、彼女の考え方をもう少し詳しく知りたいと思ってこのサイトにやってきた者です。BBSにも参加してみて、色々と考えを深めることができたと思っています。
[1066-38] 名前:私は養子です 2006年10月11日(水) 23:04
>テトリミノさんへ
 ご意見、拝読しました。ご趣旨もよく理解できたつもりです。応じてくださってありがとうございます。
 私自身、あまりに色々な意見が入り混じるこの掲示板の内容に、圧倒されてしまう場面がありました。でも、真剣に意見を交換すれば円満なコミュニケーションは成立すると信じたいのです。
 このBBSが、賛成「派」や反対「派」などと善悪二元論みたいに対立するのでなく、どこに問題点があるのか、建設的に議論するにはどの部分を尊重すべきなのかを見極めた、冷静な意見交換へと向かうことを願っています。
 今日はもう寝ることにします。おやすみなさい。
[1066-39] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月12日(木) 0:36
そもそも裁判する事に疑問を感じませんか?

なぜアメリカで産んでもらう事を選んだのでしょうか?
アメリカで産んでもらったらどうなるか分かっていたはずですよね?

それなのに・・・・・。


[1066-40] 名前:鶴実 2006年10月12日(木) 1:16
これはもう、いっそのこと、実子にしてもいいと思いますが。これから先に予想できる混乱をさけるためにも、出生届に事実を詳細に書かなききゃいけないと思います。親子判定の結果は実子で、生まれた母親はアメリカ在住のアメリカ人。と言う具合に正直に詳細に書き記すのを義務づけた方がいいと思います。
[1066-41] 名前:とらぼる太 2006年10月12日(木) 3:42
子供さんの身になって考えてあげて下さい。 代理出産で生まれた事実だけでもかなり複雑な思いをこれからするでしょうし、マスコミで騒げば騒ぐほど傷ついていく様に思えて可哀相です。
どうも、親の世間体と知名度が優先されているように見えて仕方ありません。
私には障害を持つ娘がおります。
高田夫妻の子供さんは健常で生まれて良かったですが、もし障害を持って生まれたとしたらどうでしょうか?
私共のように親としての責任を感じながら一生を子供に捧げる決意を持てますか?
それとも、お金を払って施設に子供を一生預けますか?
代理出産には不安と恐怖を感じます。
[1066-42] 名前:chie 2006年10月12日(木) 4:41
向井さんの思いはわかります。
願いが叶って欲しいとも思いますが
「はま」さんの
日本では養子に対する負のイメージがあるのかもしれません。だとしたら向井さんの闘争はその負のイメージを打破することに向けていただければと思います。
っていう意見にも同感です。

中途半端な意見ですね(笑)
[1066-43] 名前:familich 2006年10月12日(木) 5:37
こわいこわい・・・。サンは、人の子の親ですか?子供育てたことあるのでしょうか?税金の無駄遣い云々を言うならばここは税金使ってでも話し合ってほしいポイントだと思います。子供育てる、特に双子ちゃん育てるって大変です。ある願いが叶っていたとしても子供の将来や自分達の信念も含め少子化問題福祉など・・・たくさんのことを皆で話し合うことの出来る機会を与えてくれていると思います。信念を貫く高田夫妻の姿は容易に真似できることではないと思います。
[1066-44] 名前:もふ 2006年10月12日(木) 11:05
前回認められたのは
シンディさんがボランティアだからと記載されてたから
とテレビで言ってましたよね。

…シンディさん、報酬貰ってましたよね?
これって裁判で嘘ついたことになるんじゃないんですか?
[1066-45] 名前:なおこ 2006年10月12日(木) 11:26
何が、怖いのでしょうか。

子宮ガンになった。子供を失った。とても、怖いです。そんな状況になって、生きていけるかどうか、私には自信がありません。

そういう人を説得するために、手術を受けてもらうよう説得するために、周りの人は必死だったのではないでしょうか。その材料のひとつに、代理母も入っていたのではありませんか。旦那さんの遺伝子を、等は、本当の理由ではない、と思います。

実子なんです。出産をもって母とする、大きな間違いです。おかしな法律です、安心して生活できません。

願望と言っても、子供を産み育てたいという願望を国民が一切持たなくなったら、いずれみな死に絶えてしまいます。生産的な願望であって、肯定すべきものではありませんか。

養子、では事実に反します。

倫理面で言うなら、卵子・精子提供による出産、そして数知れない人工流産、どこが倫理にかなっているのでしょうか。

生物はもともと、無性生殖です。こちらが、基本なのです。

嫌なら、一切関わらなければいいのです。視聴率が取れない出演者、テレビは決して出しません。
[1066-46] 名前:私は養子です 2006年10月12日(木) 11:39
>なおこさん
 いくらなんでも、ちょっと飛躍しすぎでは…。
 「旦那さんの遺伝子を、等は、本当の理由ではない、と思います」と考えられる根拠は何なのでしょう。なおこさんの憶測は、憶測に過ぎません。それでは、向井さんが会見などで私たちに語りかけておられることには色々と裏の意味があって、真意をそれぞれが測らなければならないというのでしょうか。
 それでは、さすがに向井さんにも失礼かと思います。
 出産をもって母とする、それがどうして間違いなのでしょう。私は、むしろその前提が崩れたら安心して生活できませんが。代理母というケース自体が特殊例だということを、お忘れになっていませんか。
 子供を産み育てたいという願望を国民が一切持たなくなったら、という極論は仮定の立て方としても妙です。どういう状況になったらそんな事態が来るのでしょうか。
 生物はもともと…というのも極論に過ぎません。もう少し、冷静で理性的な議論をしましょうよ。
[1066-47] 名前:なおこ 2006年10月13日(金) 17:26
こんにちは。旦那さんの遺伝子を残したい、という理由でもって、そんなに必死になれるものだろうか、と思いました。

司法にしろ行政にしろ、世論を反映します。世論を説得するのに、充分な言葉を発しておられるでしょうか。

出産をもって母とすれば、卵子の提供による出産は、血のつながりがないのに、あるかのようなことになってしまいます。

代理母が、聖母のように崇められてもいいのではないか、と考えております。
[1066-48] 名前:私は養子です 2006年10月13日(金) 18:24
>なおこさん
 ようやくレスいただけましたね。ありがとうございます。
 「遺伝子を残したいという理由でもって、そんなに必死になれるものだろうか」というのは、なおこさんの感想に過ぎませんよね。それをもって「(遺伝子云々が)本当の理由でないと思います」と書き込まれるのは、向井さんに失礼ではないか、ということです。お分かりいただけますか?
 司法も行政も、世論を反映する。それは事実です。ただ、司法や行政は、世論がある水準の社会的合意を形成することによって、徐々に変わっていくものなのです。今はその途上にあります。
>出産をもって母とすれば、卵子の提供による出産は、
>血のつながりがないのに、あるかのようなことになってしまいます。
 というご意見は、論理が逆転していますね。
 元来、自然の摂理に従えば「出産をもって母とする」ことが当然なのです。「卵子の提供」というのは、人が人工的に作り出した特殊な例です。今は、その特殊な例をどう扱うかという段階です。
 他の方のご意見にもありましたが、代理母だけが聖母なのではなく、すべての母(私は育ての母にも感謝していますので、そちらも含めて)は聖なる存在だと思っています。
 そして、その聖なる存在にビジネスが介入してくることには、生理的な嫌悪感をおぼえます。直子さんはその点については無頓着でいらっしゃるようですが…(もちろん、色々な意見があっていいと思います)。
 ちなみに、アメリカの中でも、代理出産契約については法律で認める州と禁じる州とが同じくらい存在するほど、意見の分かれている状態です。[970-58]に書き込みましたので、よろしければごらん下さい。
[1066-49] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月13日(金) 20:21
familich さま。

信念を貫く・・・?
ですから、、、根本的に倫理に反するような事に対して貫いてもらってもねぇ。。。

この裁判で、出産をビジネスにするのを望んでいるんでしょうか??(出産の報酬払っているので、すでにビジネスですが・・・。)

また、夫婦で精子または卵子に異常があって、提供してもらって生んだ場合、提供者が親なんですか??
最低限産んだ人が母親ではないでしょうか???


元々養子になるってわかっていて、産んでもらったんですよ?
それを後から騒ぐってどういう事でしょうか??
ほんと金持ちのわがままにしか聞こえません。

物事には順序ってものがあるでしょう?
例えが悪いですが、、、
死刑確定間違いない人を殺してもいいと思いますか?裁判して判決が出てからって言う順序があるでしょう??


ですから、今回の裁判沙汰は筋違いだといいたいのです。
[1066-50] 名前:田中 2006年10月13日(金) 20:36
税金うんぬんというより・・・

代理母というと聞こえはいいけど
突き詰めれば人身売買という事でしょう。
そんな事を法で認めてしまうと危険だと思いますね。

税金とかそんな事よりこちらのほうが
私としては心配ですね
[1066-51] 名前:ハイジ 2006年10月13日(金) 20:48
養子・・・の手続きをしてくださいって言われているんですよね。て・つ・づ・き。

そうすれば国籍もきちんとする。

国内で出産をして届けを出した人に「養子縁組の手続きを〜〜」と言っているのではないのです。

勘違いをしないでくださいね。「実子を養子として・・」とありますよね。それを言うなら私は病気で子宮も卵巣もありません。どうやっても「実子」にめぐり合うことはできません。この気持ちは理解できますか?

自分を「ママ」と呼んでくれるのなら体裁とか手続きなどに構っていられません。自分の気持ちを押し通して子供の戸籍を中に浮かせることなどしません。わたしは・・
[1066-52] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月13日(金) 21:05
[1066-49] 名前:こわいこわい・・・。さんへ
横からのレス失礼致します。

>この裁判で、出産をビジネスにするのを望んでいるんでしょうか??(出産の報酬払っているので、すでにビジネスですが・・・。)
[1037-69] で♂さんが今回の高裁決定の全文をリンクして下さっておりますので是非読んでみて下さい。
向井さん夫婦が代理母を日本で認めることを求めていないことがわかると思います。

>また、夫婦で精子または卵子に異常があって、提供してもらって生んだ場合、提供者が親なんですか??
この解釈も正しくはありません。
高裁は「親子関係を定めるにあたって血縁関係を優先する」とはしていません。


>ですから、今回の裁判沙汰は筋違いだといいたいのです。
私は今回の裁判はなされなければなかったと考えています。
現在の母子関係の日本での法的な判断基準は昭和37年の最高裁判例に由来しています。
まだ体外受精も行われていなかった、現在のような生殖医療の進化を想定していなかった頃に出されたものです。
その判例にのみ頼り、法制化することもなく現状の生殖医療の有り様に適用させようとすることこそが問題であり、現状に即した新たな法解釈が示されるべきであり、それにより法制化を進める必要があると考えています。
それは「代理母を認め、依頼者との母子関係を認めるべき」という結論に至らなくてはならないものではありません。
AIDや卵子提供、代理母などを含め、子の福祉を最大の優先課題として決定されるものであり、国民のコンセンサスに添って定められるものだと考えています。
昨年の50代夫婦の実子出生届の受理に関する審判での最高裁判例でも、「法制化の必要」は触れられています。
今回の向井さんの審判がさらにその法制化を後押しします。
その意味でも、この審判は意義のあるものと私は考えています。
[1066-53] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月13日(金) 21:24
>[1037-69] で♂さんが今回の高裁決定の全文をリンクして下さっておりますので是非読んでみて下さい。

リンクどこにあるのでしょうか?お手数ですが、この記事にコピーしてもらえませんか?


>向井さん夫婦が代理母を日本で認めることを求めていないことがわかると思います。

自分たちだけは認めてほしいって事でしょうか?
[1066-54] 名前:mac 2006年10月13日(金) 21:27
こわいこわい・・・。さん>

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061012132020.pdf
[1066-55] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月13日(金) 21:40
[1066-53] 名前:こわいこわい・・・。 さんへ
>>向井さん夫婦が代理母を日本で認めることを求めていないことがわかると思います。

>自分たちだけは認めてほしいって事でしょうか?
言葉が足りませんでしたね。申し訳ありません。
「代理母出産を日本で行うことを容認するよう」求めていないことがわかると思います、が趣旨です。


[1066-54] 名前:mac さんへ
お手数をかけ申し訳ありません。
リンクありがとうございます。
[1066-56] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月14日(土) 18:16
ほかの国の裁判の結果で日本の裁判が決まるとは・・・。政治・外交だけではなく、司法までですか。。。


親子関係を認める云々って、、、養子としてなら受理するんですよね?それのどこが不満なのでしょうか?


やはり、倫理的に許されない事だと思います。

表現が最低だと思いますが、、、
食用の動物やロボット・機械ではないのですから、自然な行為以外で作り出す事は止めて頂きたいですね。

この件は法律がどうのって話にもならない事です。
[1066-57] 名前:taka 2006年10月14日(土) 19:19
この一件が許されれば、人間の生殖が乱れる!
[1066-58] 名前:@匿名 2006年10月14日(土) 22:03
>自然な行為以外で作り出す事は止めて頂きたいですね。

今現在も不妊で悩み、苦しんでいる方は多くいらっしゃいます。我が子をこの腕に抱きたい!という切なる思いで、辛い治療にも耐えて頑張っている方がたくさんいらっしゃるのです。自然な行為では不可能だったから…医療という行為の手助けを受けながら懸命に頑張っているのです!
そんなことも自然じゃないから止めろと?向井さんのことばかりにとらわれているようですが、もう少し言葉を選んで頂きたいものですね。
[1066-59] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月15日(日) 2:38
>辛い治療にも耐えて頑張っている方がたくさんいらっしゃるのです。

治療で頑張っている方に関してなにも言ってないですよ。
出来る限りがんばってほしいです。
が、超えてはならない一線はあります。

”出来る事”=”やっていい事”には、ならないのです。(伝わるでしょうか?)



ちょっと気になる事が、、、

>今現在も・・・
子供が欲しいけど、出来なかった人って沢山いらっしゃると思います。

@匿名さまは不妊で子供が出来なかった人は不幸だとおっしゃりたいのでしょうか?
それとも、方法があるにも関わらず諦めた人を責めたいのでしょうか?
自分たちの子供を抱きたいのなら、代理出産して作ってもらわなかった人は変だとおっしゃりたいのでしょうか???


もう少し視野を広げて頂きたいものですね。
[1066-60] 名前:@匿名 2006年10月15日(日) 5:03
>こわいこわい…。さん


向井さんのお話とは関係なく、あなたの自然ではない行為という発言に対して言ったまでですよ。しかし…よくそこまで考えが飛躍出来ますね(笑
[1066-61] 名前:わいわい 2006年10月15日(日) 7:38
>こわいこわい・・・。さん

どこまでが「自然」でどこからが「不自然」なんですか?
「治療」は自然なんですか?
「体外受精」は?
・・・自然・不自然で言うと疑問が残ります。

私も代理出産については肯定派ではないですが
ちょっとその表現にはひっかかりを感じました。
[1066-62] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月16日(月) 0:08
>@匿名さま

逆に聞きたいですね。どこまで倫理的に許せますか?何でもありですか?


>わいわいさま

>「治療」は自然なんですか?
”治療”ですよね?ごく自然な行為ではないでしょうか?治れば妊娠するかもしれないでしょ?

>「体外受精」は?
自然な行為だと思いますか?
”体外”ですよ?なぜ夫婦以外の第3者や顕微鏡が必要なんですか??
(ただ、自然な行為ではありませんが、産んだ人は母親であり、産まれてきた子供は実子ですよ。体内で育てて出産しているんですから。)


病気や怪我を治すのとは、話が全然違うんですよ。


ところで、お二人さん、、、
産んでいない、お金を払って代理出産で作ってもらった子供が、、、実子ですか?
なぜアメリカ人が産んだ子供を、産んでいない人が、日本の戸籍に実子として申請するのでしょうか?
向井さん・高田さんの行為は、倫理に反しています。(作ってもらった行為、実子だと申請する行為など)
[1066-63] 名前:tada 2006年10月16日(月) 0:36
女性が、自分の子宮で育てて出産して、自分の子供として育てていくのなら、体外受精であれ、精子バンクの精子であれ、いいと思っていますが、代理出産のように他人にリスクを負わせるよなものは(しかもお金が絡んでいたら)、絶対に間違っています。
 
 
[1066-64] 名前:匿名2 2006年10月16日(月) 2:37
不妊治療に莫大なお金が絡んでいるのに
何故代理出産は無償ボランティアでなくてはいけないのですか?
というか、世の中には何でもお金が絡むと思うのですが。
[1066-65] 名前:@匿名 2006年10月16日(月) 3:26
>こわいこわい・・・。さん

>“体外”ですよ?なぜ夫婦以外の第3者や顕微鏡が必要なんですか??

意味解って言ってます???
その後にも自然な行為じゃないと付け加えていらっしゃいますが・・・それでは“自然な行為以外で作り出す事は止めて頂きたい”というあなたの言葉にあてはまってしまいますね・・・。

反対するなと言ってるんじゃないんです。(因みに私も代理出産に賛成ではありません)賛否両論あって当然だと思います。“何でもありですか?”そんなこといい訳ないですよね?でもそれは意見する側にも言えることではないでしょうか?もう少し言葉の持つ意味をよく考え、言葉を選んで頂きたいと言っているだけなんです。
[1066-66] 名前:欲だ 2006年10月16日(月) 4:08
まぁ〜何だな。
結局のところ、生む前と生まれた後の話が違うから批判も起きる訳だな。これが。


『欲』が出てしまっただけの話だよ。


良いか悪いかは、個人の主観によっても違ってくるし、一概には判断できない部分もあるわな。しかしながら、やはり向井さんの言ってる事にも幾つかの矛盾点が有るからこそ叩かれてしまう訳であり、擁護するのも自由だがどこかズレている訳だな。『こうしたい、ああしたい』などの『欲』は、人間ならば誰にでもあることでありけしておかしくは無い。しかし、あたかもそれが正当性が有り、心情に訴えるような屈折した表現になれば、周りから自然と反発心なる物が沸き起こってくるのも自然の流れではないかな。


どちらにしても、誰が騒いでも、最終的に被害者なのは誰?・・・


『生まれてきた子供』であるのは間違い無い。

そこに早く気付いて欲しいもんだよ。

「お母さん」
[1066-67] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月16日(月) 13:11
>@匿名さま

これでも言葉選んでますけど。

治療に子宮移植ってないのでしょうか?


なんだかねぇ・・・。
向井さん・高田さんの周りには注意する人いなかったんですかね?
お金で全て解決出来ると考えている人ばっかりだったんですかね??

いやな世の中になってきましたね。。。(倫理的に許されない考えは一部の人たちだけだと思いますが、それがメディアで流れてだんだん普通の事だと思っていく人が出てくるのが怖いです。)
[1066-68] 名前:わいわい 2006年10月16日(月) 13:33
>こわいこわい・・・。さん
私も「匿名@」さんと同じく
「自然」という使い方に疑問を覚えただけです。
「これは自然」「これは自然でない」と断定的に仰っている(と感じられる)ところが怖い・・・と思っただけです。

私も代理母に関しても、今回の裁判にしても「?」と思うところはあります。
完全に肯定は出来ません。
でも良し悪しの二元論では片付けられない問題なのでは・・・と感じています。

でも確かに、あなたの仰るように
「メディアに流れることで普通の考え方だと認識される」のは怖いですね。
メディアへの露出の仕方は一考の必要があるのかも知れません。
少なくとも「賛否両論なんだ」ということはしっかり認識していきたいですね。
[1066-69] 名前:なおこ 2006年10月16日(月) 14:30
私は養子ですさん、こんにちは。1066−48、今読んでおります。

失礼でしょうか?今するべきことは、どんなに自分が必死にこの子が欲しかったか訴えるべきなのに、旦那さんの子供が、では全く迫力に欠けますし、世論も動かせない、と思いました。

今は卵子の提供でも、これが人工子宮、0週からの保育器、になってきたら、もっと科学に法律が追いつかなくなります。

全ての母を聖なるものと思ってくださること、少しうれしいです。

お金もまた、自分の血と同じくらい大切なものと思ってもらうべき、と考えていますので、ビジネスにすること、嫌悪感が無いのだと思います。
[1066-70] 名前:真 2006年10月16日(月) 16:44
こわいこわい・・・さま
体外受精には、必ずしも夫婦以外の第3者や顕微鏡が必要というわけではありません。
夫婦の精子、卵子を体外で受精させて(体外受精と顕微授精は、ちょっと違います)子宮に戻し妊娠したなら、紛れもなくその夫婦の子供であり、妊娠し出産するのも本人です。

確かに、こわいこわいさんの考える自然な妊娠とは違いますね。

ちなみに、通常の夫婦で自然に妊娠する確率は約25%で、体外受精によって妊娠する確率は、約20〜30%といわれています。
受精卵を戻した後、妊娠するかどうかは、それこそ神の領域というわけです。
科学は万全ではありません。

子供が欲しくなり避妊をやめた夫婦が、妊娠の反応を心待ちにしている時と、受精卵を戻した夫婦が妊娠の反応を心待ちにしている時と、その気持ちはごく自然で変わらないものと、私は思います。
また、避妊をしないという行為は、子供が欲しいので「故意」に行いますよね。大抵の方は、「作ろう」と思って、そうしますよね。
そう考えると、自然って、何なのでしょうね・・・
そもそも、自分が人間として今この世にいること自体が、何億分の1の確率で、ものすごいことなのだから、妊娠そのものが、実は自然なことではなくて、奇跡なのかもしれません。
[1066-71] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月17日(火) 12:41
>真さま

>避妊をしないという行為は、子供が欲しいので「故意」に行いますよね。

それは逆ではないでしょうか?妊娠しないように、故意に避妊するものだと思います。(もちろん夫婦間の話ですよ。 最近は病気など別の理由もありますが・・・。)

たまにテレビで流れますよね・・・大家族の苦労だの大変だのってやつが。。。
なに考えているんだって呆れます。


今日の代理出産のニュースで、街頭インタビュー映るんですが、なぜ子供や未成年者にインタビューしないのでしょうか?
そういう声を、倫理感が欠落した人たちに訴えればいいと思うのですが。。。

産まれてくる子供の事に関して、もっと考えてほしいものです。(考えなくても分かるはずの事なんですけどね。。。)
[1066-72] 名前:2児の母 2006年10月17日(火) 14:42
こわいこわいさんへ
あなたの文章を読んでいると、結局はこの問題全てに対して反対なんですよね。
人の意見はさておき、ご自分の意見が一番正しいと思っておられるように感じます。
もう少し、人の意見に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
たまに、人をバカにしたような表現があるのも気になります。
それから、ここでは皆さん好き勝手に意見を述べていらっしゃいますが、実際のところ人にはわからない多くのことを高田夫妻は感じているわけですよね。
[1066-73] 名前:おそろしい・・・。 2006年10月18日(水) 0:24
名前変わりましたが、こ○いこ○い・・・。です。



偏った報道によって、多くの人がそういうものだと思ってしまう事が怖いのですよ。


>結局はこの問題全てに対して反対なんですよね。
その通りですね。子宮摘出と言う点については、お気の毒と思いますけど。
条件付きで認めるみたいな事も反対ですね。
禁止なのに無視するような医者もいますので、お金さえ払えば好きなようになる事は目に見えています。
間違いなくビジネスになりますよ。



問題を感じない人も、100歩譲って考えてみてください。自分が子供の立場だったらどう感じるかと。
私なら、傷つきますね。口には出さないけど、心のどこかに刻まれてしまいますね。
育ての親としか考えられなくなるでしょうね。


結局、産まれてきた子供の気持ちはどうでもいいのですよね。。。


追伸
書き込み出来なくなりました。
都合意見は書き込み出来なくするんですね。
[1066-74] 名前:おそろしい・・・。 2006年10月18日(水) 0:27
訂正です。

>都合意見は書き込み出来なくするんですね。

都合悪い意見は書き込み出来なくするんですね。
[1066-75] 名前:わいわい 2006年10月18日(水) 1:50
>おそろしい・・・。さん
都合悪い・・・と言うか、極論を過激に語りすぎているように思います。
あくまで私の印象ですが。
[1066-76] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月19日(木) 0:23
すでに立派なビジネスになってるんですね・・・。
http://www.dairi-haha.com/company-profile.html

さてさて、、、ごく一部の金さえあればなんでもかなうと考えている人間の為の法律は出来るんですかね?

恐ろしい国になりそうですね・・・。
なにが美しい日本だよ。。。
[1066-77] 名前:パフパフ 2006年10月19日(木) 10:20
「母になれない方」の中で、代理出産を肯定し望まれておられる方々は、全国でどの位いらっしゃるのでしょうか?
普通に妊娠され出産されておられる妊婦さんは、この「代理母」を特別に問題意識されておられるのでしょうか?

「99.9%」世論がこの問題を意識していると云われている方がいらっしゃいますが、実はそんなに意識は高くなく、変な誤った方向に進んでいって欲しくないと思っておられる方が多勢なのです。

向井夫婦の行為は、チョッと昔の「出来ちゃった婚」に思えます。当時、「不埒だ!」「親戚や実家に何を言われるか」「世間様に顔向け出来ない!」とか「お式なんか恥ずかしくて、出来ないから止めろ!」とまで云われていました。その後、芸能人を中心に「出来ちゃった婚」が既成事実化して、その形態も有りという認識がテレビ・雑誌等のマスコミにより拡大し、もはや、国民のモラル低下なのか今流行の意識改革なのかわかりませんが、現在では昔ほど非難されてはいないのは事実です。
[1066-78] 名前:匿名 2006年10月19日(木) 14:01
本題からズレてしまう内容なんですが・・・

代理母を認める、認めないの法律改正の前にこれから産まれてくる子供とその子供を授かっているお母さんが守られる法律ができてほしいです。

先日からニュースで流れている分娩中に意識不明により18の病院をたらいまわしにされついには命を落としてしまったかわいい赤ちゃんのお母さん。

このニュースをみたとき「向井さんは幸せだよなぁ。これ以上望むのは本当になんだか・・・」という気持ちになりました。
命がある向井さん。自分と高田さんのDNAをひきついた双子のお子さんを胸に抱ける向井さん。

腹立たしくさえ感じてきてしまいます。

代理母の実子戸籍問題よりももっと大切な法の改正の必要ではないですか?
[1066-79] 名前:おそろしい・・・。 2006年10月19日(木) 22:07
>匿名さま

おっしゃる通りだと思います。
こんな自己中な人たちの為に法改正など必要ないんですよ。

どういう教育受けてきたんですかね・・・。

こういう人たちが世の中をダメにしていくんですよ。そしてそれを放送するメディアが民衆を洗脳していくんだよな・・・。

みなさん、もっと広い視野で物事を判断しましょうよ。



前の1件前の1件次の1件次の1件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから