おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の1件前の1件次の1件次の1件

[1316-1] 2006年10月21日(土) 13:21

代理出産を反対されてる方へ

投稿者名: shino
コメント:
もしも代理出産が認められたらあなた自身に何か困ることがあるのでしょうか?

代理出産を依頼する人。
引き受ける側。
どちらにも選択権があります。

代理母の妊娠期間の心配や出産などの命の保障などは第三者の私達がとやかく言うことでは無いとおもうのですが・・・。

引き受ける側。代理母になろうとする方が
全て承知で引き受けるのでは?

生まれて来た子供だって幸せか不幸せは
私達が決める事ではありません。
生まれて来た子が決める事です。
[1316-2] 名前:丙 2006年10月21日(土) 13:27
もしも臓器売買が認められたらあなた自身に何か困ることがあるのでしょうか?

臓器移植を依頼する人。
引き受ける側。
どちらにも選択権があります。

手術の心配や命の保障などは第三者の私達がとやかく言うことでは無いとおもうのですが・・・。

引き受ける側。ドナーになろうとする方が
全て承知で引き受けるのでは?

shinoさん、どうお答えになりますか?
[1316-3] 名前:かあちゃん 2006年10月21日(土) 13:30
代理出産だけの問題じゃないから みんな 心配もするし レスもするんだと思います
臓器売買や 営利目的に 代理母が使われないか
そりゃあ 直接 私や ここにきている人に関係する事ではないかもしれません
でも 世の中の 秩序の問題じゃないでしょうか
[1316-4] 名前:お姐タマ 2006年10月21日(土) 13:32
shinoさま


そうやって個人の問題にすり替えてしまったら、私達国民は、子供たちを守っていけませんよ!!
[1316-5] 名前:丙 2006年10月21日(土) 13:37
もしも売春が認められたらあなた自身に何か困ることがあるのでしょうか?

売春を依頼する人。
引き受ける側。
どちらにも選択権があります。

性行為感染症や妊娠の心配などは第三者の私達がとやかく言うことでは無いとおもうのですが・・・。

引き受ける側。売春婦になろうとする方が
全て承知で引き受けるのでは?

shinoさん、どうお答えになりますか?
[1316-6] 名前:賛成派 2006年10月21日(土) 13:53
shinoさんが書いた事は、賛成してる人が今まで、みんな言ってきました。
その結果は?

賛成する人は自分勝手で頭の弱い、基地外らしいですよ。

代理母の立場、子供の気持ち、そんなの想像でしか答えられませんよね。上手くいった人、そうでない人、経験者も違うように。でも、きちんとした事が言えない限りは責められるだけですよ。
代理母=犠牲者。代理母依頼者はエゴの塊。そういう考えの方は相手にしないことです。悲しくなりますよ。
真剣にスレ立てられたとは思いますが、また他のサイトでコピペされて笑われるだけです。
[1316-7] 名前:shino 2006年10月21日(土) 14:25
賛成派サン。
レスありがとうございます。
本当ですね!
売春や臓器売買と並べられてるんですからね!
なんか悲しくなりますね。
[1316-8] 名前:やれやれ 2006年10月21日(土) 14:30
法律に関する事柄で「私には関係ないから」などという低次元で考えるのは、幼稚な事じゃないですか?
shinoさんは国民として成人として社会人として有権者として、関心を持つ事がおかしいと、そう仰っているのですよ。
解ってらっしゃいますか?
直接、自分には関わりはなくても日本や人類の未来に関わる事なら、誰もが当事者として考えて然るべき事じゃないでしょうか?
[1316-10] 名前:ミユママ 2006年10月21日(土) 14:35
私は賛成・反対はまだ判断つきません。私も向井さんと同じ病気で子宮を失った者として、どう考えたらよいのか。
今日の朝日新聞に私の視点というコーナーで(どうみる代理出産)が記載されていました。どのように読むかは個人の問題ですが。参考までに読んでみてもいいのではないでしょうか。
[1316-11] 名前:匿名 2006年10月21日(土) 14:47
代理母には賛成です。

でも戸籍がとか少々上を望みすぎな向井さんの行動には否定派です。

こういう考え方の方私の周りには多いですよ。代理母は賛成です。きちんと正しく伝わるなら子供の出来ない方にはこういう方法もあるのだと希望ももってほしい。

でも向井さんのやり方は間違った代理母の広め方と普通に妊娠し出産する「母」であり「女」であり「人間」である人達をあまりにもないがしろにしすぎです。

代理母だけがr正しい「母」なんですか?違うと思いますけど。
[1316-12] 名前:賛成派 2006年10月21日(土) 14:55
匿名さん

>「母」であり「女」であり「人間」である人達をあまりにないがしろにしすぎ。
と言うのがよくわからないのですが。

具体的に教えてくださいませんか?
反対してる方からではなく賛成しててどう向井さんをみてるか興味あります。
反対の人の意見は充分他のスレで読んだので不要です。

代理母は別に正しい母だとは誰も言わないと思いますが?

shinoさん、横から余計なレスをしてすみません。
[1316-13] 名前:やれやれ 2006年10月21日(土) 14:58
[1316-7] のshinoさんの意見にも一理あります。
他の事例を引き合いにして論じるのは極めて低レベルな事です。
例えば賛成派の意見の中に、私生児や虐待される子より望まれて生を受けるのだから代理出産で生まれる子は幸せになれるだろう。と言うのがあります。
これは非常に幼稚な発想です。
冒頭でshinoさんが仰っているように、私生児だろうが被虐待児であろうが、その子が社会に出てから出会う人達や出来事で幸せになれる確率はゼロではない。
引用する事自体に無理があります。

代理出産はそれ自体の本質を見極め、果たして、その技術を使用しても良いのかどうかを考えるべき事でしょう。
技術があるから使っても良いのか?
もし使ったら社会はどうなるのか?
そう言う事だと思いますよ。
代理出産が日常化すれば妊娠や出産に対する人々のイメージ、概念が変わる事は間違いありません。
今現在、独身者でも未成年者でもセックスが当たり前に行われるようになり、現代人の考え方や感覚が昔とは大きく様変わりしたように、あらゆる事柄に影響を及ぼす事になるでしょう。
[1316-15] 名前:司 2006年10月21日(土) 15:15
朝日新聞に掲載されていた、根津先生の話を読みました。
 『学会のルールが妥当であれば順守する。(中略)代理出産を問題提起するには実力行使しかなかった。』
 これが、人の生命を預かる医者の発言なのかと、改めて驚きました。
[1316-16] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月21日(土) 15:18
ぽちさん

何故、あなたが後半の文に書いたようなことにならないようにするか考えないんでしょ?不安だから反対なら不安をひとつひとう考えていく話し合いを出来れば有意義だと思います。

納得できないものを賛成できないのは当然です。
今まで起こった問題をここでもたくさん貼り付けてもらいました。
それらが、どうすれば防げるか?どういう対処をしていけば、両者にとっていいか、子供の心のケアも含め、話していけるといいと思います。
[1316-18] 名前:匿名 2006年10月21日(土) 15:36
>>賛成派さん

代理母には大賛成ですよ。だって私の知り合い(日本人ではありませんが)の友人が代理母により子供を授かりました。その時はまだ「代理母」という事が日本では言葉が知られていなかった頃です。

代理母の彼女はこういったそうです。
「私は部屋を借りた。そして借りた部屋で私の大事な物を守ってもらう事にした。ただ守ってもらうだけでは駄目なの。私も苦学を学ぶわ。ただ何もしないで借りるだけならお金があれば十分だけど守ってもらってもらうのだから私も一緒に知らなくてはならない。」
そして外ではしなかったそうですが家の中で妊婦を経験できるとかいうやつですね。それをお腹にいれて代理母と一緒に子供の重みを足りないとはいえ感じ日本でいう母親学級にいき学び「私も妊婦」として考え一日たりとも妊婦でなかった日はなかったそうです。生まれてから普通に出産をした友人とほぼ違和感なく話しができるそうです。でもきちんと自分で言うとの事でした。産めなかった私は駄目な人間ではないの。大切な姉妹(代理母になった方)もできて嬉しいわ。(※この後の言葉は少し私にも理解は難しいのですが)でも優先すべきはこの出産でない事。それを分かっているから私はとくに幸せを感じるのかもしれない。

それを聞いていたので本当に子供が恵まれない人の光になるだろう代理母の方法に私は大賛成です。

向井さんは・・・どうでしょう?
代理母で生んで戸籍が自分達の中にいない。
役所で受理してもらえずくってかかったそうですね。

代理母でうんで正しい!
代理母でうんで正しい!
と言うばかりでそう言う前に普通に妊娠、出産しているお母さんがいらっしゃるんですよ。なぜ反対されたり法が改正されないのかじっくり考えれば理解できない事ではないと思います。
もし代理母から産まれた子供がすぐ戸籍にはいるならいらないですよね。普通に妊娠して出産してという行為。
もしかしたら向井さんの中で自分が普通に妊娠・出産できなかったというコンプレックスや引け目があるのかもしれません。だけど普通に妊娠・出産した母親と同じ様にいたいのであるならばまず知る事だと思います。
私も代理母の大変さ、辛さ、不安、悩みをその知り合いの友人の話から聞いてうん、決して否定だけする事ではない。と思い代理母賛成側になりました。

なんて伝えたらいいのかわかりませんが・・・

向井さんには・・なにか母親としてもモラルが足りないような・・気がしてしまうんです。こういったら多分またここにいらっしゃる方に怒られると思うんですけど。
[1316-19] 名前:匿名 2006年10月21日(土) 15:38
失礼しました。

代理母の彼女 ではなく
代理母により子供をさずかった彼女が言った言葉です
[1316-20] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月21日(土) 16:23
私は当事者同士の同意があれば社会が容認すべきだとは簡単には考えていません。

例えば臓器移植では、全ての国民が臓器提供者の立場にも提供を受ける側の立場にも立つ可能性があります。
皆が等しく自分が双方の立場に置かれた場合を考え、その行為の法的なあり方を模索する義務があるとも言えます。
では、代理母はどうでしょうか。
まず大前提にあるのは、母体を提供する側も自身の不妊性により依頼する側も女性に限られます。
(男性を無視するわけではありませんが、代理母そのものが女性の不妊性に起因するものだからです)
この場合、母体となる方と依頼する側ではその置かれた立場は対極に位置することになります。
母体となる方は依頼者の立場に立つことはないですし、依頼者は母体となることは出来ない方です。
代理母出産が法的に認められた場合、その方の身体的状況によってどちらか一方の権利(『子を産む権利』と『代理母を依頼する権利』)しか享受出来ないことになります。
(『子を産む権利』と書くことに違和感を持たれる方がおありでしょうが、あくまでも『子を産まされる義務』であってはならないという意味です)
このように閉じられた権利である代理母の法的なあり方を、広い国民のコンセンサスによって認められたとすることには、問題があると思います。
国民の6割が認めました、けれどその中の経産婦(母体側)の方の賛成は数%でした、という状況なら、『子供を生む権利』を持つ側の容認を得られたとは言い難いでしょう。

国会で法案として一旦提案されてしまうと、それは「禁止法」か「容認法」かどちらかです。
一国会の期間内で、僅か数十時間の審議で「審議が尽くされた」として可決・否決されてしまうことのないように、慎重に慎重に議論を進めて欲しいと思います。
[1316-21] 名前:ハイジ 2006年10月21日(土) 16:27
当事者だけでないのが問題なのです。

私がよく見ている不妊サイトですが、「自分は産めなくても我慢できるが、夫の姉妹に義母から話が行くんじゃないかと不安で・・」と書いてありました。

もし、あなたが・・あなたの姉妹に不妊の方がいて母親、義母からのプレッシャーが来たら?親類からの代理母の強要にもなりえます。

この問題が発展することによって「離婚」を考えている人もいるんです。

想像できませんか?
[1316-22] 名前:未来 2006年10月21日(土) 17:21
通りすがりの野良猫さんの意見に、まさに同感ですな。
既成事実を勝手に作り、「はい、認めて下さい」これを自分勝手と言わず、何と呼ぶ?
こんな言い方は失礼かも知れないが、議論しているのが、産まない・産めない男中心で、肝心の出産経験者は蚊帳の外。
法律が家庭を壊す事だって有り得る。
守ってきた倫理観や人生観が、合法化する事によって、第三者に「お前、子供できないなら代理母頼もうか?」と言われ、自分の居場所を失う事も、可能性としては否定できない。
それでも、誰も困らないと言えるのか?
[1316-23] 名前:カキピ 2006年10月21日(土) 17:23
代理出産は誰が利用できますか?
不妊治療経験者や子宮欠損など生殖機能障害者限定ですか?
生殖機能は健全でも持病で妊娠に耐えられない人も利用できますか?
それとも独身者・同性愛者・容姿が命の女優やモデルや芸能人も利用できますか?
歴史の古い代理出産法、サロゲートマザーによる卵子提供は認められますか?
依頼人のではない第三者の卵子を利用したホストマザーの代理出産も認められますか?

代理出産方法は1つだけではありません。
また不妊治療でもない。
誰もが利用できる技術です。

どこまで認めるのか、利用できる者できない者を決めるとき、差別が起こらないか?
アッチは良いのに何故コッチはだめなのだ?
子供が欲しい気持ちは同じ。と言われて線引きが可能なのか?
代理出産を認めるとなれば、それぞれの事情や理由を持った人達が代理出産を求めて、新たな問題が起こるでしょうね。
[1316-24] 名前:もも 2006年10月21日(土) 18:55
私も、代理出産には、反対です。

なぜ、自分の子供が欲しいというだけで、
代理人の体への危険性について、何も感じ
ないのか、わかりません。

自己中心的な、発想しかないのでは?
[1316-25] 名前:fifty 2006年10月21日(土) 20:25
ミユママさんの紹介された記事を読んできました。

http://asahi-newstar.com/program/shiten/

まだお読みになっていない方はどうぞ。
[1316-26] 名前:パンツの穴 2006年10月21日(土) 20:34
ここの中でも自分は子を生むことが出来ないが代理母は反対だ。
するつもりもない。と言ってる人たくさんいるが。だったとしたらたとえ代理出産が認められても代理母を求める人がさほど居ないのでは?身内から代理母になれと言われ様があなた達のこのブログ内の反対論を見れば自分の意思を伝えられないような弱い人は居ないように感じるwそれとも顔が見えないからここまで言い切れるのか?意思がしっかりあれば「NO」ときっぱり言えるはずでは?
[1316-27] 名前:とくめい 2006年10月21日(土) 22:12
自分の子どもが心臓移植が必要になったとする。
目の前に腕のたつ医師がいて
『300万で』
と言われたら、払いますか?払いませんか?
[1316-28] 名前:賛成派 2006年10月21日(土) 22:35
匿名さん

返信、遅くなり申し訳ありません。
お話しとても興味深く読ませていただきました。
お友達の話、理想です。
私もそうありたいと思います。
そばにいて母性を感じていく・・・向井さんが仰った父親感覚だと言われるかもしれませんが、代理母の方が納得してくれるならそのような形をとりたいと思います。
でも日本で、そのようなことをしたら、とても異種の目で好奇の目で見られそうですね。まるで旦那さんの愛人と一緒に生活してるみたいな。子供達が余計つらい思いをするでしょうか?

向井さんは自分の生活を変えず代理出産をされましたが、閉鎖的な日本のカップルの中ではまだ、代理母と交流を持ってる方だと思うのですが、もっと改善したほうがよいと思うことはありますか?

母親としてのモラル?私には欠如してるとは思いませんが、そう思われる方もいるんですね。
戸籍の事はこの場所で色々学びましたので、難しい問題だと言う事を知りました。
戸籍に拘るだけでなく、色々あると言う事を。

匿名さんのお友達みたいに、一緒に生活をし、妊婦として勉強するのはとても大切です。
大変な事かもしれませんが、仕事を続けたいから、代理出産とかの人をなくすために、本当に母になりたい方だけが母になれるためにお金だけじゃなく9ヶ月間と言う時間を共用し母になる・・・。

とくめいさん
自分の子供助けたいです。でも他の子供の心臓ですよね?その親の気持ちを考えたらできないです。自分がまだ親になってないからかもしれませんが。
心臓移植だけは反対です。
腎臓は2つあります。肝臓も再生します。でも心臓移植=死です。
死ぬかもしれないと死ぬのは違います。
[1316-29] 名前:乙 2006年10月21日(土) 23:41
もしもボクが誰から生まれて、戸籍上誰と親子と認定されようとあなた自身に何か困ることがあるのでしょうか?

代理出産を依頼する人。
引き受ける側。
どちらにも選択権があります。
しかし、ボクにはありませんでした。

代理母の妊娠期間の心配や出産などの命の保障などは第三者のあなた達がとやかく言うことでは無いとおもうのですが・・・。
他の人間、すべての生き物と同様に脈々と引き継いだ遺伝子をもった母から生まれるか、
その自然の摂理から反し、何億年と続いた生命の歴史から外れた命として生まれる保障は
ボクに対して誰が、おまえが引き受けるべきことだったと決めたのでしょうか・・・。

引き受ける側。代理母になろうとする方が
全て承知で引き受けるのでは?
しかし、ボクには承知するかどうか誰も聞いてくれませんでした。

生まれて来た子供だって幸せか不幸せは
ボク達が決める事で、依頼者や医師が決めることではありません。
生まれて来た子が決める事です。
[1316-30] 名前:賛成派 2006年10月22日(日) 0:20
ボクに出逢えたらきちんと話したいと思います。
この世に来ること決めて産まれてきてくれたのだと思うから。
生まれた子が決めたから受精卵のまま消えなかったのだと信じたいのですが、身勝手な妄想ですか?
[1316-31] 名前:匿名 2006年10月22日(日) 0:40
shinoさん
>引き受ける側。代理母になろうとする方が全て承知で引き受けるのでは?

感情を持たない人間であれば「最初に契約し全て承知した」通り、他人の受精卵を着床し、10ヶ月間子供を御腹に抱え、生まれると同時に一度も自分の母乳を与えることなく依頼者へ引き渡す。倫理観を別にすれば可能かもしれませんよね。

でも引き受ける「代理母」は感情のある生きている人間なんです。
途中で精神的にまいってしまうかもしれない、自分の実子を産んだ時はつわりもなく安産だったのに、他人の遺伝子を持つ子供を御腹に抱えたがために他の病気、弊害があるかもしれない。何かトラブルがあって母体に危険があるかもしれない。実際産んだ子供が可愛くて依頼者に渡すのが嫌になるかもしれない。

それら全てを「最初から承知して引き受けた」んだからでは済まされないことだってあると思います。
「代理母出産」の話になるといつも「子供が欲しい人の立場」でばかり論じられて、代理母側の気持ちになって考える人が少ないのはおかしいとは思いませんか?
「最初からわかっていたこと」と切り捨てるのは代理母を心を持たない「出産マシーン」か何かと勘違いでもしているんでしょうか。
リスクを負うのは100%「代理母」側なのに、この問題はいつも「子供が欲しい人の立場」ばかりで論じられています。

「他人が口出す問題ではない」なんて無責任なことを言い出したら、いつか、例えば自分の娘が母親になる時代にとんでもない法律が出来て関係ないと思っていた当人が巻き込まれるってことも十分考えられると思いますよ。

私は代理母出産には大反対です。
「私は無償ボランティアで代理母してもいい」という意見をよく見かけますが、ほんとに出来るのか尋ねてみたいです。
もし代理母で他人の子供を御腹に抱えている時、体調が悪くなって入院する場合、その時の入院費用や実子を預けるお金はどうするんですか?

代理母で出産後、何かの形で障害が残り仕事にも就けない、家事も出来ない、その時の治療費、生活費はどうするんですか?

もし代理出産をした子供に障害があり依頼人夫婦が受け取りを拒否した場合、その子供を育てる養育費、介護費はどうするんですか?

「無償ボランティア」なら依頼人にはその後のフォローは何も期待出来ないはずです。「代理母」を受けてしまったために自分の家庭が崩壊したとしても、「代理母」を受けてもいいと思われますか?

「全て承知で引き受けた」んだからとあきらめますか?
[1316-32] 名前:こわいこわい・・・。 2006年10月22日(日) 1:02
病気は望んでなったものじゃない。
代理出産は自己中な一部のヒトが望んだものである。

代理出産を正当化しようと、臓器移植と比べること自体間違っている。


さらに裁判までして、実子にしろと?
向井さん、アメリカに移住してひっそりと余生を生きてください。


>shinoさま
>あなた自身に何か困ることがあるのでしょうか?

世の中にはルールやモラルがあります。

自分が困らないから他人は何をやってもいい。他人が困らないから自分は何をやってもいい。

そうお考えですか??
もしそう思うのでしたら、考え直したほうがいいですね。
[1316-33] 名前:shino 2006年10月22日(日) 2:51
皆様の意見ゆっくりと読ませて頂きました。
その間、向井さんの
「逢いたかったかったわが子よ〜代理母と歩んだ1227日の全記録〜」
大切に録画した物をもう一度見ました。
ですが・・・
私の気持ちは変わりません。
やはり代理母には賛成です。

代理母が許されている国がある限り間違った方法では無いと私は思います。
しかし、私だって代理母は誰でもOKと言う訳ではありません。
病気で子宮が無く自分では絶対に不可能
とされている人が対象だと思っております。
確かに皆さんがご指摘している通り代理母の母体の危険性は取り除く事は不可能ですよね。
その事は私も3人子を生んでいるので良くわかっております。
幸い私の場合3人ともが超安産でした。
もちろん「産む事」は楽ではありませんよ!
時間が短いか長いかの事で痛みは他の方となんら変わりはないでしょう。
お産は一人目が楽でも次はわからない、、
と良く言いますが多分そうなのでしょう。
しかしほとんどの方が無事に出産されてます。
お産で死ぬのがいやだ怖いからと出産したくないと言う言葉を私は聞いたことがありません。
どんなに苦しい出産であってもわが子を生み終えた時の達成感・・・
シンディーも言ってましたよね!
「亜紀がこの事を経験する事が出来ない事が可哀想だと・・・。」
私もそう思います。
出産とは苦しいものだけれど
生んだ後の感動は、はかり知れません。

実際少子化になった事もお産とは無関係なのではないですか?
お産での事故やその時の体調などでの危険性は確かにあると思います。
やはりそれを言ったら人助けは出来ませんよ。
ですから『代理母』のルールを作ればいい。
もちろん依頼する、受ける側のです。
「無償ボランティア」
これは全部自費でのボランティアは無理です!
最低子が生まれるまでのかかった費用は依頼者が負担するのは当たり前ですよ。

何度も言ってますが
依頼者がいて
受ける側がある。
受ける側にも選択権があるのです。
寝ている間に無理やりに受精卵を着床させる訳ではありません。
皆さんが心配されていることは
もちろん把握された上での契約なのではないでしょうか。
申し訳ありませんがやはり私には反対する理由が見つかりません。


選択権は自由にあって欲しい。
子宮を取らなくては行けなくなった人の
希望の灯火を消さないで欲しい。



[1316-34] 名前:shino 2006年10月22日(日) 3:04
賛成派サン☆
これは私の意見ですが。
あなたは間違ってないですよ!
あなたの所にかわいい赤ちゃんが誕生する事、
心よりお祈りしております。
[1316-36] 名前:shino 2006年10月22日(日) 4:06
けいこ様
レスありがとうございます。
けいこさんのおっしゃってる事は良くわかります。
しかし最悪の結果論ばかり考えていたら何も出来ませんよね?
どんな事にでも100パーセント安全な事はありません。
私は代理出産を引き受ける方が良し。
と思えて引き受けたら良しだとおもってます。
むしろ婦人科系の病気は出産経験の無い人の方がなりやすいと聞いた事があるのですが・・・。
[1316-37] 名前:fifty 2006年10月22日(日) 4:17
[1316-33] 名前:shino さん

私は逆に妊娠出産の経験があるからこそ、
代理出産には賛成できずにいます。

[1316-18] 匿名さんの記事の内容のような代理出産は理想的です。
でも現実には、多くの代理母が 出産直後、
産んだ子に執着を持たないためなのか、
授乳はもちろん、抱くことさえも禁止されているケースが多いそうです。

「すぐ依頼人である母親の腕に抱かれるのだから問題ない」というのが
代理母抜きの考えでしょうが、
胎児の記憶について思いを馳せれば、それはとってもおかしなことだと理解できるでしょう。
産後の母子の状態からそれが余儀なくされることもあるでしょうが、
そんな致し方ない事情もないのに、代理出産の都合上、
生まれた瞬間に虐待される、との考え方もあるんですよ。

またそういった諸々「全てを承知で契約」とありますが、
そもそもその契約自体、福祉に反するという考え方もあります。

アメリカで実際に代理母を経験した女性達が、
今度は代理出産に反対していることも無視はできません。

「妊娠・出産について簡単に考えているから後悔するような事になる」
そんな意地悪な見方もできますが、
初めはそれこそボランティアとしての尊い気持ちから望んだことにも
そんな結果が出る可能性があることも含め、
契約についてはもっと慎重に考えなくてはならないと思うのです。

代理出産【契約】(全て承知)が、代理母の福祉に勝るという考え方は
とても危険だと思います。
[1316-38] 名前:匿名で 2006年10月22日(日) 4:58
[1316-37] 名前:fifty さん

>胎児の記憶について思いを馳せれば
この胎児の記憶についての根拠を教えてください。

>アメリカで実際に代理母を経験した女性達が
この文章は複数形となっており、受ける側の印象では、経験女性の大部分が反対しているととれなくはありません。この文の根拠となる文の引用出典を教えてください。
[1316-39] 名前:ミユママ 2006年10月22日(日) 8:04
fiftyさん
記事を載せていただき有り難うございます。しかし一つたりない部分がありましたので、付け加えさせていただきます。荒木勤氏(日本医科大学長・日本産科婦人科学会元会長)と松原洋子氏(立教大学大学院先端総合学術研究科教授)の意見が記載漏れになっていましたので、書かせていただきます。問題の医師だけでなく他の方々の意見も参考になればと思います。意見は出し尽くすまで話すことで、反対・賛成の距離が縮まればと思います。なぜなら現に誕生している子供達に何らかの影響があるように思えるからです。
[1316-40] 名前:論点 2006年10月22日(日) 8:10
shinoさん
>最悪の結果論ばかり考えていたら何も出来ませんよね?
賛成派の方はそういうことに眼を瞑られているんじゃないでしょうか?国が最悪の事態をみこして、それでも大丈夫なてだてがあればGOサインを出すべきなのが当たり前ではないですか?いろいろ想定できる最悪の事態に対しての意見をはっきりと賛成派の方々からお伺いしたい反対派の方は多いと思いますが、「ルールを作ればよい」程度のお答えでは納得できないのですよ。ルールを作っても亡くなったら命はもどってこないのですから。保険でOKなんておっしゃいませんよね。
[1316-41] 名前:賛成派 2006年10月22日(日) 10:42
shinoさん

有難うございます。
正直言って代理出産はあきらめてます。
お金があっても、周囲の理解や同意を得る方が難しいです。
結婚も夫婦2人の問題でもないようにこの事も2人の問題ではすみません。自分達が天涯孤独で親や親戚がいなければ別かもしれませんが。
でも、代理出産が認められれば、周囲が少しは認めてくれるのでは?と思いました。
国が認める。大ききことです。

親族間で犠牲になる代理母が出てくる可能性があるとよく書かれますが、親戚からそんなふに思われるの悲しいです。
[1316-43] 名前:佐賀夫人 2006年10月22日(日) 11:45
思ったのですが、代理出産に賛成意見を言えるのは、政治家でも官僚でも生殖医療関係者でも依頼希望者でもなく、代理母をしたい人やその家族だけじゃないかしら?

妊娠や出産に快感を覚える特異な体質の人が存在すると聞いたことがありますが、極めて異例のこと、家庭を犠牲にしても積極的に代理母をやりたいなんて人は普通はいないでしょう。
[1316-44] 名前:匿名 2006年10月22日(日) 12:31
shinoさん

>代理母が許されている国がある限り間違った方法では無いと私は思います。
今現在許されている国・州が代理母禁止の方向に向かっていることについてはどう思われますか?
「売春が許されている国がある限り間違った方法では無いと私は思います。」
「ドラッグが許されている国がある限り間違った方法では無いと私は思います。」
他の国で認められれば間違ったことではないって本気で言ってますか?

>しかし、私だって代理母は誰でもOKと言う訳ではありません。
>病気で子宮が無く自分では絶対に不可能
とされている人が対象だと思っております。
若い頃散々遊びたい放題して自分の体を酷使し、その結果子供が産めなくなった人もいるかと思います。その人が「病気で子宮を失いました…」と表面上は泣きながら周りの同情心を煽りつつ、心の中では「子供を代わりに産んでくれる人がいてよかった♪」とかだったらどうします?人の心の中まで「法律」で追求するなんて出来ませんよね。


>しかしほとんどの方が無事に出産されてます。
亡くなった方もたくさんいらっしゃいます。障害の残った方も。ご存知ないんですか?記事にならないだけです。マスコミが騒ぐのはこの前の奈良での死亡のように「世間が騒ぎそうな事例」だけなので表に出てこないだけです。

>お産で死ぬのがいやだ怖いからと出産したくないと言う言葉を私は聞いたことがありません。
自分の子供を産むからですよね。他人の子、しかも多胎なら私は怖くて嫌だなと思いますが。

>どんなに苦しい出産であってもわが子を生み終えた時の達成感・・・
>シンディーも言ってましたよね!
では何故シンディーさんは「もう二度と代理母はしない」と明言されたんでしょ。そんなに幸せな達成感なら何度も経験したいと思うのではないですか?


ではそこまで賛成されるなら代理母候補としてコーディネーターに登録されてはどうでしょう。
あなたほど熱意のある賛成の方がまず自ら見本を見せて下されば反対している方の気持ちもかわるんじゃないですか?日本人の代理母は日本人の依頼者にとって大変貴重らしく明日にでもお願いしたい方はいらっしゃると思います。

「自分は今の立場では出来ない」なんてことはおっしゃらないで下さいね。代理母を受ける海外の方は子供を持つ30代までの女性とのことです。皆さん家庭を持ち子供を持ちつつ代理母契約をされるのですから。
[1316-45] 名前:匿名で 2006年10月22日(日) 13:40
匿名さん

代理出産を賛成するなら代理母になれと?

論点が違いませんか?
では代理母出来る人しか賛成してはいけないの?

反対派の方は自分が常識があるみたいに書いてる方が多い中で、こんな低レベルの方がいらしたんですね。
 
賛成してる方をもっと冷静にみたらどうでしょう。
あなたが自分がしないのは勝手ですが、賛成と言っただけで代理母になれと言うのは自分で書いてて感情的だと思いませんか?
[1316-46] 名前:さく 2006年10月22日(日) 15:20
妊娠、出産・・
私には非常に幸せで感動で快感でしたけど。
みなさん違うんですか?
[1316-48] 名前:さく 2006年10月22日(日) 15:22
それと、医療において
すべて『最悪の事態』はあるわけで
完璧な治療法があれば教えて頂きたいくらいです。

もし、もしこんなことがあれば・・
そんなことはどんな医療にも言えることです。
[1316-49] 名前:匿名2 2006年10月22日(日) 15:29
>けいこさんのおっしゃってる事は良くわかります。
しかし最悪の結果論ばかり考えていたら何も出来ませんよね?
どんな事にでも100パーセント安全な事はありません。

shinoさんは別に最悪の結果を考えてなくて言ったのではないと思います。前後の文を見ればわかる事なのにその一部分だけ取って非難されるのはどうかと思いますけど。
[1316-50] 名前:まなみ 2006年10月22日(日) 16:04
初めて投稿します。shinoさん、これは生命倫理観の問題ではないでしょうか?
この問題は人間が他人を生殖の道具として扱うことへの倫理を問いかけているのです。決して自分に関係無いからと見過ごすことなど出来ません。
また子宮は単なる臓器でも無く、心の通った母体です。当事者間が例え納得していても、それを当事者の問題として本当に片付けていいのでしょうか。
[1316-51] 名前:ココス 2006年10月22日(日) 16:10
1316-45] 名前:匿名で

>代理出産を賛成するなら代理母になれと?

>論点が違いませんか?
>では代理母出来る人しか賛成してはいけないの?

・・・・あの、「匿名」さんが書いてある前半の部分への反論はまったくなしで、最後の「代理母になれば」だけをもち出すあなたもどうかと思いますけど。
論点を変えてるのはあなたも同じでレベル低いと思いますよ。

私は「匿名」さんの意見には賛成です。
自分には関係のないことだから賛成できるのです。ご自身の身に振りかかった時にほんとに賛成できるのかどうか、賛成派の方に是非聞いてみたいと思います。
[1316-52] 名前:未来 2006年10月22日(日) 17:46
ココスさんの指摘には正に同感ですな。
ワタクシも“匿名”さんの意見は、感情論を抜きにして、事実を適切についていると思います。
代理出産を賛成されている人が皆、現実に自分や身内の人達が、同じ状況に遭遇した場合、実践できるのであれば、真実、心から賛成しているのだと、その時初めて共感できます。
[1316-53] 名前:論点 2006年10月22日(日) 18:12
さくさん、最悪の事態になるのは何に因るものですか?
さくさんは「自分が病気で最悪の事態になってしまう」のと、子どもができないからといって誰が亡くなるわけでもないのに「頼まれて代理出産した方が亡くなる」のと同じように考えられているのですか?契約だから自己責任で済むのでしょうか?もう少しいろいろな人間の立場から考えてみられたらいかがでしょうか。
あと、堂堂巡りの感があるので冷静にレスを読んでいただけるとありがたいです。
[1316-54] 名前:匿名で 2006年10月22日(日) 19:12
ココスさん、未来さん

匿名さんの前半の部分も読みましたよ。
おかしいと思わない意見に反論してどうするんですか?
匿名さんの書かれてることはもっともだと思います。
でも、だから、あなたも代理母になれば?と言うのは違います。
人の痛みを知るのは大切ですし、相手の立場にたつのもだいじです。
でも代理母経験者しか賛成を唱えてはいけないのでしょうか?
賛成する人は代理母に登録して初めて認められるのですか?

危険なことを人に強制するのはいけないことです。でも代理母は強制ではありません。それでも。身内の圧力やお金のない人が強制させられるなら、きちんとしたルールがないせいだと思います。
いままでの悪かった点などを改善していくべきです。
私は身内の間でも情だけじゃなく、きちんとコーディネーターが入って仕切るべきだと思います。コーディネーターには国家資格くらいの難しい試験にしていただきたいです。それと、カウンセラーや専門スタッフもチームに加えてもらい両方の心と身体のケアをしていただきたいと思います。
代理母の子供の心のケア、生活面も全て含め考えられないといけません。いま海外で支払う金額を日本でもそのままと言う形でだと思います。
国内だから安くなる・・・そんな考えは違うとは思います。
その文の費用を色々なケアで使っていただきたいと思います。
代理母が出産で不慮の事故がおきた場合、それだけは、補償しかないのが事実です。
それを100パーセント回避するには、代理母しないことですもんね。その話合いは代理母と依頼者、コーディネーターやスタッフの間で行う前に徹底的に話しあっていただくしかないと思います。

私は年齢や子宮がダメなので代理母にはなれません。でも賛成したいと思います。
自分が代理母にはなれないからダメですか?自分の娘がそういう立場にたてば、娘の意見を尊重します。本人がやりたければやればいい。やりたくないのに強制的にやらされるような世の中にならないためにも改正は必要だと思います。
禁止したら、余計、無理強いされる代理母が増えると思います。
[1316-55] 名前:さく 2006年10月22日(日) 20:21
日本で妊産婦が死亡する確率は非常に低いものです。
(低いから良いというものではありません)
反対派の方々が声高に妊婦が亡くなったらどうする!と
煽られると、妊娠すれば、常に死と隣り合わせのような印象を植え付けています。
 また先日の妊婦が死亡した事件は妊娠が所以ではなく、
脳の問題であり、また病院での確かな検査を受けられず
病院をたらい回しにされたことにより
亡くなったものですので、混同されませんように。

私は代理出産に賛成!とは言えません。
色々なところで『賛成という人はどう考えいるのか?』
という言葉を目にします。
皆さん、自分が代理母を受けられるのか
身内が同じ目にあっても実践できるのかと言われています。

逆に聞きます。
もし自分の娘が、結婚して、妊娠せずに検査すると
子宮がなかったことが判明したとします。
絶望的で、生きる希望すら無くしてしまった娘を前に
もし、代理出産を受けて頂ける方がいて
それを医療がサポートしてくれるのなら・・と
一縷の望みをかけることが
そこまで責められることになると私には思えないのです。
 もちろん、代理出産を受けてくれる人がいなければ
この話はそもそもなかったことになります。
そしてそれをサポートしてくれる医師や医療がなければ
そんなことは夢にも思わず、苦しみながら
諦めながら、別の生き方を探すことになるでしょう。
私は代理出産に賛成とは言えません。
それでも声高に正義を振りかざし
”反対”とも言えないのです。
気持ちが痛いほど分かるからです。
『自分の娘が壊れようと苦しもうと私は絶対に反対』
という方もいらっしゃると思います。
それもまた正しいことなのでしょう。
しかし私はそれを選んだ人を責めることはできないというのが私の考えです。
賛成の人間は結局、感情論と言われてしまうでしょうね。

日本で認められるか否かは分かりませんし
元々日本人というのはボランティア精神の少ない国だと思っていますので
受けてくれる代理母があまりいないのでは?と思っています。

最後にこのように反対の声が大きい中
実際に代理出産を選んだ方々
代理出産で産まれた子供達が
非難されたりすることのないよう心から願ってやみません。 
[1316-56] 名前:未来 2006年10月22日(日) 21:59
匿名で、さんへ。

ワタクシが言いたかったのは、代理出産に賛成であるなら、もし健康体を持っているなら、例え相手が見知らぬ誰であっても、相手のニーズに応える意思と用意があるのだろう、と言いたかったのです。
そして、その人の意思は、相手が誰であろうと、真に善意からくるものなのだろう、そういう人に対し、異を唱えるつもりはありませんし、改めて共感を覚える、というだけのものです。

極論ですが、もし、それほどの需要と供給者がいるのであれば、行政を動かし、代理出産特区を作り、その地区でのみ、代理出産を認めればいい。
正式に合法化する為に必要なデーターを集め、厚労省・研究班に協力提供すればいい。
そうすれば、代理出産が引き起こす様々な問題も明るみに出るであろうし、海外の事情と日本とは国民性も異なる事から、より事実に即した判断が下せるのではないでしょうか。
何より、海外の既成事実だけで判断し、国内の法律を変えてしまいかねない事に問題がある、と感じます。
…あくまで極論、机上の空論ですがね。

私は代理出産には反対ですが、それは分娩の危険性を充分、知っているからです。
仮に、本人が望んで体を提供したのだとしても、残された者は、やはりやり切れない思いがするでしょう。

私の38歳になる友人は、妊娠後期に中毒症にかかり、腎機能悪化と血圧上昇が止まらず、出産したものの、後遺症が残り、軽い麻痺が残存し、今も日常生活に多少の支障が出ています。
手先が動かしにくい、滑舌が悪い、等。
奈良で亡くなられた妊婦さんも、妊娠中毒症だったと聞いています。
しかも、産科・脳外科・ICU・NICU・麻酔科を完全完備させた医療機関は、奈良にはごく僅かしか存在していないし、隣の大阪でさえ、母子搬送システムが確立されたのは、ここ10年くらいの事です。
日本では、分娩時の事故は、海外の途上国に比べれば少ないでしょうが、それでもゼロではないし、第一、出産できる病院や施設がどんどん減っている現実で、どうやって安全に分娩できるのか?

…チョット本題がそれましたが、代理出産を認める前に、まず通常の分娩が安全に行なえるような医療環境、分娩環境を整える事の方が重要です。
今の分娩環境では、間違いなく事故は増え続けるだろうし、結果は悲劇です。
[1316-57] 名前:ぷー 2006年10月22日(日) 22:31
反対派の人は、賛成派の人に対して、「代理母になる人の命に関わるかもしれないのに、そんなことを頼む人は人でなしだ」みたいに書いてる方多いですよね。
そうでしょうか。頼む人も、頼まれる人もまず最初にリスクについて考えると思いますが。良いことばかり考えて行ってるとは思いません。
どんな病、手術する時、何かを行う時先ずはリスクを充分に考えて行うと思いますが。勝手に決めつけすぎではないでしょうか
いろんな意見があっていい。ここで決定しなくてはいけない訳じゃないし、一つにまとめなくてはいけない訳じゃない。いろんな意見を出して話し合うのはいいことだけど、ただ自分と違う意見だからって「あんたはおかしいよ、ひとでなしだ」というのは、ちがうんじゃないかなって思うんですが。
[1316-58] 名前:ちゃりん 2006年10月22日(日) 22:46
思わず投稿していまいました。

私は代理出産には賛成できない人です。

なぜできないのか。
私がする想像を少し聞いて下さい。

妹が代理出産してくれた。すごく嬉しい。ありがとう妹。
でも、その後、もし妹に子供が出来なかったら?妹は産んだ子を欲しいと思ったりしないかな?そしたらどうする?私たちどうなる?どうしたらいい?妹が思わなくても、自分で勝手な妄想をしてしまいそう。そしたら、一緒に居られる?

快く受けてくれた方が出産で亡くなったら、
その人に子供がいたら、どう思うだろう。
「仕方ないね、引き受けたんだから」なんて思ってくれないよね?どんな風にお母さんの死を受け入れるんだろう。旦那さまは?
子供が無事で、抱けても心から喜べる?子供を抱くたび、見るたびに、きっと思い出す。

想像は底をつきません。

もし、義母や小姑に代理出産をすすめられたら?
長男の嫁として子供が産めない後ろめたさがある。断れる?断れるの?嫌々するの?
それで可愛がれるの?

もし、代理母が妊娠中に亡くなったら?
お葬式どうするの?お腹から取り出すの?馬鹿な!ありえないでしょ。でも、自分の子として供養したかったらどうするの?

ちなみに、私も子供のできない人なので、本気で想像してます。

人から見たらバカバカしい想像かもしれません。

発想が後ろ向きなのは私の性格ゆえでしょう。

でも、自分の選択で人を傷つける可能性があるのに・・・産んでもらわないことで確実にそれを回避できるのに・・・なぜできるのかが私には判りません。

だから、賛成できないのです。
[1316-59] 名前:現時点では反対です。 2006年10月23日(月) 0:11
[1316-55] 名前:さくさん

>逆に聞きます。
もし自分の娘が、結婚して、妊娠せずに検査すると
子宮がなかったことが判明したとします。

父親です。娘がいます。
かなり早い時点で、上の問いかけと同じことを考えました。やはり現時点では、娘とそのパートナーに反対の意向を伝えるでしょう。

反対の理由です。
代理出産によっても、娘が絶対に得られないものがあることは確かです。
代理出産は、娘とパートナーのDNAを引き継いだ子を持つという面では確かなものですが、それで娘が苦悩から開放されるかといえば不確かです。
考え方によっては、問題の先送りなのかも知れないし、ホストマザー・生まれてくる子供・未来の娘・パートナーに、苦悩を転嫁させている面があるかも知れません。
場合によっては、不妊以上の苦悩を抱えることもあるでしょう。

不確かな要素がこれだけある状況では、我が娘に対して「よし分かった。」とは言えません。
[1316-60] 名前:さく 2006年10月23日(月) 0:34
現時点では反対ですさん>
そういう意見も正しいと思っています。

私が言いたいのは、
だからとてすべての人が
そう感じなければいけない
そうしなければいけない・・とは言えない。
これは誰にも言えないことではないでしょうか?
[1316-61] 名前:shino 2006年10月23日(月) 1:33
匿名で様
さく様

全く同感であります。
わかり易い文章でとても関心、感動しております。
[1316-62] 名前:shino 2006年10月23日(月) 2:10
代理出産反対されてる人の中に沢山
『私も生めない一人です』
という方いらっしゃいますが・・・。
もしも日本で代理母が認められたとして
金額も外国よりはかからない。
代理母になってもいい。
という方が現れても依頼されませんか?
依頼する・しないは本当にご自分の考え方1つです。
代理母賛成の方でも
自分は依頼しない。
依頼できない。
夫婦だけの問題ではないので勝手な依頼は出来ない。
もちろんお金の問題もありますよね。
全ての賛成者が即代理出産を依頼しようと言う訳では無いと思います。
依頼する側も簡単に・・・ではないと思うのです。
世間の目、身内からの反対など全てがクリア出来た、そう思えた時にやっと依頼できるのではないかと思います。

病気であって子宮が無い
だから自分の子供は絶対に抱くことは出来ない・・・と
ただ太い1つの道だけでなく
細くてもいいから沢山の希望の道を
作ってあげる事は出来ないかな。
と私は思います。
[1316-64] 名前:ぱやおき 2006年10月23日(月) 7:48
代理母の気持ちは推測するしかありませんが、向井さんの代理母シンディさんの場合は、産んだ子供が自分とは違う異人種だったから、ビジネスと割り切りやすく、またロストベビーシンドロームに掛かったとしても軽度で済んだのでは?

日本で代理出産を認められたとしたら、生まれる子供は同じアジア人種。喪失感は大きいように思うのですがいかがでしょう?
[1316-65] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 8:26
代理母=臓器売買と考えています。
あかちゃんってどこで育つのですか?子宮ですよね。あまりにも、子供の命の尊厳っていう方向で見てるので、代理母を臓器売買につなげて悲しいっていう意見がありますが、とどのつまりが、やはり他人の子宮を借りなきゃ出来ない事。やはり、臓器売買につながるのです。最近腎臓の売買で2人の方が書類送検になり、多分罰則(執行猶予つきの懲役刑になるでしょう)になるでしょう。これが、罪になって、代理母が罰則無しって、おかしいです。代理母よりも先に、生まれてきてる子達を守る行政の整備を希望します。母親にも子供たちも安心して暮らせる日々を作って欲しいです。そしたら虐待で命を落とす子供たちの数は減ると思います。
[1316-67] 名前:傍観者 2006年10月23日(月) 10:12
>「これだけ望まれたんだから虐待なんてありえない」・・理想論です。

その通り
不妊治療の末に念願適って妊娠出産。
さてその子は誰よりも望まれて生まれたわけですが、幸せの保証がどれくらいあるか?と言うと、100%ではない。
なんと不妊治療でやっと子供を手に入れた親が、虐待をする事例があるんですね。
最初は子供ができないから治療する。
しかし次第に体を治す事ではなく、子供を手に入れる事へと目的が変わっていきます。
とにかく子供が手に入りさせすれば良い。と体外受精・顕微受精へと突き進みます。
その間に子供に対する理想が天より高くなってしまうのか、苦労した末に手に入れた子供だからなのか?
生まれた子供に対する期待は半端じゃなく、躾・教育の枠を飛び越えた虐待へ発展する事もあるそうです。
[1316-68] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 10:17
>世間の目、身内からの反対など全てがクリア出来た、そう思えた時にやっと依頼できるのではないかと思います。

批判・・とかではなく「賛成派」の方はものすごくポジティブシンキングの方が多いですね。

shinoさんは↑とおっしゃいました。ご自分の娘さんが・・との例えもありました。自分の娘が「子供ができなくて死ぬほど苦しんでいる。自分は体の事情があって出来ない。」その時、どのように説得するのでしょう。身内からの反対。代理母を受けてくれる人をどうやって探すのでしょう。

教えてください。

また、

>最低子が生まれるまでのかかった費用は依頼者が負担するのは当たり前ですよ。

ボランティア・・と言いながら頼むほうが全部負担。これって私から見るととても変。自分で望んで手をあげたんでしょ?ならば、費用は自分で出してよ・・と言いたいですね。それに出産費用ってほとんどの金額は返ってくるんでしょ?私も何度か「ボランティア」で施設に訪問したことがありますが、交通費とかそこで使ったエプロンなどは全部自分で用意しましたよ。ボランティアってそうじゃないんですか??お金も全部用意しますから「体だけ」貸してくださいって・・ボランティアじゃないじゃん・・

私から見るとこの行為は「ボランティア」ではなく「治験」とか「献体」のカテゴリーに入るのでは・と思います。(たしかそうですよね。薬の副作用とか全部理解したうえで同意書にサインをして病院に入院。費用は全部会社もち。個人の金銭的負担は0のはず)

>代理母よりも先に、生まれてきてる子達を守る行政の整備を希望します。母親にも子供たちも安心して暮らせる日々を作って欲しいです。そしたら虐待で命を落とす子供たちの数は減ると思います。

私も同じ考えです。「代理母となる人の基準を厳しく」とありましたが不妊である私が思うに代理かそうでないかの前に「母親」の基準を厳しくして欲しいと思います。だって自分と血がつながっていても子供を殺す母親がいるんですよ。そういう問題を棚上げしたまま「代理母容認」なんていえません。「これだけ望まれたんだから虐待なんてありえない」・・理想論です。
[1316-69] 名前:ハイジ 2006年10月23日(月) 10:19
内容を訂正したので1316-66の投稿は削除しました。
[1316-70] 名前:かあちゃん 2006年10月23日(月) 10:36
ちゃりんさんの かかれたこと
納得です
危険と隣り合わせな出産も世の中には ほんの数%かもしれないけどあるんです
危険ばかり言ってたら前にすすまないって おっしゃる方はたくさんいます
でも 本当に もし 自分の身内がそうなったら どう感じるのでしょう?
笑顔で 親切な事したんだから 本望だったよねって いえるのでしょうか
子供や 主人 両親を残して もしなくなったり 障害がでたら その家族は・・・
家族も同意してたんだからいいじゃないって 周りはいうのでしょうか
それはそれで 悲しいと思いませんか?
代わりにうんであげたい その気持は とっても日本人らしくて 優しいとも思います
そう思える心は 素晴らしいとも思えます
でも 現実に 自分の身におこったら それでも 言えるのでしょうか・・・
代理出産に賛成したからといって みんなが代理母になるのとは違うみたいな書き方がありましたが では なぜ 自分が代理母に名乗りでれないのに 賛成って いえるのですか?
[1316-71] 名前:とどのつまり 2006年10月23日(月) 10:53
かあちゃんさんの意見に行き着くと思う。
『自分が代理母に名乗りでられないのに賛成と言えるのか?』と・・・・

※危険ばかり言っていたら前に進めない
※技術があるのに利用しない手はない

これ、すべて根津医師のような研究者や子宮を失った人や不妊の人達の弁ですよね?
実際に危険な目に遭う立場の人じゃないですよね?

代理母やりたい。どうしてもやりたい。
せっかく技術があるのにできないなんて!
命の危険があっても代理母をやりたいんです!だから認めて!
と、代理母志願者で望んでいる人、どれくらいいるんでしょう?
[1316-72] 名前:みみ 2006年10月23日(月) 10:54
いろんな意見がありますね。
どちらの意見も興味深いです。

「これだけ望まれたんだから虐待なんてありえない」というのは、私もありえないと思います。虐待したくて産む人もいないと思うので・・。

自分で産んだ人でも、「これは虐待?」と悩む人の話も聞きますし、いわゆる代理出産で手に入れた赤ちゃんだったとき、また違った苦悩も加わり、それこそ虐待しないとはいいきれないかもしれません。

子どもが出来なくて、絶望的で、生きる希望すら無くしてしまう・・という気持ち、分からないではないのですが、その解決方法は、代理出産だけではないのではないかな、という気もしますが・・どうでしょうか。
ちなみに、もし私の娘が子どもを産めなかったとしても、代理出産は気がすすみません・・・。ごめんなさい。これは、倫理感からくるものだと思います。

shinoさんが見られたというVTR、私も見てみたいなあって、思いました。
[1316-73] 名前:みう 2006年10月23日(月) 11:12
shinoさんのご意見、今の日本を象徴している意見だなあと感じました。

当人がよければいいじゃないか…という感覚。「別にあなたに迷惑かけてるわけじゃないでしょ?」と言って好き勝手する若者の感覚ですよね。
悲しいです。

そこに「命」が関係している問題であれば、他人事で済ましてはいけないと思うのです、人として。
「命」に対する倫理観は、人それぞれでしょう。だから「この意見に反対するのは人間ではない」というような否定はできない。何が本当に正しいのか、それは誰にも分からないのかもしれません。

でも、だからこそ「命」については議論しなければならない。「意見を言うな」というのはおかしいと思います。
もしも我が子が「代理母についてどう思う?」と聞いてくる事があったら、「人の事だから関係ない。当人で納得してればいいでしょ?」とは言いたくない。
代理母を頼む人の気持ち・代理母を引き受ける人の気持ち・生まれてくる子供の気持ち…そして傍観者である私の気持ちをちゃんと話し合いたい。

この問題に関しては、「関係ないのだから反対意見するな」という意見だけには納得できません。

向井さんも、いろんな意見をききたいからこそこのBBSを残しているのだと思いますよ。私は代理出産も戸籍の件も反対ですが、都合の悪い事にもきちんと目を向ける向井さんの姿勢は立派だと思います。
[1316-74] 名前:まりこ 2006年10月23日(月) 11:14
もう、決着は司法にゆだねるしかないんでしょうね。

人の不幸のもとに自分の幸せは成り立たない。

砂上の楼閣を壊さないように、家族で幸せを守ってください。
[1316-75] 名前:maru 2006年10月23日(月) 13:31
どこかの誰かが困らなければ何やってもいいって話じゃないでしょ。
[1316-76] 名前:現時点では反対です 2006年10月23日(月) 14:26
私は、娘以外の代理出産を希望する方まで引き止める気はありません。 現行法の下でも、養子としてであれば現実的に可能な訳ですし、自己責任においておやりになるのは結構だと思います。 しかし、賛成するまでには至りません。私が賛成できるようになるのは、「代理出産で生まれた子達の多くが、次の世代においても代理出産を容認する時」だと思っています。
[1316-77] 名前:ニュース 2006年10月23日(月) 17:05
朝鮮日報のニュースです。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/22/20061022000004.html

いろんな見方がありますね。
[1316-78] 名前:もんた 2006年10月23日(月) 17:17
 私はこの問題の当事者というものは、不妊治療をされている人、子供を産む事ができない人、代理出産を依頼する人、引き受ける人、だけではないと思っています。この問題を突き詰めれば「人間の存在の仕方」までたどり着くと思っています。当事者は人類全体、あえて範囲を絞れば、国民全体が当事者だと思っています。
 ですから、このスレッドの問いかけに対して、とても危険なものを感じました。

 しかし、このような問いかけがでるのも理解できます。それは、社会背景です。
 今、日本では米国のような個人主義が進んできていると思います。このままでは米国のように契約社会になっていき、訴訟の国になっていくのでしょう。
 また、要るものは作る、要らないものは捨てるといった、いわゆる物質社会に向かって行ってるのだと思います。
 みなさんは、この様な、社会背景をどのように思っておられるのでしょう?
[1316-79] 名前:lemon 2006年10月23日(月) 18:16
このスレで議論されている内容をじっくりと読ませていただきました。代理母出産については低レベルとおっしゃらずに、どんどん議論を交わすべきです。臓器売買と売春、ドラッグ、私は代理母がそれらと比較されざるべきとは思いません。しかし、現状の移植される臓器が正規なコーディネーターを通して運ばれてきたもの。と疑わずにいるのは間違いだ。と思います。アメリカでは5%のドナー臓器は国外からの人に提供されています。しかし、お金持ちの国の人が買い占める状態にあり、日本人はそういう意味で余り評判が善くない。とも聞きました。人の体に2つある臓器で議論されていないものがあります。「角膜」です。発展途上国では誘拐ではなく「誘拐後、角膜を取り子供を捨てる」という事件もあります。これはごく一部の話しではありません。売春も現状では合ってませんが、江戸時代の郭を考えると時代と共に議論が交わされ違法となったと推測(詳しく調べずすいません)できます。ドラッグも現状では合っていませんが、昭和の初期までは(薬としては現在もありますが)ヒロポンという名前で精神病の治療に使われた薬がありますが、内容は麻薬と変わりません。ですので、ヒロポンを投与された患者は一時的に回復し、依存症に陥り更に精神を蝕みました。現在、処方される事はめったにありません。

代理母出産については未だ、議論の段階です。この場が与えられるならば徹底的に議
論するべきです。

ただし、もし娘が。

義母や小姑等。
の外野を想定した議論は気持ちとしてはあるでしょうが、ここでは止めにしませんか?仮の話しではなく事実として代理母出産で生まれたお子さんは現存しているのです。

それから、ボランティアなのか?ドナーなのか?の定義がはっきりしていません。みなさんは代理母をボランティアとお考えになっているのでしょうか?子宮を貸すドナーとお考えになっているのでしょうか?

ボランティアの定義で考えると問題は全く違います。自己責任の意識が強くなると考えます。

ここでの議論が次の世代へのバトンになる事になるのだと思います。現在、ドナーカードを免許証と一緒に持ち歩く方が多くいらっしゃいますが、それでも日本で脳死判定の後に実際に臓器移植をできた数は遥かに低いです。法律を整備しても現状はこれです。ですが、何もせずに「ダメでした」といいたくない気持ちがある事を認めた上で話し合いませんか?代理母出産についての法律の整備をしていくのは私達の世代です。

尚、私の意見は微妙に賛成です。
技術がある以上、したい。と思うカップルは必ずいます。ですからもっと綿密な取り決めが必要なのだと思うのです。

正直に申しますと、私は妊娠できない人間ではありません。しかし、小子化と国が叫んでいるのに何故?不妊治療は保険が適用されないのか?(勉強不足ですみません)疑問に思う事が沢山あるのです。法律、女
性の気持ち、夫の気持ち、それを取り巻く周囲の気持ち。もう1度、見直しませんか?私がここで確たる保証で代理母を経験した方の声を載せられれば代理母のリスクに対する気持ち。もしも、を考えた時の備え。そして代理で子宮を貸すカップルに対しての考えがハッキリするのでしょうが、例え1人の代理を経験された方の意見を述べようと、統計的には数が全く足りません。ですから、向井夫婦の代理母をした方の感想を代理母を経験した方の代表とするのは妥当とは思えません。

大事なのはこの問題に対して経験している国での統計を取れるだけの問題を提議する事です。それらの統計を見て、また議論をすればよい事です。

今ある議論は問題提議の為の議論ではないでしょうか?この問題に国が対応して世論の声を反映させた法律の整備をする事を望んでいます。しかし、それでも反対の声や現実がある。という側面を忘れてはいけないと思います。

いきなりの参加で不快に思った方もいらっしゃると思いますが、この問題の議論をもっとしましょう。
[1316-80] 名前:通りすがりの者 2006年10月23日(月) 18:33
100%の安全はないと言いますが。

代理母の問題に関しては、違うと思います。

代理母制度を認めなければ、100%の安全は認められると言う事です。
[1316-81] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 19:25
lemonnさん
代理母が臓器売買でなければ何になるのでしょう?子供を熱望している方の子を産むから別格?命の尊厳?まさか、コウノトリが運んでくるわけでもないのに、どんな哺乳類動物(人も含む)だって、メス(女性)の子宮っていう臓器に宿らなきゃ産まれてこないのです。人はそれをお金でどうにかしようとしてる。他人の子宮っていう臓器をある期間自分達の遺伝子を着床させて妊娠させて産ませる。これが、臓器売買でなくて何になるのですか?逆に教えて欲しいです。人助け?善意?子宮がなくて自分では産めないから代わりに産んであげる良い人?もう一度、子供がどこで宿して、どこで育って生まれるか思い出して欲しい。子宮って言う【臓器】ってことを。
あと、他でも書き込みましたが、代理母になる人にも、家族がいる事をお忘れなく。もし、依頼して、万一事故でも起きて亡くなったらどうるの?生き返らないんだよ。残された家族は?子供は?亡くならないにしても、障害が残ったら?保障できるの?その人が生きてる限り、家族がいる限りできますか?そこまで考えて言ってますかって聞きたい。私だったらできないし、頼まれたくない。
[1316-82] 名前:みみ 2006年10月23日(月) 19:52
lemonさん

なるほどと思って、調べてみました。

たとえば、代理母に関する法的規制がない韓国では、05年1月1日に施行された「生命倫理および安全に関する法律」を契機に、代理母の賛否に再び火がつき始めたけれど、社会的合意が得られなかったようです。
代理母を不妊女性の最後の選択肢として残しておきたい医師集団と、女性の身体の道具化・奴隷化だと批判する女性団体とが対立し、譲らなかったからだそうです。代理母禁止の立法化を推し進める活動を再開する動きもあるようです。

代理母契約にまつわるトラブルは、双方に深い傷と後悔の念を残すそうで、テレビでドキュメンタリーが放映されたりしているようですよ。

「親族間の代理母で家庭崩壊」が起きないような、「金銭的弱者としての代理母」の問題が起きないような法律の整備を願ってやみません。
[1316-83] 名前:shino 2006年10月23日(月) 20:00
りんごさん
代理母とは頼まれたからするのではないんじゃないでしょうか?
まったくする気が無い人に
「あなた、、悪いけど私の子供生んでよ」
・・・違いますよね!

受ける側は自分で考えて、もちろん家族とも話し合い、危険があることも承知で登録するのではないでしょうか?
[1316-84] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 20:23
匿名でと言う人が2人いるみたいなので変えました。(名前が思い浮かびません)

shinoさん、どんなに言われても、代理母のリスク、その家族、産まれた子供の事、賛成と言うなら、言う人間がその責任を取れないと、賛成と言うのは無責任だと言うことみたいですね。
自分が医者でも保障できないことなのに。
賛成と言うのはそんなに何も考えてないひどい無責任な人間なのでしょうか?
自分が代理母になれたらいいですが、無理です。だったら言うなと言われるだけです。
何も出来ない自分がもどかしいです。
[1316-85] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月23日(月) 20:43
lemonさんの意見に賛成です。

私自身は代理母出産については微妙に反対の立場です。
正確には「日本で代理母出産を現状の認識のままの法制化(容認・反対両方とも)」に反対です。
現在の状況が、議論が尽くされ機が熟した段階だとは思えないからです。
無知から来る容認も無知から来る反対も混在した状態での情勢判断は正しい道を指し示しているとは言えないでしょう。
道を誤らないためには、ここで立ち止まってじっくりと考える時間が必要だと思います。

lemonさんのおっしゃるようにあまりもデータが少ない状況ではありますが、双方の意見を否定することに終始する議論ではなく、次のステップに進んでもよい時期ではないかと思います。
[1316-86] 名前:匿名 2006年10月23日(月) 20:49
「匿名で失礼します」さん
>賛成と言うのはそんなに何も考えてないひどい無責任な人間なのでしょうか?
リスクを負うのは100%代理母であって、あなたではないのに、何故賛成することが無責任じゃないと思われますか?

「売春を合法化してもいいんじゃないでしょうか、私は出来ませんけど」
「麻薬は合法化してもいいんじゃないでしょうか、私はやりませんけど」
↑この発言って無責任に聞こえません?

今、海外で代理母を禁止しましょうって運動されている方の多くは代理母経験者だと聞いています。
代理母を経験された方が「反対」されるのは何故か一度考えてみられてはいかがですか?代理母を経験できない人の「賛成」より言葉の重みは全然違うと思いますが。
[1316-87] 名前:さく 2006年10月23日(月) 20:55
>今、海外で代理母を禁止しましょうって運動されている方の
>多くは代理母経験者だと聞いています。

匿名さん
これはどちらからの情報でしょうか
とても興味がありますので
情報元を教えて下さい。
[1316-88] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 21:00
匿名さん

売春と麻薬と代理出産を一緒にするのは何故ですか?
確かに昔は2つ共平然と行われてた行為で禁止になりましたが、代理出産も一緒だと?

代理母経験者が禁止運動されてるのは、読みました。依頼者と代理母の関係がいけないからだと思います。信頼関係が結べてなかった事が一番の原因だと思います。
反対することも大事ですが、どうすれば、そのようにならないか?考えもしないで反対するのもどうかなと思います。
[1316-89] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 21:06
shinoさん
いくら当人同士合意の下で、契約を交わしてやったからって、やはり、何かしらの問題が出れば、諍いに発展するに決まってます。現実代理母出産を合法化してるアメリカでは訴訟問題までなってるではないですか。生まれた子供を渡さない、渡せとか、障害児ってわかった途端に中絶しろだのって、争ってるではないですか。障害児が生まれたら引き取らないとか、いろいろな問題が山積みです。私から言わせると、ただ感情論だけで賛成って言ってる方が無責任に聞こえます。代理母の後ろに隠れてる問題を一つ一つクリアしていって、国民が納得できる法律の整備が出来ない限り、誰が自分の命を差し伸べてまで、家族の大切な命を差し伸べてまでやりますか。
[1316-90] 名前:匿名 2006年10月23日(月) 21:23
「匿名で失礼します」さん

>売春と麻薬と代理出産を一緒にするのは何故ですか?
「出来もしないことに賛成する例」としてわかりやすいかなと。
海外では合法の国もありますが、日本では禁止されていますよね。
「海外で合法なんだから日本で認めるべき」と言われる方が多いので例にあげました。他のことでもいいですよ。
「臓器売買を合法化してもいいんじゃないでしょうか、私は出来ませんけど」
「代理母出産合法化してもいいんじゃないでしょうか、私は出来ませんけど」
「拳銃を個人で持ってもいいんじゃないでしょうか、私は持ちませんけど」
どの言葉をあつらえても無責任としか聞こえませんが、「匿名で失礼します。」さんにはどう聞こえますか?

>依頼者と代理母の関係がいけないからだと思います。信頼関係が結べてなかった事が一番の原因だと思います。
そうなんですか?信頼関係の問題だけですか?
代理母リピーターって私は聞いたことないんですけど、聞かれたことあります?

>反対することも大事ですが、どうすれば、そのようにならないか?考えもしないで反対するのもどうかなと思います。
十分考えているからこそ反対しているのです。
「どうすれば」代理母をしなければ
「そのようにならないか」代理母の体にも心にも傷はつかないんです。代理母は子供を作る機械ではなくて、心のある生きている女性なんですよ。御腹の中に育ちいく赤ちゃんは出産と同時に消えてしまうのです。抱くことも授乳することも出来ずにです。・・・それって怖くないですか?
そんな恐ろしい思いを代理母の方に経験させるようなこと、とてもじゃないけど賛成なんて出来ませんよ。
[1316-91] 名前:shino 2006年10月23日(月) 21:45
反対されている人の意見も良くわかります。
がしかし・・
反対されている人の意見には必ず代理母のリスクがずらり書かれます。
代理母になろうとする人はそのリスクを知らないのでしょうか?
知っているのであれば何故こんなにもリスクが大きいのに代理母になるのでしょう?
なぜ代理母になる人は居るのでしょうね?
[1316-93] 名前:通りすがりのひよこ 2006年10月23日(月) 22:31
>>shihoさん
>>なぜ代理母になる人は居るのでしょうね?

もしかして、代理母になる人も、詳しいリスク云々と言う事は知らない人もいるかもしれませんね。
お金の為と言う人もいるでしょう。
それはそれで問題ではありませんか?

shihoさんは、三人のお子さんがいらっしゃると言う事で、とても強い方なのでしょうね。
また、三人供に超安産であったと言う事で、幸いにも出産の辛さと言うのもあまりわからないのかもしれないですね。

自分には関係ないからと、色んな問題があるのにもかかわらず、見て見ぬフリをするのでしょうか?

世の中、どうしようも無い事ってあると思うんですよね。
それを受け入れることも、人間、生きていく上でとても大事なのでは?
[1316-94] 名前:匿名で失礼します。 2006年10月23日(月) 22:32
ロロさん

自分に関係ないから・・・と思う人はわざわざスレたてません。
真面目に考えてるからだと思います。
少し言葉が過ぎるのでは?と思います。

匿名さん

代理母をしなければ、全て解決と言うことなんですね。
わかりました。それ以上話しても堂々巡りだと思います。あなたの意見は私を納得させるものではないですが、あなたがそう思うのはあなたの自由だし私がどう思うのかも私の自由です。
[1316-95] 名前:匿名 2006年10月23日(月) 23:08
「匿名で失礼します。」さん。

>代理母をしなければ、全て解決と言うことなんですね。
「代理母問題」に関してはその通りです。

>それ以上話しても堂々巡りだと思います。
堂々巡りも何もあなたは私の質問に対して何一つ答えられていないんですけどね。まあ、もういいですけど。
[1316-96] 名前:たえ 2006年10月23日(月) 23:36
それなのになぜ代理母をする人がいる
のでしょうか?とのことですが。
代理母を実際完全なボランティアで
できる人っているんでしょうか?
献血ならできるけど、10ヶ月間、危険を
伴うって考えると限りなくいない気が
します。
すると、やはりビジネスとしてか。
血縁関係以外にはありえないんじゃない
でしょうか?
アメリカでは、十分に裕福な女性が代理
母をした例はあるんですか?
[1316-97] 名前:shino 2006年10月24日(火) 1:47
匿名で失礼します。様
何度も、何度もお助けいただき心から感謝しております。
自分でスレ立てしたのにもかかわらず
開くのが恐ろしくてネ・・・。
何故かあなたの名前を探してる自分にふと気付き。。
名前を見つけると、とっても安心してる私でした。
ここに来ると何故か人間が嫌いになります。
反対意見があるのは当然の中、あまりにも心無い言葉や何が何でも他の事にこじ付け、
決まって自分が代理母になれなきゃ賛成するな!ですもんね。
長い間、本当にお力ありがとうございました。

私は相当頑固な者で自分の意思は曲げません。ここで言い争っていても無駄だと本気でわかりました。

ここのサイトから消えます。
違う場で発揮したいと思っております。
[1316-98] 名前:とも 2006年10月24日(火) 3:49
shino様

>私は相当頑固な者で自分の意思は曲げません。ここで言い争っていても無駄だと本気でわかりました。

はなから意志を曲げないつもりだったのなら
敢えてスレッド立てる必要は無かったのではないでしょうか。
件名自体が「反対されている方へ」となっている以上
それに対する反対派の意見が多く集まるのは当然だし
中にはshinoさんに向けての心ない意見が含まれるだろうことも
充分予想できたはずです。
皆が皆、「言い争う」つもりで意見を述べては居ないことは
それぞれの意見をきちんと読めば、良く解ります。


私も「頑固」なのですが
ことこの件に関しては「反対」という立場を今後も変えることはないでしょう。
ただ 今回このスレッドを読むことで
随分色々なことを考えさせられたし
自分の考えの甘いところも明確になりました。
このような感想を持っている人は
私だけでは無いと思います。
そういう意味で
非常に有意義なスレッドだったと思うし
決して無駄では無かったのではないでしょうか。
それを、簡単に「無駄だとわかったから消える」では
最初から、人の意見を聞く気など全くない
自分を擁護してくれる人の意見のみ尊重する人と思われても仕方ないのでは。

意見交換を希望した以上
他人の意見を尊重して
時に歩み寄る謙虚さが
必要なのではないでしょうか。
[1316-99] 名前:匿名2 2006年10月24日(火) 4:31
歩み寄る謙虚さ・・・とてもじゃないけど歩み寄れない意見が多いからではないですか?
[1316-90]なんてそりゃ酷いものですよ。
代理母は抱くことも授乳する事もできずにって抱くこともできますし授乳する事もできるでしょう。それは代理母と依頼者間の話合いでどうにでもできるでしょう。しかもそれが恐ろしい思いっていう人は初めから代理母なんか志願してないと思います。リピーターがいないのだって自分の人生でそうゆうボランティア的な事するのは1回で十分ではないでしょうか。代理母の条件が子供のいる人になってるんだからそう何回もできる事ではない事くらいわからないのでしょうか。
shino様も匿名で失礼します様も今までの他のレス見てもわかったでしょうけど、ここでは何言っても水掛け論になってしまいます。これだけ代理母の感情を(憶測で)代弁してるのに依頼者側の感情はただのエゴで片付けられてしまうんです。(きちんと意見してくださった方もいますので、その方々は別として。)
匿名で失礼します様の[1321-18]の案とかすごく良かったです。ハイジ様の言ったようにこうゆう風に1つ1つ法設備整えて欲しいものですね。

色々勉強になる事もたくさんありましたが私ももうここにはこないと思います。意見も同じような事ばかりで出尽くした感がありますので・・・ありがとうございました。
[1316-100] 名前:とも 2006年10月24日(火) 5:14
>歩み寄る謙虚さ・・・とてもじゃないけど歩み寄れない意見が多いからではないですか?

私の言葉足らずでしたね。

「意見交換を希望した以上
他人の意見を尊重して
時に歩み寄る謙虚さが
必要なのではないでしょうか。」

この書き込みは、個人に向けたものではなく
自分を含む、意見を書き込む全ての人に宛てたものです。
賛成・反対の理由について
「ある部分は理解でき
 ある部分は理解できない」
という姿勢(あくまでも姿勢です)が無いと
話し合いは、それこそ「水掛け論」で終わってしまいます。

ただ

>これだけ代理母の感情を(憶測で)代弁し てるのに

という気持ちだけでは、反対派の気持ちを動かすことはできないでしょう。感情論・まして憶測だけでの討論は全く持って無意味です。



これ以上返信はできません。投稿は1スレッドにつき100件までです。
前の1件前の1件次の1件次の1件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから