|
|
|
|
[1307-1] 2006年10月20日(金) 11:37
コメント:
確かに、代理母については賛否両論ありますよね。 とっても難しい問題です。 代理母問題は置いといて、子供の幸せについて、いいですか?
港区は、「代理母がダメ」って言ってるんじゃなく、「向井さんが日本で出産したのではないから出生届けは受理できない」って言ってるだけですよね?それってもっともな意見です。
大きくなってから事情を説明して、「もうひとり、10カ月間、お腹の中で育ててくれたお母さんがいるんだよ」って知らされて、そうまでして、どうしても、どうしても欲しくて、そこまで望まれて自分が生まれてきたんだって知っても、世間的に「養子」って扱いになる、それだけで「自分は不幸だ」って思うでしょうか?
代理母って、向井さんにとっては「ただの入れ物」だったんでしょうか? お金払ったから、遺伝子は自分のだから、代理母が産みの母として扱われるのも嫌なんですか? なんか、子供が産めなくって、代理母で批判されて、母の欄に自分の名前がないから、あなたは母じゃないって言われてるみたいで・・・って、それで感情的になりすぎて、子供の幸せのためじゃなく、向井亜紀さん自身の幸せのために裁判しているように見えるんですが・・・。
今こうやって裁判してまで「養子」って言葉を否定することだけが、子供の幸せになるんでしょうか?
その背景に、向井さんの「養子」に対する偏見、「出産」できなかったことに対するコンプレックス、向井さんの、向井さんだけの勝手な「不幸」の思い込み・・・が感じられるのですが。
向井さんのその価値観、子供さんには受け継がせないでくださいね。 |
|
[1307-2] 名前:ちび猫 2006年10月20日(金) 11:58
すいません。あげ足取るようですが、港区?ですか?品川区ではありませんでした?それから
>「向井さんが日本で出産したのではないから出生届けは受理できない」って言ってるだけですよね? これが事実なら今時の日本人、仕事の都合で海外で暮して、任期の関係でそこで出産するケースが増えてますが、現に私の友人もスペインで出産してますが、じゃそう言う人たち全員の出生届けは受理されないんですか?
日本では「分娩者を母とする」と言う法見解がある為に代理出産である向井さんの場合は「受理出来ない」となったのではなかったのでしょうか? |
|
[1307-3] 名前:まゆ 2006年10月20日(金) 12:35
はじめまして。 私は、向井さんと高田さんが養子に対する偏見や出産できなかった事へのコンプレックスを持っているとは感じません。 養子が不幸と思って裁判しているのではなく、もっと単純で、自分達と血がつながった子だから戸籍も自分たちの子として。という当たり前の思いなんじゃないでしょうか?? |
|
[1307-5] 名前:りさママ 2006年10月21日(土) 2:10
ちび猫さんへ
港区ではなく、品川区でしたか。 失礼しました! 品川駅→高輪→港区・・・って、連想してしまったからかな?おのぼりさんなので。ごめんなさい!
>私の友人もスペインで出産してますが、じゃそう言う人たち全員の出生届けは受理されないんですか?
そこまで揚げ足とらないでください〜! その方はご自身で出産されたんですよね?私の友達にも、アメリカとかイタリアで出産した子たちがいますが、もちろん、養子扱いにはなりませんよね! 私の書き方がいけなかったんでしょうか・・・。すみません。
まゆさんへ
>自分達と血がつながった子だから戸籍も自分たちの子として。という当たり前の思いなんじゃないでしょうか??
養子っていう扱いだったとしても、自分たちの子になるんじゃないんですか? その「当たり前の思い」こそが、子供の幸せのためって言ってるけど、結局は「ご自身のエゴ(ご自身の思い)」のために裁判している、ということの証拠だと思いますが。
乙さんへ
ご指摘ありがとうございました。 東京高裁での「受理命令決定全文」読みました。 品川区長の言い分に賛成です!
向井さん支持派のひとって、どうしても感情的になってるひとが多いような。だから、わたしも感情的に反論してみました。
そもそも、アメリカで代理母出産、という選択をされた時点で、どうやったって日本での扱いは「adopted」になってしまうな、と気づかなかったんでしょうか???
戸籍は大事です、どうでもよくはないです、でもだからといって、フツーではない(語弊があったらごめんなさい)、代理出産で生まれてきた子なのに、血がつながっているから、という理由だけで、フツーの子供たちとまったく同じように、実子扱いになって当たり前なんでしょうか??
そして、どうしてもどうしても、養子扱いでは双子ちゃんは不幸でかわいそうなんでしょうか?
向井さんと双子ちゃんは、今、幸せじゃないんでしょうか? 双子ちゃんとご主人様との、人もうらやむような幸せ生活にどっぷり浸って、一心不乱に子育てしちゃえばいいのに・・・。
結局、堂々巡りですね、価値観が違うから・・・。でも、自分が書いたものに反応がきて、楽しいです☆ いま育児中で、あんまりディベートする機会もなかったから、楽しかったです☆
書き込みありがとうございました! |
|
[1307-6] 名前:ちょっと2 2006年10月21日(土) 2:44
私は向井さんに限らず代理母出産を依頼できる人は相手が身内か他人か、何国人か、どんな性格かなんて ちゃんと産んでさえくれれば問わないと思います。 でもその壁を越えたとたんに今度は戸籍もこうして欲しいと願望が出ちゃったんだろうね。 私にはこの件最初から理解できないし、子供ほしいけど真似はしたくないな。 でもね代理母が人以外の哺乳動物で出来るようになったら(理論上では可能らしい)賛成派(推進派)はどういう選択するんだろうか? きいてみたいな 人の欲は限りないんだね。これも自然といえば自然なのかな。 |
|
[1307-7] 名前:お姐タマ 2006年10月21日(土) 3:35
りさママさんのスレ読んで思いました。
もし向井さんが代理母を尊重しているのならば、 息子達にもこの事実を包み隠さずは話すつもりならば、 この代理母をもう一人の母として迎えたらどうですか。 実際、遺伝子と母体が別もので二つあるのは事実ですよね。 子供と共に代理母に感謝しながら暮らしていけばいいじゃないですか。 そうすれば、戸籍は現行法のままで問題ないと思いますけど。
それから、差別は勿論反対だけど、区別は必要ですよ。区別と差別を混同してるとこがある。 |
|
[1307-8] 名前:ハイジ 2006年10月21日(土) 6:08
理想を言えば・・
代理母になった人、その家族とずっとお付き合いができれば・・が理想です。(少なくとも私はそう思います)
以前のスレで、日本人向けコーディネーターのアドレスが出ていました。その代表の方も代理出産でお子さんを授かっています。また代理母になった方の家族も家族ぐるみでお付き合いをしていると書いてありました。
また、別の本で読んだのですが、外国の方は代理出産をするとその子供が20歳を迎えるまでバースデーは一緒にお祝いするそうです。(あくまでもうまくいった例だと思います。賛成反対とは別の角度で・・)
しかし日本人は、「隠す」体質らしく、出産後連絡が取れず音信普通になるケースが多い。なので、日本人向けに代理を申し出る人が少なくなっていると本に載っていました。(本を読んだのが10年ぐらい前でそのときの情報です)
代理母への保障も、法律ももちろん大切ですが、代理母との関係も大切なのでは・・と感じます。そうすれば子供たちは素直にうけとめるのではないでしょうか。(自分に子供がいないから、言い切れる自信はないけど・・・) |
|
[1307-9] 名前:お姐タマ 2006年10月21日(土) 13:03
ハイジさんのお話は、代理母との関係を問う上で、参考になりました。認知度の違いで、国によっても対応が違うのですね。
私は代理出産には反対だけど、今回の裁判については、子供のためには大事なことだと思っていました。 しかし、当事者が代理母の存在をどうとらえていくかによって、戸籍の問題などは取るに足らない事じゃないかと・・。
向井さんは代理母を公言され、その理解を深めようとしている。ならば尚更、戸籍の文字になんか拘らず、代理母との関係を尊重するのが、向井さんの向かうべき道じゃないでしょうか。
信念をもって活動されているようですが、私にはその点が矛盾して感じられました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|