おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の1件前の1件次の1件次の1件

[1243-1] 2006年10月15日(日) 20:52

親って何?

投稿者名: ベレス
コメント:
こんにちは。
こちらでスレッドを立てるのは初めてです。どうぞよろしくお願いします。

先日の記者会見で向井さんは「皆さんに、親とはどういうものなのか、もう一度考えてみて欲しい」とおっしゃいました。
せっかく向井さんが問いかけて下さったので、この場をお借りして、それぞれの考えを述べてみてはどうかと思い、スレ立てをしました。

私は、親とは「いずれ社会に出る子供が社会で生きていけるように、子を家庭において愛情を持って教育・養育する者」だと思います。
実子・養子、関係がありません。
遺伝子的な情報を子に伝える(遺伝を受け継がせる)だけが親ではなく、価値観や思想を子に伝える(教育する)のも親の仕事に含まれるのではないかと。

確かに戸籍は公的な書類として必要なものですが、市役所等での書類の手続きで必要なだけであって、普段は戸籍なんて意識していないと思います。
それよりは、当事者である親と子がそれぞれをどう見ているか、要するに形式よりも心情的な絆の方が重要だと思います。

皆さんは、親とは何だと考えていますか?
お考えをお聞かせ下さい。
[1243-2] 名前:水仙 2006年10月15日(日) 21:06
親が子を思う心。
「子供とは自分を犠牲にしてでも無償の愛で育てていける唯一の相手」

親が子を思う以上に、その子を思ってくれる他人は居ないと思います。
[1243-3] 名前:ベレス 2006年10月18日(水) 15:55
>水仙さん
レスありがとうございました。

>「子供とは自分を犠牲にしてでも無償の愛で育てていける唯一の相手」
おっしゃるように、親は子に対して強い責任感を感じるものだし、子どもの為になら命をもかけられる所はありますね。
事の是非は置いておいて、五十代女性の娘夫婦のための孫出産もそのような気持ちだったのかもしれませんね。
[1243-4] 名前:わいわい 2006年10月18日(水) 16:14
水仙さんにほぼ同感です。
「命を懸けられる」ってこういう気持ちなのね・・・と子供が生まれてから思いました。

>いずれ社会に出る子供が社会で生きていけるように、子を家庭において愛情を持って教育・養育する者
それも頷けます。愛情だけでもダメだし、責任感だけでもダメだし・・・責任重大ですよね。

私は今のところは
「好きで好きでたまんないのよぅ」
という気持ちを常に前面に押し出して接するようにしています。
ほめる時も、叱る時も・・・

う〜ん、ちゃんとレスになってないかも。すみません。
でも「いいスレだな」と思ったのでお邪魔させて頂きました。
[1243-5] 名前:0165 2006年10月18日(水) 16:32
べレスさんこんにちは。

親ってなんなんでしょう?
実際私も子を持つ親ですが、その答えはでません。
ただ、私も子供を愛しみ育て躾をして社会に送り出していくのが親かも・・とは思います。

社会に出たら立派な大人です。
その頃には私自身、子離れができるよう今充分に子供と係り合って生きたいと思います。
でも、実際のところ子離れできるのかすごく不安は残るんですけど・・。

戸籍に関してですが、難しい・・。
私には難しいです。
ただ、自分が代理出産で子供を産んでもらったと仮定した場合、実子にはこだわらないかと。
人のお腹を借りたことは事実なのですし、その事実はやっぱり変えられないことだと思うし、それが自分の代わりに子供を産んでくれた人への自分なりの気持ちのようなものと私は感じるし、実際自分の子を自分で生んだ人とは違うわけだから無理にでも実子に!!とは考えないと思います。
でも、子供さんは複雑ですよね・・。
やっぱりこの点から言っても代理出産はいいとは思えません。

[1243-6] 名前:ベレス 2006年10月23日(月) 13:46
>わいわいさん
>0165さん
レスありがとうございました。
またお礼が遅くなって申し訳ありません。
すぐにお礼をすべきだと思ったのですが、ここはいろんな立場の方がいらっしゃるので、少し時間を置いてゆっくり考えてから書き込みしたいと思い、遅くなりました。
それでもどこかで誰かを傷つけてしまっているのかもしれませんが、なるだけ気をつけて書くようにしたいと思います。

わいわいさんの
>私は今のところは
>「好きで好きでたまんないのよぅ」
>という気持ちを常に前面に押し出して接するようにしています。
>ほめる時も、叱る時も・・・

そうですね。
親も愛情があるからこそ叱っているんだと子供に伝わるようにしないと、子供も何で叱られているのか分かりませんものね。
責める一方だと、まだ理解力がそれ程ない年頃の子供は、自分が嫌われているような気持ちになってしまうかもしれません。
結構加減が難しかったりするんですが、どんな時でも愛情を忘れないようにしないといけませんね。

0165さんの
>社会に出たら立派な大人です。
>その頃には私自身、子離れができるよう今充分に子供と係り合って生きたいと思います。
「最近の親は甘い」と言われていますが、実は結構昔から日本の親は子供に甘かったんだそうです。
江戸時代、外国から来た人は、日本人が子供に甘いので非常に驚いたそうです。
というのも、昔は元服というものがあり、14〜15歳で成人し、その後は大人としての責任を背負わせられたため、それまでの間だけは十分に可愛がってやろうという考えだったそうです。
今では成人は二十歳になりましたが、その年を過ぎてもだらだらと甘やかしている親は多いですね。
私も気をつけなくてはと思います。

代理出産に関しては、個人的には反対です。
子供が欲しくてもなかなか……という方の気持ち全てが自分に分かるとは言えませんが、子供を欲しいと思う気持ち自体は自然な感情だと思うので、そのことを思うと複雑です。
ただ、代理出産となると、欲しい方の気持ちだけでは無理があって、代理母や代理母の家族の問題もあります。
もしかしたら代理母の命を奪う結果になるかもしれない。代理母の子から母親を、代理母の夫から妻を。
最近いじめや子供が同級生の命を奪う事件が毎日のように報道されています。
まず親自身が、自分の命と他人の命とを大事にしなくてはいけないと教えなくてはいけません。
ですが、代理出産は代理母の命を奪う可能性がある訳で、親になる人が、本人の意思でやっていることだからといって他人の命を危険にさらしてもいいのだろうかと疑問に思ってしまいます。
それに代理出産で生まれた子が、それを知ってどう思うのかと想像すると、なんともいえない気持ちです。
子供は純粋なところがある分、結構潔癖だったりしますので。
ですが、親になる気持ちもないまま妊娠して子どもを産み、育児放棄などの虐待で我が子を殺めてしまう親もいるので、代理出産をしたい人ばかり責めるのも酷な気もしてしまうのですが。
親になる人はとにかく、自分と他人の命を尊重できる人であって欲しいし、子供にきちんと教えられる人であって欲しいなと思います。
自分自身も肝に銘じておきたいです。
[1243-7] 名前:匿名で 2006年10月23日(月) 17:03
べレスさん
そうですね。子供への愛情(他の方へもと望みます、私は)というのは、言葉に仕切れないほどあるのかもしれません。


>どこかで誰かを傷つけてしまっているのかもしれませんが、なるだけ気をつけて書くようにしたいと思います。

そうかもしれません。子供を産めない方もいますので。


>親になる人はとにかく、自分と他人の命を尊重できる人であって欲しいし、子供にきちんと教えられる人であって欲しいなと思います。
自分自身も肝に銘じておきたいです。

親にならない方(なれない方)もいらっしゃるので、配慮をされてはいかがでしょうか。
ここへは、子供を生まれた方ばかりが訪れる訳ではありません。


1243-4 わいわいさん
>「いいスレだな」と思ったので

他にもいいスレあると思いますが。
個人的ご意見なんでしょうが。。。
[1243-8] 名前:トマト 2006年10月23日(月) 17:33
匿名で。さん

わいわいさんへのレス内容は別に書かなくてもいいのではないでしょうか?
他にもいいレスって具体的に教えてください。でも、それを見ていいレスと思わなくても別に良いですよね?
人それぞれ感じ方が違いますし、いちいち個人的な意見・・・みたく嫌味な指摘しない方がいいのでは?
[1243-9] 名前:お姐タマ 2006年10月23日(月) 19:02
匿名で様

チョッと私の話を聞いて下さい。
更年期を迎えようとしている私の周りには、自分の意思で子供を持たない友もあれば、欲しくても叶わずにこの年齢になってしまった友もいます。

私は友人らと、子供のあるなしに関係なく、人と人としてお付き合いをしています。子供がいないからといって、子供の話を避けることが優しさだとは思っていません。(弁えが必要なのは言うまでもありませんよ)

快く聞けない事もお互いにあるでしょう。でも、その事も含めて、現実を受け入れることが、人間を成長させ思いやる想像力を
育てていくのだろうと、彼女らを見ていて思います。
だから私はいつも自然でいます。

匿名で。さんのように感じた方には、私の話はキレイ事のようで受け入れられないかもしれないですね。
でも、あちらとこちらに分離せず、全てをさらけ出し共に考えることによって、被害者意識や傍観者的な枠が外れていくんじゃないか・・と考えています。

今回のべレスさんのスレッドですが、向井さんの発言を元に、一緒に考えてみようと提案してくれたものですよね。
代理母の問題から離れ、根本的な親というものを見つめてみるのも良いなと思いましたが、それは私が親だからでしょうか?

自分が親ではなくても、みんな親から生まれてきています。どうでしょう、無理な話題でしょうか。

それから、向井さんのサイトは家族の話も満載のようですが、子供の話は無用なんですか?

[1243-10] 名前:りんご 2006年10月23日(月) 19:43
親をやって14年ともうすぐ5ヶ月ですが、子供が嬉しいと自分も嬉しい。子供が楽しいと自分も楽しい。子供が悲しいと自分も悲しい。子供が苦しんでると、自分の事のように苦しい。何かわかりにくかもしれませんが、自分はこう思います。子供って何故か、無償の愛を注げる、見返りを一切期待しなくても、一生懸命にできる相手かな。
ベレスさんわかってくれたかな??
[1243-11] 名前:うーたん 2006年10月23日(月) 21:18
私もまだ新米ママ1年生だけど、りんごさんと同じ気持ちです!

匿名でさん。
ここはなんでもBBSですよね?
家族、子育て、そんな話は他のレスでもありましたよ?
[1243-12] 名前:ベレス 2006年10月26日(木) 12:40
レスを下さった皆さん、どうもありがとうございました。

>匿名でさん
不快な気持ちにさせたことをお詫びいたします。
他にも同様に感じた方がいらっしゃるかと思いますが、その方々にもお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
人に対して偉そうな事を言う前に、自分を省みるべきだという匿名でさんのご意見、確かにその通りです。ご指摘ありがとうございました。
自分の子供だけでなく、他の子供たちにも愛情を持って接するのもそうですね。私は個人的に代理母は反対ですと書きましたが、すでに生まれてきた命に関してはとにかく幸せになって欲しいと思っています。

>トマトさん
フォローありがとうございました。

>わいわいさん
私にはわいわいさんのコメントは嬉しかったです。

>お姐タマさん
このスレッドの趣旨を理解し、フォローして下さってありがとうございました。
向井さんもインターネットだけでなく、テレビや新聞等のマスコミに向けてお話なさったのは、子供がいる人に限らず、多くのいろんな立場の人に考えて欲しかったからなのではないかと思います。
書き込みしにくいスレッドかもしれませんが、お伺いできればと思います(子供のいない方のご意見が、目から鱗になる時があるので)。

>りんごさん
子供の目線に立って喜怒哀楽に共感し、また、見返りを期待することなく愛情を注ぐのが親だと理解しましたが、合っていますか?
子供の気持ちによりそうというのは、なるほどな〜と参考になりました。

>うーたんさん
自分の気持ちを理解してくれ、何かあった時には助けてくれる人がいる安心感は、子供の健やかな成長の上で大切な事かもしれませんね。それが生きていく上での基盤になるでしょうから。
[1243-13] 名前:わいわい 2006年10月26日(木) 13:55
>匿名でさん
わざわざ「いいスレ」と断りを入れたのは
上手く意見が伝わるのかどうか
べレスさんが考えておられる趣旨の意見が述べられたかどうか
不安だったからです。
幸いべレスさんが上手く受け止めて下さったので
嬉しく思いました。
もちろん、他にも私が「いいな」と思ったスレはありますし
ご意見も書かせて頂いています。

また、このスレが「いい」と思ったのは
誰かを攻撃するようなものでもなく
自分自身も親として考えさせられるものがあったからです。

もしその一言で不愉快な思いをさせてしまったのでしたら
ごめんなさい。

>べレスさん
スレから逸れてしまってごめんなさい。
皆さんのご意見、私も参考になりました。
親としても、人間としてもまだまだ勉強中です。
ありがとうございました。
[1243-14] 名前:ベレス 2006年10月26日(木) 21:38
>わいわいさん
いえいえ、とんでもないです。
こちらこそ勉強させてもらっています。
ありがとうございました。



前の1件前の1件次の1件次の1件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから