おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。
プロフィール
ブログ
スケジュール
DKC


みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.
なんでもBBS
当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから

前の1件前の1件次の1件次の1件

[1039-1] 2006年10月10日(火) 19:52

実子でなければ

投稿者名: ぴの子
コメント:
新スレを立ててすいません。
どうしてもわからないのでご説明願いませんか?
こちらで認めろと書いている方にお聞きしたいのです。

なぜ実子でなければ幸せになれないのですか?
特別養子縁組では幸せになれないのですか?
[1039-2] 名前:りんご 2006年10月10日(火) 20:15
養子縁組でも幸せに暮らしてる人知ってますよ。それに、その人結婚して婿さんをもらって、養子縁組した姓を受け継いでますよ。すごく幸せそうに、笑いの絶えない家庭で、本当の親子なの?ってくらい馴染んでる親子です。(向井さんに関係ないコメントで失礼しました。)

だから、育て方ではないでしょうか?本当の親子でも、ぎごちなく、変に子供のご機嫌を取りながら、顔色をうかがいながらの親子もいるし、養子縁組でも、前述のような親子もいるし。私は、本気でぶつかって何でも言い合えて、本気で叱れる親子関係を気を付けています。
[1039-3] 名前:匿名 2006年10月10日(火) 20:20
答えは簡単です。

実子でも養子でも幸せにはなれます。
でも実子だから、実子として認めてほしい
それが当然だからではないでしょうか?

ぴの子さんはご自身が子どもを産んで
養子と戸籍に載ったとしたら
幸せだから何でもいいや!と思えるのですか?
[1039-4] 名前:rin 2006年10月10日(火) 20:25
向井さんについては、なんとコメントしていいかはわかりませんが、とにかく人それぞれ価値観が違い、考え方が違うというのが本音です。
でも実子でなければのお話に対してコメントをさせていただくとすれば、私は娘2人を連れて再婚。そして4年がたちました。
主人の努力、子供の努力によって幸せな家庭を目指しています。
だから幸せになれます。
実子でも養子でも幸せになる方法は同じだと感じています。
[1039-6] 名前:ぴの子 2006年10月10日(火) 20:32
お答えいただいてありがとうございます。

りんごさん、rinさんのお考え、理解できました。
匿名さんのご質問ですが、
自分自身で産んだのなら実子なんじゃないのですか?
[1039-7] 名前:んー… 2006年10月10日(火) 20:39
>ぴの子さんはご自身が子どもを産んで
>養子と戸籍に載ったとしたら
>幸せだから何でもいいや!と思えるのですか?

横からすいません、この場合は
代理出産とはなんの関係もないと思いますが…。
[1039-8] 名前:品川くみん 2006年10月10日(火) 20:43
私もぴの子さんと同じ疑問を持ちました。
それから。
日本の法律では代理母出産も、そうして生まれた子が
実子と認められていないとも、向井さん達は承知していたはず。
なのになぜ、今になって実子として認めさせたいのでしょうか。
[1039-9] 名前:匿名 2006年10月10日(火) 21:03
ぴの子さん>
向井さんはお子さんを実子と思われるから
今の行動があるのだと思われませんか?
自分の子だと思うから、何故、養子縁組しないといけないのかと。
それは産んだ親と同じなのだと思います。
そしてそれは親として当然の行為だと思った次第です。
誰でも自分の子が”実子”と記載されないことに
疑問をもつことは普通ではないでしょうか?
私は向井さんのお子さんは向井・高田夫妻の子だと思うから
実子として記載されて当然と思っています。
ですので、あういうレスをさせて頂きました。
ぴの子さんは向井さんのお子さんが実子でないと思われるから
その辺りが理解できないのでは?と思います。

法律なんだから仕方ない。
そういう感覚の人も沢山いることと思います。
ですが、もし私が代理出産で子どもを授かったとしたら
実子として届けを出すことでしょう。
(実際、日本で100人以上の代理出産でお子さんを授かった方は実子として届出を受理されております)

再度、実子でも養子縁組でも子どもは幸せになれます。
[1039-10] 名前:んー… 2006年10月10日(火) 21:10
何が普通かはそれこそ人それぞれではないでしょうか。

100人以上が…と書かれてますが
それは全体のうちの何%なんでしょう?

いろんな意見があって当たり前ですよね?
自分と違う意見を普通じゃないと切り捨てるのは間違ってますよ。
少々ご自分の意見を「あたりまえ」として
押し付けてる感があると思われます。
[1039-11] 名前:梅 2006年10月10日(火) 21:19
勉強不足で申し訳ないですが、「代理母にて出産」と公言した上で100人以上の方々が実子と認められたのですか?
[1039-12] 名前:分けて考えなくたって。。。 2006年10月10日(火) 21:55
自分が産まなかったら実子じゃない、という考えが「法律」だったという方が私には驚きでした。法律の難しいところはわかりませんが、りんごさんのおっしゃるように愛しているからこそ「そういう子供をどうして他の家庭の子供同様、実子として申請してはいけないの?」と思うことはごく自然と思いますが。
個人的な意見ですが、「特別養子縁組」なんて、「認めてやろうじゃないか」というえらそーなきもちが見え見えで嫌いです(相続の話とかがあるって言われそうですが)。いいじゃないの、そこまで差別しなくても、何にも変わらないのに。。。というのが私の本音です。
ちょっと違う話ですが、無痛分娩をした私に「出産の痛みを知らない人は本当の母親にはなれない」と言い切った友人がいます。あれって、この法律に基づいていたのかしら(^_^)。
[1039-13] 名前:ぴの子 2006年10月10日(火) 21:58
思いはあっても実際に産んだ親とは違うのが現実なのではないでしょうか。
どなたかが書いていますが、百も承知で行ったんですよね。日本で何が待ち受けているのか。
当時の会見でも向井さん自身が書類上のことはいいと言ってましたね。
だから私は疑問に思えて仕方ないのです。
私が実子だと思っていないとかどうとかの問題じゃないのです。
向井さん自身の発言が二転三転することがわからないのです。
[1039-14] 名前:ちえ 2006年10月10日(火) 23:33
実際にわが子を抱いてみて、育ててみて気持ちが変わることはあるのではないですか?
私はもし向井さんはDNA上でも実母でないのなら、実子に拘るのはおかしいと思ってます。
事実も実子ではないのですから。
ですからぴの子さんの発言が実子だと思ってのことなのか、実子だと思っていないことによるものなのかは、少なくとも私には重要なのです。
産んだ親が実母なのでしょうか?
育ててこその実母ではありませんか?
乱暴な言い方かもしれませんが、極端にいえば代理母が実母なら、養母のほうがよっぽども実母ではないでしょうか?
[1039-15] 名前:のり 2006年10月10日(火) 23:50
健康で生活していた時・病気と戦っている時・子供ができる前・無事に生まれてきてくれた時・我が子との毎日一緒に生活している今・
考え方や発言が二転三転するのは当たり前じゃないですか?
こんなに状況が変化していってるのに、ずぅーっと考え方や発言が変わらない方が珍しい事じゃないですか?
[1039-16] 名前:ぴの子 2006年10月10日(火) 23:59
育てていくうちに実子に拘るのですか?
育てていくうちに何が一番いいのかわかるのではないのでしょうか。
育てていくうちに戸籍上、養子でも「この子はかけがえのない我が子」と思うのではないのでしょうか。

>私はもし向井さんはDNA上でも実母でないのなら、実子に拘るのはおかしいと思ってます。
事実も実子ではないのですから。

すいません、ちょっと意味がわからないのですが。。
[1039-17] 名前:seisonnana 2006年10月11日(水) 0:12
私は「実子と認めろ・・」とは思いませんが
ぴの子さんは戸籍に書かれた続柄はさほど人の幸・不幸に重きでないと思うでしょ?
私も同感。
このブログでの論点は精子・卵子を提供した人が実父・実母なのか?ではないでしょうか。
私は生殖的意味では実の親。でも倫理的にはただの精、卵子提供者だと思います。
世界的にみて宗教倫理の強い国では法律で代理母を禁止している傾向が強く、逆にこれが希薄な国(州)では条件つきで許可していたり、制限する法基準すら無かったりするんだと思います。
でも法や倫理は別にして向井さんの子育ては既にスタートしてるんだから、敵だ味方だと余分な労力を使わず、講演行脚などやめて人を育てる楽しさ、素晴らしさを満喫してほしいな。
だってこの件さえ無ければ知的で美人で才能ある数少ない芸能人だと思う。
今しか出来ない事に専念して!今をを楽しんでもっと素敵な女性になってほしい。
[1039-18] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 0:26
seisonnanaさんへ

まさにそのとおりです。
子育て頑張って楽しんで欲しいと思います。
[1039-19] 名前:匿名 2006年10月11日(水) 0:42
ぴの子さん>

ぴの子さんが出産をもってして親であると定義されていることはココを読んで理解できました。
ぴの子さんと私の違うとこはまさにココですね。
私は育てていくうちに実子拘っているのだと思っていません。
事実上、二人の子の両親は向井・高田夫妻だと思っています。
だから拘っているのではなく、事実なんだから受理してほしいと。
上に”自分が産んだ子を養子を記載されて平気ですか?”と書きました。
向井さんもその気持ちなのだと思います。
自分の子、実子、自分が母親だと思うからです。
たとえ産んでないとしても、そう思う親も存在するということでしょう。

ぴの子さんは出産をもってして母親と定義。
向井さんはそうではないということです。
日本の法律がどうあれ、そうではないということです。
この辺りはいくら話しあっても
埋められない溝ではないでしょうか?

産めば母親なのか・・
遺伝子が重要なのか・・
[1039-20] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 0:52
匿名さんへ
>”自分が産んだ子を養子と記載されて平気ですか?”
>たとえ産んでないとしても、そう思う親も存在するということでしょう。

意味がいまいちわかりません。
だからと言って実子でお願い〜なんですか?
出産をした親も代理母で子を儲けた母も同じ思い・・・根本的な部分が違うんだけど。
これ以上は堂々巡りになってしまうと思うのでやめておきます。
[1039-21] 名前:ちえ 2006年10月11日(水) 1:00
向井さんが実子に拘るのは、二人の子供の実母だからなのではないですか?
という意味です。
卵子提供をしていないのに、実子に拘ってるのだとするとそれは違うと私も思います。
実の子だからこそ、育てていくうちに事実にもとずく戸籍が欲しいと思ったのではないでしょうか。
[1039-22] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 1:04
ですから、前にも書きましたが、
DNA鑑定で証明されているのですか?
されていないんでしょう?
ということはおふたりの精子・卵子かどうかはわからないのですよね?
[1039-23] 名前:。。。。 2006年10月11日(水) 1:08
seisonnana さん
法や倫理は別にして向井さんの子育ては既にスタートしてるんだから、敵だ味方だと余分な労力を使わず、講演行脚などやめて人を育てる楽しさ、素晴らしさを満喫してほしいな

余分な労力ではないから委ねると会見で言っていたのでは、他にもいろいろと。

講演行脚
仕事のことまで言えますか?

子育て、ご夫婦で楽しんでいると思いませんか。
シッターに預けるからですか?
共働きをしている方が、保育園やシッターを利用して誰に迷惑をかけていますか。


1039-29
匿名さんへ
>”自分が産んだ子を養子と記載されて平気ですか?”
>たとえ産んでないとしても、そう思う親も存在するということでしょう。

意味がいまいちわかりません。
だからと言って実子でお願い〜なんですか?
出産をした親も代理母で子を儲けた母も同じ思い・・・根本的な部分が違うんだけど。

あなたの答えが違いますね。
人の言葉尻を軽くあしらうような書き込みどうかと思いますよ。(おかしいということです)
[1039-24] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 1:17
>これ以上は堂々巡りになってしまうと思うのでやめておきます。

。。。。さん、この言葉で終わりにしたのでやめていただけますか?
それに私の答えのな何が間違いかも書いて欲しかったです。
[1039-25] 名前:shino 2006年10月11日(水) 1:20
すみませんが!ちょっと良いでしょうか?
無排卵の人が卵子をもらって自分の旦那さんの精子と受精させて奥さんのお腹で育て出産した場合はDNAが奥さんのもので無くても『実子』となるんですよね!
DNAが確実に一致していて分娩していないのは『養子』?なんか変じゃないですか?
[1039-26] 名前:すみれ 2006年10月11日(水) 1:21
あなたは子供を産みたくても産めない、そんな立場の人ですか?
友達・知り合いにいるのでは無く、その立場に無い人にその立場の人の状況は解らないのでは?
[1039-27] 名前:seisonnana 2006年10月11日(水) 1:22
ぴの子さん 良案ありです!!
私の意見にご賛同いただいて感謝しております。
私もそう思うのですが、この件ほど個人個人の倫理観で良いか悪いかが極端に分かれる問題は他にないと思います。
そこで結論の出ない論議は無駄かと思い、唯一みんなが賛成できる方向へブログの主(=向井さん)を導く提案をさせていただきます。
それは彼女自身にメディアやブログの対応は控えめにして子育てに専念してください!とみんなから懇願する事です。
お子さん達は「3つ子の魂100まで」と言われるように人格形成で最も大事な時期を迎えています。
いま一番大事なのはお母さんの愛情のはず。
講演で全国を行脚し不妊の何たるかを他人に説くよりも2人のお子さんのそば5分でも10分でも長くそばにいて絵本を読んであげたり歌を歌ってあげてほしいのです。
私があの子たちなら自分の戸籍の為とは言え、戦うお母さんよりそばにいてくれるお母さんが好きです。
[1039-28] 名前:匿名 2006年10月11日(水) 1:27
>ですから、前にも書きましたが、
>DNA鑑定で証明されているのですか?
>されていないんでしょう?
>ということはおふたりの精子・卵子かどう>かはわからないのですよね?

このレスを見て愕然。
こんな方に理解してもらおうと思ったのが間違いでした。
何を今更・・・・絶句ですよ。
困ると『意味が分からない』ですしね。
私もここらで消えますね。では。
[1039-29] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 1:36
すみれさんへ
私はそういうことを言っているのではないので・・・
すいません。

これはブログのほうに書いたことですが、私の義姉は乳がんで片方の乳房を切除しました。
5年後に再発。骨なので手術も出来ず、一生がんとともに生きることになりました。
義姉には3人の男の子がいます。この子達といつまで一緒に暮らせるかわからないのです。だから子供たち、家族との時間を大切に、そして本人も体調を崩さないように気をつけて生活しています。
向井さんも同じだと思うのです。ガンを患い、手術をし、今は元気でも万が一のこともあるかもしれない。
だからこそ、子供との時間や家族での時間を大切にして欲しいし、健康にも気を使って欲しいのです。
労力の使い道を変えて欲しいと思うのです。
[1039-30] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 1:42
匿名さんへ。
感情的になってしまったようです。すいません。
(でもDNAうんぬんはちえさんに書いたものですので)

これまでと書いたのでもう書きません。
[1039-31] 名前:るな 2006年10月11日(水) 1:42
>なぜ実子でなければ幸せになれないのですか?
>特別養子縁組では幸せになれないのですか?

養子としての手続きもとれないから、くるしんでいらっしゃるのでしょう。

ちなみに、私はどうみても向井さん家族は
幸せな温かい家族だと思えるのですが
なぜそのような方々に対して
実子と認めてあげないの?
それが不自然なら
養子という制度を作ってあげようよ!
という発言にならないのですか?

あきらかに法整備が時代の流れに
たちおくれているというのに・・・。
[1039-32] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 1:44
養子縁組はされているとどなたか書かれてませんでしたか?
[1039-33] 名前:ズボラママ 2006年10月11日(水) 1:49
凄く疑問が多いですね。あなたの気持ちはそうなんだと思うけど、向井さんの気持ちはどうなんだろう?愛する人の子供を念願かなって抱く事が出来た。だからこそと思う気持ちではないのでしょうか?十人十色と言いますよね。色んな人がいて、色んな意見がある。それでいいんじゃないですか?私はそう思います。
[1039-34] 名前:乙 2006年10月11日(水) 2:04
>るなさま

外国籍の子どもとして養子縁組はされている、(ただし、外国籍なので戸籍はありません。)と先週のテレビで言っていました。
また、不受理決定時も、家裁での申し立て却下時も品川区、家裁ともに養子にいれるようアドバイスしています。
(同時に、予防接種・乳児幼児健診も特例として、日本国籍の子同様税金でうけられるように品川区に配慮されています。)

また、特別養子制度という、戸籍謄本上では実子とまったく代わらない記載がされる制度もあり、なぜその制度を向井さんは使わないのかと、スレッドも立っていますので、そちらも見てください。

>ズボラママさま

親としての気持ちが大事で、それを子どもの福祉より優先させるのですか?
十人十色と人の考えはさまざまですが、
子どもの戸籍を宙ぶらりんのまま放っておくことより、自分の気持ちを優先させることは
「エゴ」と非難されても仕方がないことだと思います。
[1039-35] 名前:seisonnana 2006年10月11日(水) 2:12
法の改正って・・
私もよくわからないので専門家で話を引用させていただきますが、
立法、改正、補足など全てにおいてあらゆる例外的事例もその法律でも包括し処理(裁く)わけだから時間をかけて慎重に対処する必要があるのでは?
一旦認可する改正をした代理母の先進国(州)でも現在どんどん規制に関する補足が加えられ立法の時期が早すぎたとの世論が高まっているようですよ。
現在最も事例の多い州でも分娩後のトラブルでの民事裁判が年々増えていくのと宗教団体からの圧力が増して現行の許可から禁止への180度転換の動きが活発になっているそうです。
法律ってそんもんみたいですよ。
[1039-36] 名前:ズボラママ 2006年10月11日(水) 2:24
乙さんへ
誤解させてしまったようです。
ごめんなさいね。
私の気持ちとしては向井さんには頑張って欲しいと思っています。本心は・・・
色んな意見があって凄く勉強できるなって、少し感心できているんです。
お子さん方は実際は向井さんと高田さんの本当の子供なのです。だからできれば実子として認めてあげて欲しいと心の底では思っているのです。凄く辛いレスも見受けられますがそれに負けず頑張って欲しいです。答えにならないかもしれないけどごめんなさいね・・・
[1039-37] 名前:すみれ 2006年10月11日(水) 2:25
ぴの子さんへ
私の母も20年前に乳ガンになりました。
運が良かったのかもしれませんが、完治しました。親友も半年前に胃ガンになり、今も後遺症と戦っています。知り合いに子供が生まれたばかりで子宮ガンになり摘出した人もいます。
母が退院した直後寝言で、子供達をおいていけないと言うような事を言っているのを聞いた事があります。
いつまで一緒に居られるか…ではなくて、どうすれば長く子供達の成長を見ていけるか…を考えていらっしゃるのではありませんか?
子供より親が早く死ぬのはごく自然な事だと思います。
[1039-38] 名前:匿名 2006年10月11日(水) 2:57
私もなぜ特別養子縁組ではいけないのか不思議に思います。
今の法制度でも、法律上実子と同じくなる仕組みがあるのだから、
早く特別養子縁組することが子供たちにも良いのではないかと思います。
悪く言えば、話題づくりをしているのではないかとさえ感じます。
役所に対する批判がありますが、子供たちのことを考えれば、親も考えるべきではないでしょうか。
[1039-39] 名前:ちえ 2006年10月11日(水) 3:20
では逆になぜぴの子さんはお二人の精子・卵子ではないと思うのですか?
向井さんがどんな子育てをしてどんな風に子供たちに接してるかは、彼女の自由だと思いませんか?それともねたみですか?
途中まではあなたは単に分娩者が実母であるべきという代理母反対者なのかと思い、私とは考えはちがえども、学ぶべき点もあるのではと思いましたが、義姉さんの話を拝見して私とは論点がちがうのだとようやくわかりました。
ようするにDNAや戸籍がどうであれ、目の前の子供の面倒をもっとみましょう・・というのがあなたの論点ですよね?
だとしたら、とても大きなお世話じゃありませんか?どれほど面倒を見てるかなんて他人じゃわからないのではないのですか?
[1039-40] 名前:アメリカより 2006年10月11日(水) 8:20
なぜそんなに戸籍にこだわるのでしょうか。代理出産で子供を儲けたら、次は戸籍を変えたい。本人のエゴだと思います。代理出産自体が不自然です。世の中には両親のいない子供達がたくさんいます。私は養子をもらいました。二人とも私の子供です。
[1039-41] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 9:41
>それともねたみですか?
どうして向井さんを援護される方はこの言葉を出すのですか?

向井さんが子供の福祉を考えて〜幸せを考えて〜と言ってるけど、特別養子縁組なら実子とほとんど変わりないし、実子実子と拘ることもないのでは?
宙ぶらりんにしていることが子供のためなのかどうか疑問でならないのです。
[1039-42] 名前:ちえ 2006年10月11日(水) 16:35
昨日の会見を今朝ニュースで見ました。
ぴの子さん、向井さんはDNA鑑定をすでにされていて二人のお子さんの母親は99.999%向井さんであるという結果が出てるそうです。
それと、向井さんが養子縁組をするにはこれまた大変で、それはお子さんたちはアメリカ国籍をお持ちでそのアメリカではすでに代理母のシンディさんは二人の母ではなく、高田夫妻が二人の両親であると認められてるそうです。
その為日本で養子縁組をするとなると、アメリカでもう一度高田夫妻の子ではないという裁判を起こさないといけないそうです。
ちなみに、アメリカで一度出た判決を覆すのは非常にむずかしく、このままいくと最高裁で実子だと認められないことこそが二人のお子さんたちを宙ぶらりんにすることに成りかねないのです。
もしあなたが二人の子供の幸せを思うなら、もう一度考え直してみてはいかがですか?
私は代理母出産を必ずしも賛成ではありませんが、向井さんが99.999%自分の子である二人の子供の、実子としての戸籍に拘り続けることにやはり応援したいと思います。
[1039-43] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 16:50
ちえさん、ありがとうございました。
私の知らないことがあったので、教えていただけて良かったです。

う〜ん・・・どうにもならないから認めて〜って、結局はやったもん勝ちなんですね。

私も向井さんのお子さんも幸せになって欲しいと思いますよ。
もし、最高裁で認められたら、今後はどうなって行くんでしょうね。
規制しなきゃならないこともあると思うので、その点を明確にして欲しいですね。

でも、ちえさんの書いたまんまを会見で話してもよかったのにとも思いました。
[1039-44] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 17:10
ちえさん、もしご存知なら教えてください。
(すいません、他力本願で)

上の書き込みは特別養子縁組の場合でも同じなのでしょうか?
[1039-45] 名前:とく 2006年10月11日(水) 17:38
ぴの子さんは何が何でも実子にするのには反対なのですね。
向井さんは会見でこういうことをお話になられたのですよ。
知りもしないでエラそうに書き込まないで!
[1039-47] 名前:まりこ 2006年10月11日(水) 18:33
子供が出来れば、戸籍には拘らない。

最初の記者会見で言ってたことは、何だったのでしょうか?

実際、子供を抱いて、育てての親心と受け取ってます。何か向井さんの発言は、コロコロ変わっていくので信頼できないですよね。
「分娩しただけの人に母親と言えるでしょうか」
この発言は、妊娠という行為を愚弄しています。
[1039-48] 名前:3歳児のママ 2006年10月11日(水) 18:45
3歳の養子を育てている母です。

私は子供が欲しかったけれど、向井さんのように妊娠にこだわってはいなかったので、ある年齢でさっさと養子の申請をしました。今はどこからどう見ても普通の親子のように楽しく幸せに生活しています。

実子にこだわって法律に挑戦するのもよろしいですが、養子縁組で済ませて子育てを楽しむのも良いと思いますよ。ほかにもエネルギーを使うべきことはたくさんあります。向井さんのケースはきっとそれほど問題なく縁組できるのではないですか?日本の法律の場合、帰化申請のほうがより面倒かもしれませんが、それこそ「子供の福祉上」帰化が認められるのではありませんか?

一言苦言を申し上げると、今次の高裁の判決、子供の福祉を考えての命令と伝えられていますね。まるで養子親子は福祉上問題があるみたいに聞こえて、私たちには不愉快な話でした。ご自身がおっしゃるように、世の中いろいろな親子の形があるのです。実子にこだわることの良し悪しはなんともいえませんが、向井さんが実子にこだわるたびに不愉快な思いをする親もいるということも、お忘れなきよう
[1039-49] 名前:ぴの子 2006年10月11日(水) 18:54
TVについては全チャンネルみたわけじゃないので、私の見たものではそういったことはなかったので書きました。

何がなんでも反対 でしょうね、向井さんに対しては。
(お子さんに対してはそうではありませんけど)
裁判について想定内だなんだかんだ、これって確信犯ってことでしょ?
そんなことを言いながら、被害者ぶったようなアピールをして子供の福祉だ、幸せだって言う、そんな人と分娩した人と同じだって思えますか?
シンディ妊娠中の飲酒だって、どんな理由があっても実際に身ごもってたら呑まないでしょう。いくら進められても断るんじゃないのですか?
会見で「私はお父さんと同じなのかも・・・」と言ってたけど、だから飲酒もOKだったのかなって思いました。

向井さんのおっしゃる子供の福祉や幸せは実子でも特別養子縁組でも約束されるのでないのですか?
今の状態でもお子さんは予防接種も受け、検診も受けてますよね。ちゃんと行政は対応しているじゃないですか。

私はとてもお子さんのことを第一にお考えじゃないと思うのです。
私もいち保護者であり、母ですから。
[1039-50] 名前:ちえ 2006年10月11日(水) 23:10
本当に向井さんは「やったもん勝ち」でしょうか?
私が見た番組では最高裁で出生届が受理されない判決が出た場合、その後の高田夫妻が取れる方法は養子縁組と帰化の二通りだといってました。特に特別養子縁組についてはいってませんでしたのではっきりしたことはわかりませんが、他スレで特別養子縁組の条件は養子縁組の場合よりきびしいとありました。
実際、国内では違法の代理母出産で実子を得た向井さんは希望をかなえたという意味で勝ちかもしれませんが、国内では他に70組以上の代理母出産夫婦が、事実を伏せて海外で出産したことにして実子としての戸籍を習得しているそうです。その人たちこそやったもん勝ちではないですか?
養子を養子として戸籍を習得することと、子供が受ける福祉がかわらないからと実子を養子として戸籍を習得するのとは、全く違うことですよ。
それと幸せであるということと、実子か養子かということも関係ないと思います。
私は向井さんのお子さんたちの戸籍の欄に「分娩者」の欄があってもいいとさえ思います。



前の1件前の1件次の1件次の1件

当サイトをご利用の皆様へお知らせ
通常表示 記事一覧 検索はこちらから