|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
最新の記事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「すごい空!」
2011年10月28日
恩師を見送った日の夕焼けです。
朝、バタバタと子ども達を学校へ行かせて。
埼京線に飛び乗り、早めにお寺へ向かうつもりが、事故でダイヤが乱れていて。
「どうせ与野本町で降りるんだし、各駅停車で行こうかな」なんて、考え直して乗り込んでみたら、途中から新体操部の同期エリが同じ電車に乗ってきて。
で、偶然、彼女の娘アツコも一緒に乗ってきたもので、素敵な女子大生に成長した姿をちょっぴり見られて嬉しくて。
告別式では泣きっぱなしだったけれど、奥野先生の同期の方々のお隣に座ったおかげで、浦和高女時代の思い出や麗風会のお話も伺えて。
与野本町への帰り道、新体操部の同期ノリから、「亜紀は“ジアタマ”がよかったから」と褒めてもらえ、お世辞を言わない秀才ノリの言葉にぼうっとして。
ぼうっとしたら埼京線に乗り遅れ、武蔵浦和のロッテリアで超久々にハンバーガーを買い(昔々、ロッテリア・コルソ店でバイトしていたのよん)、快速に乗り込んだら、懐かしい一女制服の子が目の前に立って、かなりスカートは短めだったものの、懸命に英語の参考書を暗記している凛々しい眼差しを見せてもらって。
駅から乗ったタクシーの中で、運転手さんも驚くほどの速さでハンバーガーを一気食いし、家で喪服を脱ぎ捨て、小学校のパトロール当番にダッシュで駆けつけて。
黄色いベストを着用し、学校帰りのかわゆい児童たちを見守り、同じクラスの仲良しママとおしゃべりしながら、近所をグルグル偵察して。
子ども達を放課後教室へ迎えに行き、ウシガエルを触りまくっていた手をよく洗わせつつ、おやつを食べさせ、道場のレスリングクラスへぶち込んで、いえ、送りまして。
でもって、速攻で向かった衣装合わせで、恵比寿にあるスタイリストさんの事務所の窓から見えた西空の写真が、本日貼り付けたこの写真なのでありました。 夢中で何枚も撮ったのですが、・・・実は、こんなにキレイに撮れているとは思っていなかったんです。
美しすぎてウルウルだったし、翌日の生放送(大口開けて笑ってばかりの『レディス4』、ご覧になってくださいました?)の衣装合わせだったので、早く「キヨズリ」を番組スタッフへお渡ししなければとアワアワしていたし、レスリングクラスの終わり時間も迫ってドタドタしていてって、んまぁ、考えてみれば、本当に余裕のない毎日を送っているものでありまする。
あ、「ありまする」は、今、明治座でかかっているお芝居、『大奥』を観に行った影響です。 すごく面白くて、どんどん大奥の世界へ引き込まれたところに、切ないシーンが散りばめられていて、・・・本っ当に泣かせるんです。
周りに座っている方々に悪いので、できるだけ鼻をすすらないようにしていたのですが、そうすると、幕間に客席が明るくなる際、鼻水の滝状態の顔をどうしたらいいものかわからなくて、少々困りました。→肺活量をフルに使って、一気にすすりました(笑)。
さておき。 東京でも、こんな大迫力の夕焼けを見ることができること、忘れずに過ごしたいと思いました。 ちゃんと空を見上げないとなぁ・・・。
この写真を見ているうちに。 奥野先生に、「亜紀、あなたは細いんだから、レオタードは白よ。で、リボンは、青と黄色の縞々に染めてきなさい。白い部分を残して、ちゃんとぼかしを入れながら縞にするのよ、わかった?」と、おっしゃっていただいたことを思い出しました。
この空は、青とオレンジの、眩しいくらいの縞々ですね。 今の私に白のレオタードは泣きたいくらい似合いませんが、・・・この空は、思わずニッコリさせていただけるくらい、先生にお似合いだと思います。
さて。 実はワタクシ、今日もパトロール当番です。おほほ。 近頃、暗くなるのがめっきり早くなりましたので、夕焼けを探しつつも、見通しの悪い路地の奥の奥まで、目を光らせてこようと思っています。 皆さんも、是非、気をつけてくださいね。
明日は、『旅サラダ』→大阪日赤病院にて、ハロウィンお楽しみ会。退院したお友達も、お時間があったら、お顔を見せてくださいね。
明後日は、水戸で講演。よろしくお願いします。
月曜日は、高田家ハロウィン。・・・とはいえ、まだ準備できてまへん。お菓子があればいいかな♪
火曜日は、『高田道場 福岡 やずやキッズクラブ』のオープン(プレオープン期間中に体験にいらしてくださった方、ありがとうございました。引き続き、体験や見学はできますが、11日1日の本オープンから、システムが変わります。お問い合わせは、092-534-8622までどうぞ。ピカピカの新道場は、福岡市南区大楠3-27-16やずや第一ビル2Fになります)。
木曜日には、神戸にて『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ34』開催。去年に引き続き、『DUOこうべ』にて、元気な子ども達に囲まれながら、ワタクシ、一つ年をとりますがな(笑)。
土曜日は、・・・もう父の四十九日です。母の百日と併せて、小さなお食事会も開こうかな、と思っています。早いなぁ。
日曜日は、さいたま市三橋にて講演。この日の会場、私の実家とすごく近いんですーっ。帰りに栄小の様子でも見に行こうかしら。
ちなみに。 3月11日の地震で壊れてしまった栄小学校にて、来たる12月18日(日)に、今年を締めくくる『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ36』を開催しますので、ご近所のお住まいの皆さん、お知らせが届くのを楽しみにしていてくださいね。
被災した栄小学校の皆さん、そして、そんな栄小の子ども達を受け入れてくださった馬宮東小学校、植水小学校の皆さんへ、ご案内を届ける予定にしております。
ではでは、非常に長くなりましたが、今日はこのへんで。 11月20日(日)に鹿児島で開催する『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ35』も、もちろん、思いっきり盛り上がっていきますよ!!!
19日の14時くらいから、中央駅付近で募金活動もする予定ですので、皆さん、もしよろしかったら、ちょっとだけお小遣いを溜めておいてくださいね。
鹿児島中央駅の観覧車に乗って夕焼けを見るのが楽しみな、結婚前までは本籍が鹿児島市武町にあった、高田亜紀46歳と360日、でございました。 |
「奥野先生」
2011年10月21日
高校時代、本当に本当にお世話になった奥野和子先生が亡くなられてしまいました。 虚血性心疾患とのことで、ご自宅で倒れられ、そのまま逝ってしまわれたのです。
去年、新体操部の皆で浦和に集まり、傘寿のお祝いパーティを開いたときは、いつものことながらオシャレに抜かりなく、真紅のバラの大花束がとても似合ってらしたのですが。
今年2月にコルソ裏でお食事し、「またね。今度は私の家の近くで、いつも行ってるお店があるからさ、そこ行きましょ、ね、亜紀」と、手を握りながらおっしゃっていただいたのが最後になってしまいました。
まだ、まったくご恩返ししていません。
卒業してから30年。 先生には、何やかやとご心配をかけ続け、その度に「いいのよ、亜紀。私はいいと思う。おやりなさいな。お品よく頑張りなさい」と、熱く励ましていただいてきたので、私にとって奥野先生はものすごく身近な存在でした。
が、勝手に頼りにさせていただくばかりで、何ひとつ、お力になることができていませんでした。
ご親戚の皆さん、お仕事仲間、地域のための様々な集まりでご一緒だった方々、近所の美味しいお店つながりのお友達の皆さん、日本女子体育大学関係、浦和高女&浦和一女関係の先輩方などなど、ご葬儀に集まられたたくさんの方々から、「亜紀ちゃんのこと、よく話してたわよ。娘だって言ってたわよ」と、お声をかけていただき、・・・自分の至らなさが身にしみて、本当に情けないです。
ご親戚からご連絡を受け、できるだけたくさんの皆さんへお知らせが行き渡るよう、新体操部の面々から連絡を回してもらった次第ですが、奥野先生の訃報を「知らなかった・・・」と悔やむ方がいらっしゃいましたら、是非、私のこのサイトへご連絡ください。
お通夜、告別式は、18日・19日に行われましたが、新体操部同期のエリと一緒に、長野へお墓参りに行くことにしています。 先生へのメッセージは、その際に私が責任を持ってお届けしてきますね。
まだしばらく時間がありますので、それまで、どうぞゆっくり、元気ハツラツ奥ちゃんの凛々しいお姿をいーっぱい思い出してくださいませ。
あ、四十九日に、ご近所のスナックに招待していただいていますので、「お花を・・・」という方がいらっしゃいましたら、その旨、やはりこのサイトへお知らせください。 先生のお好きな真紅のバラをお届けしておきます、ね。
お化粧のノリも、お髪のセットも、完璧に美しく旅立たれた奥野先生。 あんなに忙しくしていらしたのに、一人暮らしのお部屋も、クローゼットや引き出しの中まで、驚くほど綺麗に整えられていた先生に、最後まで教えられてばかりの私です。
お品よく頑張らなければ、体育館の隅で「爪先立ちエンドレス!」ですよね。 これまで通り、先生を身近に感じながら、頑張ってみます。
|
「素晴らしい時間でした」
2011年10月17日
相馬DKC、大成功でした。 相馬の子ども達の、ダイヤモンドよりすごいピカピカの輝きに心から感謝します!!
触れあいながら一緒に汗を流している私たちスタッフはもちろんのこと、子どもたちを見守る相馬の大人たちも、みんなの頑張る姿に、響き渡る大きな声に、ぶるぶる震えるほどパワーをもらいました。
子どもの声。 楽しんで無意識に出している、言葉になっているようで言葉になっていない、あの万国共通の声。
あの音に包まれると、魔法のように、…心の温度が上がりますね。 エネルギーの音なのか、身体にしみこむ波動なのか、理由を考える必要など、きっとないんですけど。
ご紹介したいエピソード、写真、いただいた言葉がいーっぱいあるのですが、今日は万里結太が学校に行っている間に、鍼やらマッサージやら、四十路身体のメンテに動いておきますね。
この週末は、万結も相馬で様々な体験をしてきました。 福島のお友達のために何ができるか、これからもしっかり考えていきたい高田道場&高田家です。 |
「心の準備」
2011年10月15日
相馬市役所の方が、大きな被害のあった磯辺地区を案内してくださいました。
明日、子ども達の前でしっかり頑張ることができるよう、この風景を心に刻ませてもらいました。
薄暮の空が遠くの景色を柔らかく光らせる、とても静かな時間でした。 |
「準備完了です」
2011年10月15日
今回は、参加する皆さん全員へお揃いのTシャツをプレゼントします。
…ので、申し込みの際に書いてもらった身長に合わせ、Tシャツをサイズ別に並べてスタンバイしたわけですが、この山盛り状態には高田もびっくり!
これで体育館のスタンバイは完了です。 マット4枚の完成図は、明日、子ども達に「わぁーい♪」と言ってもらいたいので、ちょっとだけ秘密にさせてくださいね。
あとは、心の準備です…。 |
「おたたみ向井」
2011年10月15日
すみません。 私はこんなことくらいしかできないんですけど…(汗)。 明日のために、体力を温存する四十路主婦でございました。 |
「マットリレー」
2011年10月15日
まず、学校に敷いてあるレスリングマットを分解。 トラックに積み込み、監督と部員は、田島高校から5時間、喜多方桐桜高校から4時間のバス移動。
この体育館にマットを敷き、明日、幼稚園児・小学生児童と一緒に指導者として汗を流したあと…。
もう一度、マットを分解、トラックに積み込み、バス移動をし、間に合えばそのあと、間に合わなければ翌朝、学校にマットを元通り敷き詰める…。
こんな素敵な高校生、本っ当にいるんですよ。 ダイヤモンドキッズカレッジをしていると、参加する子どもたちに会えるのはもちろんですが、実は、各地でキラキラの高校生&大学生助っ人さんたちに出会えるのが、めちゃくちゃ楽しみな高田&向井なのでした。
今日も、うる、です。
ありがとうございました。 |
「マット搬入!!」
2011年10月15日
たった今、中村第二小学校体育館にマットを搬入し始めました。 明日は参加希望者がすごく多いので、レスリングマットを4面敷くんですけど、…スペースが足りなかったら、MC向井の機転でどうにかしてみせたいところであります。←頑張りますっ。
ちなみに、レスリングマット1面の中には、体育で使う体操マットが70枚も敷き詰められていること、ご存じでしたか?
喜多方桐桜高校レスリング部、田島高校レスリング部の皆さんがキビキビ準備を手伝ってくれ、本当に本当に助かっています!
ダイヤモンドキッズカレッジの舞台裏は、こんな気持ちのいい汗に支えられているのでした。
実は、今回は、体育館脇の駐車場スペースで、美味しい屋台も出るんですよ。→一般参加者の皆さんの車は、明日は特別に校庭に停めてもらうことになっています。
このあと、明日のグルメ担当メンバーもご紹介していきますね。 各地から気持ちだけで集まってきた、超大切な打ち上げハグ仲間です。 |
「ぎっくり注意報!」
2011年10月14日
いやはや、危なかったっス。 腰にピキッと、電気が走ってしまいました。 が、ぎっくり腰にはならずにすんでおります。 ふぅぅ。・・・どっぷりと、季節の変わり目でございます。
日曜日の夜、「腰が痛いなぁ」と思いながら就寝したのですが、体育の日の朝、「さぁ、駒沢DKCへ行くわよぉん」とばかりに、ベッドから起き上がった瞬間、『ピキッ』ですわ。走りましたがな。
でも。 駒沢体育館控室で、完璧にスタンバイしていてくださった、DKC医療班の濱田先生に速攻で処置していただき、無事、250人の子ども達と一緒に計4時間半、楽しく汗を流すことができました。
翌朝は、二度と電気が走らないよう、そろ〜りそろ〜りと起き上がり(笑)、鍼治療に行って、ハーフ復活。 昨日は、じっくりマッサージを受け、周りの筋肉もほぐしてもらえたので、もうここいらで、ぎっくり注意報解除といきたいところであります。
しっかし、ここで油断したらダメですよね。 寄る年波をヒシヒシと感じつつ、よく食べ、よく寝ながら頑張ります。
日曜日は、相馬でDKC。 参加する子ども達は、300人にくらいになりそうです!!! 特に午前クラスは、体育館が子ども達の声でいーっぱいになって溢れかえるくらい、超満員になりそうとのこと。・・・いい汗、かいてきますね。
これまで、高田道場&その仲間たちで集めた募金も、責任を持ってお渡ししてきますね。
くまがやドームで、\43.087 駒沢体育館で、\50.728 難波駅前と橋本市三石小学校体育館で、\274.661 高田道場のちびっこたちのお小遣いから、\2.452 そして、武蔵小山の『晶太の串』さんから、\145.224 合計で、\516.152。
皆さんの気持ちがぬくぬく詰まったお金(目録)は、明後日の相馬DKCの会場となる中村第二小学校の6年生たちに、『相馬市震災孤児等支援金』として、お預けしてくることにしています。
実は。 この夏、中村第二小学校へ伺った際、二学期の準備のために学校へ集まっておられた先生方から、こんな問いかけをいただきました。
「私たちは、できるだけ、被害に遭った子ども達が離れ離れにならないよう、学校生活を続けさせてあげたいと思っているんです。もちろん、実際には様々な事情があって、県外へ転校していく児童もいるのですが、いつも心は一緒にありたいし、いつでも遊びに帰ってきてほしいんです」
「専門家の先生の中には、怖い体験をした、悲しい思いをした場所に子ども達を留まらせておかないほうがよいのでは・・・とおっしゃる方もあるのですが、クラスみんなで支えあいながら、少しずつ、急がずにゆっくりと、この場所で心を癒し、成長していってほしいと、私たちは考えていて・・・」
「自信があるわけではないんです。でも、私たちは、この場所で、あの日を一緒に体験しました。それぞれの家庭で被害の深さは違うのですが、私たち教師にできることは、3月10日までと同じように、ここでこうして準備をしながら、子ども達を待って、同じように“おはよう”って、声をかけることなんじゃないかなって・・・。向井さんは、どう思いますか?」
あの、職員室での会話のひとつひとつを、忘れることができません。 私たちなりの答えが、この募金です。 クラスみんなで支えあう、その応援ができればと、心から思います。
中村第二小学校6年生のお兄さんお姉さん、毎日、すごくすごーく頑張ってることと思います。 多分、先生たちもみんなと同じくらい、ドキドキしたり泣いたりしながら頑張ってるはずです。 だから、もしイヤなことや困っていることがあったら、先生や近くにいる大人に、絶対に言ってね。 言いたくなかったら、お手紙に書いたり、電話で話したりしてみてね。 子供同士じゃなくて、大人同士じゃなくて、みんなで支えあわないとならないくらい大変なことがあったんだから、「困ってる」って、先生に伝えることが、先生の支えにもなるくらいなんだよ。 我慢したら、支えあえなくなっちゃうから、我慢だけは禁止でお願いします。
・・・ああ。 ぎっくり腰になんて、絶対になるもんか、ですーーっ。 これから大阪出張、『旅サラダ』放送後は、仙台空港から相馬へ南下します。 いい週末にしましょう!!!
そして、来週(の筋肉痛が抜ける頃)には、『晶太の串』で乾杯しなくちゃ。 高田道場スタッフもよくお世話になっている、ムサコの串揚げ屋さんなんですが、お店の募金箱に集まったお金を先程、全額、道場に届けてくださったんです。 ・・・あったかいね。素敵だよぉん。 |
「縁結び空港です」
2011年10月7日
今月は神有月。 出雲に神様が集まってらっしゃるとのこと。 本当に、いい空ですね〓〓 |
「出雲縁結び空港」
2011年10月7日
講演の仕事に呼んでもらい、出雲空港に降り立ちました。 年間200回ほど飛行機に乗っているワタクシですが、出雲空港が、正式名称は「出雲縁結び空港」であることを、今日、初めて知った次第であります。 ・・・最近、この名前になったのでしょうか。
いやはや、今日は、どんなご縁が結ばれたのかなぁ。 結び目は、固結びかな、借り結びかな、蝶ちょ結びかな、なんて。 出雲の透き通った空、ぽかりぽかりと浮かぶ空を見ながら思いました。
結ぶ。ほどける。 どちらもいいことなんだそうですよ。 私の友人が出家して、意外と(笑)素敵なお坊さんになって、「ほどける」ことについて教えてくれたことがあります。
母に記憶障害が出始めたとき、悩む私に、「いいじゃない。少しずつ、ほどけさせてあげてよ。ほどけて、ほとけになるんだからさ」と、言われて、何だか妙に納得したりして。 母には、自分らしくほどけていく時間があったけれど、父には、そんな時間、あったのかな。
今頃、あちらでほどいていたりして。 ・・・あ。 芋焼酎のお湯割りを楽しみながら、案外、ちょこちょこ、こんがらがったところをほどきつつ、生きていた人だったような気もしてきました。
嗚呼、秋ですね。 焼酎のお湯割りが美味しい季節であります。 昨日、久し振りに、鹿児島の焼酎マスター(町の酒屋さんのご主人を、私が勝手にそう呼んでいるのでした)にお電話し、オススメ焼酎を正直者価格でゲットしたばかりのワタクシであります。
んふ、届くのが楽しみ♪ 以前、浅草橋の問屋さん街の一角で、父と二人、焼酎の試飲会に参加させてもらったことがありまして・・・。 あのとき、父が一番気に入っていた村尾の「薩摩茶屋」が、いい味に仕上がっているそうです。 村尾ブースから、ずーっと離れなかったもんなぁ(笑)。
焼酎マスターの情報では、最近、天草酒造も素晴らしい出来だそうですよ。 是非、皆さんもほんわか、ほどける夜長をお過ごしくださいませ。
あ、そういえば。 これから数日間は、ワタクシ、九州っ子かも。 明日の旅サラダ終わりで、福岡へ行き、高宮の『高田道場 福岡 やずや キッズクラブ』のプレオープンに立ち会います。
夢が形になって、やっとスタートラインに・・・。ものすごく楽しみです。 お近くにお住まいの方、是非、遊びにいらしてくださいね(体験もできます!)。 西鉄高宮駅から徒歩5分、電話番号は、092―534―8622です。
皆で喜びを分かち合ったら、また大牟田へ寄って、叔母夫婦に会って。 体育の日は東京駒沢で、思いっきり『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』を盛り上げますが。 一日、ヨレヨレ休みまして(笑)、12日には、また長崎と佐世保で講演です。 ・・・佐世保の親戚にも挨拶に行きたいなぁ。できるかなぁ。
そうそう。 叔母ちゃんのところで、美味しい栗のマシュマロを大量ゲットして、来週末の相馬の差し入れにしようかな、なんて思ってるんですけど、どうでしょう? マシュマロなら、軽いからいっぱい持てるぞ!なんつて(笑)。 鶴の子饅頭さんの洋菓子部門で作っている、季節限定の栗マシュマロ。 皆さんも、九州っ子チャンスの際には、是非、お試しくださいね。
以上、長くなりましたが、将来、できれば、モンブラン評論家か、かりんとう評論家になりたいと企んでいる向井(46歳と11ヶ月)でありました。 もう少し若かったら、芋焼酎の前割り評論家にもなりたかったっスけど、ね。 |
「大丈夫です(^−^)
2011年10月3日
顔文字がこのくらいしか打てなくて反省しております。 (^−^)これだけ。 いえいえ、(^@^)(^*^)(^〜^)←こんなバリエーションだって、・・・今できましたw。
さて。 このブログに「元気がない」と、愚痴ってしまいました。 そうしたら、とてもたくさんの皆さんから「大丈夫?」というメールをいただき、嬉しいやら恥ずかしいやら心強いやら、赤面しているワタクシです。
ご心配かけてしまい、すみませんでした。 お心遣いいただいて、本当にありがとうございました。
めそめそしている間に、かなり前に打ったものの、送信し忘れていた「デジアナ?」というタイトルの文章を間違って貼り付けてしまったりもしたのですが、そちらにも完璧なアンサーをいただき、もうワタクシ、元気もりもりです。
実は、母の四十九日を前に、父が亡くなりました。 9月17日未明のことでした。 旅サラダの生放送を前に、大阪に宿泊していた私の元へ、「危篤」の知らせが届き、そのまま意識を取り戻すことなく逝ってしまったのです。
まだ母の忌が明けていませんでしたので、皆さんにどうお知らせしていいものか、タイミングを逸してしまい、申し訳ありませんでした。 一度タイミングがわからなくなると、今度はいつ、どうやって、ご報告すればいいものか、そこまでわからなくなってしまい、ヘンテコな愚痴をこぼしました。すみません。
しかしながら、一昨日、母の妹夫婦に会い、お話できて、ほっとしたんです。 叔父は精神科の医師なので、考えてみれば、うま〜く心をほぐしてくださったのかもしれません。助かりました。
今は、「ああ、あの2人は、ナンだカンだ言いながら、きっと同じ船に乗りたかったんだな・・・」と、思っています。
母の葬儀などでお世話になった皆さんへ連休を使って挨拶に行くと言い、旅行カバンひとつ持って鹿児島へ出かけ、そのまま、天国まで駆けあがっていった父に、「ちょっとだけ、かっこよかったじゃん!」と、言ってあげようかな、とか。
そんなわけで、今日から、両親がお世話になった皆さんへお出しするお手紙を書き始めようと思います!
が、実は、父のお友達関係の皆さんのご連絡先を調べるのにアタフタしております。 父の書斎を触るのは初めてなので、・・・少し時間がかかってしまったらすみません。ご勘弁くださいませ。
父のこと、父の交友関係について、よくご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご連絡くださいませ。 鹿児島大学医学部同窓会(昭和31年卒)へも、一応連絡は入れてありますが、個人情報保護の関係で、なかなか皆さんの元へご連絡差し上げられず、申し訳ございません。
さーて。 皆さんに、「ご心配おかけしました(拝)」と過去形でご挨拶しつつ、「ありがとうございますっ」と現在形でお伝えしながら、今日も行ってまいりますデス。
|
「これまで、これから」
2011年10月1日
東日本大震災によって被害に遭われた皆さんの、お役に立てていただければと、2011年3月21日から、ファンドレイジング・サイト『JustGiving』を通し、災害時緊急即応チーム『CIVIC FORCE』へお届けしてきた高田・向井の募金活動に、この9月30日をもって、一つの区切りをつけたいと思います。
募金目標額の200万円を達成したところで、募金を一度打ち切りつつ、“災害緊急支援”という応援方法を、“子ども達の未来を支えるため”の持久走的な応援方法へシフトしていこうと話し合ってきた私たちです。
この9月末日までに、皆さんからお寄せいただいた寄付金は、すべて『CIVIC FORCE』さんへ渡りました。←『JustGiving』さんからは、クレジットカード決済の関係で、このような時差が生じるのだと説明を受けています。
よって。 本日、10月1日から、高田・向井および高田道場スタッフ一同は、長い長いマラソンに挑戦していこうと思います!!! これからは、東日本大震災によってお父さんお母さんを失くしてしまった遺児や孤児の皆さんへ向け、心をこめてフォローの風を送り続けることにいたします。
まずは。 9月18日(日)に熊谷くまがやドーム、25日(日)に和歌山県橋本市三石小学校にて、『高田道場 ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』開催に合わせて行った募金活動。 9月24日(日)、大阪難波の交差点前にて、街ゆく皆さんへお呼びかけした募金活動。 そこで集めさせていただいた皆さんの温かいお気持ち&お金を、10月16日(日)の『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ in相馬』開催時に、『相馬市震災孤児等支援金』として使っていただくため、直接お渡ししてまいります。
上記の募金活動で集まった金額、道場の募金箱内に集まった金額、そして、チャリティーTシャツの売り上げ枚数に関しては、高田道場オフィシャツサイトにて、随時、詳しくご報告していきますね。 なお、難波と橋本で行った活動で集めた寄付金については、お呼びかけや、このブログ内で申し上げた通り、『相馬市震災孤児等支援金』と、『和歌山県平成23年台風12号災害義援金』として、2つの窓口へ、ちょうど半分の金額ずつお届けしたします。
これまで、『CIVIC FORCE』への応援に協力くださった皆さま、ありがとうございました。 寄付の窓口を作っただけで、スクワットをしながらも、オロオロ泣いているばかりの自分でしたが、皆さんからのメッセージを噛みしめながら、「大丈夫、私にも何かやれる・・・」と、どれだけ勇気をいただけたことでしょう。
そして、各地での募金活動にご協力くださった皆さま、手作り募金箱を持って声を張りあげてくれた地元の子ども達、高田道場にお金を持ってきてくださった方々、ありがとうございました。 目と目を合わせ、うるうるしながら握手しましたね。その体温のこもったお気持ちを直接届けにいってまいります!
これからも、どうぞよろしくお願いします。 嗚呼。 相馬、盛り上がるといいな。 ヨレヨレになるまで頑張りたいな。
ただ。 ここに来て心配なのは、相馬市役所の皆さんが当日は他の用事等でお忙しいらしく、会場に来ていただける人数がかなり少ないとのことなんです(汗)。 私たちスタッフはいうまでもなく、ご協力くださる企業の皆さんも、遠くから駆けつけてくださるプロ・アマ選手たちも、「ただただ手伝うわよ」と電話してきてくれる友人たちも、いつも通り、このイベントにはボランティアの心のみで集まります。
相馬で、この気持ちを分かち合える近隣在住の方、いらっしゃいましたら、是非とも高田道場までご連絡ください。 03−5749−5030(月〜金10:00〜22:00)まで、お願いします。 子ども達に、思いーーーっきり楽しい時間を過ごしてもらいましょう、ね!!!
|
「太一くん、頑張って!!!」
2011年10月1日
あれ? 今日の『旅サラダ』に、横山太一アナウンサーがいない! 気がついて寂しくなったあなたは、もう太一君にハマっていますね(笑)。
そうなんです。 太一君は、先週で『旅サラダ』を卒業。
来週から始まる、月〜金までの新番組(朝日放送・朝5:00〜)のメイン司会を務める大抜擢を受け、さわやかに去っていったのでした。
確か、入社2年目(3年目?)。 とにもかくにも、これはすごい出世ですよ。 ABCファンの皆さま、是非、ちょっぴり舌ったらずな太一君を応援してあげてくださいませ。 太一ファンの皆さま、土曜日の『旅サラダ』も観てくださいね〜。
ではでは、太一君、金曜ナイトは福島でガツッと飲んじゃいましょ。 落ち着いてきたら、ね(笑)。
|
|
|
|