|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
最新の記事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「つうしんぼ」
2012年9月28日
こんばんは。 秋が始まりましたね。 昨日、万結をサッカーに送っていく際、夕焼けが本当に本当に綺麗で・・・。
しばし車を停めまして。 アングリ、3人して口を開けたまま、空を見上げておりました。
亜「夕焼けのピンク色が、ここまで降りてきてるね」 万「すごい! おかあさんも結太くんも、ピンク色に染まってるよ」 結「万里くんもピンクだよ。空が降りてきた・・・」 亜「う〜ん、何だか優しい気持ちをもらったね」 結「ほんとだ。優しい気持ちになってるよ」 万「今日から秋が来たんだね。秋は優しいんだね」
家を出るまで、「ちょっとぉ、また遅れるわよぉう。っとに、いい加減に着替えなさいよね!!!」と、玄関でガンガン吠えまくっていた自分を反省しつつ。
一回だけ深呼吸して、一分だけ美しい空を見上げてみるだけで、こんなにかわいい会話ができるんだわな・・・と、妙にうるうるしてしまったワタクシです。
秋は優しいんですね。 亜紀は全っ然、優しくできていませんね。とほほ。
しかし。 本日、子ども達がいわゆる「つうしんぼ」をもらってきまして。 「もっとゆっくり、もう少し優しく」などと、ほんわか反省していた自分が早くもどこかへ吹き飛んでいくのを、ひっしひっしと感じておる次第でございます。
前期の成績・・・。 かなり驚かれぬることになってますよぉん。
ただし、「よくできる」「できる」「もう少し」という、三段階評価になっていると、何が「ほめポイント」、あるいは「叱咤激励ポイント」なのか、どうもはっきり意識できない気がしませんか???
いつも「ほらほら、もう少しがんばろうよ」と、子ども達に話しかけている自分としては、通信簿の「もう少し」欄に丸がつけられていても、「ま、そうだわな、もう少しだわな〜」と思うだけで、あんまり差し迫ったものを感じないんですよね。
言うまでもなく、万結に関しては、「差し迫ったもの」なんざ、まったくもって、1mmたりとて感じていませんから・・・残念!ってなもんです(泣)。
そのかわり、「よくできる」についても、「ふ〜ん。でも、○○ちゃんや△△くんのほうが、ずーっとよくできるんだよ」と、にこにこしていて、・・・ま、こんなやわやわな三年生がいてもいいのかもしれませんね。
さて、今日もこれから大阪へ行ってまいります。 先週の『旅サラダ』1000回記念放送へ、「おめでとう」のお言葉をお寄せ下さり、ありがとうございました。
この一週間にお会いした皆さんからも、温かいお声をいーっぱいかけていただき、めちゃめちゃ嬉しかったです。
これからも、「もう少し」頑張りつつ、たまには空を見上げたりしながら、てくてく歩いていきたいと思います。 |
「1000回です・・・うるる」
2012年9月21日
明日の『旅サラダ』、お時間がありましたら、是非ご覧になってくださいね。 記念すべき1000回目の放送です♪
特別なコーナーは設けないそうですが(番組開始当初のように私をロケに出してくださいーっと、しつこく頼んではみたんですが・・・笑)、大丈夫、どうぞご期待ください。明日はゲストがスペシャルですから!
草野 仁さん!!!
1992年に番組が始まってから4年間、草野さんが司会をなさっていたこと、覚えてらっしゃる方も多いんじゃないでしょうか、いかがですか?
20年前。 私は27歳の小娘(?)で、ミニスカートも平気で着ていたし、バブルな前髪に、確か、眉毛もゴッソリ太かったような気が(爆)。
そう考えてみると、草野さんは、まったく変わられていないですね。 明日ご一緒できるのが、本っ当に楽しみです。
考えてみれば、この20年、怖ろしくいろいろことがありました。 いつもダメダメな私でしたが、改めて振り返ってみると、よくまぁ乗り越えてこられたもんだなぁ・・・と、しばし呆然としてしまいます。
『旅サラダ』も約40回病欠してしまい、大変なご迷惑をかけてきた私。 でも、私の中では、病室から観ていた、自分の出演していない『旅サラダ』の一回一回も、とても大切な放送でした。
もし、「体調を戻して、旅サラダにちゃんと出て、元気な姿を観てもらうんだ!」という気持ちを持つことができなかったら、今、ここに私は存在していなかったかも。
番組に感謝です。 いつも一緒にいてくれるスタッフ、出演者の皆さんに感謝です。 一回でも観てくださった皆さんに、厚く厚く感謝です。
20年かかってもロクに進歩していない向井ですが、心をこめて、明日も「おはようございます」のご挨拶をしたいと思います。 これからも、どうぞよろしくお願いします。
P.S. 番組放送後、出演者全員で記念写真を撮りましたので、ここに貼り付けておきますね。
私のデジカメがアンティークなせいか、はたまた、我がマネージャーが撮ったせいか、かなりなピンボケですみません。
私の頬っぺたもポッコリ盛り上がったように写ってしまい、・・・なんちゃって、これだけは何年経とうが、どうしようもありませんね。顔がまんっ丸だわ(涙)。
そして、もうひとつ。 番組が始まったのは、1993年4月だそうです。 1992年10月だと思い込んでいまして、重ね重ね申し訳ありません。
『旅サラダ』の前番組にも、少し出させていただいていたからでしょうか。 金曜ナイトの大阪泊で数えてしまった疑い濃厚な、居酒屋研究家ムカイでございました。
草野さんにスタジオでお会いできて、そして、ミヤちゃんの入浴シーンが観られて大満足、幸せな1000回記念となりました。 |
「名張大成功」
2012年9月16日
名張市総合体育館から見上げた空です。 気持ちのいい風に吹かれながら、たった今、地元の高校生達と解散したところです。
今回のDKCは、朝明高校、伊勢工業高校、尾鷲高校、至学館高校、鳥羽高校、久居高校、松阪工業高校、四郷高校のレスリング部員たちが、この二日間、名張近郊の子ども達のために思いっきり力を貸してくれたおかげで大成功となりました!!
生まれて初めて、たくさんの子ども達から「先生ぇ!」と頼られ、教える立場に立って過ごした時間は、…いかがでしたか? すっごく自信を持ってくださいね。 キミたちの頑張り&才能には、高田道場が太鼓判を捺します!
今日のイベントに参加した小学生、保護者の皆さん、高校生、三重のレスリング関係者、ボランティアスタッフ、おまけに高田道場の面々も、今夜は最っ高の夢が見られますように…。 |
「初の三重DKCです♪」
2012年9月15日
夏休みを挟んだので、やや久し振りのDKC出動です。 名張の皆様、待っていてくださいませ。
鹿児島大会後、日々の生活とラジオ体操以外に体力を使ってこなかったワタクシ、明日は息切れしないよう、主に気合と食い意地で頑張り抜く予定であります。
只今、高田は名古屋から、私は大阪から、高田道場スタッフは東京から、続々と三重へ集合中なんですが。
実は。 今回は翌日が祝日なので、「三重にもう一泊しよう!!」と、スタッフ一同、めっさ楽しみに動いているところなんです(*^▽^*)
毎回、子ども達と一緒に思いっきり汗を流すのが一番の楽しみなんですが、そんなうきうきのハイテンション状態から、猛ダッシュで後片付けをし、最終の飛行機や新幹線の時間とにらめっこしながら帰途に就くというのは、…正直ちょっと寂しいんですよぉん。
全員がボランティアスタッフなので、翌日の通学や出勤を考えると、「じゃ、新幹線で缶ビール、っすかね〜(^_^;)」ということになってしまいまして。←ま、チーズ鱈さえあれば、このノリも大好きなんですが(笑)。
今回は、名張の子ども達がどれだけ頑張っていたかを皆で話しながら、充実した打ち上げができそうです。 いえ、そのうるうるな達成感を目指し、まずは一生懸命頑張るのみですっ!!
○○くん、すんごくいい目してたね〜。 ○○ちゃん、どんどん伸びてすごかったよ! あの子のパパから、こんなお話を聞いたんだって、よかったよかった。 高校生の△△君、あの子、きっといい先生になるよ〜。 次はもっとこんな、あんな練習も採り入れようよ。
…嬉しい乾杯をイメージしながら、三連休、お互いに頑張りましょう♪
ちなみに。 本日貼りつけたのは、ファルコン似の近鉄特急さんでした。 |
「これから…」
2012年9月15日
鶴橋商店街でキムチをゲットしつつ、近鉄線で名張へ向かいます! 体力勝負にはやっぱりカプサイシン、ですね。 |
「旬は、梨(?)と秋刀魚だぁ」
2012年9月9日
二学期が始まりました。 皆さん、いかがお過ごしですか。 金曜日、万里結太の通う小学校で保護者会があったんですが、皆さんのお話を聞きながら、この夏を振り返り、笑ったり深くうなずいたり妙にほっとしたりして、・・・とてもいい日になりました。
皆さん、子ども達の宿題には、めっさ苦労したんですね(笑)。 宿題の追い込みから、休み明けの漢字確かめテスト→再テスト→再々テスト、そこへ容赦なく(?)出される宿題のボリュームに、ぐっすんしていたのは我家だけじゃなかったんだわ・・・と思ったら、何だか、肩の力がふわ〜っと抜けていったワタクシでございました。
帰り道、「高田さんが口火を切って、漢字テストのことを言ってくださって、本当に本当に助かりました! うちの子、“どうせ、ボクは合格できないよ”って、すっかり自信をなくしてしまっていたので・・・。先生が、”少しやり方を変えますね“って言ってくださった瞬間、私、机の下でガッツポーズしちゃいました(笑)」と、ママ友達から話しかけてもらったのが嬉しくて、帰り道、(四十路にして・・・つい)ガリガリ君・梨味を買い食いしてしまいましたもん♪ ←ただ単に、私の席が教室の一番端っこだったので、私から”ひと言発表“が始まっただけなんですけれど。
そして、実にママさんのほぼ全員が、その後次々と「漢字テストが大変すぎるようで、家でてんてこ舞いしています」と発言し続けたので、・・・二学期からは多分、漢字を“涙ナシ”で練習できるようになることと思われます。
ちなみに。 同じ学校の同じ学年でも、先生の考えによって、宿題のボリュームがすっごく違ったりするものなんですね。←万里のクラスはほんわか、結太のクラスはガッツリ! 上に書いた保護者会の模様は、ハイ、結太のクラスでの出来事でございます。
それぞれのクラスの進め方の違いが手に取るようにわかる高田家としては、どちらの先生の“頑張らせ方”が吉と出るのか、万結の様子をゆっくり観察してみたいような気もするのですが、・・・いやはや、なんせ、これまでゆっくりしすぎちゃいましたからね〜。
しっかし。 漢字嫌いになってしまわない程度に厳しく、自信を失ってしまわない程度に楽しく、しっかり定着するよう漢字を覚えていくことことって、可能なんでしょうか。う〜ん。
そんな大人たちの溜息など、知ってか知らずか。 今日も万里結太は、ガミガミ言わない限り、決して机に向かおうとはしない、のほほんな生活をしております。 昨日はお祭へ行って遊び倒して。 今日はラグビーの体験練習へ行き、午後は、道場のみんなとBBQで盛り上がる予定で。 いやはや、一体いつ、宿題や漢テス勉強をするつもりなんでしょうか。
・・・今日も暑いですね。 今日は、目黒で「さんま祭」が開かれる日。 7000尾の秋刀魚を差し入れてくださる岩手県宮古市の皆さん、そして、そんな宮古の心意気を嬉しく受け止め、毎年思いっきりフォローしている東京メンバーの皆さん、頑張ってください!!!
本日、貼り付けた写真は、宮古の山本市長、市を代表するパワフルスタッフ、宮古と繋がりの深い品川区の応援スタッフと一緒に、昨夜(武蔵小山・井門にて)撮った記念写真です。 『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』開催をきっかけに、連絡を取り続けさせていただいている高田道場を代表しまして、向井、ビールで乾杯してきましたーっ。
昨日の午後3時に宮古を出た新鮮な秋刀魚は、今朝6時に目黒に到着。 7時から準備が始まって、1000尾は生で、6000尾は塩焼きで振舞われるそうですので、・・・今頃、大変な人出になっていることでしょう。
去年も、「絶対に途切れさせたくない!」と、汗と涙に濡れながら続けてこられた『目黒さんま祭』です。 皆さん、お時間があったら是非とも、行ってみてくださいね。
ちなみに。 去年、市長さんが、秋刀魚を振舞う本部から行列の最後尾まで、並んでいる皆さんにお声をかけながら歩いてみたところ、その長さ2キロ、30分以上かかったそうです。 どうぞ、水分補給対策をお忘れなく。 そして、美味しい旬の秋刀魚で、正しく夏バテをやっつけちゃってください。 |
|
|
|