

 |
|
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
最新の記事 |
 |
|
|
 |
 |


「カブタック同窓会♪」
2013年9月28日
私が『ビーロボ カブタック』に出演していたのは、・・・一体何年前のことだったのでしょう?? う〜ん、後でちゃんと調べておきますね。→1997年2月〜1998年3月までの放送でした。16年前・・・だったんですねぇ。しみじみ。
とにもかくにも、ワタクシ、かなり懐かしい皆さんにお会いしてまいりました。 先日、大泉の東映撮影所へ伺ったんです。
『カブタック』を製作していた班の皆さんが、現在撮っているのは『獣電戦隊キョウリュウジャー』と『仮面ライダー ウィザード』。
子どもたちの憧れるカッコイイ作品を創り続けている皆さんは、ちょっと信じられないほど変わられてなくて、・・・何だか、私までミラクル若返っちゃいました。←助監督さんがバリバリの監督さんになったりはしていたのですが、妙に熱さが変わってないんです。キャー!
あの当時、『テントリーナ』に入っていたお恵ちゃんと、『トンボーク』に入っていたおぐちゃんとは、今も連絡を取り合うお友達。 今回は、お恵ちゃんのお言葉に甘え、高田家4人で夢のキョウリュウジャー・ワールドを垣間見させてもらいました。感謝。
万里結太としては、モノゴコロつくかつかないかの頃から信じていた戦隊ワールドについての夢を、改めてはっきりと失ったわけですが・・・。 その夢と引き換えに、実にいろいろなことを学んだようです。
ひとつの世界を創りあげるために、どれだけたくさんの人たちが様々なお仕事に没頭しているか、アクション担当のお兄さんお姉さん、かっこいい役者の皆さんがどれだけ輝いているか・・・。
夢を失ったというより、夢の正体を知り、夢を形にしていくパワーを感じ、ワクワク夢が脈打っていく・・・とでもいいましょうか。 本当にいい一日になりました。
『カブタック』でご一緒していた、二見一樹くんは元気かなぁ。 何ていったって、かわいい私の息子くんですから。んね。
さてさて。 本日貼り付けた写真は、キョウリュウジャー・ワールドにて童心に返っている、アラフィフのおじちゃんおばちゃんです(笑)。 明日、キョウリュウジャーを観るのが楽しみなので、そろそろ寝ますねーっ。
|
 |
 |
 |