プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2006年03月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事
2025年3月28日
  「DKC@能登のご案内」
2025年3月28日
  「🌸走り出す春🌸」
2025年3月4日
  「とびっきり❤️❤️」
2025年2月14日
  「お習字か、絵画か、」
2025年1月27日
  「寝落ち‥」
2025年1月20日
  「ラストレポート?」
2025年1月3日
  「あけましておめでとうございます」
2024年12月24日
  「3人で🥰😘😍」
2024年12月1日
  「元気です😃」
2024年10月23日
  「還暦間近、マジか(笑)」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「結太、がんばってます・・・」

2006年3月25日

お食事中の方は、また後で読んでくださいませ。

・・・お昼前後から、結太が吐いています。
大阪出張から戻り、元気ハツラツの万里、突っつけば泣き出してしまいそうなウルウル結太、噴射ゲロを浴びながら頑張っていてくださったシッターさん、私の4人で、病院へ行ってきました(ちなみに、ダンナは入れ違いで大阪出張でした)。
今、お腹に来る風邪が流行っているそうですね。
あまり熱は出ないタイプらしいのですが(脱水症状になると発熱するでしょうけれど・・・)、とにかく、吐き気と下痢がひどいのだとか。
皆さんもどうぞお気をつけくださいませ。
看病する側もよ〜く手を洗って用心しておかないと、もらっちゃってる親御さんも多いと聞きました。
これから、万里に伝染ってしまう可能性もあるので、どうにか、大人は元気にフンバリ抜きたいところです。
が、実は、我がマネージャーも、この大阪出張中、ずっと吐き気があって苦しそうだったので、・・・魔の手は、もうすぐそこまで来ているのかもしれません(汗)。

さて。
病院からの帰り道、吐き気止めの座薬が効き、結太に笑顔が見えたので、ちょっぴりご褒美に東京タワーを見てきました。
パーキングに車を止め、とてつもなく大きな「くえーん(クレーン)」を見上げる2人の、目のまん丸さといったら大笑いでしたが、その次の瞬間からは、なんと、ズラリと並んで待機している観光バスの方に心奪われてしまい、帰りたくなくなって大変でした。
“はとバスで訪れる東京タワー”、大人気なんですね。
はとバスに乗るのも、東京タワーに上るのも、お土産売り場を探検するのも、次回に回すことにしましたが、できれば、ウィークディを狙いたいな〜という印象でした。
「また今度、乗ろうね」と、子供をなだめすかしている様子を見かね、「うちも双子の男のコなんですよ。もう高校生ですけどね」と、ニコニコしながら、子供たちを運転席に座らせてくださった運転手さん、ありがとうございました。
・・・さぁ、風邪をやっつけなくてはなりませんね!

帰宅してから一度は吐いたものの、今(23:20)は落ち着いている結太です。
枕元には、“はとバス・チョロQ”が転がっていますから、多分、「また今度、乗ろうね」の、「また今度」は、メッチャ近々やってくることになるでしょう(笑)。
ではでは、今夜はこのへんで。
昨夜は結局、ミヤちゃんや構成作家さんたちと、『モンゴリアン・チョップ・ハーン』梅田店で、塩ジンギスカンをたらふく食べた向井でした。

PHOTO「和子おかあさんのくぎ煮」 『旅サラダ』でご紹介したイカナゴの手作り“くぎ煮”です 釘のように硬くなるまで煮詰めることからその名前がついた保存食だそうですが、そういった意味では、こちらの“くぎ煮”は失敗作です 軟らか〜く炊かれた“くぎ煮”が口の中でほぐれていく間に、甘辛い味付けと、イカナゴ自体の旨みがほんわり染み出してきて、・・・めっちゃ美味でした! このあと、皆で朝食のテーブルに持ち込み、あったかご飯にたっぷりのせていただきました♡