

 |
|
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
最新の記事 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
|

「ディズニーランド」
2013年11月22日
今月は、学校の開校記念日に1回、11月生まれの仲良しさんと一緒に「ファンタスティックお誕生会」ということでもう1回、計2回もTDLへ出かけてまいりました。 ・・・ので、何だか、頭の中がずっとキラキラ☆しているワタクシであります。
万里結太も、(万里は)オールドミッキー、(結太は)30周年記念ドナルドダックのぬいぐるみと一緒に寝ています(笑)。 4年生男子が、こんなにラブリー好きでいいのかしら・・・と思いつつ、彼らの目を盗んで、私もミッキーやドナルドに頬ずりさせてもらっているのですから、まったく人のことは言えないのでした。
この勢いで、「ディズニーシー」にも、ちゃんと行ってみようかなぁ。←以前、万里結太の手を引いて、連れて行ってみたことはあったのですが、まだ幼稚園のバブバブちゃん時代、ぐずって早々に帰ってきてしまったんです。
12月に入ると、ますますクリスマス気分が高まって、素敵なひとときが過ごせるだろうと、わかってはいるのですが、アラフィフ・ノブさん&ムカイにとって、師走の海風はつらいかも・・・なんですよね。
風は冷たいし、ずっと立ちっぱなし歩きっぱなしだし、しっかり着こんでいくと、意外にミシミシ、動くたびに負荷がかかって疲れません? ・・・いやいや、このネガティブ発想がいけないんですよね、キラキラ☆モードのままGO!GO!でなくっちゃ(笑)。
そのうち、子どもたちがグループを作って、ドシドシ計画を立て、バシバシあちこちのアトラクションに乗りまくるのを、親たちはお茶を飲みながら待っている・・・という図式が成り立つようになるんだそうです。
ぐずる手を引きながら、あの手この手で励まし頑張らせるのも。 日焼け止めドロドロ、または防寒具ミシミシ状態で、一緒に足を棒にするのも。 お茶しながら、「こんなに乗ったよー!」と、報告されるのを待つのも。
考えてみれば、実は意外と短い期間なのかもしれませんね。 「自分たちで行くから、いいよ、ついてこなくて」なんて、言われちゃう日も、そう遠くはないはず。 寂しいというより、どんな顔をして大人びたことを言うのか、今からちょっと楽しみだったりもしますね。
アラハンドレット・ノブさん&ムカイを車椅子に乗せて、TDL内を回ってくれるようになるまで、万里結太にずっとラブリー好きでいてもらうっていうのも、案外ステキだったりして(笑)。
さてさて。 ぬいぐるみを抱っこして寝る、万結10歳の誕生日も間近に迫って参りました。 今年も、万里のクラス全員+結太のクラス全員へ、誕生会の招待状を出し終えたところです。 さぁ、みんなを驚かせる&楽しませる企画を、これから仕上げていかなくてはなりませぬ。
が、しかし。 只今、高田が虫歯を腫れさせてしまい、うんうん言っているのですが、はたして手品の練習はできるのでしょうか。 そして私は、みんなに歌を歌ってもらおうと考えているのですが、ちょっと難しすぎたりするのでしょうか。
もしうまくいかなかったら、・・・来年の誕生会まで持ち越しましょうかね。
|
 |
 |
 |