プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2020年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新の記事
2025年4月9日
  「今年はお花見三昧?」
2025年3月28日
  「DKC@能登のご案内」
2025年3月28日
  「🌸走り出す春🌸」
2025年3月4日
  「とびっきり❤️❤️」
2025年2月14日
  「お習字か、絵画か、」
2025年1月27日
  「寝落ち‥」
2025年1月20日
  「ラストレポート?」
2025年1月3日
  「あけましておめでとうございます」
2024年12月24日
  「3人で🥰😘😍」
2024年12月1日
  「元気です😃」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「獨和辭典」

2020年8月16日

終戦の日。

第二次世界大戦を知っている、この古い古い辞典を(中身の意味はほとんどわからないのですが)、大切に開いてみました。

「森一郎」という祖父の字。
「Kazu Mori」という母の字。

そして、辞典にハギレを縫い付けた祖母の丁寧な手仕事。

初版は昭和十一年とありますが、この辭典は「二一二刷」、昭和十九年に発行されたもの。

相当使い込まれていたこともあり、擦り切れたり、背表紙の接着剤が劣化したりで、ボロボロなのですが、こちらの縫い目は少しも緩んでおらず‥。

私の最強の宝物です。

戦争のこと、もっと聞いておけばよかった‥。
祖父母の口はあまりにも重く、母はそのことになると途端に泣いてしまって、なかなか聞き出せませんでした。

先の戦争の尊い犠牲の上に私たちがあるのではなく。
尊い命と生活の夥しい犠牲の下に私たちは生きているのだと思います。

感謝。