プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2006年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新の記事
2025年3月28日
  「DKC@能登のご案内」
2025年3月28日
  「🌸走り出す春🌸」
2025年3月4日
  「とびっきり❤️❤️」
2025年2月14日
  「お習字か、絵画か、」
2025年1月27日
  「寝落ち‥」
2025年1月20日
  「ラストレポート?」
2025年1月3日
  「あけましておめでとうございます」
2024年12月24日
  「3人で🥰😘😍」
2024年12月1日
  「元気です😃」
2024年10月23日
  「還暦間近、マジか(笑)」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「信じた方が、楽しいこと」

2006年4月15日

今日の写真は、『旅サラダ』の中で田中律子ちゃんが紹介してくれた、西表島にある草木染めショップ「ぷ〜ら」さんの“羽織り風ベスト”を着たワタクシでございます。
ちょっとウキウキしすぎちゃってますか(笑)。
しかし、この味わい深い茶色が、マングローブ(オヒルギの倒木)染めによるものだと思うと、・・・どうしても、顔が緩んでしまうんですよね。
生物農芸学科中退の、勉強の足りない植物好き向井ではありますが、私にとって、やはりマングローブは夢とロマンの詰まった、憧れの生命体なんです♡
呼吸根、支柱根、胎生種子などなど、生き延びるためのバイタリティをいっぱい持っているマングローブたちに会いに、私もいつの日か、カヌーを漕ぎ出したいものです。

さて。
そんな私の有頂天を知ってか知らずか(知らないはずです・・・)、『旅サラダ』の生放送が始まると、「ママ、おしごと〜」と言いながら、子供たちがテレビ画面にへばりつくようになっているそうです。
それも、午前8時になり、BGMと共に番組のタイトルが映し出されると同時に、「ママ、おしごと〜」となるらしく、そのタイミングが、私がナレーションを読み始める前であることに、ダンナも驚いたのだとか。
つまり、今日の放送では、浜名湖の風景が写し出された画面に合わせ、「静岡県の西部、浜名湖の朝です。海水と淡水が混ざるこの湖では、・・・」と、私が(顔を出さずに)ナレーションを読む、その数秒前であるわけですから、私の声も顔も確認しないうちに、・・・何かを感じていることになるのでしょう。
テレパシー、かなぁ?

ちなみに、私は、
「自分の出演している番組は、観なくていいの。観たら、いろんなことが気になって、次のスタジオが怖くなっちゃうでしょ。記念に録画しても構わないけど、おばあちゃんになるまで、観ちゃダメよ。わかった? 僕なんか、一回も観たことないもん」
という、師匠・欽ちゃんの教えを守り、『旅サラダ』のビデオを観たことはありませんので、何だか不思議な感じがしています。
ナレーション開始のカウントダウンに合わせ、「さ、今週も頑張ろう!」と、深呼吸する気持ちが大阪から東京へ伝わっていたとしたら、んもう、最高に嬉しいので、・・・そう信じてみることにした、今日の高田家でありました。