|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最新の記事 |
|
|
|
|
|
「新幹線の鼻の秘密」
2007年2月13日
盛岡駅は、新幹線の連結、または、連結切り離しが見られる、“鼻の秘密ファン”にはたまらないスポットです。 ちなみに、万結は、何故か(略して?)、“しんかんせんのはなみつ!”と呼んでいます(笑)。 今日は、高田家を代表して、「はやて」と「こまち」の切り離しを見学した私です。 切り離しは、ホーム止まったままの「はやて」から、音もなく「こまち」が離れ、離れながら静かに鼻を閉めていくという、とてもシブいものでした。 実は、連写で撮ったのですが、一応、一番切ない感じ(?)のショットを選んで、貼りつけておきますね。
さて、3枚分、写真を貼り付けたところで、夜の盛岡へ、とにかく冷麺だけでも食べに出てみたいと思います。 今夜の講演では、盛岡の皆さんの真面目さが会場からほかほか伝わってきて、実は、風邪でヨレっていた向井だったのですが、いきなりメッチャ元気になってしまったのでした。ありがとうございます! 私の昔からの友人もそうなんですけど、盛岡の人って、本当にまっすぐで勤勉で、冗談も言うんだけど、根はとても真面目だと思うんですが、・・・違いますか? 会場から、すごくいいパワーをいただき、頭痛も吹き飛んだ向井でした。感激ペコリ。
|
「私のごっつい太ももの上にて」
2007年2月13日
かわいらしい一輪の河津桜ちゃんです。 桜の木の下を歩いてみたら、染井吉野のように花びらが散るのではなく、お花ごと、あちこちに落ちていました。 昔の武士が見たら、椿の花もそうだったように、ちょっと縁起が悪いと言われてしまいそうですが、まだまだ可愛く咲いているお花を拾い、お皿形の花器に浮かべてみたりするのも、きっと風流なはずです。
フロントのおじさまのお話では、今年は、染井吉野も早いでしょうとのこと。 昔は、入学式に桜を見上げ、新しい生活のスタートに心躍らせたものでしたが、・・・卒業式の日に、はらはら舞う桜の花びらの中で、憧れの人に制服の第二ボタンをもらっちゃう♡なんていうのが、今時の関東地方の春なのかもしれませんね。 あ、イマドキの若者は、第二ボタンをもらうなんて、しないのかしら(笑)。
大体、「社会の窓」すら知らないっていうんだから、時代は変わりましたよね〜。 あ、話が飛びすぎちゃいました。 さてさて、皆さんは、もらった第二ボタン、どうしてます?? |
「もう満開になってる桜!」
2007年2月13日
只今、新幹線「はやて」に乗り、盛岡へ移動中です。 あ、この事実は、子供たちには秘密なので、内緒にしてほしいんですが(笑)。 なかなか、いろんな種類の新幹線に乗せてあげることのできていない、バタバタ高田家なのですが(東京駅でホームに止まっている新幹線を見せているだけです・・・とほっ)、もう少し暖かくなったら、「あさま」か「なすの」あたりには乗せてあげたいですね〜。 あ、大宮の実家に帰るときに利用すればいいのかな? 超・短い距離ですけど(笑)。
さて、今日の写真は、八芳園のお庭に咲いていた「河津桜」です。 もう満開でしたよ。今年の開花は、いつもより一週間ほど早かったそうです。 フロントにいらした優しい従業員さん(偉い人かも?)に伺ったところ、一般的な河津桜は、もっと花の色が濃いんだそうですが、ここにある数本は、とてもかわいらしいピンク色をしていて、「ちょっと自慢なんですよ」とのこと。 ええ、どんどん自慢しちゃってください。 お花が落ちていたので、一輪、拾ってきたのですが、花びらがしぼんでしまうまでの数時間、新幹線の中でも、何だか春の気分が味わえちゃいました♡ |
|
|
|