プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2014年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事
2025年4月9日
  「今年はお花見三昧?」
2025年3月28日
  「DKC@能登のご案内」
2025年3月28日
  「🌸走り出す春🌸」
2025年3月4日
  「とびっきり❤️❤️」
2025年2月14日
  「お習字か、絵画か、」
2025年1月27日
  「寝落ち‥」
2025年1月20日
  「ラストレポート?」
2025年1月3日
  「あけましておめでとうございます」
2024年12月24日
  「3人で🥰😘😍」
2024年12月1日
  「元気です😃」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「今年もよろしくお願いします」

2014年1月10日

新年明けまして・・・もう10日も経ってしまっておりますが(恥)。
今年も、どうぞよろしくお願いします。

年末年始のドタドタから、やっとこさ、静かな日常を取り戻しているワタクシであります。
あ、まだリビングに全開トランクが置いてあったりしますが、これは旅の余韻と言いますか、この週末にやっつけるプチ目標といいますか、ま、そんなところだったりします(笑)。

高田家、このお正月はハワイで過ごしました。
夏休みは身体を動かすことができず、旅先の高田から送信されてくる子ども達の写真を眺めているのみだったのですが、・・・この冬休みは、その「リベンジ・ハワイ」だったんです。

2013年は、泣きながら、先も見えずに突っ走った年でした。
でも、もう大丈夫。多分、大丈夫(笑)。
しっかし、家族が同じ写真のフレームの中に全員揃っているのって、ものすごくものすごく幸せなことですね。

自分のノーメイク顔がどんなにブサイクでも、二の腕がどんなに揺れていても、背中の肉がどんなにたゆたっていても、・・・もういいんです、OKです、みんなが揃ってさえいれば。

できれば、両親と一緒に、どこかの温泉で上膳据膳、の〜んびり年越しをしてみたかったなぁ、などと、ゆっくり感傷にも浸ってきましたよ。
思えば、2011年の夏に相次いで両親を見送ってから、その後の処理やら交渉やら相続やらに追われ、なかなか感傷に浸れていなかったような気がするんです。

12月の最終週、やっと相続作業を終わらせることができたとき、高田から、「よく頑張ったな。この作業が終わる日は永遠に来ないんじゃないかと、俺、内心思ってたよ。天晴れムカイ!」と言われ、本っ当にマジで涙が滝になりましたから。

このブログに文章にして載せるには、まだまだ時間の必要な宿題も多々ありますが、少しずつ少しずつ、乗り越えていけたらと思います。
乗り越えたとき、やっと文字になるのかも・・・。

本当に宿題と同じですね。一行も書けないからって、宿題に向き合っていないわけじゃなくて、意外と走りながらアレコレ必死に考えていて、そんなこんなを先生やクラスメイトに読んでもらいたいと言葉を捜し始める頃には、もう宿題はほとんど終わりにさしかかっている、みたいな。

ええっと、私、なに書いてんだろ(笑)。
でも、多分、これが相続という宿題の終わり地点なんでしょう。
母の介護とか、父との話し合いとか、その部分については、あれでよかったのかどうか、まだ自分の中で消化しきれていないんですけど、・・・ま、順番はどうでもよかですね、きっと。

さて。
私の今年の目標は、もっと行動半径を拡げること。
→ 行きたかったところへ行ってみる。
→ 知りたいことを教えてもらいに行く。

・・・あら、文字にしてみたら、めっちゃシンプルでしたね。
実は、万里結太の勉強を見ているうちに、自分も勉強がしたくなっちゃいまして。
万結が1年生の頃までは、意外とコツコツやってたんですけど、母がとうとう大変だという頃から、う〜ん、カレコレ何年図書館に行ってないんでしょ。

さてさて。
かなりダラダラになってきましたので、今日はこのへんにしておきます。
今夜は大阪で『旅サラダ』の新年会です!

12月の旅サラダでご紹介した「ハワイの旅」情報を思いっきり参考にして旅行してきた高田家としましては、海外ロケ班のみんなにいっぱい感謝の気持ちを伝えてきたいと思いまっす。

ハワイ島のマンタ、もーーーのすごくよかったです。
海の中で、シュノーケルのマスクの中で、感動して涙を流しまくった向井だったのでございます。→マンタの写真、また今度、アップしますね!


ちなみに。
本日貼り付けた写真は、高田道場勢揃い、(いろいろ宿題はあるけれど)スマイルな年賀状です。