

 |
|
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
最新の記事 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
|

「乙女の祈り」
2013年9月7日
いよいよ2020年のオリンピック開催地が決定しますね。 いやはや、本っ当にドキドキしてきました。
明日は、駒沢のオリンピック公園内体育館にて、『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』を開催するのですが・・・。 開催都市発表は明け方、体育館での受付開始は9:45。
今回のDKCは、東京都のイベントとして行われるものなので、「一体、どんな気持ちで体育館のドアを開けることになるんだろう・・・」と、落ち着かない時間を過ごしているワタクシです。 一所懸命、招致活動をしてきた皆さんは、もっともーーっと緊張していらっしゃることでしょう。
体育館では夜通し、しょこたんのコンサートやパブリック・ビューイング(IOC会場中継等)が行われ、・・・結果が発表された後、急いでイベント会場のセットを撤収→『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』仕様にレスリングマットを敷き詰めてと、非常にドラマチックな日になるわけであります。
加えて、2020年からも「レスリング」がオリンピックの正式種目として残るかどうか。 そちらの大事な決定も、同じ会議の中で決まるとのこと。 野球、ソフトボール、スカッシュなどの競技に携わる皆さんも、祈るようなお気持ちでしょう。
『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』に参加する子ども達のために、明日も手弁当で集まってくれる埼玉栄高校・中学レスリング部のみんな、日体大レスリング部関係者の面々を思い浮かべると、・・・もう居ても立ってもいられない高田道場一同です。
次回のオリンピックには間に合わなくても、2020年、2024年の大会を目標に、大きく花開こうとしている若者達が、これからどうなっていくのか。 明日の今頃、私達はどんな気持ちで、DKCに集まったみんなと同じ空気を分かち合っているのでしょう・・・。嗚呼。
そして、もうひとつ(今日は本当に願いごとの多い日です)。 明日の『目黒さんま祭り』が無事成功するよう、どうにかお天気がもってくれますように!
今日このあと、岩手県宮古市の山本市長に、できればお会いして、「頑張ってください!!!」と、お声をかけてこようかと思っているところです。 今ちょうど、東北新幹線に乗られている頃でしょう。 宮古のピチピチ秋刀魚たちも、大きなトラックで完璧に鮮度を保ちながら、東京へ向かっている最中でしょう。
例年通り、さんま祭りにボランティア参加する品川区の応援スタッフさん一同も、今日は祈ることがいっぱいありますね。 運を天にまかせる部分もありますが、・・・イベントが大成功するよう、お互い頑張りましょう!!!
さてさて。 明日、駒沢のオリンピック記念公園で行われる、東京都のスポーツ振興イベントには、当日来ていただいても参加できるイベントがたくさんあります。
屋外で行われるイベントには、雨天中止のものもあるかもしれませんが、そんなときは是非、そうでなくても是非、体育館にて開催の『ダイヤモンド・キッズ・カレッジ』をのぞきにいらしてください。
この東京都イベントに呼んでいただくのは4回目となるDKCは、子ども達に大人気の体育教室。 当日、公園内をあちこち見ながら回っているうちに、「よぉし、ここに参加してみるぞ!」と、エントリーを決めてくれる子も意外といるんですよ。
↑ 実は、飛び入り参加ができるDKCは、駒沢大会だけなんです。 駒沢公園にいらっしゃる際は、いつ、どんな種目に、子どもさんのテンションが上がるかわかりませんので、どうぞ動きやすい格好をさせつついらしてくださいね。 未来のオリンピアンが生まれるきっかけに出会えるかもしれませんよ♪
ではでは、今日はこのへんで。 あ、今日は早速、朝の『旅サラダ』で着た洋服のお問い合わせをいただきました。 あの秋らしいキャメルのワンピースは、トラサルディです。 とても着やすかったですよ。チャイみたいな微妙な色あいを地味にしないところも、やっぱりさすがですね。
最後になりましたが。 本日貼り付けた写真は、『旅サラダ』放送終了後に開いた、三船美佳ちゃんのプチお誕生会からのひとコマです。 来週、美佳ちゃんは31歳になるんですって。・・・わ、若い(汗)。
美佳ちゃんのこの一年が、素敵な時間になりますように。
|
 |
 |
 |