プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2006年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新の記事
2025年3月28日
  「DKC@能登のご案内」
2025年3月28日
  「🌸走り出す春🌸」
2025年3月4日
  「とびっきり❤️❤️」
2025年2月14日
  「お習字か、絵画か、」
2025年1月27日
  「寝落ち‥」
2025年1月20日
  「ラストレポート?」
2025年1月3日
  「あけましておめでとうございます」
2024年12月24日
  「3人で🥰😘😍」
2024年12月1日
  「元気です😃」
2024年10月23日
  「還暦間近、マジか(笑)」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「ヘビって、フルーツを食べましたっけ?」

2006年4月6日

こんにちは。
今日の写真は、この春の(我が家の庭における)“初収穫もの”、約1個であります。
輝く野イチゴちゃん、さぁ誰のお口に入ることやら(笑)。
・・・ヘビだったりして。確か、ヘビイチゴともいいますし?

この前、『元祖・居酒屋研究会カルテット』の面々と、「将来、どこで、どんな生活をしたいか」という話をしたのですが、そこから、「何故、鹿児島南部や沖縄の島々に、ヘビのいる島とヘビのいない島が混在しているのかしら・・・」という謎にぶち当たりました。
たとえば、私の父親の出身地、奄美大島にはハブがいます。かなりいます。
が、ヘビのいない島の方に話を聞くと、「ヘビがいる島では、パインが穫れるけれど、ヘビのいない島ではパインが穫れないんですよ。え? ヘビがいなくていいですねって? いえいえ、私たちは、パインが穫れた方がいいです。ずっといいです。ヘビには噛まれないように注意すればいいんですから」というお答えが返ってきたりしますので、・・・判断は難しいところです。
ま、カルテットを中心としてグループホームを作る日までに、じっくり話し合って結論を出すことにいたしましょう(笑)。

蛇足ですが、あ、ヘビの話に蛇足なんですけど(笑)、・・・ちなみに、私はヘビが嫌いではありません。
昔、トカゲを獲って遊んだりしていたので、あの、ヒンヤリすべすべした細かいうろこの肌触りは、かえって好きだったりするほどです。大きくしたら恐竜そのもの(?)になっちゃうクールな横顔にも、ホレボレしたりしますね〜。
ただし、毒のあるヘビ・トカゲの類と、いきなり遭遇することだけは、やはりムチャクチャ怖いので、・・・我が家の野イチゴちゃんは、小鳥に食べてもらいたいような気がしております。
あ! ヘビイチゴって、ヘビが食べるイチゴなんじゃなくて、そのイチゴを食べに来る鳥などの小動物をヘビが狙いに来る場所から、ヘビイチゴっていうんでしたっけ?
・・・やっぱり、ヘビのいない島に住もうかなぁ。