

 |
|
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
 |
最新の記事 |
 |
|
|
 |
 |

 |
 |
|

「募金箱に変身ちう!」
2014年3月6日
土曜日の募金に使う、手作り募金箱。 …の制作過程です(笑)。
昨日、出張の帰りに大分空港でゲットした、長崎名物みろくやの「皿うどん」。…を、速攻で晩ご飯に使いまして、早くもカラになった2つの箱を今回は材料にさせていただいたのでございます♪
あ。 今、改めて写真を見ていたら、箱の表に「野菜を少し入れて…」と書いてあるのに気づいてしまいました。
高田家、「みろくや」さんのファン歴はかなり長いつもりですが、昨夜も山盛りに野菜やら豚肉やらを足しに足して、ガツガツ平らげてしまっておりました(汗)。
この「具材付」バージョンの場合、お野菜を少し入れても山盛りに入れても、絶対に美味しいので、是非試してみてくださいね!
さておき。 この皿うどんの箱たちも、まさか向井に買われて東京へ行き、その日のうちに空箱にされ、明くる日には穴を開けられ、ハートの針金を刺され。
このあとも、おり紙やら絵を貼り付けられ、土曜日には募金箱になって、たくさんの皆さんのお気持ちを集めて大活躍し、石巻の子ども達を助けることになるとは、…思っていなかったことでしょう。
う〜ん。 いろいろ想像するうちに、もっともっと丈夫に作り上げさせて、次の募金にも活躍させたくなってきました。 万里結太に心して仕上げるよう言っておきましょう。
さてさて。 3月8日(土)14:00〜16:00に行う、高田道場・東日本大震災復興支援の募金活動について。
先週、目黒駅アトレ前で行います!と、お伝えしていたのですが、実は場所が少し変更になってしまいました。すみません。
あのスペースを借りるためには15万円支払わなくてはならないことがわかり、高田道場、キレイさっぱり諦めたのであります。 営利目的かどうかに関係なく、場所代は決まっているんですね。ちょっぴり残念。
しかし、もっともーっと残念に思ったこともあったんですよ…(涙)。
巣鴨にある超有名商店街に募金活動の許可を下ろしてもらえるかどうか、問い合わせをしてみたところ。
「震災後は募金の許可を出していたんですけど、あれから3年経ちました。もう募金する時期は過ぎましたでしょう。なので、募金はとにかくすべてお断りしてるんですよ」との、驚くような返答が!!!!
悲しくて、…絶句です。
募金以外にできることを探しながら、でも、募金もできる限り続けていこうと、改めて強く決意した高田道場キッズ&フレンズだったのであります。
そんなこんなの思いを込めて、東北のお友達のために、土曜日も頑張ってきますね。 皆さんも、目黒駅を通りかかりましたら、是非お耳をすませてみてください。
西口か東口の、通行なさる皆さんの邪魔にならなさそうな場所で、子ども達が元気にお呼び掛けしているはずです(*^O^*)
|
 |
 |
 |