プロフィール
ブログ
スケジュール
チャリティ ポロシャツ

<< 2006年06月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新の記事
2024年9月28日
  「🌟DKC岩手県宮古市大会🌟」
2024年9月14日
  「明日が終われば‥」
2024年8月25日
  「8月最終週‥」
2024年8月16日
  「充実の昼休み🌻」
2024年8月10日
  「Bon Vacation」
2024年7月28日
  「集合写真@静岡」
2024年7月27日
  「夏休み🌻」
2024年7月17日
  「良き日」
2024年7月8日
  「セミ初日」
2024年7月7日
  「モチベーション」
みんなのコンテンツ
コミュニティ
登録 ログイン
おしゃべり広場
みんなでわぃわぃ!
ハッピートーク
妊娠・出産広場
不妊治療広場
子育てQ&A広場
教育・しつけ 広場
健康・病気・病院広場
仕事広場
美容・ダイエット
なんでも座談会

リンク | よくある質問 | サイトマップ
Copyright (c) mukaiaki.com All rights reserved.

ご質問・ご意見・お問合せ等はこちらまでお送りください。
おしらせ
コミュニティBBSがオープンしました!是非ご利用ください。

「じんましんにオタオタ」

2006年6月1日

何故か、結太にじんましんが出て、身体をさすってあげているうちに、いつのまにか爆睡していた、アーリー向井です。
お薬を飲ませて、薄く軟膏を塗って、・・・治まりはしていますが、ちゃんと引っ込んだままになってくれるといいなぁと、小さな声で寝顔に話しかけているところであります。

「かゆい」というのは、本当に拷問ですよね。
結太は、「おなか、いたい。せなか、いたい」と言って泣き出し、身体をかき始めたのですが、そういえば、「かゆい」という現象は、「痛い」の弱段階なのだと聞いたことがあります。
薄い痛みは、身体には「かゆみ」として感じられるのだとか。
しっかし、「かゆみ」という文字を見るだけでも、身体がムズムズしてきますから、・・・じんましんの原因がわかるか、逆に、原因を特定する前に(結太の)身体が抵抗力をつけてくれるか、そのどちらかが起こってくれるよう祈りながら、ただ見守るしかできないのが悔しいですね。

もっともっと深刻な状況下で、毎日、頑張っているお子さんがいらっしゃることと思います。
そして、そのお子さんと同じくらい、一生懸命、その様子を見つめ、対処し、祈りながら頑張ってらっしゃるママさんも。
非常に難しい問題ではありますが、「こんな対処法が、うちの子には合っていたみたい」とか、「こういう調べ方で、やっと原因が突き止められたのよ」などというアドバイスがありましたら、アレルギーのことに関しても、是非ぜひ、教えてください。

さて。
身体は結太より少し小さいものの、抵抗力は強いと思われる万里は、今日も朝からもりもり元気です。
結太は、泣きつかれ&かき疲れて、もうちょっと眠っていたい様子。

シンディ(代理母)のお腹の中で、上にいたのが万里、下にいたのが結太だったのですが、双子の場合、上にいた子の方が身体は小さいけれど、プレッシャーに強いことが多いらしいですね。
ま、私の英語力で聞き取ったものなので、かなり怪しいのですが、ナースが言っていたことには、
「母親が食事をすると胃が膨らむので、上にいる子はその度に押され、毎日、プレッシャーを受けているわけで、少し小さくなるわ。でも、そのプレッシャーの中で成長してきた子だから、より強いのよ」ですって。

「下の子には、プレッシャーはないの?」と聞いたら、
「あまりないわね。ゆっくり眠っている時間が多いから。・・・そうねぇ、上の子にパンチされるくらいかしら。ただ、下からキックもしているはずよ」とのこと。
いやはや、私の接したナースは明るい人が多かったのですが、「プレッシャーがあった方が強〜くなれるのよ! パンチ! キック!」と、大きなゼスチャー入りで説明されるので、保育器を覗き込みながらも、思わず笑ってしまいましたっけ。

万里にも結太にも、これからも、いろいろなプレッシャーがぶつかってくると思いますが、その都度、プレッシャーに強い心と身体を培ってくれるといいなぁと、またまた祈ることしかできない向井でありました。

P.S. ミヤちゃん夫妻の舞台、めっちゃ楽しかったですよ!
高田も私もゲラゲラ笑って&じ〜んときて、あっという間の一時間半でした。
演劇をよく観ている人はもちろんですが、「最近、あんまり観てないなぁ」という人にも、とても入りやすいお芝居なので、オススメしたいです!!
私は、親を誘って、もう一度行くつもり・・・(笑)。

P.S.そのA 北海道のオススメお土産について、完璧なレクチャーをありがとうございました。
嗚呼、もう一度、せめて、あの新千歳のお土産フロアーに戻りたいです!
「とうきびチョコ」は、手に取ってまでいたのに・・・。ぐわ〜っ(悶)。
身近に北海道出張へ行く人はいないか、探し始めた私でした。