
「お茶の国へようこそ」
2018年5月25日
旅サラダの放送中、三船美佳ちゃん担当の『行ってみっか!?』コーナーで、狭山のお茶どころが紹介されるのを観ながら。 このお洋服を着ている自分が妙に楽しくてたまらなくなりました。 お洋服って、面白いですね。←今更ながらです、はい(笑)。 今日の私のお洋服、何だかお茶っぽいなぁ。 そう言えば、母と台湾旅行に行ったとき、中国には「お茶で財産を使い果たす人がいる」というお話を聞いたなぁ。 そのくらい、お茶の世界は底なしに深く美しいんだなぁ。 台湾の皆さん、祖父母のことを大切に覚えていてくださったなぁ。 母が元気なうちに、もっと訪ねておけばよかったなぁ。 せめて、お茶を味わいに狭山に出かけたらよかったなぁ。 狭山に行ったら、幼稚園の頃にお世話になった先生にお会いできたりしないかなぁ。 それにしても、旅サラダで「埼玉」が紹介されるのは嬉しいなぁ。 お茶の葉を摘み、電子レンジを使いながら手もみして、自作のお茶を飲んでみたいなぁ。 故郷や先祖を思いながら、とびきりのお茶か、手作りのお茶を飲もう、うん、飲もう。 などなどと、目の前で繰り広げられる旅の映像が、心の中でどんどん膨らんでいったのでした。 お茶の国のお姫さま(?)ワンピース。 こちらは、TIRA VENTOさんのお洋服です。 ちなみに、お茶は丸っこい花びらが何とも可憐な白い花を咲かせます。 体育祭の応援の際に使う黄色いポンポンのようなふさふさの雄しべもかわいくて。
なので、厳密にいうと、このレースに刺繍された白いお花は・・・お茶ではありません( ;∀;)
|