|
|
|
|
[999-1] 2006年10月 9日(月) 20:44
コメント:
1:なんで、出生届が受理されなかったんですか?
2:母親の欄が”向井亜紀”だったからなんでしょうか、、
3:母親の欄は代理で出産してくださったアメリカ人女性の名前ではマズイんでしょうか?
4:出生届上で連名って出来ないんでしょうか?母親”向井亜紀、シンディ・ヴァンリード”みたいに、、、
5:現在書類上では、実子として認められておらず、養子縁組という形式になっているようですが、それじゃイケナイんですかね?
我々夫婦も結婚して6年、子供が出来ません、、代理出産を依頼するほどのお金も持ち合わせていませんし、不妊治療をするほどのお金も時間も余裕も無いので、半ば諦めかけていますが、、
今回のこのニュースを見て、色々考えさせられた部分もあり、こうして質問させて頂きました。
ご回答いただければ幸いです。 |
|
[999-2] 名前:noiger 2006年10月 9日(月) 22:39
1,2はその通りです。 3,5はそのようにやれば戸籍を取れます。代理母が出生届を出して、戸籍上実子と同様に扱う特別養子縁組を行えばよいようです。法的にいけないのではなく、向井さんはそれでは納得できないところがあるのでしょう。 4は出産者が複数と言うのは不自然なので、現行法では無理でしょう。
大臣閣議後記者会見の概要 http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp040116-01.html 子供の事を知らんと言っているわけではないのです。 |
|
[999-3] 名前:のぶ(自宅) 2006年10月 9日(月) 22:53
noiger様。 御丁寧にありがとうございます。
なぜ向井さんは養子縁組では納得がいかないのか、、、気になりますね。たかが書類、されど書類なのか、、
理想は4みたいにフレキシブルな法の改正があってもいいと思うんですけどね。 卵:向井亜紀。 精子:高田延彦。 子宮:シンディー・ヴァンリード。
たった一枚の紙切れ上で、実子と認められず、、その上でそれは納得が行かない、とゴネてる訳ですね。
さっさと養子縁組すれば良かったんじゃないか、、とも思いますけど。
ありがとうございました。 |
|
[999-4] 名前:乙 2006年10月 9日(月) 23:23
僭越ながら補足させていただきます。
先日の日本テレビによると、 現在でも高田向井夫妻と双子の間に養子縁組はなされているそうです。 しかし、「外国籍」の子どもとの養子縁組の場合、戸籍には記載されないため、「戸籍がない」状態なのではないかと思われます。(言い切れるほど勉強していなくて申し訳ありません。)
では、国籍が認められないことが問題なのかというと、品川区の不受理決定時も、家裁での申し立て却下の判決時も「双子の国籍は認める」決定がされており、国籍取得が争点になっているとも思えないのですが…。
高田さんの非嫡子として出生届を提出し、戸籍には養子・養母記載とならず「長男・次男」「母」とのみ記載される特別養子縁組を向井さんとおこさまの間で結べばいいじゃないかと自分も思うのですが、それじゃあ自分のこだわりとして駄目だからもう2年以上争ってるんでしょうね。 |
|
[999-5] 名前:のぶ(自宅) 2006年10月 9日(月) 23:52
乙様。 御丁寧にありがとうございます。 そうなんですよね。そのこだわりがどこから来てるのか知りたいですね。
現状、そのように代理出産を依頼して、外国籍の子と養子縁組を結んでいる夫婦は多いと思うのですが、、、
何故それじゃいけないのか、、2年をかけて争うほどの事なのか、、
無事に生まれた、、そのお子さん達と家族揃って暮らして行ける。
その喜びをまっとうできればそれだけで充分だと思うのですが、、
ありがとうございました。
ありがとうございました。 |
|
[999-6] 名前:匿名 2006年10月10日(火) 0:08
のぶさま。
>現状、そのように代理出産を依頼して、外国籍の子と養子縁組を結んでいる夫婦は多いと思うのですが、、、
この認識は正しくないと思われます。 日本国内において、海外で代理出産を行った夫婦は推定で50組以上は存在すると言われていますが、米国(代理母が認められてる州)で、正式な出生証明書が交付され、それを日本の役所に提出しているので、代理出産で授かった子だということはバレずに実子として受理されているのが現状です。 悪い言い方をすれば、「言わなきゃわからない」ってことです。 ですから、今現在、日本国内において米国での代理出産の後、届けが受理されなかったケースは関西在住のご夫婦と、現在、裁判で争っている高田ご夫妻だけです。 関西のご夫婦のケースは、公表したわけではなかったのですが、母である奥様の年齢がすでに高齢だったためバレてしまったのです。ちなみに、このご夫婦は、精子はご主人さまご本人のもの。卵子は提供を受け、卵子提供者とはまた違うホストマザーに移植した末に授かった子です。 奥様は、遺伝的にもつながりはなく、分娩もしていないため、向井氏とはまた違うケースとなります。 向井氏も公表せずに代理出産を行っていたら、こんな騒ぎにはならなかったかもしれません(秘密裏に行えば) しかし、ご本人の意思ではなく、子宮全摘出を週刊誌にすっぱ抜かれたことがことの発端だったのではないかと思います。 誰だってこんな矢面に立ちたくないですよ。 芸能人だからお金がある・・とか、いろいろな意見もありますが、芸能人だからゆえに公にしたくないこともせざるを得なかったという事実もあるかと思います。 これと現在の戸籍問題とはまるっきり別問題ですけどね。 戸籍問題については、私も特別養子縁組で早々にお子さんの戸籍問題を解決し、1日も早くご家族揃って静にお暮らしいただければいいのに・・・と思います。 |
|
[999-7] 名前:のぶ 2006年10月10日(火) 13:00
匿名様。 ご丁寧にありがとうございます。
なるほど。言わなければ分からない。役所で妊婦のデータを管理してるワケではないですしね、確かにそうでした。
そう言われると、この”言わなければバレない”って辺りが向井さんのこだわりの一点ではあるんでしょうね、、、
子宮全摘出もマスコミに暴露されていなければ、彼女も代理母の事を公表せずに、出生届を出して、実子としてそのまま書面上で認められていたのかもしれない、、、
こんな騒ぎにならずに済んだのかもしれない、、そうですね。
仰るとおりです、、
ありがとうございました。 |
|
[999-8] 名前:私も母親 2006年10月10日(火) 13:27
私も そう思います なぜ 子供が欲しかったってだけだったはずなのに ここまでになっているのか?と。 実際 どんな形であれ 子供を授かれた訳です だけたわけです 抱けない方も いっぱい いらっしゃる それは 経済的だったり 伴侶の理解がえれなかったり どうして 実子 に こだわられるのか・・・? 初心はいずこへ・・・ |
|
[999-9] 名前:なおこ 2006年10月10日(火) 13:43
1は、母の欄に、出産した者ではない名前が記入されていたから、です。2は、その通りです。
3は、まずいです。そのままでは、シンディさんが遺伝子上の母、ということになります。
4は、遺伝子上の母と、出産者を併記できれば、理想的だと思います。
5は、養子はすなわち、血縁関係が無い、ということを意味します。事実と反します。
体外授精なら、何十万もかかりますが、人工受精までなら、数万円程度です。タイミング療法、検査を受けるだけなら、やはり数千円程度から可能です。
心理的にも負担が大きいので、ぜひとお勧めする程でもありませんが、子供のいない生活をあえて選ぶか、せめてできることはするか、どちらが後悔がないか、考えてみられては、と思います。 |
|
[999-10] 名前:のぶ 2006年10月10日(火) 14:21
私も母親様。 コメントありがとうございます。そうなんですよねぇ。ま、その個人個人の性格やこだわりってのは、人それぞれですから、、”区役所”に登記される、書類上で実母として認められない(卵は向井さんのモノであっても)って言うだけであって、、ただそこは勿論彼女も母親としてのプライドはあるでしょうし、、、たかが書面、されど書面なワケなんでしょうね、、
個人的には ”生まれてきてくれた!!、お腹は違うけど、私の子!!”って言う喜びを味わい、今、現状家族で仲良く暮らしている、この幸せを味わえるってだけで十分だとは思いますけど。
なんで実子として認められないのか、、、
現状の日本の法律がそうなっているからであって、医学の進歩とともに法律も変えて欲しいって言う彼女の切なる願いもどこかしらにあるんでしょうね。
なおこ様。 ご丁寧にありがとうございます。4が理想ですね、連名表記、、、5に関しては、養子縁組という表記になると、血縁関係が無いという事になるんですか、勉強になりました。
事実と反するという状態も向井さんの納得がいかない理由の一つなんでしょうね、、
ありがとうございました。 |
|
[999-11] 名前:私も母親 2006年10月10日(火) 14:30
今日の会見がどんなだったか すごくみたかったのですが 会社なので みれませんでした 賛否両論の 否の方の意見も 私は ありだと 思うんです 確かに 一言で かわいそうだから 認めてあげようよってのは 賛同できません だって 現に 臓器売買のように 赤ちゃん売買が行われても 認められてしまう形になるでしょう?? 皆が皆 あきさん夫妻のように 幸せな家庭を夢見て 代理母にお願いするとは考えれないのも 事実だと思うんです 間違いでしょうか・・・ だから そういう 意見の方達に 亜紀さんが どういう意思で 裁判まで 決心されたのかが 知りたかったのです その上で すばらしい!!と思えれば 思いたい だって ドキュメンタリーを見た頃は ほんとに赤ちゃんをだっこしてほしいなって 涙しましたから。 |
|
[999-12] 名前:通りすがりの野良猫 2006年10月10日(火) 17:58
3.と5.について補記します。
ネバダ洲発行の出生証明書上では実父母は向井さん夫婦です。 それ故にシンディさんを戸籍記載の実母として、扶養義務や財産の相続権を発生させる訳にはいきません。 シンディさんは日本の法律には拘束されないからです。 養子縁組についても、本来は双子のお子さんの法定代理人を確定させないと出来ないものと思います。 アメリカ国籍のお子さん達の法定代理人は、ネバダ洲法上向井さん夫婦になっているのではと推測されます。
まずはお子さん達の出生届に関する問題がクリアされないと、それらの事項の解決は難しいと思います。 |
|
[999-13] 名前:かな 2006年10月11日(水) 12:32
養子縁組やその他について、何が事実でどこまでがご本人の希望なのか、私にはわかっていません。 なので私自身は、高田さんご夫婦について「間違ってる」とも「頑張って」とも言えません。 どちらも一時的な感情で言ってしまうのは簡単ですがよく理解してないままで内容が伴わなければ、意味のない言葉だと思うのです。
だからといって、高田さんご夫婦が家族や家庭のことを本音では晒したくないのであれば、義務や責任を感じて全てを語る必要もないと思います。
子供を持つことに身体的な不安がある私は、この問題を感情論ではなく様々な方法やその可能性を法的なこと、医学的な見地からきちんと知りたいと思っています。
アメリカで出産した場合は、両親共に日本人であってもアメリカの国籍がもらえるのだそうですが、日本国籍は90日以内に届出が必要でアメリカの病院で発行してもらった出生証明書が必要と読みました。
http://www.patanouchi.com/other/baby.html
野良猫さんのおっしゃるようにアメリカでの出生証明書上では向井さんが母となっているのなら、この問題は法的に難しいと言うことでしょうか。 日本で出生届が受理されない以上、日本国籍を持つことも、生まれたことすら日本では認知もされていないという状況なのですよね。 そんな現状で日本で養子縁組が出来るとは思えないのです。 もちろん代理母であるシンディさんとの間では養子縁組というか親権?が高田さん夫婦にあるということは確定してるはずですが。
高田さん夫婦の行動が公ではなく、一般的な手続き処理を行った場合は、アメリカの病院で発行された出生証明書に基づいて処理されるわけではないのでしょうか?
私がもしもこんな形で子供を授かるのであれば、現行の役所仕事でいいと思うのです。 他の場合と同じように処理してるのであれば、今の法律を理解したうえで決断したことですから。 ただ、逆な例外的に扱われておられるのではないのかと思うのです。
そのあたりをご存知の方は教えて頂けませんか? |
|
|
[1135-1] 2006年10月11日(水) 12:27
コメント:
向井さん夫妻は、何も悪いことをしていない。それに、子供がほしいと誰もが思うことだと思うのです。私は、子供を産んだことも、結婚したこともないけれど、私が向井さんと同じ立場に立ったとしたら、向井さんのような選択肢を選ぶかも知れない。日本は、代理母出産を認めていないけれど、母親になりたい!子供がほしい!と誰もが思うことだと思うのです。決して向井さんは間違っていないと思うのですが。養子をもらうことだってあると思います。それは夫婦が決めることです。私の母の知り合いも、子供がほしくてほしくてたまらなかったのに、できなくて、自分の妹の子供を養子にしたと聞きました。子供がほしい!その中で、向井さん夫妻が出した結論だったと思います。向井さん頑張れ!! |
|
|
[1134-1] 2006年10月11日(水) 12:25
コメント:
私の友達も子供が出来なくて悩んでいます。結婚して子供が出来るって、ごく当たり前の様に思ってたけど・・・妊娠するって難しいんだよ・・・って言われました。今不妊治療に通う夫婦の数がどれだけ多いか聞きました。向井さん夫婦の気持ちが痛い程わかりました。少子化対策を前面に出していて、代理母出産は認めない!それはおかしい・・・我が息子(中学生)も、日本はおかしい!少子化対策と言うのだから、逆に向井夫妻・代理母にお礼を言うべきだ!と言っておりました。世の中いろいろな考えがありますが、不妊に悩む女性の叫びを伝える事が出来る唯一の女性となって欲しいです。 |
|
|
[1132-1] 2006年10月11日(水) 12:15
コメント:
深刻でデリケートな話題の中、意義ある投稿が自然淘汰されるのは、残念なことです。 一部、感情的な悪意あるカキコミを覗いて。 擁護、正論、事実に基づく批判、反論はすべて受け入れて叱るべきことで、良識ある大人の判断だと思います。 都合の悪いカキコミを削除するのは、言論の自由を奪う行為だと思います。 |
|
|
[1119-1] 2006年10月11日(水) 10:33
コメント:
「私は養子縁組をした・・」と言う方もいらっしゃいます。 しかし、それは、養子縁組を選択したと言うことに過ぎず、 高田・向井ご夫妻は、代理出産を選んだ。 実子と認められなくとも、二人の子供が欲しいから。 それは、それで、可能性を求めたから・・ 遺伝子とかではなく、愛した人の子供が欲しいと思う 女性としての気持ち。 しかし、子供が生めない。 そして、夫婦の遺伝子により、生まれた子供だから、 実子として育てたい。
もしかしたら、私達の知らないところで、代理出産をして、 実子と届けている人も居るかもしれません。 届けを認められないのを知っているから、届けずに 養子としている方も居るかもしれません。
有名人だから、金銭的に余裕があり、そう言う 選択もできたと言うこともあるでしょう。 提訴できたことも、いえ、問題定義をできたのも、 有名人だからでしょう。
しかし、今の法律に合わなくとも、子供が欲しいと思う気持ちは、 その夫婦以外には理解できないことだと思います。
確かに、自分のお腹を痛めて生んだ子供ではありません。 それで、親面をするな・・と言うのであれば、 先に行った、養子縁組を選択した方は、どうなんでしょう。 自分のお腹を痛めた子供ではありませんよ? 養子縁組とは言え、戸籍上では、れっきとした親子です。 日本の法律で認められた親子です。 養子縁組された方にも、親面をするな・・と言えますか? 自分の尺度に合わない、考えにそぐわないからと言って、 また、今の法律からすれば、違法かもしれませんが、 だからと言って、養子ではなく、自分達の遺伝を持って 生まれたのだから、これこそ、間違いのない、親子であると 主張したい。 それが、高田・向井ご夫妻ではないでしょうか。
もし、法律が分娩者以外も母親と認めていたら、 こんな論議は生まれなかったんでしょうね・・ 日本の法律、変わるべきところは、変わって欲しいところは、 理解を深めて欲しいと思います。
少子化問題も、同様だと思います。 昔からの法律を遵守している。 古い倫理観に固執している。 国は、どうして、少子化になるのか、どうしたら良いのかを まるで理解していませんから・・ 金だけが問題ではないのですから・・
私は聖人君子を気取るつもりはありませんが、 匿名とは言え、あまりにも「汚い言葉」はやめませんか? 「貴様」「・・するな!」 発言の自由とは言っても、みんなが自由に自分の意見を 述べる場で、良いも悪いも、色々だとは思いますが、 国や品川区、産婦人学会の意見や対応以上に、 見ていて悲しくなります。 |
|
[1119-2] 名前:はま 2006年10月11日(水) 10:41
法律が分娩者以外もDNAに基づき実母と認めたとしてもそれはそれで線引きが必要です。実母の範囲が広がったところでどこかでその範疇から外れる人が出てきますしそこで泣く人も出てきます。 そして何より旧い戸籍制度にしがみつこうとしているのは向井さんご自身です。親子の絆や母性とは何かと問いかけていらっしゃるにも関らず、これでは寧ろ時代に逆行しているとも言えなくありません。 |
|
[1119-3] 名前:ままちゃん 2006年10月11日(水) 11:02
私も、戸籍にこだわる事はおかしくないと思います。 今の日本において、「たかが紙切れ1枚」と言われる事に、どれだけの重みがあるか・・・向井さんが言われているように、書類や手続き上、お子さんと自分との関係を記入する欄は多々見受けられます。実質「親子」以外の何者でもないのに、「父」「母」や「長男」「長女」と続柄を記入する事が多いのです。加えて、戸籍上、日本人であるかないかで、色々な事が変わってきます。これは、日本国内にのみならず、海外に行く場合など、個人を証明する事に必要です。 戸籍制度と言いますが、やはり、子供の幸せを親として考えた時に、高田夫妻は「実子である」という事を明確にしたいと考える親だったのではないのでしょうか? 何を選択するかは個人や夫婦、家族の自由だと思います。 そして、その選択を、賛否両論、多くの人が知りたいと思っているからこそ、出来る範囲を公表しているのではないのでしょうか? 日本国内にいる以上、今の日本の法律に従わなければならないのは事実。だったら、事の流れを見守りつつ、最高裁の判断を待つしかありません。 |
|
[1119-4] 名前:ドライ 2006年10月11日(水) 11:50
お二人と同じように、代理出産によりお子様をもうけられた方々(お仲間)は、今どのようなお気持ちで事の成り行きを見守っているのでしょうか。 お二人の場合有名人であるがゆえ、実子の届けを、提出できなかったと思いますが。
多くを望みすぎているのではないかと。
これから代理出産によりお子様をもうけたいと思ってる方々(お仲間)の、門戸を閉じてしまうようなことが無いように祈ります。
お子様には、時間と愛情を。 |
|
|
[1124-1] 2006年10月11日(水) 11:07
コメント:
「ドキュメンタリーとは事実の客観的記録である―ほんとうにそうなのだろうか?すべての映像は、じつは撮る側の主観や作為から逃れることができない。ドキュメンタリーを事実の記録とみなす素朴で無自覚な幻想からは、豊かな表現行為は生まれようがない。だが、撮ることに自覚的で確信犯的な作品の中には、観る側の魂を鷲づかみにしてきたものが多々ある。本書は、ドキュメンタリーというものが拓いてきた深甚な沃野に向き合い、その悪辣で自己本意で、自由で豊潤な表現世界の核心へと迫るものである。」 以上、代理出産とはまったく無関係ですが、森 達也著「ドキュメンタリーは嘘をつく」の紹介文の抜粋です。 私は、向井さんの本を読み、ドキュメンタリー番組も見た。でも、代理母側の本は見たこともないし代理母側の「ドキュメンタリー番組」も見たことがない。
素朴な疑問・・・だれが代理母の帝王切開手術の撮影を依頼したのだろう。代理母が撮影許可したんだから、依頼した人が誰だっていいじゃないというレベルの話なのか。手術の場面まで撮影して、いったい誰が得をしたのだろうか。ここまで撮影しなければならない意図はどこにあるのだろうか。 |
|
[1124-2] 名前:しーくん 2006年10月11日(水) 11:37
やらせと言われるのが多いと思います。 だから全てを真にうけてはいけないと思いますが、感動の場面を素直に感動出来ないのは悲しいです。 どうせやらせでしょ・・・思う人もいるでしょうけど。
帝王切開の撮影の依頼はわかりません。 向井さんの本の中では高田さん夫妻と日本のカメラマンに立ち会って欲しいとシンディさんが言ったと書いてありました。 シンディさんが「日本と言う国が変わるかもしれない」と・・・。それが事実かはわかりませんが。 代理母の本の中身は○ちゃんねるにいくつか書き込みされてたのを読みました。 代理母側の現実もドキュメンタリーで放送されるといいですね。 |
|
|
[1125-1] 2006年10月11日(水) 11:10
コメント:
正直にありのままに、子供には伝えればいいんですよ。というより、向井さんご夫妻はその義務は絶対的に背追ってるんですよ。もう、そんなに気勢張って戦うこともはもう無いのではないでしょうか?小さいうちから「あなたたちに本当に会いたかった」から、お母さん達場合はこのようにするしかなかったと・・言えばいいんです、それで、納得しない子供はきっと、いないと思うんです。人間いくらどんなに、こうしてほしいんだという気持ちが強くても、法律までは、ひっくり返せないです。その辺は、もう少し冷静、かつ謙虚であるべきではないですか?静かに、家族で幸せに暮らすこと、そんな方法はきっとたくさんあると思うんです。 |
|
[1125-2] 名前:mac 2006年10月11日(水) 11:15
naoさん>
僕もそう思います。 法を無理に変えようとする暇が有ったら、子供へ愛情を注いで欲しいです。
>小さいうちから「あなたたちに本当に会いたかった」から、お母さん達場合はこのようにするしかなかったと・・言えばいいんです
こう告げた時、たとえ其れが実子と認められてても認められていなくても、両親の愛情を受けていたなら、それだけ想われて生まれてきた…その事に誇りだって持てるでしょう…。 |
|
[1125-3] 名前:かあちゃん 2006年10月11日(水) 11:20
高田の遺伝子を残したかった・・・あの 一言をきいた時は 涙がでたな・・・ それで それだけで良かったんじゃないのかな・・・ 駄目なのかな・・・・ |
|
[1125-4] 名前:mac 2006年10月11日(水) 11:24
かあちゃんさん>
返信がすれ違ってましたね(苦笑) 其れはさておき、
>高田の遺伝子を残したかった・・・ だからこそ僕も授かった事については、心から良かった、おめでとう…そう思ったんですよね。
ただ、その後については既に書いてますので省略しますが。 |
|
[1125-5] 名前:かあちゃん 2006年10月11日(水) 11:27
macさん そう そうなんです その後がね・・・ |
|
[1125-6] 名前:悠 2006年10月11日(水) 11:28
そうですね、私もそう思います。日頃のコミュニケーションの取り方で、喧嘩もあり楽しくもあるごく普通の家族になれると思います。こだわりも大切だけれど柔軟な姿勢も大切かも知れませんね。向井さんご夫婦の人間性は好きですし、向井さんに限らず辛く苦しい思いをする人達が少しでも気を楽に、人の痛みが分かるような歩み寄りができる世の中ならどんなにいいでしょうか。。 向井さんご夫妻のもっと本音の部分が聞いてみたい気がします。 それにしても本当に難しい問題なのですね… |
|
[1125-7] 名前:1120 2006年10月11日(水) 11:30
会見でたった2行の回答と言われましたがどう返答して欲しかったのでしょうか。 この言葉に違和感を覚えました |
|
[1125-8] 名前:hiro 2006年10月11日(水) 11:33
私もそう思います。
戸籍も大切だけれど、それは二の次ではないですか?上手く言えないけれど、お二人は親として十分すぎる程、頑張ったと思います。 このまま突き進んでしまうと「家族の為」ではなく他の団体等に”広告塔”の様に使われてしまうのでは・・・本末転倒になってしまいそうな、感じがするのは、私だけでしょうか。 |
|
[1125-9] 名前:かあちゃん 2006年10月11日(水) 11:34
何が 子供のためか・・・それは 個人の感情の違いだから 難しいですよね 高田さん夫妻は 実子 という表現?が 子供のため・・・なのか 私は 愛情で ちゃんと伝えてやれば それで いいと思います たとえ 認めてもらえなくても 二人の子供に間違いは無い でも 育ったお腹が違うのも 事実です それを 承知で 海外で 依頼したのだから・・・ 難しい問題だけど みんなが 真剣に 考え 意見を述べ 討論するのも大事 でも 結果が出た時 また さらに 訴えるのだけは やめてほしいな それは 受理された時 法が また 上告したり 不受理だった時 夫妻が 上告したりっていうのは 悲しいだけ って思います |
|
|
[1115-1] 2006年10月11日(水) 10:23
コメント:
いろいろと、複雑な思いで今回の件を見ています。子どもが可愛いのは本当にそうで、自分や愛する夫の遺伝子を残してあげたいと思うのは当然かも知れません。しかし、お産というものは決して「商売」にしてはならないと思うので、私自身は代理母に反対ですし、今回の法務省の判決も「人類の倫理として当然」と思っております。
お産は、病気ではありません。病院でなく、助産師さんに付き添ってもらいながら助産所や自宅で「生命に仕組まれたプログラムにしたがい」すんなり産まれてくる命の方が多いとは思います。「お産は病気ではないから代理母でもたいていは自然に産まれてくるものだ」という理屈があるから代理母システムがあるのだと思いますし。
しかし、確実に命にかかわるお産があります。私の知人はそれまで健康だったのに、お産の時に心臓発作で亡くなってしまいました。そして、別の知人は妊娠中毒症による胎盤早期離脱により、子どもの命を失うか自分の命を失うかの瀬戸際で、子どもの命に助けられて今生きています。心に大きな痛みを抱えながら。
代理母、そんなもんは絶対人間は選択してはいけない。命は金で解決できないでしょう。「お前は子どもに恵まれたから私の気持ちなど分からない」とこの件につき、意見することも許されないかも知れません。しかし、命の責任は取れないでしょう。代理母がもし出産でなくなったらどうしますか?契約上の問題だから、お金で解決するんですか??人の体は予測不可能です、いつなんどき何が起こるかわかりません。
知人のように、「代理母の体か助かるか」「子どもが助かるか」という事態で、向井さん、貴女はどう選択しますか?
それくらい、人の誕生というのは大きなことなのです。それを、理解していて欲しい。私は法務省が代理母で生まれた子供たちを実子だと認める判決を出した暁には、日本は、もう本当に駄目になると思います。人は自然に抗って生きると必ず淘汰されます。謙虚に、生きるべきだと思います。 |
|
[1115-2] 名前:mac 2006年10月11日(水) 10:46
3児の母さん
>知人のように、「代理母の体か助かるか」「子どもが助かるか」という事態で、向井さん、貴女はどう選択しますか?
向井さんの場合、双児と言う時点で、代理母側からは、堕胎の申し出が有ったものの向井さん側が其れを拒否した。という話を聞きました。
僕自身、其れを知っても高田さん・向井さんに対しては、おめでとう、良かったね。と思ったのも事実です。
ただ、その後のやり取りに関しては… 例え、今回実子と認められたとしても代理母云々について、無かった事に出来るのでしょうか? 現状、其れを隠す為に実子としての籍を求めてるようにしか僕には見えません。
正直、夫婦揃って一般人ではないだけに、どこからかそういう話は伝わるのでは? その方が子供にとっては嬉しくないと思うのですが…。 |
|
[1115-3] 名前:mama 2006年10月11日(水) 10:59
3児の母様の意見に同感です。
>人は自然に抗って生きると必ず淘汰されます。謙虚に、生きるべきだと思います。
まったくこの通りだと思っています。 |
|
[1115-4] 名前:匿名ちゃん 2006年10月11日(水) 11:27
あなたのお子さんが心臓移植が必要な事態になった際 同じことが言えるのですか? 自然淘汰だと・・。 |
|
|
[1116-1] 2006年10月11日(水) 10:25
コメント:
初カキコです。 なんだか批判的な意見おおいんですねー・・。
たしかに、戸籍は関係なくって親子と思っていればいい・・・って言えばきれいに聞こえるし実際気持ちはそうだと思う。 でもお腹を痛めて産むって事はすごい尊い事だろうし、それはちゃんと尊重されるべきだと思うから・・簡単に特例措置とかはだしてほしくないと思います。 いっぱい考えて議論して、きちんとした結果を残してほしいなぁ・・・。ちなみに私は15で、子どもを産めないって知らされていてもまだピンとこないくらいだけど・・・、亜紀さんのニュースを見たりして色々考えました。 だからどうって話だけど、それだけでもマスコミを[利用]した意味はあったんじゃ?って思いますケドどうなんだろう・・・。 |
|
[1116-2] 名前:りお 2006年10月11日(水) 11:14
ごめんなさい、文章がなんだか変でだったので補足させてください;;
>ちなみに私は15で、子どもを産めないって知らされていてもまだピンとこないくらいだけ ど・・・。
いま15歳で、先天性の病気で子どもは産めないと言われているけどまだあんまりピンとこない・・といいたかったのです。 |
|
|
[1120-1] 2006年10月11日(水) 10:34
コメント:
代理出産・・・。私も不妊治療をしていますがどんな形であれ我が子を手に抱けたということはとても幸せなことだと思います。
なぜそれ以上を望むようになってしまったのでしょうか?
子供の将来のためと言っていますが方の範囲を乗り越えてまで新しい命を生み出したこと、そしてその命を形はどうあれ一生懸命に愛したことを包み隠すことなく子供たちに話していくことで幸せを感じるのではないでしょうか?
戸籍上養子であってもとても愛し愛され幸せに暮らしている方々はたくさんいます。 その方たちが幸せでないような言い方はやめて欲しいと夫妻に願います。
世間に批判されながらそれに立ち向かうというシナリオに酔いしれ始めているように見えますが本でも出すのでしょうか?
もしこのまま認められず養子となったとき、かたくなに養子ではだめという夫妻の過去の姿を見て傷つくのは感じやすい年頃に成長した子供たちではないですか? |
|
[1120-2] 名前:神戸のおかん 2006年10月11日(水) 10:58
天馬さま 今朝のTVを見ていますと、高田夫妻の双子さんはネバダ州にて高田夫妻の実子とする判決が出ている為、日本で養子手続きをするのは、大変困難であるとの事です。
ご夫妻は無理やりにでも実子と認めて欲しいとはおっしゃってはいないと思いますし、ただ今のままでは外国籍の子供たちを帰化させる事でしか日本国籍を取得できないので、実子と認められないのであれば、将来きちんと子供達に説明できるようにしたいという事のようにうけとれましたが・・・ |
|
[1120-3] 名前:天馬 2006年10月11日(水) 11:00
他のレスで子供には両親がいない状態だとありました。
・・・事前にわかっていたことではないのですか?
それでも何とかなるだろうと思ったのでしょうか?
単に知らなかったとか?
それはなおさら無責任では?
本当に子供の幸せを願っているのでしょうか・・・?
悲しくなりました。 |
|
[1120-4] 名前:あき 2006年10月11日(水) 11:08
日本で実子とするのもどれほど困難か、現状を見れば明らかですよね。
向井さん負債の決断を否定するわけではありませんが、 私は養子縁組を訴えていったほうが、確実に早く解決したと思います。 特別養子縁組なんて、まさにこういう特殊例のためにあるようなものですから。
しかし向井さん夫妻は実子記載にこだわる道を選び突き進んでますから、最終的にどこへ落ち着くのか、法整備の動きにまで繋がるのか、注目ですね。 |
|
|
|
|
|
|