|
|
|
|
[1459-1] 2006年12月26日(火) 4:34
コメント:
来年の3月で3歳になる娘がいます。でも言葉がなかなか出ず、あさってしまいます。育児本などだと2語文を話すような時期っぽいんですが、まだ話せません。最近ようやく単語はいっぱい話すようになってきましたが・・・。人に聞いても知り合いの子も遅かったけど今普通に話しとかしてるから心配しなくていいよとか言われたり、いっぱい話しかけてあげたらいいとか聞くんですが、なるべくいっぱい話すようにしてるのに、そういう風に言われるのも、話かけてないように思われてるんかなとか、すべてマイナスにとってしまいます。もっと娘といろんな事話したり聞いたりしたいのに〜と思って頑張ってるつもりなのになんでなんでしょう? |
|
[1459-2] 名前:りんご 2006年12月26日(火) 7:01
はじめまして。 心配ないですよ。 我が家の中学2年の息子も言葉が遅くて、あなたみたいに焦ったことがあります。
私の場合は(息子が3歳の時です)、知能の発達に問題があるのかと思い、知的障害の専門の小児科で検査(血液、脳波、知能検査など)をしましたが、何の問題もありませんでした。しばらく言語訓練に通ったのですが、通院が大変になり訓練を断念して、それからは諦めて「まぁ、いいか〜」て開き直りました。開き直って、幼稚園に入れたら少しずつ話すようになって、小学校までには普通に話してましたよ。今では「黙ってて!」てお願いするくらい、お喋りになってうるさいくらいです。
ちょっと長文になってしまいましたが、心配することなく、幼稚園(保育園)に入れてみてはいかがですか?集団の中に入れたほうが、言葉が出るように思います。家の子はそうでした。まだ、幼稚園に入る歳ではなかったら、幼稚園準備っていう気持ちで週1回くらいの、幼児教室に入れてみてはいかがですか?案外、子供の集団の中に入れたほうが言葉が出るように思いました。相手に気持ちを伝えるのに、段々と言葉を発して言おうとする、行動がみえました。
その子に知的な障害が無い限り、いつかは言葉で話すようになります。だた、周りの子達より遅いってだけです。決して、近所の子達、育児本などで比較しないでくださいね。絶対に言葉で話してくれます。娘さんを信じてやってください。
ちなみに、息子がまともに話すようにはったのは、小学校入学前です。 |
|
[1459-3] 名前:ミユママ 2006年12月26日(火) 7:32
このはづきさん
おはようございます。
子供の発達には個人差があり、親はつい周りと比較してしまい、遅いとか早いとか心が揺れてしまうものです。私も解っていてもつい心が揺れていました。
でも個人差はあるのが普通ですよ。
言葉を話しかけるとは、意外と気付いて無い事が多々あるのです。意外と親が単語しか話していなかったり・・・・。
絵本というか小さな子供用に絵だけ描いてある物を使い、話を作りながら言葉を見つけ出すのも楽しいですよ。天気の良い日など散歩しながら言葉見つけもいいかも。私は子供が乗り物に興味を持っていたので乗り物で言葉遊びをしていました。(電車はどこに行くのかな?。・・あっち・・あっちてどこかな・・暖かいところかな・・、それとも雪が降っているところかな。言葉の連想以外とおもしろいですよ。))
そしてリンゴさんの言うように、同じ年齢の子供達と遊ぶ事で言葉を見つけ出すものです。意外とこれが一番かも。気にしないでと言っても無理かも知れませんが、言葉と連想できる絵などを用いて、興味を持っているものから、言葉探しもいいのかも知れません。
周りとつい比較してしまうのが親ですが、ちょっと立ち止まり子供を見つめてみてください。 |
|
[1459-4] 名前:haha 2006年12月26日(火) 10:50
こんにちわ りんごさん・ミユママさんたちが、言われて いるとおり、周りを気にしない事です。 発達は10人十色、早い子も遅い子もいますから。 こちらが話す事を理解していれば、まず心配ないと思います。 一つ注意する点は、子供もの言いたい事を 察知して先に発し無いことかな。 お子さんが冷蔵庫を見たとしたら、先に「何か飲む」って聞いてしまわない。お子さんが「牛乳」って言ったら「牛乳どうするの」って聞いてみて下さい。 「牛乳飲む」って言えるようになりますよ。大丈夫・大丈夫!! |
|
[1459-5] 名前:えみ 2006年12月26日(火) 10:53
こんにちわ。このはずきさん。家の長男もそうでした。年子の妹がいるのですがその子よりも遅くて2歳半の検診に行ったとき保健婦さんのほうから病院を紹介しましょうかって言われました。ぜんぜん気にもしていなかったんですがそんな風に言われて少し不安になりましたがちょうどそのころから保育園に入って少しずつ言葉らしく話せるようになりました。言葉の中にいると自然と覚えていくんだなって思いました。いっぱい話しかけてあげればどうでしょう。不安でしょうが焦らずゆっくり見守っていってもいいかなって思います。 |
|
[1459-6] 名前:かあちゃん 2006年12月26日(火) 14:03
我が家の次女もそうですよ。 11月で3歳になりましたが、やっと少し通じ合えるようになってきた程度です。 単語がでてるならなおさら大丈夫! うちの子は単語もなかったです。 1歳半検診(市の)でも保健婦さんに首をかしげられ・・・おちつきもなくかんしゃくもきつかったので(最近少しおさまってきました) 保健婦さんの冷たい目が、かなり私はショックでね。 中耳炎切開を繰り返していた事もあり難聴なのかと 焦ったり・・・ 耳鼻科の先生に相談したら『物の判断はついてる?』と 聞かれ、確かにそれは大丈夫!と確信できていたので(本とって、とか、新聞とって、とかコップは?ときくと持ってきてたので) 先生も、それなら大丈夫!ちゃんと聞こえてますよって。 それからは焦らないようになりましたよ。 ちゃんとわかってるんだーって納得できましたから。 最近ようやく、伝わる程度になっただけで、まだまだ理解不能な言葉もあります。 でも大丈夫!きっとそのうちうるさいくらい喋ります。 うちのおねえちゃんがそうですから。 いまでは口答えばっかりします。 少し黙ってなさいってくらいにね(苦笑) 心配はすごくあると思いますが、のんびりでいいと思いますよー(^○^) |
|
[1459-8] 名前:二児のママ 2006年12月26日(火) 23:07
こんばんはこのはづきさん。お気持ちとってもよくわかりますよ。周りの方にそのうち話すようになるって言われても、いっぱい話しかけたらいいと言われても心配ですよね。 我が家は子供が2人いますが、どちらもスローぺースで、長男の時はとてもふあんでした。次男が産まれるので、なかなか遊ばせられないしと思って、それをきっかけに午前中だけの未就学児のクラスに毎日かよわせました。すると先生からの言葉かけもありますが、同年代の子や、お兄ちゃんお姉ちゃんからの言葉のシャワーを浴びて何かがはじけたようで、今までしゃべって欲しいと思っていたのが、「少し黙ってて」と言うくらいしゃべるようになりました。」 このはづききさんも、利用してみたらどうですか?大人との会話より、ずっと刺激的なんじゃないでしょうか。次男も言葉が遅いですがあまり心配はしていません。 |
|
[1459-9] 名前:匿匿 2006年12月27日(水) 17:26
うちにも3歳の息子がいます。 子育てをしてると、心配事や不安、たくさんありますよね^^ お母さんの好きな曲とか毎日聞いたり、口ずさんでみたらどうでしょう?好きな歌を歌うのって、お母さん自身もリラックスできると思うし、子供も自然に言葉を覚えていくかもしれません。 焦って無理に覚えさせるより、自然に耳について行くと思います。まず、お母さんがゆったりとした気分でいることが一番なのでは? と思います。 息子は今では、EXILEや湘南乃風・・歌いまくってます。 あまり参考にならないかも知れませんが・・・すみません。 でも、お互い子育てがんばりましょう^^ |
|
|
|
|
|
|
|
|